
あくまでも我が家の場合ですが・・・
今日はパンを焼く日だったので、アントネッロが石窯でパンを焼く時の手順をレポートしてみました。
まず、パンは天然酵母で、朝8時頃に小麦粉(全粒粉)を混ぜて捏ね、丸くまとめた後、お布団を被せて室温で発酵させます。

約10時間後、こんな状態になります。

マメマメ・・・

今回は、ピザ3枚+パン1個分を焼きます。
ピザの分は250gずつに分けて、丸くまとめます。

残りはパンとして焼く分。つまり、パンもピザも生地は同じです。
丸くまとめたこれらの生地は、更にお布団を被せて1時間ほど2次発酵をさせます。

その間に火を起します。メラメラ~。

今回は、パンやピザだけでなく、こちらも登場~。煮込み用の壷、ピニャータ。

朝からお水につけておいた白いんげん豆を入れ、お水を加えて、これも後で石窯で炊きます。
続きは後ほど・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪