
一昨日、アントネッロは友人のC君と一緒に早朝からキノコ狩りに行ってきました。
うっかりキノコの話をしてしまうと、一晩でも話し続けるほどのキノコマニアC君。仕事の車にはいつもキノコグッズ(山靴、キノコを入れるネット、ナイフ、山歩き用の杖)が積んであって、仕事の合間に山に入ってキノコ狩りをしちゃったりするほどです。
アントネッロもかなりのキノコ好き。菌友同士の2人、車で1時間ほどのカセンティーノと呼ばれるアレッツォの上側にある山に行き、2時間ほど徒歩で山に入り、C君が知っているポイントに行ったのです。
そして、私が帰宅すると、キッチンはポルチーニ茸で一杯!わ~、こんなに沢山のキノコを見たのは初めてです。

嬉しそう・・・

やっぱり嬉しそう・・・

大きいものから小さいものまで、色々と収穫してきました。小さいポルチーニ茸もシャキシャキして美味しいんですよ。
キノコ狩りに行くには、1年間で13ユーロの税金を払います。すると、トスカーナであればトスカーナ州内であれば何処でもキノコを採ることが出来るんです。

シミジミ嬉しそう・・・

あ、はじけた(笑)。
ご近所さんにもおすそ分けして、残りは冷凍をして、この日の晩はキノコ尽くしでした。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
立派なポルチーニがたくさんっ!
美味しそうだなぁ。。。どんなお料理に変身するのかしら~♪
アントネッロさん、嬉しそう^^ 本当に本当に嬉しそう^m^
美味しそうだなぁ。。。どんなお料理に変身するのかしら~♪
アントネッロさん、嬉しそう^^ 本当に本当に嬉しそう^m^
Like


あ~!!とってもたのしそうーきのこ狩り!むかしおばあちゃんとなめたけを採った思い出を思い出します。 最後の写真で爆笑しました。。はじめてかもあんなにはじけたクロマニョン人!!失礼! 笑
はじけたアントネッロさんの顔があまりにおかしくて笑ってしまいました。 滅多にはじけないでしょう? (^0^) キノコ、うらやましい。 ここらはどういう訳か今年は逃しました。 タイミングが悪かったのか。 うちのもキノコ狂いで、秋になると目がぎらぎら、キノコグッズ車にいつも常備しているのですが・・・・・ 今年はがっくり、 この写真を見せたらきっと嫉妬に狂うでしょう・・・・

う、うらやましぃぃ・・・。キノコ好きなのにこっちで売ってるのはもっぱらマッシュルームのみ。ポルチーニは乾燥か冷凍しか見たことないし・・・。ヨーロッパってキノコ食べるところが多いですよね。アンズ茸とかいろいろ聞きます。良いなぁ。オーストラリアでも採れれば良いのに。

トスカーナの自然が豊かな証拠ですね。日本の山は戦後ほとんど荒廃してしまった。マツタケはもはや日本ではほとんど採れない。ある意味、経済成長だけに走ってしまった無残な結果。

にんまり*そして、はじけたo(^▽^)oアントネッロさんの笑顔に今日一日楽しく過ごせそうです♫

うわ~~~~~~~~~
大収穫ですね!!!!
下世話なはなし。。。都内のレストランで この量のポルチーニ
食べたら 諭吉先生が何枚いることかっ
レンズをのぞいているちほさんも きっとにやけているに。。。
違いない。。。笑
大収穫ですね!!!!
下世話なはなし。。。都内のレストランで この量のポルチーニ
食べたら 諭吉先生が何枚いることかっ
レンズをのぞいているちほさんも きっとにやけているに。。。
違いない。。。笑
すごい!すごい!生のポルチーニってこんななんだぁ~。
オーストラリアでは、イタリア製の乾燥の売っていますが、
ホンのちょっとですご~く高いんですよ!高級品。
お湯で戻して戻し汁も使って、他にも色々マッシュルームを
入れてキノコリゾットにします。美味しい!
いいなぁ~。オーストラリアは乾燥してるから出来ないのかな?
オーストラリアでは、イタリア製の乾燥の売っていますが、
ホンのちょっとですご~く高いんですよ!高級品。
お湯で戻して戻し汁も使って、他にも色々マッシュルームを
入れてキノコリゾットにします。美味しい!
いいなぁ~。オーストラリアは乾燥してるから出来ないのかな?

アントネッロさんの笑顔可愛いです。はじめて拝見しました。いつも難しい顔で何やら作っておられますから。(笑)
生のポルチーニ茸って、こんなに大きいんですか!?
最後のはじけた笑顔、最高です。癒されました~。(笑)
最後のはじけた笑顔、最高です。癒されました~。(笑)
最後の笑顔がとってもいいです!!

ポルチーニ茸ってこんなに大きくなるんですね!乾燥物しか見たことなかったです。高級なポルチーニ茸もイタリアではこんなに採れるなんて羨ましい(≧▽≦)どんな料理に変身したか是非写真を!
それにしてもアントネッロさんの笑顔素敵すぎます!(^^)!少年ですね。どんな料理にしようか考えるのも楽しいですものね。千穂さんのはじけたってコメントも笑えます(^O^)
それにしてもアントネッロさんの笑顔素敵すぎます!(^^)!少年ですね。どんな料理にしようか考えるのも楽しいですものね。千穂さんのはじけたってコメントも笑えます(^O^)

はじめまして。
すごい量のキノコですね。こちら札幌近郊でも去年は探しても探してもほとんどとれなかったラクヨウ茸が今年は大豊作です。
すごい量のキノコですね。こちら札幌近郊でも去年は探しても探してもほとんどとれなかったラクヨウ茸が今年は大豊作です。
本場もののポルチーニは大っきいですね。
日本でもヤマドリダケモドキというのがポルチーニの仲間で筑波にいるブロ友さんがよく見つけてくれます。
おかげで生のポルチーニにありつけますがこんな大きくはないです。
彼女がみたら狂乱しそうです。
先日も山荘でのオフ会の時にヤマドリダケモドキをたくさん持ってきてくれて堪能したんですよ。
日本でもヤマドリダケモドキというのがポルチーニの仲間で筑波にいるブロ友さんがよく見つけてくれます。
おかげで生のポルチーニにありつけますがこんな大きくはないです。
彼女がみたら狂乱しそうです。
先日も山荘でのオフ会の時にヤマドリダケモドキをたくさん持ってきてくれて堪能したんですよ。
お久しぶりでーす。
大量のキノコ、こんなに笑顔になる気持ちがよ〜くわかります。
そちらは、まだ過ごしやすそうですね。北フランスは、もう冬の空気を感じてます。今年はキノコがそんなに採れなかったです…。
キノコ収穫税というのがあるんですね。ちょっとビックリしました。
大量のキノコ、こんなに笑顔になる気持ちがよ〜くわかります。
そちらは、まだ過ごしやすそうですね。北フランスは、もう冬の空気を感じてます。今年はキノコがそんなに採れなかったです…。
キノコ収穫税というのがあるんですね。ちょっとビックリしました。
こんにちは!
キノコがたくさん!そして、うれしそう!
スウェーデンはもうすっかりマイナスの世界・・・・キノコのシーズンは終わってしまいました。
少しだけゆでて冷凍したものと、乾燥したのがありますが
今年はあまり採りにいけませんでした。雨ばかりで。
でも、寒くなればスケートやスキーなどの楽しみもあります。
どんどん外にでようと思ってます!
キノコがたくさん!そして、うれしそう!
スウェーデンはもうすっかりマイナスの世界・・・・キノコのシーズンは終わってしまいました。
少しだけゆでて冷凍したものと、乾燥したのがありますが
今年はあまり採りにいけませんでした。雨ばかりで。
でも、寒くなればスケートやスキーなどの楽しみもあります。
どんどん外にでようと思ってます!
きのこ狩り、私も大好きだから気持ちがわかるけど、あっはっは、アントネッロのこんなはじけた顔って、すっごく珍しいくない?
ちほさん、おはようございます。本当に大量のポルチーニですね! 獲物を喜々として量り、見つめるだんなさん、とってもうれしそう、満足そう。ちほさんももらい笑いされたことでしょう。ポルチーニ尽くしの夕食、わたしも大好きなので、うらやましいです。
Casentinoの森には、わたしたちも最近はしばしば、東南の端にあるラヴェルナ周辺に散歩に出かけています。ペルージャからは車で約1時間半かかるのですが、聖地の周辺は狩猟が禁じられているので、安心して歩けるからです。ちほさんのお宅からも車で1時間と聞くと、あら、そんなに近くに住まれているのかなと一瞬思ったのですが、森が広大なのを思い出しました。
Casentinoの森には、わたしたちも最近はしばしば、東南の端にあるラヴェルナ周辺に散歩に出かけています。ペルージャからは車で約1時間半かかるのですが、聖地の周辺は狩猟が禁じられているので、安心して歩けるからです。ちほさんのお宅からも車で1時間と聞くと、あら、そんなに近くに住まれているのかなと一瞬思ったのですが、森が広大なのを思い出しました。

すごい☆立派なキノコですね!とても美味しそ~ッ♪羨ましいです!
日本のレストランもポルチーニ茸のクリームパスタ・タリアテッレがありますが、イタリアの採れたてキノコには勝てません…。
アントネッロさんの表情、とっても嬉しそう!写真見てるだけで楽しくなってきました。
日本のレストランもポルチーニ茸のクリームパスタ・タリアテッレがありますが、イタリアの採れたてキノコには勝てません…。
アントネッロさんの表情、とっても嬉しそう!写真見てるだけで楽しくなってきました。

うれしそう。(笑)
きのこの味や香りを大事にしたいから、アントネッロさんは丁寧に筆か何かでゴミや土を取り除いて洗わないって以前chihoさんの記事に書いてあったと思うのですが、私はいつも洗ってしまうので、本物の美味しいきのこを食べたら洗わなくなるのかなぁ~ときのこを洗うたびに想像してしまいます。食べてみたい。^m^
きのこの味や香りを大事にしたいから、アントネッロさんは丁寧に筆か何かでゴミや土を取り除いて洗わないって以前chihoさんの記事に書いてあったと思うのですが、私はいつも洗ってしまうので、本物の美味しいきのこを食べたら洗わなくなるのかなぁ~ときのこを洗うたびに想像してしまいます。食べてみたい。^m^

すごいですね、ポルチーニ茸の数の多い事。
さすがイタリア、山でポルチーニ茸が取れるんですね。
ロイヤルホスト(ファミレス)で、ポルチーニ茸のパスタをよく食べるのですが、凄く美味しいんですよ。
アントネッロさんの事だから、パスタはお手の物でしょう。
きのこ三昧のchihoさんが羨ましいです^^
さすがイタリア、山でポルチーニ茸が取れるんですね。
ロイヤルホスト(ファミレス)で、ポルチーニ茸のパスタをよく食べるのですが、凄く美味しいんですよ。
アントネッロさんの事だから、パスタはお手の物でしょう。
きのこ三昧のchihoさんが羨ましいです^^

アントネッロさん。。
(笑)(笑)
こーんたおっきなキノコとれるんですね~♪
肉厚すごそ~
うちの息子も三才ですがキノコマニアです。
キノコの参考書を熟読してて端からなにが魅力なのかわかりませんが、私も一緒に詳しくなりつつあります(笑)
菌友、息子にも見つかるといいです(笑)
(笑)(笑)
こーんたおっきなキノコとれるんですね~♪
肉厚すごそ~
うちの息子も三才ですがキノコマニアです。
キノコの参考書を熟読してて端からなにが魅力なのかわかりませんが、私も一緒に詳しくなりつつあります(笑)
菌友、息子にも見つかるといいです(笑)
うわーーー!これはすごいっっっ!
これだけ採れればはじけちゃうアントネッロさんの気持ちもわかるわー!!ポルチーニがたくさん取れるトレンティーノのお山で、私は今年一つも見つけられませんでした・・・・泣。トスカーナデビューしたいです。
これだけ採れればはじけちゃうアントネッロさんの気持ちもわかるわー!!ポルチーニがたくさん取れるトレンティーノのお山で、私は今年一つも見つけられませんでした・・・・泣。トスカーナデビューしたいです。

アントネッロさん・・・あまりにも嬉しそうなお顔にほっこりと癒されました笑