
日曜日の朝は、リンゴ農家のセルジョさんの所に行きました。
去年は雹、今年は干ばつ・・・2年続けて不作続きのトスカーナの果樹園。特に、セルジョさんの農園は、数年前に行なわれた高速列車のトンネル工事のために井戸水が全て枯れてしまい、リンゴの樹に水をやる事が出来ないのです。だから更に深刻。
それでも、「おらが村の分だったら、少しはあるよ」と言っていただけたので、リンゴを分けてもらいに行ってきました。

お、なってる、なってる。

ココのワンコ、クリスティ。
彼女は、リンゴをワシワシ食べます。

ユキちゃんが着ているのは、先日、ベルリンのToruさんからお土産に頂いたアンペルマンTシャツ。またゆっくりとご紹介しますが、とってもお気に入りです。有り難う~!

リンゴ以外にも葡萄やカボチャもおまけにくれました。
カボチャは、昔、私が種を分けてあげた日本のカボチャです。

そして帰り際に、ジャクリーンがヒマワリを切って持たせてくれました。

家に帰って、ヒマワリを眺めると、ジャクリーンの笑顔が浮かびます。
どんなに苦境に立っていても、人に優しく居られること、本当に、本当に尊敬します。
10月の青リンゴが、大収穫でありますように・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん、こんにちは。
セルジョさんのとてもとても貴重なりんごは宝石みたいですね^^
本当、大変な時でも人に優しく居られること。。。なかなか難しいことですが、そうありたいな。。。
セルジョさんもジャクリーンさんも素敵な方たちですね。
そうそう、ワンコって歯ごたえの良いもの好きですよね^^
セルジョさんのとてもとても貴重なりんごは宝石みたいですね^^
本当、大変な時でも人に優しく居られること。。。なかなか難しいことですが、そうありたいな。。。
セルジョさんもジャクリーンさんも素敵な方たちですね。
そうそう、ワンコって歯ごたえの良いもの好きですよね^^
Like

2年続けて実が少なかった木は、翌年ドッサリ実をつけると聞いたことがあります。
また来年が楽しみですね。
また来年が楽しみですね。

トンネル工事のために地下水が枯れてしまうとは、 あまりにも悲しすぎ。便利さのために環境破壊をすること、 う〜ん。 そう言うことの積み重ねで今まで来てしまったからなあ・・・ (涙) きらきらしたリンゴを見ていると余計にその悲しさが身にしみます。 アンペルマン、かわいい。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

36年物のバルサミコのお土産!そしてその後のランチでの優しいお婆ちゃんの美味しいパスタに(お替りしてくれ嬉しいよ~(*^_^*))の一言のお土産!!
セルジュさんのりんごの籠の中にある日本かぼちゃ!にジャックリーンさんからのヒマワリのお土産!!(*^_^*)
とても素敵な(心豊かな)お土産!!のお話
有難う~
セルジュさんのりんごの籠の中にある日本かぼちゃ!にジャックリーンさんからのヒマワリのお土産!!(*^_^*)
とても素敵な(心豊かな)お土産!!のお話
有難う~


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
あ! お誕生日なのですね! おめでとうございます!! 素晴らしい一年になりますように!