
最近の我が家は、「そとごはん」。
虫の音をバックミュージックに、涼しい外のテラスで晩御飯を食べています。

アントネッロ~、そろそろ食べようよ。

今日は、ナスの詰め物のオーブン焼き。
縦半分に切ったナスを、生の状態で中を皮を厚めに残してくりぬき、くり抜いた部分は細かく切ってオリーブオイルで炒め、皮の部分は蒸し器で蒸します。
炒めた中身の部分に、卵、パン粉、パルメザンチーズ、ケッパー、モッツァレラチーズ、ミントのみじん切りなどを混ぜて、再び皮に詰め、耐熱皿に並べて、トマトソースを振りかけて焼き上げます。
畑のナスを沢山食べられる便利なお料理。今年はナスが豊作です。

向かいの山にも家の灯りがポツンと見えます。
今晩は、向こうの人たちも「そとごはん」かな?
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
こんにちは。ニュージーランド、ワイヘキ島のCocoです。
おそとごはん、いいですよね~。私も大好き!
Chihoさんのところには、ちゃあんと照明がついているのですね。
我が家の庭のテーブルでは、キャンドルの明かりでご飯を食べます。
夏は、9時近くまで明るいので問題はないのですが、サマータイムが終わると
時には暗すぎてやみ鍋状態で何を食べているのかわからないことも。(爆)
ナスのお料理、とってもおいしそう。ナス好きの私にはたまりません!
今はNZはシーズンオフなのでなすの高いこと!1本5NZドルくらいします。
とても手が出ないので、夏が待ち遠しいです。
おそとごはん、いいですよね~。私も大好き!
Chihoさんのところには、ちゃあんと照明がついているのですね。
我が家の庭のテーブルでは、キャンドルの明かりでご飯を食べます。
夏は、9時近くまで明るいので問題はないのですが、サマータイムが終わると
時には暗すぎてやみ鍋状態で何を食べているのかわからないことも。(爆)
ナスのお料理、とってもおいしそう。ナス好きの私にはたまりません!
今はNZはシーズンオフなのでなすの高いこと!1本5NZドルくらいします。
とても手が出ないので、夏が待ち遠しいです。
Like


トップの写真、なんか昭和の香り漂ってて不思議だな~(笑)
縁日っぽい明かりだからかな?
涼しい夜風の中のお外ごはん、サイコーよねっ。ここ数日キャンプ生活してたんだけど、お外ごはんしてたら、足が虫刺されでボコボコになっちゃったけど(涙)
縁日っぽい明かりだからかな?
涼しい夜風の中のお外ごはん、サイコーよねっ。ここ数日キャンプ生活してたんだけど、お外ごはんしてたら、足が虫刺されでボコボコになっちゃったけど(涙)
こんにちは。
美味しそうな、茄子の詰め物のオーブン焼き!
茄子大好きなので、私もやってみよう〜
外ご飯いいなぁ〜アントネッロさんのお料理おいしそうだし〜
千穂さんとユキちゃんがうらやましい(^^)
美味しそうな、茄子の詰め物のオーブン焼き!
茄子大好きなので、私もやってみよう〜
外ご飯いいなぁ〜アントネッロさんのお料理おいしそうだし〜
千穂さんとユキちゃんがうらやましい(^^)
外ご飯、いいですよね。 家は蚊が多くて、私は毎日スプレーして! ですが(爆)

フィレンツェの夜の外は蚊(伊Zanzaraザンザラ)がいないんですか?、日本ではafricaさんと同様蚊取線香をつけてもたまらない。高い山のキャンプ地ならいいんでしょうけれど。30年前イタリア生活時に蚊取を買ったら、何と日本のVapeマット(イタリア人はヴァーペと発音する)だったんですよ。

ナスのオーブン焼き、とっても美味しそう!(^^)!
ちょうどナスもチーズもあるので作ってみます。ほんと、これならナスを美味しくたくさん食べられそう。
ちょうどナスもチーズもあるので作ってみます。ほんと、これならナスを美味しくたくさん食べられそう。

良い写真ですね、さわやかな夕方の空気が伝わってきます。
茄子の皮は蒸すのですね。オイルを使いすぎずにヘルシー。
詰め物にミントとか、アントネッロさんのレシピは凄く参考になります。
暖かな食卓、向かいの山の灯り、私もなぜか幸せ幸せ。
茄子の皮は蒸すのですね。オイルを使いすぎずにヘルシー。
詰め物にミントとか、アントネッロさんのレシピは凄く参考になります。
暖かな食卓、向かいの山の灯り、私もなぜか幸せ幸せ。

アントネッロさんのお料理、久々に登場ですね(^-^)/
毎日どんなお料理をしているんだろう…と妄想していました。
ナスにモッツァレラ!最高においしそう!
DVDに付いていたレシピを見て、アントネッロさんのズッキーニとパルミジャーノを作りました!でも、アントネッロさんが作るのとは味が全然違うんだろうなぁと思います。
いつも、ナスやズッキーニを塩で水抜きされていますが、その後水で塩を洗い流しているのでしょうか?いつもそのシーンがなくて謎でした(^-^)/
毎日どんなお料理をしているんだろう…と妄想していました。
ナスにモッツァレラ!最高においしそう!
DVDに付いていたレシピを見て、アントネッロさんのズッキーニとパルミジャーノを作りました!でも、アントネッロさんが作るのとは味が全然違うんだろうなぁと思います。
いつも、ナスやズッキーニを塩で水抜きされていますが、その後水で塩を洗い流しているのでしょうか?いつもそのシーンがなくて謎でした(^-^)/


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。