
今日は、ユキちゃんの「地味友」であるD君が遊びに来てくれました。
一年生の時、お隣同士の席になってからの大親友。学校でも、学校外でも、シミジミ仲の良い2人です。
ユキちゃんは、小さい頃、多肉植物の栽培が趣味(あ、メダカも飼ってます)のD君と2人で園芸店をやるという、かなり綿密なビジネスプランを立てたことがありました。
1階を園芸店にして、上の階とその上の階にそれぞれ住んで、各自が家庭を築くんだって(と言うことは、あくまでもD君はビジネスパートナーなんだ・笑)。
宿題を済ませて、今は2人でシミジミと外で遊んでいます。
イタリア語で、クラスメートの仲良しさんのことを、compagno di banco(コンパーニョ・ディ・バンコ 机の仲間、友達)と呼びます。そしてやっぱり大人になるまで結構、その友情は続いたりするものです。
仲良しって良いね。中学も同じ。これからも宜しくね。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
こんにちは。
地味友があるなら、派手友というのもあるのでしょうか。
でもシミジミと、長〜くおつきあいできるほうが
なんか嬉しいですね。
地味友があるなら、派手友というのもあるのでしょうか。
でもシミジミと、長〜くおつきあいできるほうが
なんか嬉しいですね。
Like

初めまして。こんばんは。オーストラリアのウーロンゴンに住むRaiと申します。いつもブログを楽しく拝見させてもらっています。旦那さんのなんでも出来るところすばらしいですね。うちも家事、育児といろいろ手伝ってくれますが、アントネッロさんほど器用にこなすことはなく。今日の生地のコメントではなく質問させていただきたくてコメントしました。すみません。うちでも卵用にニワトリを飼っているんですが、そろそろスープになってもらう時期が近いような。。。それでどういう風に処理?をすると一番良いものなのかお聞きしたくて。まだ1回もやったことがないのでさっぱりわからないんです。テレビなんかでちらっと見たこともあるんですが。。。しめてもらえばなんとかさばくことは出来ると思うんですが。ピザ焼き釜の完成を楽しみにしています。
しみじみ・・・いいですね。
私も、ビジネスプラン考えることあります(一人で。笑)
chihoさんっ!ついに私の家もヨーグルトを手作りすることになりましたっ!
お母さんの友だちにもらいました。
めっちゃ嬉しい&楽しみ~ ^-^)★
早く食べたいなぁ。
お母さんの友だちに感謝!
私も、ビジネスプラン考えることあります(一人で。笑)
chihoさんっ!ついに私の家もヨーグルトを手作りすることになりましたっ!
お母さんの友だちにもらいました。
めっちゃ嬉しい&楽しみ~ ^-^)★
早く食べたいなぁ。
お母さんの友だちに感謝!
chihoさん♪
こんばんは~。
そんな大親友がいるなんて、羨ましいナ~と思います。
異性でそんなにしみじみできる友人がいるなんて~^^
日本では、イジメのニュース(イジメによる自殺も…)が後を絶たない
のですが、イタリアでも日本のような、陰湿なイジメってあるのかな。
少なくとも、ユキちゃんのクラスではなさそうですよね。
こんばんは~。
そんな大親友がいるなんて、羨ましいナ~と思います。
異性でそんなにしみじみできる友人がいるなんて~^^
日本では、イジメのニュース(イジメによる自殺も…)が後を絶たない
のですが、イタリアでも日本のような、陰湿なイジメってあるのかな。
少なくとも、ユキちゃんのクラスではなさそうですよね。

D君とは猫のシッポカエルの手の番組の中で一緒に山登りをしていた子ですよね。幼なじみはいいですよ。私は今から40年以上前に新宿区の余丁町にある小学校に行っていたのですが、大人になってから「同じ小1のクラスにいた仲間が自分の子供たちの入学式に又いたよ。」と聞いたことがあります。「名字は違っていたけどうちの娘Aさんや床屋のBさんの息子と同級生なんだよ。」と。旧交を温めあったそうです。大人になってからもやっぱり友達は友達で何かと頼りになる関係へと発展したそうです。持つべきものは竹馬の友です。
久しぶりにコメント返し。いつも皆さんのコメント楽しみに拝見しています。これからも、お返事、出来る時に書きますね。
y_and_r_dさん>なんかね、ユキちゃんとお友達たちって、ギャーギャー騒いだり、「誰と誰が付き合ってるぅ~」とはやし立てたりするタイプじゃないんですよ。男女半分ずつで、皆、シミジミ楽しそう。1年生の頃から(下手すると幼稚園の頃から)、シミジミ仲がよいのです。だから「地味友」
Raiさん>私たち「鶏友」ですね(笑)。うちは、アントネッロが絞めて、逆さにし、血を抜きます。お風呂よりちょっと熱いくらいのお湯に10分ほど漬けて、その後、毛をむしります。それから腸を傷つけないようにしながら内臓を綺麗に取り出します。って詳細は余りココでは書けませんが(笑)、美味しいチキンカレー、作って下さい。
monaさん>あ、私たちは「ヨーグル友」ですね。私も毎日手作りヨーグルト食べています。美味しいです。
kiki-cafeさん>2クラスあるんですが、学年全体でイジメはないようです。勿論、意地悪っぽく冷やかしたりする集団は居るようですが、冷やかされる方もたった一人というわけではなくて、周りに友達が居るから「別に・・・」って感じみたい。イタリアでイジメが皆無と言うわけではないと思うし、それを苦にして自殺した男の子のエピソードが数年前にあったのを思い出します。でも、皆が一斉にいじめると言うことはないと思うな。
kaorihieさん>はい、そうです。相変わらず仲良しさんです。そうですね、幼少の時の友達って、大きくなってもやっぱり仲良しなんだなあ。私は引越しが多かったから、「地元」っていうのがないけれど、ユキちゃんを見ていると何だか羨ましいです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
しみじみいいかんじっす。私のコンパーニョ・ディ・バンコ、いまいずこ〜

こんにちは、メダカに反応してしまいました!
イタリアにもメダカ居るんですね。日本のメダカと同じなのですか?
イタリアにもメダカ居るんですね。日本のメダカと同じなのですか?