
最近のトスカーナは、昼間は汗ばむほどの陽気です。それでも風吹くと一気に気温が下がるので、上着は必要ですが。今日は、ユキちゃんを連れて久しぶりに下の村の公園へ行きました。ふと、公園横の花屋さんを見ると、バジルの苗が!そっか~。もうそろそろ、植えても良いかな?我が家では毎年大量のバジルを畑(トマトの苗の間)と鉢植えに植えます。そして、夏中フレッシュバジルをお料理に使うのはもちろん、バジルのオリーブオイル漬けと塩漬けを作ります。オリーブオイル漬けは、冬の間、バジルペーストを作るのに使います。一方、バジルの葉を塩漬けにすると、梅干のシソの葉のように、独特の風味が出て、トマトソースのアクセントになります。今年は漬ける時にブログでご紹介しますね。


バジルの苗はですね・・・
「こら、ユキちゃん、どきなさい!!見えないでしょ」
コホン、バジルの苗はですね・・・
深さ40センチほどの大きな鉢に植えます。こうすると、苗がしっかりと育ち、木のようになって、葉がどんどん茂るんです。勿論、下のほうには堆肥を入れておきます。
スーパーで売られている苗は、ひょろっと長くて徒長しているので、同じ温室育ちでも、私は、花屋さんで背の低い苗を買います。1ダースで2ユーロ。
あ~、フレッシュバジルをたっぷり入れたトマトサラダが食べたくなってきたなあ。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
フレッシュバジル、楽しみですね!それにしてもユキちゃん・・・(笑)
ブログ用だったり、HP用だったりの写真を撮ろうとするときに限って
グイっと入ってきますよね。どこも同じなのですね~ ^_^
↓美容院、私も苦手です~。
今度一時帰国するので、8ヶ月ぶりに美容院行ってきます♪
ブログ用だったり、HP用だったりの写真を撮ろうとするときに限って
グイっと入ってきますよね。どこも同じなのですね~ ^_^
↓美容院、私も苦手です~。
今度一時帰国するので、8ヶ月ぶりに美容院行ってきます♪
Like
chihoさん、こんにちは。
拝見していたら鼻の奥の方にあのバジルの独特の匂いが広がってきました。くんくん、夏の匂い。
バジルの丸っこい葉っぱがかわいいですね。
フランスは5月まではとても植えられませんが、私も今年は植えてオリーブオイル漬けに挑戦したいです。
よろしくお願いします。
拝見していたら鼻の奥の方にあのバジルの独特の匂いが広がってきました。くんくん、夏の匂い。
バジルの丸っこい葉っぱがかわいいですね。
フランスは5月まではとても植えられませんが、私も今年は植えてオリーブオイル漬けに挑戦したいです。
よろしくお願いします。
ふふっ^^ いつもながら名アシスタントのユキちゃんですね~^^ 私もバジルの苗を買ってきました。 まだ地植えには少々早いので鉢植えにして外と家を行ったり来たりしてます^^
そうか...(・_・)
>深さ40センチほどの大きな鉢に植えます
これが大事なんですね!よ〜し、私も努力してみるぞ。
ローズマリーくらいしか(って誰でもちゃんとできる...)育てられ私〜...。byクロエ
>深さ40センチほどの大きな鉢に植えます
これが大事なんですね!よ〜し、私も努力してみるぞ。
ローズマリーくらいしか(って誰でもちゃんとできる...)育てられ私〜...。byクロエ
今日 妻が バジルの苗 買ってきました 私の美容院の前は 畑になりそう^^
こんにちは。バジル、大好きです。バジルの葉っぱを鼻にくっつけて歩きたいくらい(笑。これからはバジルの季節ですね。この夏はバルコンで育てたいと思ってます。そうなのですね、今年は背の低い苗を買います!’バジルの葉の塩漬け’は知りませんでした。美味しそう!漬け方のレポートを楽しみにしています。
初めまして!以前からちょくちょく遊びにはこさせて頂いていたのですが、初めて書込みします!
私も、昨年から狭いベランダでせっせとバジルを育ててます。でも、深さ40cm程の大きな鉢がポイントとは、初めて知りました!今年は、それで頑張ってみます!わたしも漬け方のレシピ、とても楽しみにしていますね!
私も、昨年から狭いベランダでせっせとバジルを育ててます。でも、深さ40cm程の大きな鉢がポイントとは、初めて知りました!今年は、それで頑張ってみます!わたしも漬け方のレシピ、とても楽しみにしていますね!
1ダース2ユーロ???
それって、安いです… いつもchihoさんブログ見てると 「もしかして私高く売りつけられてる???」 と思うことがあります。 うーん気をつけなきゃ…!!!
BUONA PASQUA A TUTTA LA TUA FAMIGLIA☆
それって、安いです… いつもchihoさんブログ見てると 「もしかして私高く売りつけられてる???」 と思うことがあります。 うーん気をつけなきゃ…!!!
BUONA PASQUA A TUTTA LA TUA FAMIGLIA☆
なるほど!! トマト苗の間に植えればいいんですね。
バジルが大好きで毎年植えるのですが、いつも虫食いで、数枚しか収穫できず・・(笑)
早速、トライしてみます。塩漬けレシピ、楽しみにしています!!
バジルが大好きで毎年植えるのですが、いつも虫食いで、数枚しか収穫できず・・(笑)
早速、トライしてみます。塩漬けレシピ、楽しみにしています!!

こんにちは!
先日「大変、妖怪ポストの危機!」でイタリアの郵便事情についてコメントさせていただいたrammです。
郵便物が届いたかとても気になっていたのですが、本日(今)無事に先方からお礼のお手紙が届きました。ご心配をおかけしましたが、とにかく無事に届いたとのことでとてもホッとしています。(正直いうと内心半分諦めていたのです)
とにかくこちらにも無事届いた旨を早くお伝えしたくて書き込みをさせていただいております。ありがとうございました。<(_ _)>
こちらのブログ、毎日楽しみに拝見させていただいております。
これからも更新がんばってください♪ バジルの生育も楽しみです!
先日「大変、妖怪ポストの危機!」でイタリアの郵便事情についてコメントさせていただいたrammです。
郵便物が届いたかとても気になっていたのですが、本日(今)無事に先方からお礼のお手紙が届きました。ご心配をおかけしましたが、とにかく無事に届いたとのことでとてもホッとしています。(正直いうと内心半分諦めていたのです)
とにかくこちらにも無事届いた旨を早くお伝えしたくて書き込みをさせていただいております。ありがとうございました。<(_ _)>
こちらのブログ、毎日楽しみに拝見させていただいております。
これからも更新がんばってください♪ バジルの生育も楽しみです!

BUONA PASQUA!!
バジル!私はいつもスーパーの鉢植えをこそこそ育ててみたんですがいつもついてる葉っぱの後はそんなに収穫できずにまた新しい鉢を買う羽目になり。。今年は特にお友達からおいしいジェノベーゼの作り方を教わって大量にバジルが必要となりそうなのでChihoさんに習って大きめの鉢と背の低い苗をお花やサンで買って試してみますね~!
今度Yukiちゃんに会えるのがすごい楽しみになってます。。
(あ、Chihoさんにも!ですよ~(^_^;))
バジル!私はいつもスーパーの鉢植えをこそこそ育ててみたんですがいつもついてる葉っぱの後はそんなに収穫できずにまた新しい鉢を買う羽目になり。。今年は特にお友達からおいしいジェノベーゼの作り方を教わって大量にバジルが必要となりそうなのでChihoさんに習って大きめの鉢と背の低い苗をお花やサンで買って試してみますね~!
今度Yukiちゃんに会えるのがすごい楽しみになってます。。
(あ、Chihoさんにも!ですよ~(^_^;))
あっこさん>いつもお邪魔虫のユキちゃんです(笑)。
xthneh5dさん>今年は一緒にオリーブオイル漬けを作りましょうね~。私は、トマトの脇に沢山植えています。私もバジルの匂いが大好き。夏のにおいですね。
kazgardenさん>NYはまだバジルには寒いんですね。フレッシュバジルとトマトのサラダ、楽しみです♪
クロエさん>そうですね~。イタリアでも、スーパーで売られている鉢植えは結構ひょろひょろなのですが、お花屋さんや市場で売られている苗は結構しっかりとしています。摘み始めることができるまでちょっと時間がかかりますが、一旦大きな株になってしまえば、沢山の葉が収穫できますよ。
barnet46さん>店先にバジルが植わっている美容院だったら行ってみたいなあと思います。ハーブがあると心が和みます。
tchaihuisさん>バジルの塩漬けはとっても簡単なんですよ。葉っぱの間に岩塩をまぶしながら、1枚ずつ重ねていき、ぎゅっと押えて、表面をお塩で覆います。お料理に使う時には、しょっぱいので軽くお水で洗ってから使います。今年は一緒に作りましょうね♪
tomatitoさん>そうですね。鉢が大きいと、株が大きくなり、夏の終わりには、根元が木のようになっています。葉の付きが良いですよ。鉢の下のほうに、肥料を入れておくと垂直に根が伸びていき、立派な株になります。
mo1968さん>安いかな?村の小さな花屋さんで買いました。市場でも安いですよ~。
凛さん>我が家では夏場はバジルペーストを頻繁に作るので、バジルは夏の食卓に欠かせないハーブです。
ms_fragranceさん>日本では虫が結構つくようですね。こちらは梅雨がないからか、虫や病気はあまり発生しないんですよ。バジルはトマトのコンパニオンプランツとして知られています。お互いの味を良くするんですって。
rammさん>郵便届いてよかったですね。イタリア郵政省、名誉挽回です(笑)。
piadinaさん>そうですね~。スーパーで売られているバジルは徒長していて、次から次へと葉っぱが出ないので、使う分だけ取ってしまうと、はげはげになってしまうんですよね。苗で植えて、しばらく我慢していると、立派な茂みになりますよ。そうしたら、どんどんと使えます。
フィレンツェでお会いできるのを楽しみにしてます~♪
フィレンツェでお会いできるのを楽しみにしてます~♪
Piacere(^ー^) イタリアが大好きでイタリア語を勉強中の主婦です♪まぁなんて可愛いんでしょう(u_u*)ユキちゃんっ♡お目々くりくり♪緑いっぱいな広大な自然、美味しいお料理、イタリアのホカホカな人々ととびっきり素敵な生活をされていてうらやまひぃです( ^‐^)このバジルもトマトとオリーブオイルと合わさってめっちゃおいひぃinsalataになるのでしょうね♡イタリア色に浸りたく、これからもお邪魔させてくださいヽ(´◇`)ノよろしくお願いします♪
mamecoroさん>こんにちは♪イタリア語を習っていらっしゃるんですね。いつか是非、トスカーナにもおいで下さい。これからもどうぞ宜しくお願いします。