

はい、ご想像いただいたとおり、鶏肉も自家製です(汗)。以前にしめた鶏を細かくして、冷凍していたのでした。
とにかく、この時期はたくさん卵が取れるんですよ~(とちょっと話題を変えてみる・笑)。
というわけで、昨日は久しぶりの親子丼、美味しく出来ました。
小松菜や、カブは畑に作っておくと、本当に便利です。
あ、三つ葉がなかったな~。まあ、贅沢は言わないことにしましょう。
鰹節がなかったので小松菜はおひたしにせず、これまた畑から抜いてきた採れたてニンニクとオリーブオイルで炒めました。
ユキちゃんもお替りをしてモリモリ食べていました。
久しぶりの親子丼、美味しかった!
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
美味しそう!!
こんぶつゆを1本持ってきて、なんでもかんでもぶっかけて
「これが日本食だ!」っつってたらあきませんねぇ~笑
こんぶつゆを1本持ってきて、なんでもかんでもぶっかけて
「これが日本食だ!」っつってたらあきませんねぇ~笑
Like
親子丼、 うらやましい!! しかも自分で締めた.....
(^ー^;) でも一番安全で美味しいですよね。 私はお肉は食べないので、 卵丼とかになってしまいますが、 おいしい卵ならいっそう美味しそう! うらやましいです。
(^ー^;) でも一番安全で美味しいですよね。 私はお肉は食べないので、 卵丼とかになってしまいますが、 おいしい卵ならいっそう美味しそう! うらやましいです。

日本はこんな時期に台風…。なんか変です。
泳いだあとはお腹空くんですよね~!美味しそう♪q(^-^q)
うちも今夜のメニューは親子丼にしようかな~(*^^*)締めた鳥はないけれど…(笑)。
ユキちゃんもうすぐ夏休みなんですね~。1年、はやいなぁ~。
またまた盛り沢山の夏になりそうですね。楽しみです!o(^o^)o
泳いだあとはお腹空くんですよね~!美味しそう♪q(^-^q)
うちも今夜のメニューは親子丼にしようかな~(*^^*)締めた鳥はないけれど…(笑)。
ユキちゃんもうすぐ夏休みなんですね~。1年、はやいなぁ~。
またまた盛り沢山の夏になりそうですね。楽しみです!o(^o^)o


自家製の親子丼って、日本ではなかなか味わえないと思います。自給自足の難しさと素晴らしさどちらも感じつつ、自分もいつかやってみたいなぁと改めて思いました(^-^)
ユキちゃん、日本の味も大好きで何だか嬉しいです(^-^)/
ユキちゃん、日本の味も大好きで何だか嬉しいです(^-^)/

海外に住んでいると日本の食べ物を作るのはなかなか大変ですが、そのぶん作ることができたときは幸せな気分になりますよね。

まるで日本の定食屋さ~ん!!食器のコーディネィトも!!日本から12000k離れていることを、忘れさせてくれますね!!
そして何より!!ご馳走!
地消地産よりもっと我産我消ですね!!!本当の意味の馳走で~す!!う~ん!うらやましい!!
そして何より!!ご馳走!
地消地産よりもっと我産我消ですね!!!本当の意味の馳走で~す!!う~ん!うらやましい!!

何を作ろうかな悩む時にいつも親子丼にしちゃうので家では子供達が「困ったときの親子丼」と呼んでいます。^^
シンプルだけど美味しいですよね。
とても美味しそうに見えます。
私も小松菜をにんにくでいためて見ようと!!!
シンプルだけど美味しいですよね。
とても美味しそうに見えます。
私も小松菜をにんにくでいためて見ようと!!!
こんにちは。
トスカーナ風親子丼!美味しそう!
鰹節は、日本にいると当たり前になっていますが
そちらでは貴重な食材なんでしょうね。
ところで「親子丼」に該当するイタリア語ってあるのでしょうか?
トスカーナ風親子丼!美味しそう!
鰹節は、日本にいると当たり前になっていますが
そちらでは貴重な食材なんでしょうね。
ところで「親子丼」に該当するイタリア語ってあるのでしょうか?


イタリアで親子丼良いですね。以前ニュージーランドにいたときに突然キューピーのマヨネーズと納豆が食べたくなり、90キロの距離をものともせずに車を走らせたことがありましたが、外国にいると突然発作の様に日本の食べ物が食べたくなるんですよね。さて私は『猫のシッポカエルの手』と『バッボのプーリア家庭料理』で見たトマトのパン粉たまごづめが気に入り頻繁に作っています。アントネッロさんのレシピ最高です。いつかイタリアに直々に料理をならいにいきたいです。イタリアン大好きなんです。

親子丼はだしを使わず調理されたのでしょうか?酒、砂糖、醤油?
とれたての食材(本当、文字通りですね(笑)で素材もいいから
きっとだし汁なくても美味しいだろうな~と想像してたら
食べたくなりました、親子丼。
我が家は今晩頂くことにします♪
猫のしっぽ、かえるの手での放送は2012年またありますか?
TVジャパンのおかげで毎回見ることができましたが(カナダです)
録画できないタイプのモデムなのでもう一度見れないのがかなしいです。
DVD化して欲しいです・・・NHKさんにメールしてみます。
とれたての食材(本当、文字通りですね(笑)で素材もいいから
きっとだし汁なくても美味しいだろうな~と想像してたら
食べたくなりました、親子丼。
我が家は今晩頂くことにします♪
猫のしっぽ、かえるの手での放送は2012年またありますか?
TVジャパンのおかげで毎回見ることができましたが(カナダです)
録画できないタイプのモデムなのでもう一度見れないのがかなしいです。
DVD化して欲しいです・・・NHKさんにメールしてみます。