
ユキちゃんは今、4年生。
学校の宿題も大分増えてきました。それでもきっと、日本の小学生に比べると、塾のないイタリアでは、子供たちは随分のんびりとしているかもしれません。
歴史の授業は、メソポタミア文化、古代エジプト、古代ギリシャ、ローマ、イタリア、ヨーロッパ史へと流れていくようで、なかなか面白そうです。今は古代エジプト。先日の遠足では、フィレンツェの考古学博物館に行って、ミイラを観察してきたそうです。
子供の性格により随分と勉強の仕方が違うのかと思うのですが、ユキちゃんは1人ではまだ机に向かえないタイプ。誰かがそばにいると、結構集中して長時間勉強できるのですが、やはり私たちが横についている必要があります。

そんな時はこんな感じ。
アントネッロがお料理をしながらユキちゃんの宿題をみます。

途中で質問をしたり、暗記させた部分を言わせたり。
彼が子供の頃、やはりキッチンでこうして義母さんが宿題を見てくれたのだそうです。

ユキちゃん、楽しみながら、お勉強頑張ってください。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

いつも楽しく拝見しています。
『頭のよい子が育つ家』という書籍があって、頭のいい子は、ダイニングテーブルやちゃぶ台で勉強して自分の学習部屋では勉強しないんだそうです。リビングやキッチンで勉強するんだそうです。間取りなんかも掲載されています。
きっとユキちゃんもかしこいんですよ!
『頭のよい子が育つ家』という書籍があって、頭のいい子は、ダイニングテーブルやちゃぶ台で勉強して自分の学習部屋では勉強しないんだそうです。リビングやキッチンで勉強するんだそうです。間取りなんかも掲載されています。
きっとユキちゃんもかしこいんですよ!
Like
chihoさん、こんにちは♪
ユキちゃんのお勉強スタイル、とても良い環境だな~と思いました。
きっとchihoさんやアントネッロさんがそばに居る事で心が落ち着き、集中出来るのだろうと思います。
kikiはそばにいるとひたすらお喋りしているので^^;自分の部屋でさせていますが、リビングやダイニングでするのはとても良いそうですね^^
歴史のお勉強は本当になかなか面白そうで私も受けたいくらい!
ユキちゃん、お勉強楽しんでね♪
ユキちゃんのお勉強スタイル、とても良い環境だな~と思いました。
きっとchihoさんやアントネッロさんがそばに居る事で心が落ち着き、集中出来るのだろうと思います。
kikiはそばにいるとひたすらお喋りしているので^^;自分の部屋でさせていますが、リビングやダイニングでするのはとても良いそうですね^^
歴史のお勉強は本当になかなか面白そうで私も受けたいくらい!
ユキちゃん、お勉強楽しんでね♪

やはり、子どものうちはこうやって誰かがそばについていることがとても大事ですよね。こんな時間は、実はあっという間に過ぎて戻ってこない貴重な幸せな時間・・・って思います。
↓の記事ね、私も同じです。よく話しています。先日植木屋さんがいってましたけど、うでのいい植木屋さんは木と話が出来るそうです。私も元気ないときは「がんばれ~~。」「どうぞたくさん出来ますようにお願いします。」って言ってます。たしかに・・・良くできる。笑。
↓の記事ね、私も同じです。よく話しています。先日植木屋さんがいってましたけど、うでのいい植木屋さんは木と話が出来るそうです。私も元気ないときは「がんばれ~~。」「どうぞたくさん出来ますようにお願いします。」って言ってます。たしかに・・・良くできる。笑。
chihoさん
こんばんは。
もううちは大きな子供のなってしまいましたが、どこに転勤してもキッチンのテーブルで宿題をして・・・そのまま大きくなってもみんないろんなことしてるキッチンのテーブルです。
ユキちゃん、お父さんと・・・素敵な風景ですね。
子供はすぐ大きくなるので、素敵な時間を楽しめるのはわずかですものね~
こんばんは。
もううちは大きな子供のなってしまいましたが、どこに転勤してもキッチンのテーブルで宿題をして・・・そのまま大きくなってもみんないろんなことしてるキッチンのテーブルです。
ユキちゃん、お父さんと・・・素敵な風景ですね。
子供はすぐ大きくなるので、素敵な時間を楽しめるのはわずかですものね~
落ち着いて 勉強が出来そうな 素敵な空間ですね♪
窓枠が アートのように時計や額縁と繋がって とても美しいです
何かに集中する時間・・・分刻みで覚えこむ日本の子供達と違って
想像したり・・・物語を作ってみたりしながら楽しく学んだ歴史は きっと生涯忘れない知識と想像力と好奇心に変えてくれるような気がします。
頑張って下さい。
窓枠が アートのように時計や額縁と繋がって とても美しいです
何かに集中する時間・・・分刻みで覚えこむ日本の子供達と違って
想像したり・・・物語を作ってみたりしながら楽しく学んだ歴史は きっと生涯忘れない知識と想像力と好奇心に変えてくれるような気がします。
頑張って下さい。

アントネッロさん、千穂さんの子育ては素晴らしいですね!
ブログを読んでいて自分の子育てを反省してしまいます。
下の子も四月から大学生になるので、もうどうにもなりませんが…
ただ…最近感じる事は…遺伝ってすごいなって事です…見た目、頭脳、性格、などなど確実に受け継いでますね。
なので…頭脳は諦めてます…
ユキちゃんは2人の子供だから、しっかりした賢い子供に育ちますよo(^▽^)o
ブログを読んでいて自分の子育てを反省してしまいます。
下の子も四月から大学生になるので、もうどうにもなりませんが…
ただ…最近感じる事は…遺伝ってすごいなって事です…見た目、頭脳、性格、などなど確実に受け継いでますね。
なので…頭脳は諦めてます…
ユキちゃんは2人の子供だから、しっかりした賢い子供に育ちますよo(^▽^)o

歴史の教科書と言いながら、どうも日本の教科書とはずいぶん違うという話を以前聞いたことがあるの。多分、日本の歴史の勉強のように暗記だけじゃないような気がするのだけど。

コメントを書くのは初めてですがいつも楽しく拝見しています。
アントネッロの優しさがユキちゃんを包んでいて、キッチンのこの風景すごくステキですね!
日本の急須がちらりと見えて思わず あっ!!と叫んでしまいました。
アントネッロの優しさがユキちゃんを包んでいて、キッチンのこの風景すごくステキですね!
日本の急須がちらりと見えて思わず あっ!!と叫んでしまいました。

Chihoさん、アントネッロさん、ユキちゃん、
こんにちは♪
いつも私は、アントネッロさんとユキちゃんを見ているとホッと(´ー`)した気持ちになります。Chihoさんご家族は、将来の家庭の理想像です!私自身が小さい頃は自然の中で育ったのでChihoさんご家族が本当に羨ましく、将来の夢でもあります♪ユキちゃんとアントネッロさんの、会話が写真から聞こえそうな位Chihoさんご家族の温かさを感じマス\(^o^)/
こんにちは♪
いつも私は、アントネッロさんとユキちゃんを見ているとホッと(´ー`)した気持ちになります。Chihoさんご家族は、将来の家庭の理想像です!私自身が小さい頃は自然の中で育ったのでChihoさんご家族が本当に羨ましく、将来の夢でもあります♪ユキちゃんとアントネッロさんの、会話が写真から聞こえそうな位Chihoさんご家族の温かさを感じマス\(^o^)/
こんにちは!
6歳の息子もキッチンのテーブルで「お勉強」したり、遊んだりしています。私が食事を作りながら、ひらがなの練習を見たりしています。
私はこういう時間がとても好きです。
スウェーデンは宿題は殆どなし。授業もかなりのゆとり教育です。
6歳の息子もキッチンのテーブルで「お勉強」したり、遊んだりしています。私が食事を作りながら、ひらがなの練習を見たりしています。
私はこういう時間がとても好きです。
スウェーデンは宿題は殆どなし。授業もかなりのゆとり教育です。
