
春分の日まであと2週間。「もう春だよねっ!」と私がアントネッロに言う度に、「まだ冬だよ」とあっさり言い返されてしまいます。
いやいや、それでも畑は春の気配ムンムン。

お隣のおじいちゃんのヤギも出産ラッシュ。ちびっ子がチョロチョロしています。
あ、逃げられたっ!

アントネッロが大事にしているミントも芽を出しています。

冬の間の我が家の食卓を支えてくれたブロッコリー

真ん中の大きなブロッコリーを切り取った後も、脇から、ブロッコレッティと呼ばれる小さなブロッコリーが出てきます。

畑の隅に植えているミニ水仙もそろそろ・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
わ~!ほんと春ですね~~♪
私が住む秋田も、まだ寒く、昨日は我が家の屋根から巨大な氷が、落ちてきて小屋が潰れ、バラの枝が折れたりというトラブルもありましたが、やっぱり、2月とは、空気の匂いが違う。日差しの明るさが違う。音も違うんです。冬はし~んとしていますが、人々の活動する音がします・・・。やっぱり、春を少しずつ感じています。
chihoさんのところも、土が顔を出し、可愛い木の芽や小さな葉っぱも、現れてるんですね~♪
水洗も、こんなに伸びてて・・・(*^_^*) 嬉しくなりますね~。
ブロッコレッティ、可愛い名前ですね。このサイズだと、房から手で分けなくてもいいから、便利ですね(*^^)v
ブロッコリーの写真、光を浴びて、綺麗です。やっぱり春の光ですね!
これから畑仕事など、忙しくなると思いますが、楽しい忙しさですから、いいですね!
私が住む秋田も、まだ寒く、昨日は我が家の屋根から巨大な氷が、落ちてきて小屋が潰れ、バラの枝が折れたりというトラブルもありましたが、やっぱり、2月とは、空気の匂いが違う。日差しの明るさが違う。音も違うんです。冬はし~んとしていますが、人々の活動する音がします・・・。やっぱり、春を少しずつ感じています。
chihoさんのところも、土が顔を出し、可愛い木の芽や小さな葉っぱも、現れてるんですね~♪
水洗も、こんなに伸びてて・・・(*^_^*) 嬉しくなりますね~。
ブロッコレッティ、可愛い名前ですね。このサイズだと、房から手で分けなくてもいいから、便利ですね(*^^)v
ブロッコリーの写真、光を浴びて、綺麗です。やっぱり春の光ですね!
これから畑仕事など、忙しくなると思いますが、楽しい忙しさですから、いいですね!
Like
Chihoさん、こんにちは!
気候はまだ寒くても自然はちゃんと春を感じとってますよね。
こちらカリフォルニアも少しずつ暖かくなりました。
でもまだ肌寒い日があって何を着ていいのか
分からなくなるときがあります。
アントネッロのミント!
ミントティーを良く飲むので我が家にもあります。
ブロッコリーも美味しそうですね^^
気候はまだ寒くても自然はちゃんと春を感じとってますよね。
こちらカリフォルニアも少しずつ暖かくなりました。
でもまだ肌寒い日があって何を着ていいのか
分からなくなるときがあります。
アントネッロのミント!
ミントティーを良く飲むので我が家にもあります。
ブロッコリーも美味しそうですね^^

陽射しが春になってきてますよね。
今からアントネッロさんや千穂さんは嬉しい忙しさに追われますね。
土を触っているとストレス解消になるとか…山暮らしはストレスが少ないでしょうねo(^▽^)o
他の方のコメントを読むのも楽しいですね。
今からアントネッロさんや千穂さんは嬉しい忙しさに追われますね。
土を触っているとストレス解消になるとか…山暮らしはストレスが少ないでしょうねo(^▽^)o
他の方のコメントを読むのも楽しいですね。
こんにちは(^^)
ほんわかぁ~春❤って感じですね。
新芽が出たり伸びてきたりすると、なお感じますよね。
ハノイもずっと寒かったですが、暑くなり始め春を通り越して夏の感じです。
どこに住んでいても春の待ち遠しさは一緒ですね^^
ほんわかぁ~春❤って感じですね。
新芽が出たり伸びてきたりすると、なお感じますよね。
ハノイもずっと寒かったですが、暑くなり始め春を通り越して夏の感じです。
どこに住んでいても春の待ち遠しさは一緒ですね^^

春の光に包まれて、穏やかな、でもエネルギッシュな空気を感じます。春はいいですね。
庭のあちこちに顔を見せ始めた雑草さえいとおしく思えます。chiho さんのコラムにあったように、今年は雑草の存在価値にも感謝して過ごしたいものです。ミミズさんもね(^-^)v
庭のあちこちに顔を見せ始めた雑草さえいとおしく思えます。chiho さんのコラムにあったように、今年は雑草の存在価値にも感謝して過ごしたいものです。ミミズさんもね(^-^)v
こんにちは^^ゆすらうめです♪
うちの畑も始動時期です。
じゃがいもの植え付けを早くしなきゃと少々焦ってます^^;
うちはミントは鉢植えなんですが、畑の場合植えっぱなしですか?
根が一年ですごい伸びるでしょ?
うちの畑も始動時期です。
じゃがいもの植え付けを早くしなきゃと少々焦ってます^^;
うちはミントは鉢植えなんですが、畑の場合植えっぱなしですか?
根が一年ですごい伸びるでしょ?

いま、家庭菜園を始めるために畑作りを始めました。千穂さんに見習っていきます。畑作りの勉強を千穂さんのブロクから参考にさせてもらっています。

春の気配で、千穂さんのお庭にも、沢山の野菜、お花が咲き
楽しみですね。
自然は、大きな、お土産をどっさり。
我が家は、日当たりが悪いので、ダンゴ虫をみつけました。
これからは、たいへんです。(夏の夜は、大きな蛞蝓が?)
アントネッロさんへダンゴ虫の退治の仕方を教えてください。
楽しみですね。
自然は、大きな、お土産をどっさり。
我が家は、日当たりが悪いので、ダンゴ虫をみつけました。
これからは、たいへんです。(夏の夜は、大きな蛞蝓が?)
アントネッロさんへダンゴ虫の退治の仕方を教えてください。

こんにちは。
皆さんのコメントを見ると、世界各地色んな所に住んでいらっしゃるのだなぁとびっくりしてしまいますが、私は日本の九州住まいです。三寒四温を繰り返しながら春が近づいてますよ。
千穂さんのように自然や畑から春を感じられたら幸せですね。
皆さんのコメントを見ると、世界各地色んな所に住んでいらっしゃるのだなぁとびっくりしてしまいますが、私は日本の九州住まいです。三寒四温を繰り返しながら春が近づいてますよ。
千穂さんのように自然や畑から春を感じられたら幸せですね。

omamesu-puさん>ええ~、氷で小屋が壊れちゃうんですね。人が居なくて良かった。秋田はまだまだ寒いのですね。こちらは、最低気温が5度、最高気温が15度くらいです。
aqua_blueYさん>去年、家族全員でミントティーにはまって、ガブガブ飲んだので、今年はもっと沢山植えようと思っています。ワンちゃん可愛い~。
亜由美さん>あちこちで春を感じています。これから畑がとても忙しくなるシーズンです。今年も頑張りますよっ!
kon_piroさん>ハノイからの書き込み、有難うございます~。そちらはもう暑いんですね。さすが熱帯。野菜の生長がよさそうだなあ。
Giusyさん>今日も、抜いた雑草を大事にコンポストに漉き込みました。土が付いていると余計に良いんですよ。
ゆすらうめさん>うちのほうはジャガイモの植え付けは4月頃です。今年は沢山植えたいなあって思っています。ミント、畑に植えっぱなしです。毎年同じ場所にモサモサと生えてきます。お料理にも使うし、ミントティーにもするので重宝しています。
あきさん>おお~畑デビュー、おめでとうございます(パチパチ)。これからは畑仲間としてどうぞ宜しくお願いします。はまりますよ~。
まこちゃんさん>ダンゴ虫はあまり気にしていないです。うちの場合はダンゴ虫もいるけれど、他の虫もいて、特に害はないので、そのままそっとしています。
ゆきっぺさん>そうですね。世界の色々な所に、日本の方が住んでいるのだなあって、イタリアに住みながらも思います。イタリア、フィレンツェも少しずつ春の気配です。
kanataさん>他の野菜もそんな名前あったかも。思い出したら紹介しますね。ブロッコレッティはサッと茹でてサラダに入れても美味しいですよ。

もしかしたらアントネッロさんは3月21日に「春だよ」って言うのかも
しれません。私がのぞいた仏仏辞典に<春は3月21日から6月21日
まで>って書いてあります。気配や兆しより、天文本位なのかな?と
思います。
しれません。私がのぞいた仏仏辞典に<春は3月21日から6月21日
まで>って書いてあります。気配や兆しより、天文本位なのかな?と
思います。