発売までまだ2週間もあるのに、昨日は、沢山の新刊のご予約を頂きありがとうございました♪感謝です。
さて、毎年やってくるカーニバル(汗)。
洋裁がとても苦手な私が、毎年泣きながら(笑)作るユキちゃんのカーニバルの衣装。今年も作っています。小さい頃、家庭科の宿題を木工用ボンドで仕上げるほど、不器用だった私が、自分が一番苦手な洋裁に、年に一度だけ挑戦します(去年はサボったけどね)。こう書くと何だか苦行のようですが、それなりに楽しんでいます。
今年はユキちゃんも参加。

センセイもチクチク。

今日はバレンタインデーですね。ユキちゃんに、「バレンタインとカーニバル、どっちがワクワクする?」って聞いたら「断然、カーニバルっ!」だって。
イタリアのバレンタインはカップル同士でプレゼントをし合ったり、外食をしたりするイベントというイメージがあります。
田舎エリアでは、どちらかと言うと、男性が女性にミモザの花を贈る3月8日のfesta della donna (女性の日)の方が盛り上がるかな?ってここ数日山に篭りきっているので、街の様子が余りよく判っていない私です(笑)。
とにかく、明後日のカーニバルのお祭りまでに、衣装仕上げるぞー!
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
さて、毎年やってくるカーニバル(汗)。
洋裁がとても苦手な私が、毎年泣きながら(笑)作るユキちゃんのカーニバルの衣装。今年も作っています。小さい頃、家庭科の宿題を木工用ボンドで仕上げるほど、不器用だった私が、自分が一番苦手な洋裁に、年に一度だけ挑戦します(去年はサボったけどね)。こう書くと何だか苦行のようですが、それなりに楽しんでいます。
今年はユキちゃんも参加。

センセイもチクチク。

今日はバレンタインデーですね。ユキちゃんに、「バレンタインとカーニバル、どっちがワクワクする?」って聞いたら「断然、カーニバルっ!」だって。
イタリアのバレンタインはカップル同士でプレゼントをし合ったり、外食をしたりするイベントというイメージがあります。
田舎エリアでは、どちらかと言うと、男性が女性にミモザの花を贈る3月8日のfesta della donna (女性の日)の方が盛り上がるかな?ってここ数日山に篭りきっているので、街の様子が余りよく判っていない私です(笑)。
とにかく、明後日のカーニバルのお祭りまでに、衣装仕上げるぞー!
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

千穂さん!木工用ボンドで仕上げてたって…洋裁をですか?
朝から笑撃^^; ゆきちゃん真剣に作ってますね。アントネッロさんに似て器用みたいですねー笑
イタリアのバレンタインもカップルで過ごすんですね!日本と同じなんだって知りました。
朝から笑撃^^; ゆきちゃん真剣に作ってますね。アントネッロさんに似て器用みたいですねー笑
イタリアのバレンタインもカップルで過ごすんですね!日本と同じなんだって知りました。
Like

おはよーございます♪(^〇^)
あの企画書どおりの衣装に挑戦かなー?
期待してます♪(*^^*)
作り上げる過程が楽しいですよね~
アントネッロさんは今回は総監督ですか?
手を出したくてウズウズ…
かな~(//∇//)
完成を楽しみに待ってマース♪
あの企画書どおりの衣装に挑戦かなー?
期待してます♪(*^^*)
作り上げる過程が楽しいですよね~
アントネッロさんは今回は総監督ですか?
手を出したくてウズウズ…
かな~(//∇//)
完成を楽しみに待ってマース♪

ガンバッテ下さい!!

Ciao Chiho さん♪
今年もチクチク衣裳づくりの季節がやってきたんですね!
木工用ボンドも駆使するほど苦手だったなんて、Chiho さん、そのガンバリに拍手!
そして、新しい本、とても楽しみにしています。
Chiho さんのバールのイタリア語も大好きですが、今回のは、普段の家庭で使われるようなイタリア語なんですね!
早速、予約ポチッ♪
今年もチクチク衣裳づくりの季節がやってきたんですね!
木工用ボンドも駆使するほど苦手だったなんて、Chiho さん、そのガンバリに拍手!
そして、新しい本、とても楽しみにしています。
Chiho さんのバールのイタリア語も大好きですが、今回のは、普段の家庭で使われるようなイタリア語なんですね!
早速、予約ポチッ♪

ゆきちゃ~ん、がんばって


chihoさん、木工用ボンドですか~(^-^;)
でも、毎年力作だと思いますよ!
センセイと一緒にがんばってくださいね。
日本ではバレンタインが終わると即座にひなまつりの準備で、街中やスーパーのチラシもそれらしくなってきます。
春を告げるイベントはどこにもあるんですね~。
でも、毎年力作だと思いますよ!
センセイと一緒にがんばってくださいね。
日本ではバレンタインが終わると即座にひなまつりの準備で、街中やスーパーのチラシもそれらしくなってきます。
春を告げるイベントはどこにもあるんですね~。
chihoさん、こんにちは♪
いつもお裁縫が苦手。。。と言うchihoさん、毎年出来上がる衣装は素晴らしいと思います!
ユキちゃんのリクエスト通りだし、愛情もたっぷりだし♪
もうユキちゃんも自分でチクチク製作するようになったのですね^^
素敵な衣装、楽しみにしています♪
そろそろ花屋さんにミモザの花が出てくる頃でしょうか。
あの春らしい色と雰囲気と香りは心を浮き立たせてくれますね^^
いつもお裁縫が苦手。。。と言うchihoさん、毎年出来上がる衣装は素晴らしいと思います!
ユキちゃんのリクエスト通りだし、愛情もたっぷりだし♪
もうユキちゃんも自分でチクチク製作するようになったのですね^^
素敵な衣装、楽しみにしています♪
そろそろ花屋さんにミモザの花が出てくる頃でしょうか。
あの春らしい色と雰囲気と香りは心を浮き立たせてくれますね^^

はじめまして!
フィレンツェ田舎生活便りから読みはじめて、やっと現在に追いつきました!猫のしっぽカエルの手が終わってしまってさみしかったのですが、このブログを発見して、楽しく読ませていただいています(^^)今年のカーニバルの衣装は、また千穂さんが作るんですね!昨年でバトンタッチしたのかと思っていました^^;がんばって下さい!
フィレンツェ田舎生活便りから読みはじめて、やっと現在に追いつきました!猫のしっぽカエルの手が終わってしまってさみしかったのですが、このブログを発見して、楽しく読ませていただいています(^^)今年のカーニバルの衣装は、また千穂さんが作るんですね!昨年でバトンタッチしたのかと思っていました^^;がんばって下さい!
chihoさん
こんにちは~
衣装を作っているんですね~
近ければ作りに行きたいと思ったりします。(服を作るのが趣味なので)
でも ユキちゃんいい顔~真剣ですね。
そうやって作るのがいい思い出なんでしょうね~
毎日、こちらを拝見するのが楽しみです。
よいカーニバルの日を迎えられますように
こんにちは~
衣装を作っているんですね~
近ければ作りに行きたいと思ったりします。(服を作るのが趣味なので)
でも ユキちゃんいい顔~真剣ですね。
そうやって作るのがいい思い出なんでしょうね~
毎日、こちらを拝見するのが楽しみです。
よいカーニバルの日を迎えられますように

こんばんは。昨日はコメントありがとうございました!
この間のキカクショの衣装ですね!ユキちゃんも一生懸命縫ってますね~。真剣な眼差しが可愛いです。
千穂さん、裁縫は苦手とのことですが頑張ってくださいね(^O^)/
それにしてもイタリアのバレンタインは素敵ですね。カップルで過ごしたり、ミモザのお花を女性に送るなんて。ロマンチックです(*^_^*)
この間のキカクショの衣装ですね!ユキちゃんも一生懸命縫ってますね~。真剣な眼差しが可愛いです。
千穂さん、裁縫は苦手とのことですが頑張ってくださいね(^O^)/
それにしてもイタリアのバレンタインは素敵ですね。カップルで過ごしたり、ミモザのお花を女性に送るなんて。ロマンチックです(*^_^*)

ユキちゃんの真剣な表情、本当に可愛いですね。衣装の完成、楽しみにしてます。
ミモザも思い出深いお花、何年か前にミモザを抱えた老女を見かけたサルデニアの町角。夢の中のシーンのように時おり思い出します。
ミモザも思い出深いお花、何年か前にミモザを抱えた老女を見かけたサルデニアの町角。夢の中のシーンのように時おり思い出します。

慌てん坊の私は、今日早速大きな本屋さんでスローライフのイタリア語を探してました・笑
うふふ、ちょっと間抜けだけど、また探すワクワクを楽しめるからいいとしましょう^^;
もうお水は戻しましたか?まだだとしたら、弱り目に祟り目・・・と思わない心意気が素敵♪苦手な洋裁もカーニバルの楽しみの為にって挑戦され続けている気持ちがいいなぁ~っと、毎年感じています。
ユキちゃんはきっと「苦手な事なのにマンマは頑張ってくれていた。」って覚えているよね。こういうちょっとした親の頑張りが結構記憶に残ってくれたりするんだろうなぁ・・・と、自分の子供の頃の記憶を思い返すと感じるのです^^
バレンタインよりカーニバルがワクワクする!って、ユキちゃんの気持ち、わからなくもないぞ♪
うふふ、ちょっと間抜けだけど、また探すワクワクを楽しめるからいいとしましょう^^;
もうお水は戻しましたか?まだだとしたら、弱り目に祟り目・・・と思わない心意気が素敵♪苦手な洋裁もカーニバルの楽しみの為にって挑戦され続けている気持ちがいいなぁ~っと、毎年感じています。
ユキちゃんはきっと「苦手な事なのにマンマは頑張ってくれていた。」って覚えているよね。こういうちょっとした親の頑張りが結構記憶に残ってくれたりするんだろうなぁ・・・と、自分の子供の頃の記憶を思い返すと感じるのです^^
バレンタインよりカーニバルがワクワクする!って、ユキちゃんの気持ち、わからなくもないぞ♪

chihoさん、出版おめでと~。表紙が素敵ね。語学ものんびり気楽に楽しめる方が、きっとすんなり入ってくるんだと思うから、いいコンセプトっ。
カルナバルは明後日なのね。ユキちゃんの参戦、板についてるな~。出来上がり、楽しみにしてるわっ。ネコ・・・よね?シロネコ?
カルナバルは明後日なのね。ユキちゃんの参戦、板についてるな~。出来上がり、楽しみにしてるわっ。ネコ・・・よね?シロネコ?