日本から帰国して暫くボーっとしてしまいましたが、気が付くともうそろそろ2月!毎年、イースターの日によって前後するカーニバルですが、今年は2月21日がmartedi' grasso(太っちょの火曜日)でカーニバルの最終日です。と言うことは、学校や村のカーニバルのお祭りは、2月16日前後・・・。
あら大変っ、ユキちゃんに「今年、何の仮装をしたいか、企画書を出してよ」と言ったら・・・

かなり描き込んだ企画書が提出されました(笑)

結構、ディティールにもこだわったようです。「ユニクロの黒のヒートテックとズボン下で良いじゃない」と言ったらあっさり却下されました。
どことなく、アントネッロが描く設計図に似ています。

今年のユキちゃんのお題は、どうやら「猫」のようです。

先生、現在、型紙作成中。
頑張れ~(私もがんばれ~)
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
あら大変っ、ユキちゃんに「今年、何の仮装をしたいか、企画書を出してよ」と言ったら・・・

かなり描き込んだ企画書が提出されました(笑)

結構、ディティールにもこだわったようです。「ユニクロの黒のヒートテックとズボン下で良いじゃない」と言ったらあっさり却下されました。
どことなく、アントネッロが描く設計図に似ています。

今年のユキちゃんのお題は、どうやら「猫」のようです。

先生、現在、型紙作成中。
頑張れ~(私もがんばれ~)
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん、こんにちは♪
もうそんな季節なのですね。
ユキちゃん、型紙を作っているのですか?!凄いなぁ~
脱いだ靴?がユキちゃんの「よ~し、作るぞ!」の意気込みを感じさせます^^
chihoさん、頑張って~!
今年もアントネッロさん、ミシンを踏むのかしら^m^
もうそんな季節なのですね。
ユキちゃん、型紙を作っているのですか?!凄いなぁ~
脱いだ靴?がユキちゃんの「よ~し、作るぞ!」の意気込みを感じさせます^^
chihoさん、頑張って~!
今年もアントネッロさん、ミシンを踏むのかしら^m^
Like

なんだか楽しそうですね。子供の頃の思い出って一生残るものですよね。裁縫が苦手な親の場合…どうなるのでしょう…子供だけでできる紙製の服とかになるのかな…お金をだして購入もあり…ちょっと大変。


凄い!!ユキちゃん企画書!!
今年の猫さんが楽しみです♪
ほのぼの素敵な暖かい家庭が日々のブログで拝見出来て嬉しいし羨ましいです!!
愛するトイ・プードルのCoCoのしつけも甘過ぎて反省の私です。
仮装するユキちゃんのカーニバル楽しみにしています♪
今年の猫さんが楽しみです♪
ほのぼの素敵な暖かい家庭が日々のブログで拝見出来て嬉しいし羨ましいです!!
愛するトイ・プードルのCoCoのしつけも甘過ぎて反省の私です。
仮装するユキちゃんのカーニバル楽しみにしています♪
la_mia_coccolinaさん>今年は私とユキちゃんのチクチク手縫いになりそうです。ユキちゃんはかなり気合が入っています(笑)
あきさん>寒いですね~。フィレンツェも今週から凄い寒波が訪れるのだそうです。ブルブル。
亜由美さん>イタリアだと結構簡単な仮装は安く売られているのですが、なぜか私は、数年前から、お裁縫も苦手なのに、手作りです。大変だけれど、結構楽しいですよ。
ななまりんさん>さてさて、出来上がるかどうか!!またブログでお知らせします。
CoCoママさん>子供もペットも、躾は悩みどころですよね~。愛情と躾のバランス、難しいです。
Chihoさん アントネッロさん ユキちゃん こんにちは~。
今年もカーニバルのコスプレの季節がやってくるんですね。
ユキちゃんのネコ姿、楽しみだなぁ。今年は少しだけおねーさんぽく
決めるんでしょうか?
ちょうど先週ですが、我が家に迷子の猫が舞い込んできました。
保健センターと警察に届けを出し、3ヶ月して飼い主が現れなかったら
ウチの子になるんです。 迷子ネコは遺失物でして「遺失物件預かり書」なるものを発行してもらいましたよ。。。。(^^;)
今年もカーニバルのコスプレの季節がやってくるんですね。
ユキちゃんのネコ姿、楽しみだなぁ。今年は少しだけおねーさんぽく
決めるんでしょうか?
ちょうど先週ですが、我が家に迷子の猫が舞い込んできました。
保健センターと警察に届けを出し、3ヶ月して飼い主が現れなかったら
ウチの子になるんです。 迷子ネコは遺失物でして「遺失物件預かり書」なるものを発行してもらいましたよ。。。。(^^;)

こんばんは。
ユキちゃをのキカクショすごいですね~!やはり豆男さんの血を引いているだけあります。
一生懸命型紙を書いている姿がとっても可愛いですね。
イメージ通りの猫ちゃんが出来るといいですね!
千穂さんも制作頑張ってください(^O^)/
ユキちゃをのキカクショすごいですね~!やはり豆男さんの血を引いているだけあります。
一生懸命型紙を書いている姿がとっても可愛いですね。
イメージ通りの猫ちゃんが出来るといいですね!
千穂さんも制作頑張ってください(^O^)/
またこの季節がやってきたんだな~って思います。
いつだったかコメントしましたが、日本のママさん達だったら「洋裁苦手だから困るのよっ」と愚痴愚痴モードになりそうなのに、大変ながらも携わるchihoさんの前向き姿勢、毎年ほんといいなぁっと思います。
しかし今年は型紙製作までユキちゃんがこなすなんて、大きくなったなぁ・・・感涙
確か以前は適当に布をチョキチョキ・・・って言っていませんでしたか?それも凄いなぁと驚きましたが・笑
いつだったかコメントしましたが、日本のママさん達だったら「洋裁苦手だから困るのよっ」と愚痴愚痴モードになりそうなのに、大変ながらも携わるchihoさんの前向き姿勢、毎年ほんといいなぁっと思います。
しかし今年は型紙製作までユキちゃんがこなすなんて、大きくなったなぁ・・・感涙
確か以前は適当に布をチョキチョキ・・・って言っていませんでしたか?それも凄いなぁと驚きましたが・笑

千穂さん、初めまして☆
NHKの「イタリア トスカーナの山暮らし」で千穂さんご家族を初めて知り、今も録画を日々何度も観ています^^
放送が終わってしまった時、「もう千穂さんご一家を見れないのかな。。(涙)」と思っていたところ、こちらのブログを知り、本当に嬉しかったです!
面倒がらずに何でも手作りするアントネッロさんの生き方、仲睦まじい親子関係、そして、トスカーナの地にしっかりと根を下ろして暮らされている千穂さんの姿がとっても印象的でした。
手間ひま惜しまず何でも自分の手で生み出すアントネッロさんと、家族の為に有機栽培で野菜を作る千穂さんの元で育つユキちゃん。
本物を知っている、創造力たっぷり、生きる力たっぷりの素敵な女の子ですね!今の経験が大人になってからのユキちゃんの人生を支えてくれるんですね!そんな子育てをされているお二人がとても素敵で、学ばせて頂く所が一杯です。千穂さんの温かい文章と写真を見ていると、気持ちがホッと安らぎます☆TVを通してですが、千穂さんご家族に出会えたことに感謝です♪
今年からイタリア語始めました☆彡 これも千穂さんたちと出会ったおかげです☆彡 千穂さん、ありがとう!!
NHKの「イタリア トスカーナの山暮らし」で千穂さんご家族を初めて知り、今も録画を日々何度も観ています^^
放送が終わってしまった時、「もう千穂さんご一家を見れないのかな。。(涙)」と思っていたところ、こちらのブログを知り、本当に嬉しかったです!
面倒がらずに何でも手作りするアントネッロさんの生き方、仲睦まじい親子関係、そして、トスカーナの地にしっかりと根を下ろして暮らされている千穂さんの姿がとっても印象的でした。
手間ひま惜しまず何でも自分の手で生み出すアントネッロさんと、家族の為に有機栽培で野菜を作る千穂さんの元で育つユキちゃん。
本物を知っている、創造力たっぷり、生きる力たっぷりの素敵な女の子ですね!今の経験が大人になってからのユキちゃんの人生を支えてくれるんですね!そんな子育てをされているお二人がとても素敵で、学ばせて頂く所が一杯です。千穂さんの温かい文章と写真を見ていると、気持ちがホッと安らぎます☆TVを通してですが、千穂さんご家族に出会えたことに感謝です♪
今年からイタリア語始めました☆彡 これも千穂さんたちと出会ったおかげです☆彡 千穂さん、ありがとう!!