
新年明けましておめでとうございます。
昨晩は、11年振りの紅白を、母の友人Mさんファミリー宅で堪能しました。演歌部門がちょっと洋風になっていたのは残念だったなあ。そんな時代なのでしょうが、海外在住が長くなると、やはり演歌歌手は着物でバーンと歌ってほしいなあと勝手に思うものなのです。やっぱり聖子ちゃんは歌がうまいかもとか、椎名林檎って紅白に出るんだ~とか、色々な発見があって面白かったです。アントネッロは、小林幸子を見て、「ファンタスティコッ!」と呟いていました。
↑、12時まで起きて頑張ると言っていたユキちゃん。Mさん宅のショコラちゃんと遊び回って、二人ともクタクタだったようで、11時頃にダウンしてしまいました(笑)。
Kちゃん、ご馳走さまでした。楽しい夕べを有難うございました。

そして元旦。
楽しみにしていた手作りおせちです。
まずは新年のご挨拶の後で、お屠蘇を。


お子様も、縁起ものだから真似だけね。
あっ、なめてる!

うへー。ふっふっふっ、君にはまだ早いねえ。
頂き物の、石川県の美味しいお酒でした。


この方も。この後は、升でグイグイ飲んでいました。

さて日本のマンマ達が心をこめて作った手作りおせち。
結局、合計で30種類のお料理が入りました。

買ったおせちはすぐに飽きるけれど、手作りのおせちは何故か飽きません。3日間これでも良いです。

かまぼこ以外はすべて手作り。

さすがに場所がなくて、黒豆は別のお皿で。手作りの黒豆はお母さんの味です。

そしてお雑煮。

父方も母方も、もともと博多の商家なので、アゴの干物でとった出汁とブリ、カツオ菜と呼ばれる九州のお野菜とシイタケ、ゆずの皮を入れたブリ雑煮です。お餅は丸餅。
11年ぶりに食べた我が家のお雑煮、美味しかった!父と母が東京に移り住んでから、もうかれこれ30年以上が経ちますが、私が小さい頃から、毎年、元旦のお雑煮はいつもコレ。やはり二人とも「根っこ」は博多なんだなあ。
2012年も皆さんと一緒に、毎日の小さな幸せを噛みしめて元気で過ごしたいと思います。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください

穏やかなお正月・・・と思っていたら震度「4」。忘れちゃ駄目って事ですね。普通に過ぎていることがとっても大切に思います。
Like
すばらしー。30種類!!きちんとしたおせち料理。 いけませんね、いかに楽をするかってことばかり考えている今日この頃。(反省)
私は今は実家に帰省中です。(大阪)
私は今は実家に帰省中です。(大阪)
あけましておめでとうございます。
30種類の手作り御節!素晴らしいです!
我が子も、中学生になるまで日本のお正月を知らず
雰囲気も知らないままに育ってしまったので13歳からはどっぷり日本の
お正月を味わせたところ、やはり好きなようでした(笑)
ユキちゃんにも、ずっと忘れてほしくないのでお母さん、頑張ってくださいね!
今年も更新を楽しみにしてます!
30種類の手作り御節!素晴らしいです!
我が子も、中学生になるまで日本のお正月を知らず
雰囲気も知らないままに育ってしまったので13歳からはどっぷり日本の
お正月を味わせたところ、やはり好きなようでした(笑)
ユキちゃんにも、ずっと忘れてほしくないのでお母さん、頑張ってくださいね!
今年も更新を楽しみにしてます!

あけましておめでとうございます!!
ブログを読んで、千穂さんのお母様は、きちんとした丁寧な暮らしをする方なんだなぁ…と、改めて思いました。
その味が、千穂さん、ユキちゃんに受け継がれていくんですね…。
アントネッロさんのお母様も、そうですもんね。
そんな暮らしは、当たり前のようでいて、悲しいかなそうではない事も多いと思うのです。
2012年も、ブログを楽しみにしています!!
ブログを読んで、千穂さんのお母様は、きちんとした丁寧な暮らしをする方なんだなぁ…と、改めて思いました。
その味が、千穂さん、ユキちゃんに受け継がれていくんですね…。
アントネッロさんのお母様も、そうですもんね。
そんな暮らしは、当たり前のようでいて、悲しいかなそうではない事も多いと思うのです。
2012年も、ブログを楽しみにしています!!

明けましておめでとうございます!
愛情のこもった手作りのおせち、素晴らしいですね。お雑煮もとっても美味しそう。
紅白は、確かに昔とは変わりましたね~。今回はなかなか感動的だったと思いましたが、中継が多かったですね。皆自分のライブと掛け持ちなんだなぁと寂しかったり…。
それにしても、ユキちゃんの寝顔は可愛いですね~。
今年もブログ楽しみにしてます!
愛情のこもった手作りのおせち、素晴らしいですね。お雑煮もとっても美味しそう。
紅白は、確かに昔とは変わりましたね~。今回はなかなか感動的だったと思いましたが、中継が多かったですね。皆自分のライブと掛け持ちなんだなぁと寂しかったり…。
それにしても、ユキちゃんの寝顔は可愛いですね~。
今年もブログ楽しみにしてます!
あけましておめでとうございます!
うーん,素晴らしいですねー,御節!
そしてお雑煮に厚切りの鰤とは!!!
家族で素敵なお正月@日本。
今日の震度4はきっとゆきちゃんもご主人も驚いただろうなー!
今年も健やかで穏やかな,素晴らしい日々が送れます様に!
また,夏には伺うつもりでいます!
うーん,素晴らしいですねー,御節!
そしてお雑煮に厚切りの鰤とは!!!
家族で素敵なお正月@日本。
今日の震度4はきっとゆきちゃんもご主人も驚いただろうなー!
今年も健やかで穏やかな,素晴らしい日々が送れます様に!
また,夏には伺うつもりでいます!
chihoさん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
ご家族で日本のお正月、いいですねー。
特にお手製のお節!うらやましいです。
フランスの田舎ではお節は誰も食べてくれそうにないので、お雑煮だけでお正月気分を味わいました。
福岡のお雑煮はブリが入っている話しを金曜日に会社の同僚に聞きましたが、フムフム、これが実物ですね。
しぞーかはかつぶしの出汁にお醤油仕立ての鶏肉入り雑煮です。
何処に何年住んでもやっぱりふるさとの味ですね。
今年もご家族の皆様によいことがいっぱいの1年でありますように。
今年も宜しくお願いいたします。
ご家族で日本のお正月、いいですねー。
特にお手製のお節!うらやましいです。
フランスの田舎ではお節は誰も食べてくれそうにないので、お雑煮だけでお正月気分を味わいました。
福岡のお雑煮はブリが入っている話しを金曜日に会社の同僚に聞きましたが、フムフム、これが実物ですね。
しぞーかはかつぶしの出汁にお醤油仕立ての鶏肉入り雑煮です。
何処に何年住んでもやっぱりふるさとの味ですね。
今年もご家族の皆様によいことがいっぱいの1年でありますように。
Chihoさん、明けましておめでとうございます。
日本でのお正月、素敵ね〜♪30種類の品目が詰められたお節、見事です。私ももう10年以上、お節を口にしてないなぁ。
こちらのブログ、いつもとても楽しみにしています。家族の暖かさと手作りのぬくもりを感じます。また一年、どうぞよろしくお願いします。
良いお年を!
日本でのお正月、素敵ね〜♪30種類の品目が詰められたお節、見事です。私ももう10年以上、お節を口にしてないなぁ。
こちらのブログ、いつもとても楽しみにしています。家族の暖かさと手作りのぬくもりを感じます。また一年、どうぞよろしくお願いします。
良いお年を!
あけましておめでとうございます。今年もイタリアの楽しい生活を楽しませてください。
それにしてもまあ、お母様のおせち料理の豪華なこと。
私の食べた金平パースニップとミートローフのおせちとはあまりにも。。。天と地の差が。。。
残り少ない?日本の滞在お楽しみください。
それにしてもまあ、お母様のおせち料理の豪華なこと。
私の食べた金平パースニップとミートローフのおせちとはあまりにも。。。天と地の差が。。。
残り少ない?日本の滞在お楽しみください。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
新年あけましておめでとうございます!
昨年1年は毎回楽しませていただきありがとうございました。今年も心温まるお話し期待してます♪
それにしても素晴らしく美味しそうなおせちだこと(@_@;)
アントネッロさんにも是非日本のお料理たくさんおぼえて帰ってほしいなぁ。
昨年1年は毎回楽しませていただきありがとうございました。今年も心温まるお話し期待してます♪
それにしても素晴らしく美味しそうなおせちだこと(@_@;)
アントネッロさんにも是非日本のお料理たくさんおぼえて帰ってほしいなぁ。

Chiho さん、明けましておめでとうございます。
アントネッロさんもユキちゃんも日本のお正月、楽しんでいますね!
こんなに本格的に日本のお正月を感じる事ができるのもChiho さんのお母さんが、昔からきっちりと手作りされてきたからなんですね~!
今年は、Chiho さんにお会いできるかな?
超方向音痴のわたし、又、ご迷惑おかけするかも(TT)
今年も宜しくお願い致します。
アントネッロさんもユキちゃんも日本のお正月、楽しんでいますね!
こんなに本格的に日本のお正月を感じる事ができるのもChiho さんのお母さんが、昔からきっちりと手作りされてきたからなんですね~!
今年は、Chiho さんにお会いできるかな?
超方向音痴のわたし、又、ご迷惑おかけするかも(TT)
今年も宜しくお願い致します。

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
おっ、お重の中にまめ男さんの細工した梅の花が。
日本の風景に溶け込んでいるわけが分かりましたよ。
日本男性のある年代より上の人たちが持っている「含羞」を
アントネッロさんには感じるのです。
今年もよろしくお願いします。
おっ、お重の中にまめ男さんの細工した梅の花が。
日本の風景に溶け込んでいるわけが分かりましたよ。
日本男性のある年代より上の人たちが持っている「含羞」を
アントネッロさんには感じるのです。

おめでとうございます。久々の日本での年末年始、楽しんでいらっしゃるようで良かったです。明るい話題の無かった昨年。今年は良い年にしたいものです。帰国まで、楽しんでいって下さいね♪
明けましておめでとうございます。
久しぶりの日本を堪能して行って下さいね。
ご主人もユキちゃんも、日本に馴染んでますね。
日本を愛してくださっているのが、写真から伝わって来ます。
chihoさん、お風呂を満喫してくださいね。
今年もブログ楽しみにしています。
どうぞ、ご家族皆さんご健康で良いお年を・・・。
久しぶりの日本を堪能して行って下さいね。
ご主人もユキちゃんも、日本に馴染んでますね。
日本を愛してくださっているのが、写真から伝わって来ます。
chihoさん、お風呂を満喫してくださいね。
今年もブログ楽しみにしています。
どうぞ、ご家族皆さんご健康で良いお年を・・・。
chihoさん、明けましておめでとうございます!
お母様のお節料理、楽しみだったのです~♪
あまりに素晴らしくて、画面に顔を近づけて見入ってしまいました^^さすがです!
本当に中身の濃い日本滞在、後半も満喫して下さいね♪
今年もchihoさん一家に沢山の素晴らしい事が訪れますように☆
本年もどうぞ宜しくお願い致します♪
お母様のお節料理、楽しみだったのです~♪
あまりに素晴らしくて、画面に顔を近づけて見入ってしまいました^^さすがです!
本当に中身の濃い日本滞在、後半も満喫して下さいね♪
今年もchihoさん一家に沢山の素晴らしい事が訪れますように☆
本年もどうぞ宜しくお願い致します♪
chihoさん♪
明けましておめでとうございます!!
毎日楽しく、日本滞在紀を拝読しています…^^
日本を堪能されているようで何よりです!!
紅白も久々に見られて良かったですネ~♪
日本でのユキちゃん、日本の風景に溶け込んで、日本の少女みたい。
全く違和感なし。不思議ですね。
トスカーナでは、トスカーナの山の少女に見えるのに~。
でもそろそろ、ユキちゃんがホームシックにならないか、勝手に心配しています^^;
明けましておめでとうございます!!
毎日楽しく、日本滞在紀を拝読しています…^^
日本を堪能されているようで何よりです!!
紅白も久々に見られて良かったですネ~♪
日本でのユキちゃん、日本の風景に溶け込んで、日本の少女みたい。
全く違和感なし。不思議ですね。
トスカーナでは、トスカーナの山の少女に見えるのに~。
でもそろそろ、ユキちゃんがホームシックにならないか、勝手に心配しています^^;
chihoさん、新年おめでとうございます。
楽しそうな里帰りの様子、いつも楽しませていただいています。
おいしそうなお節によだれが…。日本のお正月はいいですね。
chihoさんのお宅のお雑煮を見て、実家のものとそっくりだったのでちょっとビックリ。
私は埼玉の川越ですが、両親は九州なので、特に母は博多の出身なので、ブリの入ったアゴだしとかつお菜が入ったお雑煮です。^^
私も春に帰ったら、お雑煮リクエストしようかな~~。
今年もどうぞヨロシクお願いいたします。
楽しそうな里帰りの様子、いつも楽しませていただいています。
おいしそうなお節によだれが…。日本のお正月はいいですね。
chihoさんのお宅のお雑煮を見て、実家のものとそっくりだったのでちょっとビックリ。
私は埼玉の川越ですが、両親は九州なので、特に母は博多の出身なので、ブリの入ったアゴだしとかつお菜が入ったお雑煮です。^^
私も春に帰ったら、お雑煮リクエストしようかな~~。
今年もどうぞヨロシクお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
日本でのおだやかなお正月風景、新年から楽しませていただいております。きっと今年一年も楽しませていただける♪楽しみにしております。
お母様達が作られたおせち、故郷の味のお雑煮。日本の古き良き物を大切にしていらっしゃる様子。イタリア人のご主人そして二つの国を受け継いだユキちゃんにとって素敵なことですね。
今年もまたブログ楽しみにしております。
今年一年ご家族にとって良い年でありますように。
日本でのおだやかなお正月風景、新年から楽しませていただいております。きっと今年一年も楽しませていただける♪楽しみにしております。
お母様達が作られたおせち、故郷の味のお雑煮。日本の古き良き物を大切にしていらっしゃる様子。イタリア人のご主人そして二つの国を受け継いだユキちゃんにとって素敵なことですね。
今年もまたブログ楽しみにしております。
今年一年ご家族にとって良い年でありますように。
chihoさん、明けましておめでとうございます!日本滞在記も楽しく読ませてもらっています。限られた時間の中で、お父様のお墓参りにも行ける時間があってよかったですね。喜んでいると思います^^ 今年もどうぞよろしくお願いします!

日本を満喫されているようで私も嬉しいです。この手作りおせち、すごいですね~。お店で売っているものみたい。お雑煮といい、おせちといい、お料理上手な方がご家族の中にたくさんいらっしゃるのですね。私も習いたい~♪