
びんび屋のお魚に感動した後は、オンジさんの運転で、徳島県の内陸部へと入っていきました。
二人は山間の小さな町の郊外にある古民家に住んでいます。彼らが改造したのは納屋の部分。ハイジの山小屋みたいな可愛い内装です。大工さんにやってもらった部分もあるけれど、できる所は自分達の手でという精神は、私達にも似ているなあ。

kotoriさんは梅をつけたり、金柑のお酒を作ったり、畑をやったり、手作りライフを楽しんでいる様子。

そしてこの家には、鶏とヤギもいます。そろそろお年頃の美人さんチョコちゃん。

ユキちゃんとチョコちゃん。ヤギって人懐っこいんですよね。
まだまだ写真はあるのですが、何だか今晩は、エキサイトが不安定なのか、こちらのネット接続が不安定なのか、うまく画像がアップできませんでした。
続きはあすの朝・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
日本旅行楽しんでらっしゃいますね。そうそう、日本の田舎もなかなか何ですよね。ただみんながそれに気づいてないだけで。
Like
日本を満喫されているようで何よりです。このブログも写真が日本になるだけでガラリと雰囲気変わりますね(笑)。家族3人が仲良く日本を巡る旅、きっとそれぞれに思い出深い時間であると共に、家族で共に過ごした楽しい旅の思い出としてユキちゃんもきっと一生覚えているんだろうなあ。
僕は、、、夏のサルディニアに続いて今日からイタリアに向かいます(笑)。よいお年を!そしてご家族にとって素晴らしい2012年が訪れますように!そしてまたいつかの再会を願っています。
僕は、、、夏のサルディニアに続いて今日からイタリアに向かいます(笑)。よいお年を!そしてご家族にとって素晴らしい2012年が訪れますように!そしてまたいつかの再会を願っています。
オッティマはとってもフレンドリーだからユキちゃんとも仲良くなれたようですね。
チョコちゃんとも仲良くなれたみたいだし おらが山で楽しめてユキちゃん よかったね。
ユキちゃんの夢 犬が飼えるのは何時頃になるかな?
チョコちゃんとも仲良くなれたみたいだし おらが山で楽しめてユキちゃん よかったね。
ユキちゃんの夢 犬が飼えるのは何時頃になるかな?