
昔、アントネッロと一緒に住み始めた頃、よく、「chiho !髪はしっかり乾かさなくちゃ駄目だよ。ほらまだ中のほうが湿ってる。」と叱られたものでした。暖房が良く効いた日本の家に慣れていた私は、ドライヤーで適当に髪を乾かした後、生乾きのまま家の中をウロウロしていたのですが、イタリアでコレをやると風邪を引きます。
だから、ユキちゃんもシャワーをしたら、髪の毛をしつこいほどにドライヤーで乾かして、冷えないようにベレー帽を被ってマフラーをぐるぐる巻きにします。
スイッチ一つで家の中が瞬時に温まり、冬でも常に家の中が暖かいというのはとても贅沢なことで、とても素敵なことです(笑)。
あ、今晩も、そろそろ薪ストーブを炊こうかな・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

こんばんは、千穂さん。
イタリアはかなり寒いのですね。暖炉を焚いても寒いなんて!
私が昔フィレンツェに旅行に行ったときは春だったので最高の気候だったのですが・・・。
日本もかなり寒くなってきました。お風呂上がりはぽかぽかしてついつい油断しちゃいますよね。髪を乾かすのは確かに大事です!
それにしても、この写真のユキちゃんはすっかりお姉さんですね。いつもの純粋な綺麗な目はそのままですが。
皆健康に気をつけてくださいね(^-^)
イタリアはかなり寒いのですね。暖炉を焚いても寒いなんて!
私が昔フィレンツェに旅行に行ったときは春だったので最高の気候だったのですが・・・。
日本もかなり寒くなってきました。お風呂上がりはぽかぽかしてついつい油断しちゃいますよね。髪を乾かすのは確かに大事です!
それにしても、この写真のユキちゃんはすっかりお姉さんですね。いつもの純粋な綺麗な目はそのままですが。
皆健康に気をつけてくださいね(^-^)
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

今日もゆきちゃんの笑顔かわいいですね!
色々なベレー帽持っているのですね。最終回のベレー帽は頭頂部に葉っぱの飾りがあって可愛かったです。
埼玉県の我が家の朝は、予約設定で床暖房をきかせ、暖まった頃に息子が起きてきます。冬の朝は寒いという感覚が無いのかもしれません。生活を変えてみようかなと思いました。
色々なベレー帽持っているのですね。最終回のベレー帽は頭頂部に葉っぱの飾りがあって可愛かったです。
埼玉県の我が家の朝は、予約設定で床暖房をきかせ、暖まった頃に息子が起きてきます。冬の朝は寒いという感覚が無いのかもしれません。生活を変えてみようかなと思いました。
御無沙汰しております。我が家は薪ストーブを焚いて室内20度を保つようにしています。真冬の朝は10度あると温かいなあと思います。ウールが苦手なので、毛糸は用いず、綿入れが通常です。ストーブを夜焚かずに寝れば朝は2.3度でしょうね。15度だと寒いと感じるのは石の家の底冷え感でしょうか。室温と体感温度はずいぶん違う気がします。
近年は暖かいですよね。私が子どもの頃はもっと寒かったし雪も多かったです。
薪ストーブのない木造の親戚の家では室温はかなり低いです。炬燵や灯油ストーブを焚いていても、半天やウィンドブレーカーなど普通に来ています。ふしぎな風景かもしれませんが、当地では普通です。お山の温度がよくわかりませんが、室温ではわからない体感温度があるのでしょうね。ちなみに、真冬で室温15度なら多分当地では暖房はほとんどしないだろうなと思います。きるもので対応するという感じです。
風邪を引かないようになさってくださいね。
近年は暖かいですよね。私が子どもの頃はもっと寒かったし雪も多かったです。
薪ストーブのない木造の親戚の家では室温はかなり低いです。炬燵や灯油ストーブを焚いていても、半天やウィンドブレーカーなど普通に来ています。ふしぎな風景かもしれませんが、当地では普通です。お山の温度がよくわかりませんが、室温ではわからない体感温度があるのでしょうね。ちなみに、真冬で室温15度なら多分当地では暖房はほとんどしないだろうなと思います。きるもので対応するという感じです。
風邪を引かないようになさってくださいね。
かえって本来の知恵がそうやってついていくんでしょうね。
不便なこともあるかもだけど、羨ましいとこが一杯です。
chihoママにも宜しくでーす。コメント欄が今ありませんので。
by海まっちゃん
不便なこともあるかもだけど、羨ましいとこが一杯です。
chihoママにも宜しくでーす。コメント欄が今ありませんので。
by海まっちゃん
>スイッチ一つで家の中が瞬時に温まり、冬でも常に家の中が暖かいというのはとても贅沢なことで、とても素敵なことです(笑)。
うちも、スイッチ一つの暖房から薪ストーブに替えて5度目の冬です(笑)
築30年近い我が家では断熱材が入っておらず、なかなか暖まりませんでしたが、窓を二重にしたり、床を30ミリの無垢材にリフォームしてなんとか20度くらいに上がるようになりました。
他の暖房と違うのは遠赤外線効果でしょうか?
体の芯から温まりますね!
でも、部屋の空気は乾燥しないので、髪は「しっかり」乾かした方がよさそうですね^^;
うちも、スイッチ一つの暖房から薪ストーブに替えて5度目の冬です(笑)
築30年近い我が家では断熱材が入っておらず、なかなか暖まりませんでしたが、窓を二重にしたり、床を30ミリの無垢材にリフォームしてなんとか20度くらいに上がるようになりました。
他の暖房と違うのは遠赤外線効果でしょうか?
体の芯から温まりますね!
でも、部屋の空気は乾燥しないので、髪は「しっかり」乾かした方がよさそうですね^^;

ユキちゃん、とても素敵なお嬢さんに成長してきましたね。
海外で勉強していたとき、教室の中は17度あったかどうかわからないような寒い教室で勉強していました。常夏なのに教室の中は冷蔵庫の中にいるような寒さでした。皆ジャケットや上着を着ていました。先生も。先生は、風邪を引いても絶対エアコンの温度を上げませんでした。所変わればなんとやら、、、、
日本も寒くなってきました。皆様も風邪をひかないようにこの楽しいクリスマスをお迎えください。
海外で勉強していたとき、教室の中は17度あったかどうかわからないような寒い教室で勉強していました。常夏なのに教室の中は冷蔵庫の中にいるような寒さでした。皆ジャケットや上着を着ていました。先生も。先生は、風邪を引いても絶対エアコンの温度を上げませんでした。所変わればなんとやら、、、、
日本も寒くなってきました。皆様も風邪をひかないようにこの楽しいクリスマスをお迎えください。
こんにちは!
日本よりもずっと寒いスウェーデンですが、家の中は常に暖かいです。アパートや殆どの家に、熱いお湯が通っている暖房があります。
室内では半そでで一年中過ごす人も多いですよ。私は日本に行くと、ずっと寒いと感じます。
日本よりもずっと寒いスウェーデンですが、家の中は常に暖かいです。アパートや殆どの家に、熱いお湯が通っている暖房があります。
室内では半そでで一年中過ごす人も多いですよ。私は日本に行くと、ずっと寒いと感じます。


こんにちは!先月は料理教室(子連れでご迷惑おかけしました!)に参加できとても楽しい&美味しかったです。ニコは鶏に餌をあげたのが相当楽しかったらしく、写真を見ては笑っています!
そちらはもうそんなに寒いんですね・・・。今年もあと少し、みなさん体調に気をつけてくださいね。
そちらはもうそんなに寒いんですね・・・。今年もあと少し、みなさん体調に気をつけてくださいね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


こんにちはchihoさん
先日エッ~!と思ったのでコメントします。日本ではメディアもさほど取り上げませんでしたが、銃撃事件がありましたよね。しかも街の中心で。今、フィレンツェの街の雰囲気はどうですか?あってはならない人種差別的なものでショックでした。僕はカルチョが好きで特にセリエが大好きですが、時折一部のサポーターによる人種差別的な行動があり、ガッカリする事があり考えさせられます。
暖かくなったら、ローマ・フィレンツェ行きます。ホテル等お世話になるかもしれません。今年もあと少し、みなさん体調に気をつけてくださいね。
先日エッ~!と思ったのでコメントします。日本ではメディアもさほど取り上げませんでしたが、銃撃事件がありましたよね。しかも街の中心で。今、フィレンツェの街の雰囲気はどうですか?あってはならない人種差別的なものでショックでした。僕はカルチョが好きで特にセリエが大好きですが、時折一部のサポーターによる人種差別的な行動があり、ガッカリする事があり考えさせられます。
暖かくなったら、ローマ・フィレンツェ行きます。ホテル等お世話になるかもしれません。今年もあと少し、みなさん体調に気をつけてくださいね。

chihoさん、こんばんは。
おぉっ、17度ですか…本当に風邪等引かれませんように。日本では、今日全国的にインフルエンザが流行との報道がありました。私は外に出る時は『貼るホカロン』を背中やお腹に貼ったりすることもあります。
特に日本は色々便利な物が揃っていますよね。私もそれに慣れてしまっている感があります。屋内に入れば暖房が効いている…暖かい所で過ごせるということに改めて感謝せねば。
でもユキちゃん、元気一杯な感じですね~寒さも何のその?
前にバスタブにお湯が貯められないとおっしゃってましたが(記憶違いだったらごめんなさい)、いつか何かしらの方法でお風呂に浸かって、ほっこりして頂けたらいいなぁ~と思います。
おぉっ、17度ですか…本当に風邪等引かれませんように。日本では、今日全国的にインフルエンザが流行との報道がありました。私は外に出る時は『貼るホカロン』を背中やお腹に貼ったりすることもあります。
特に日本は色々便利な物が揃っていますよね。私もそれに慣れてしまっている感があります。屋内に入れば暖房が効いている…暖かい所で過ごせるということに改めて感謝せねば。
でもユキちゃん、元気一杯な感じですね~寒さも何のその?
前にバスタブにお湯が貯められないとおっしゃってましたが(記憶違いだったらごめんなさい)、いつか何かしらの方法でお風呂に浸かって、ほっこりして頂けたらいいなぁ~と思います。

17度かあ・・・ 私は四国に住んでるのですが、室内はいつも大体16度です。ですから、思ったよりchihoさんの家って暖かいんだなあ、って感じました。壁とかが寒い地方向きになってるのかなあ・・

意外と部屋の温度高いんですね! 暖かい、ということはないけど薪ストーブつけずに15度なら我が家より快適かも・・・ それでも、風邪はひかないよう気をつけてくださいね。
似てるブログをポチしたら。。。
驚き!TVで見てた方のぶろぐにジャンプしました^^
ゆきちゃんメガネかけたんだ。。ね(●^o^●)
こちらは海と山と湖のある田舎に住んでます^^
美味しいものも大好きです。
自己調達派です(^m^)
驚き!TVで見てた方のぶろぐにジャンプしました^^
ゆきちゃんメガネかけたんだ。。ね(●^o^●)
こちらは海と山と湖のある田舎に住んでます^^
美味しいものも大好きです。
自己調達派です(^m^)
千穂さん、こんにちは!
ユキちゃん、ほんとうにカワイイですね!
番組中でのアントネッロさんとの掛け合いが微笑ましくて
大好きでした。
うちの3歳の娘のyunaがユキちゃんのことが大好きで
「ユキちゃんみたいにおかわりする!」など
ユキちゃん!を連発しています。
いつか現実にユキちゃんに会わせてあげられたらすてきだな・・
そんな妄想を抱いています(笑)
ユキちゃん、ほんとうにカワイイですね!
番組中でのアントネッロさんとの掛け合いが微笑ましくて
大好きでした。
うちの3歳の娘のyunaがユキちゃんのことが大好きで
「ユキちゃんみたいにおかわりする!」など
ユキちゃん!を連発しています。
いつか現実にユキちゃんに会わせてあげられたらすてきだな・・
そんな妄想を抱いています(笑)