
どの国にも1年を通じて、「この日にコレを食べる!」という日はあると思います。それは宗教的な意味があったり、昔からの言い伝えだったり。
イタリアでも、特に南イタリアでは、カソリックの宗教祭日に結びついた食べ物が沢山あり、それぞれの街ごとに特色があります。
12月8日は、Immacolata concezione という聖母マリアのお祭りの日です。この日を境にクリスマスの飾りが街に飾られ、クリスマスツリーを飾る家庭も多いのです。
12月8日から、クリスマスイブの24日、クリスマス当日25日、26日の聖ステーファノの祭日、大晦日、元旦と、ご馳走を食べる日々が続くイタリア。
アントネッロのプーリアの実家では、12月8日の夜、または前日の夜にペットレという揚げパンを食べる習慣があります(何故この日にペットレなのかは誰も知りません・笑)。

かなりゆるめに作って(トロトロです)、発酵させたパン生地を作り、それを揚げ油に落としながら揚げます。
たまに爆発するので注意!

揚げたての熱々をつまんで良いのがしきたり(笑)。


プレーンなペットレの他に、種あり黒オリーブ入りや、バッカラと呼ばれる戻した塩たら、ドライトマト入りなども作ります。

揚げ物って冷たく冷やしたビールに合うんだなあ。というわけでペローニ。
この後、プーリアの実家に電話をしたら、甥っ子たちが「僕たちも今、ペットレ食べてるよ!」と言っていました。やはりプーリアの義母さんも、この日はペットレなんですね。コレを食べないと12月という感じがしません。
美味しかった!
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ペットレおいしそう★ 日本で、お餅を油で揚げるような(かきもち)感じでしょうか^^
プーリアの習慣ということは、chihoさんちのご近所の方にはない食べ物ですか? ユキちゃん、本当にアツアツでおいしそうですね♪
プーリアの習慣ということは、chihoさんちのご近所の方にはない食べ物ですか? ユキちゃん、本当にアツアツでおいしそうですね♪
Like
|☆JUVE★|・∀・)ゞCHIHOさん ユキちゃん アントネッロさん どうもオジャマしますね☆★ 元気されてますか~?!
↑コノ様子や、↓コンナ様子なら、、
絶対元気!ですね♪笑(・∀・)笑♪
夜の2時間程の他は、完全ノープランなんで、取り急ぎローマお勧めて…?!サクッと聞いてから、と思いましたが、、思いっきり寝てはりますよね☆爆★ (-_-)今何時か考えよう…
揚げ物を、コッチで食べれるか…て、自分のさじ加減か…( ̄▽ ̄;)
皆さん思ってはるでしょうが、以下同文で自分も↑つまみ食い参加したいですゎ(・p・)おっと、ヨダレが(笑)
どうも今日は、東よりな中伊あたりが、雨みたいで…すが、気合いで伊って参ります!!!イザ!ローマへ~~~♪サクッと楽しんできます(☆∀★)ゞCiao☆★
↑コノ様子や、↓コンナ様子なら、、
絶対元気!ですね♪笑(・∀・)笑♪
夜の2時間程の他は、完全ノープランなんで、取り急ぎローマお勧めて…?!サクッと聞いてから、と思いましたが、、思いっきり寝てはりますよね☆爆★ (-_-)今何時か考えよう…
揚げ物を、コッチで食べれるか…て、自分のさじ加減か…( ̄▽ ̄;)
皆さん思ってはるでしょうが、以下同文で自分も↑つまみ食い参加したいですゎ(・p・)おっと、ヨダレが(笑)
どうも今日は、東よりな中伊あたりが、雨みたいで…すが、気合いで伊って参ります!!!イザ!ローマへ~~~♪サクッと楽しんできます(☆∀★)ゞCiao☆★
こっちのインマコラータはスフィンチなる揚げ菓子。やっぱり生地もユルユルでペットレと似ているけどしょっぱいバージョンは無いんだよね。シチリアはなんだか暖かすぎてさ、クリスマス気分が盛り上がらない!(笑)
CHIHOさん ユキちゃん アントネッロさん こんにちは。
>「この日にコレを食べる!」
というのはイイですね。それも家で作るんでしょ。
ともすると、年越しそばとか土用の丑とかは外食になることが多くて
イケマセン。。。。。。^_^;
揚げドーナッツみたいな感じでしょうか。あ、発酵させてますね。
少し違うかな。。。。。んでもビールにはぴったりですよね。^_^;
>「この日にコレを食べる!」
というのはイイですね。それも家で作るんでしょ。
ともすると、年越しそばとか土用の丑とかは外食になることが多くて
イケマセン。。。。。。^_^;
揚げドーナッツみたいな感じでしょうか。あ、発酵させてますね。
少し違うかな。。。。。んでもビールにはぴったりですよね。^_^;
トロトロ熱々美味しそう! 「この日にコレを食べる!」かぁ。。。しばらく考えてみたけどポン!と思いつきませんでした。この季節にとか時期に、というものはあるんですが、一日だけ、という食べ物はないかもしれないですね。こちらは日が長くなりましたよ〜。
chihoさん♪
こんばんは!
遅くなりましたが「トスカーナの山暮らし」の感想を…と思いましたが、
何か、この感想をお送りすると本当に最後のようで悲しいです><
なのでまた追々…笑
毎回録画をしていたので、これからも大切に拝見させていただきます。
そうそう、NHKには感想を送っておきました!
本当にまた、再開していただけると嬉しいです。
熱い気持ちを綴っておきました 笑
いつの日かの再開までは引き続き、ブログでお会いできるのを楽しみにします。
こんばんは!
遅くなりましたが「トスカーナの山暮らし」の感想を…と思いましたが、
何か、この感想をお送りすると本当に最後のようで悲しいです><
なのでまた追々…笑
毎回録画をしていたので、これからも大切に拝見させていただきます。
そうそう、NHKには感想を送っておきました!
本当にまた、再開していただけると嬉しいです。
熱い気持ちを綴っておきました 笑
いつの日かの再開までは引き続き、ブログでお会いできるのを楽しみにします。

おいしそうですね。食べてみたいです。
『トスカーナの山暮らし』今度は地上で再放送してほしいです。
ところで ちほさんは、keyhole TVをご存知ですか?
無料で日本のテレビを観ることの出来るソフトです。インターネットの環境さえあれば観れるんですよ。それも。民放とラジオも聞けます。私が海外にいたときに利用していたソフトです。
ダウンロードも無料です。元々は、総務省がてこ入れして作ったもののようです。
これから年末は、楽しいテレビがあるので。。。
『トスカーナの山暮らし』今度は地上で再放送してほしいです。
ところで ちほさんは、keyhole TVをご存知ですか?
無料で日本のテレビを観ることの出来るソフトです。インターネットの環境さえあれば観れるんですよ。それも。民放とラジオも聞けます。私が海外にいたときに利用していたソフトです。
ダウンロードも無料です。元々は、総務省がてこ入れして作ったもののようです。
これから年末は、楽しいテレビがあるので。。。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


理由がわからなくても、代々続けていくって、なんだか良いですね~♪ホント美味しそう(≧∀≦)ここの所、テレビを拝見して贅沢になっているせいか…。つまみ食いして「オイシーっ」て笑ってるユキちゃんが動かないのが寂しい…
ハワイのマラサダみたいなものでしょうか?