
朝の仕事のまま、車で中心部まで移動し、サンタクローチェ広場で待ち時間。iPhone に入れたトイカメラを使ってみました。フィレンツェは普段もオモチャっぽい街ですが、余計に。
今朝から随分と寒くなって来ました。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

はじめまして千穂さんのブログがあると知り急いでやってきました!慌ただしい育児の中で、イタリアトスカーナの生活楽しく拝見さしていただき癒しの時間を提供していただいています♪
外国に行ったことのない私は憧れの眼差しで、異国の生活を拝見していましたが、文化や言葉土地が違ってもそこに住む心温かい人たちは同じなんだなとしみじみ思いました。
そしてまんまとゆきちゃんのファンになっちゃいました♪
バッボの器用さにもため息ばかりです。素敵!
千穂さんのお気に入りも大好きです!
撮影に会社経営に農作業に育児大変ですが、素敵な自然と温かい家族があるから大丈夫!!?
応援しています!そして憩いの時間これからも楽しみに待っています!
外国に行ったことのない私は憧れの眼差しで、異国の生活を拝見していましたが、文化や言葉土地が違ってもそこに住む心温かい人たちは同じなんだなとしみじみ思いました。
そしてまんまとゆきちゃんのファンになっちゃいました♪
バッボの器用さにもため息ばかりです。素敵!
千穂さんのお気に入りも大好きです!
撮影に会社経営に農作業に育児大変ですが、素敵な自然と温かい家族があるから大丈夫!!?
応援しています!そして憩いの時間これからも楽しみに待っています!
Like

寒いと、空気が澄んでいて景色がキレイに感じますね。
今日は、久々に家事から離れて、1人でカフェでのんびりしました。
自分を甘やかす時間をたまに持たないと、人に優しくなれないので、今日は2時間だけですが、カフェオレで息抜きしちゃいました。
明日は、畑の冬支度を頑張るぞっ!
私もたまには、カメラを持って周りを見回してみようかな?
今日は、久々に家事から離れて、1人でカフェでのんびりしました。
自分を甘やかす時間をたまに持たないと、人に優しくなれないので、今日は2時間だけですが、カフェオレで息抜きしちゃいました。
明日は、畑の冬支度を頑張るぞっ!
私もたまには、カメラを持って周りを見回してみようかな?

chihoさん
サンタクローチェ教会には・・・
昨年9月に行ってきました
目的は
教会でいちばん大切な主祭壇の後ろ側にある
「聖十字架物語」の壁画修復が完了真近となり
その壁画を...金沢大学の宮下孝晴先生に案内していただきました
私の住んでいる金沢には
夏に『町博』というイベントがあり
2006年
その中のプログラムに
『サンタクローチェ教会の壁画修復』講座があり
修復作業のボッス(?)の宮下先生からお話を聞きました
お話を伺い いつかフィレンツェに行き
壁画を見たいと思いました
念願が叶いました
サンタクローチェ教会の
修復作業用のエレベーターで6階まで上がり
壁画近くでフレスコ画を見学できたことは最高でした
サンタクローチェ広場からの教会をみて
昨年のことを思い出しました
素的な写真・・・Grazie!!
サンタクローチェ教会には・・・
昨年9月に行ってきました
目的は
教会でいちばん大切な主祭壇の後ろ側にある
「聖十字架物語」の壁画修復が完了真近となり
その壁画を...金沢大学の宮下孝晴先生に案内していただきました
私の住んでいる金沢には
夏に『町博』というイベントがあり
2006年
その中のプログラムに
『サンタクローチェ教会の壁画修復』講座があり
修復作業のボッス(?)の宮下先生からお話を聞きました
お話を伺い いつかフィレンツェに行き
壁画を見たいと思いました
念願が叶いました
サンタクローチェ教会の
修復作業用のエレベーターで6階まで上がり
壁画近くでフレスコ画を見学できたことは最高でした
サンタクローチェ広場からの教会をみて
昨年のことを思い出しました
素的な写真・・・Grazie!!

はじめまして!
10代の頃からかちほさんのブログにハマり、長いこと楽しませて頂いてるものです。今ではこのブログを見るのがほぼ日課状態です、、( ゚∀゚)ノ ゚
飾らないちほさんの言葉と写真が好きです。
お仕事もあってお忙しいとは思いますが、これからもブログ楽しみにしています!
10代の頃からかちほさんのブログにハマり、長いこと楽しませて頂いてるものです。今ではこのブログを見るのがほぼ日課状態です、、( ゚∀゚)ノ ゚
飾らないちほさんの言葉と写真が好きです。
お仕事もあってお忙しいとは思いますが、これからもブログ楽しみにしています!

ちほさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
日本も北海道は初雪が降ったり寒くなってきましたよー。
イタリアの政治も大変な事になっていますが、それは
日本も例外ではありません。
ところで、ちほさん、この動画ご存知ですか?
日本の政治はドタバタですが、これ、ちほさんのように
日本を離れて暮らす方々にも日本の現状として見て欲しいです。
今の与党の実態を。
勿論、日本の皆にも。
このままで、日本の将来が言いわけありませんよね。
メスを入れる所にはちゃんと入れないと。
嘘つきが政治家だったら国はどうなるのでしょうね?
海外からも信用されなくなったら大変です。
1/4 だけじゃなくて、4/4まで是非見てみてください。
ちょっと長いですけど、あきれて笑えて来ますよ。
司会者(?)ーー君!という人の言い方も途中で
おかしくなってくるし。笑
西田議員のような筋の通った議員さんには頑張って
欲しいですよね。選挙区、全然違うけれど。笑
いつも楽しく拝見させて頂いております。
日本も北海道は初雪が降ったり寒くなってきましたよー。
イタリアの政治も大変な事になっていますが、それは
日本も例外ではありません。
ところで、ちほさん、この動画ご存知ですか?
日本の政治はドタバタですが、これ、ちほさんのように
日本を離れて暮らす方々にも日本の現状として見て欲しいです。
今の与党の実態を。
勿論、日本の皆にも。
このままで、日本の将来が言いわけありませんよね。
メスを入れる所にはちゃんと入れないと。
嘘つきが政治家だったら国はどうなるのでしょうね?
海外からも信用されなくなったら大変です。
1/4 だけじゃなくて、4/4まで是非見てみてください。
ちょっと長いですけど、あきれて笑えて来ますよ。
司会者(?)ーー君!という人の言い方も途中で
おかしくなってくるし。笑
西田議員のような筋の通った議員さんには頑張って
欲しいですよね。選挙区、全然違うけれど。笑

訂正です。今送信したコメントですが、動画のリンク
貼ってなかったですよね。すみません。
送信後に下書きを見て気づきました。せっかちなんです・・・・。
-------------------------------------------------------------------
ちほさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
日本も北海道は初雪が降ったり寒くなってきましたよー。
イタリアの政治も大変な事になっていますが、それは
日本も例外ではありません。
ところで、ちほさん、この動画ご存知ですか?
1/4 西田昌司 参院予算委 2011.11.15
http://www.youtube.com/watch?v=kOP70KuxLrs
以下、4/2-4/4まであります。一応コピペしやすいようにしておきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=XFjkz5bTvjc
http://www.youtube.com/watch?v=DPHzFKztShc
http://www.youtube.com/watch?v=ZG3xc28yFr0
日本の政治はドタバタですが、これ、ちほさんのように
日本を離れて暮らす方々にも日本の現状として見て欲しいです。
今の与党の実態を。
貼ってなかったですよね。すみません。
送信後に下書きを見て気づきました。せっかちなんです・・・・。
-------------------------------------------------------------------
ちほさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
日本も北海道は初雪が降ったり寒くなってきましたよー。
イタリアの政治も大変な事になっていますが、それは
日本も例外ではありません。
ところで、ちほさん、この動画ご存知ですか?
1/4 西田昌司 参院予算委 2011.11.15
http://www.youtube.com/watch?v=kOP70KuxLrs
以下、4/2-4/4まであります。一応コピペしやすいようにしておきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=XFjkz5bTvjc
http://www.youtube.com/watch?v=DPHzFKztShc
http://www.youtube.com/watch?v=ZG3xc28yFr0
日本の政治はドタバタですが、これ、ちほさんのように
日本を離れて暮らす方々にも日本の現状として見て欲しいです。
今の与党の実態を。

こんにちは。トスカーナも寒くなってきたのでしょうか。こちら横浜も今朝は本当に寒い!まぁこれまでがなまぬるかったのですが、突然12月の寒さになられると、ツライです。
トイカメラ、おもしろいですねー。夫のアイフォンにもいれてもらおうかしら。花の写真なども面白そう。
サンタクローチェ教会、行きそびれた気がします。駆け足の観光では行けないところが多いです。次はぜひ、じっくり腰を据えて街歩きをしたいです。
トイカメラ、おもしろいですねー。夫のアイフォンにもいれてもらおうかしら。花の写真なども面白そう。
サンタクローチェ教会、行きそびれた気がします。駆け足の観光では行けないところが多いです。次はぜひ、じっくり腰を据えて街歩きをしたいです。

きざみうどんさん>そうですね。国は違っても、人を思いやる気持ちは変わらないものだなあと思います。これからもどうぞ宜しくお願いします。
あきこさん>自分を甘やかす時間、私も必ず作っています。ボーっとできたり好きなことに没頭したり、美味しいものを食べたり。そうすると心に余裕が出来て、人にやさしくなれると私も思います。
リモンちえッロさん>そうなんですね~。金沢大学が修復を行なっていることは知っていました。それはそれは貴重な体験ですね。
ともこさん>10代の頃からブログを見てくださっているなんて、本当に有難うございます。きっと20代前半かとお察しします。目の前に無限の未来が広がっている年頃。好きなこと、これ!と心が振れるものを沢山体験してください。
もこさん>イタリアの政治もドタバタです。国民として、大事なこと、政治家任せには出来ないこと決める権利を求めていかなくてはいけない時代に来ているのでしょうね。
ゆきどりさん>サンタクローチェ教会って素敵な教会ですよ。是非次回はいらしてみてください。フィレンツェは見所が沢山あって1週間でも足りないくらいです。
mikanさん>トイカメラ、楽しいです。もっと使いこなせるようになりたいなと思います。