
ここ数年、フィレンツェではジェラート屋さんのレベルが随分と高くなってきているような気がします。
長い間、美味しいと言われるジェラート屋さんはいつもの数軒だったのですが、グロムがオープンして以来、自然志向の美味しいジェラート屋さんのオープンが相次ぎました。


ここは、カラピーナ。
ウフィッツィ美術館、ヴェッキオ宮殿周辺では、私は一番美味しいなあと思うお店です。
フルーツフレーバーのカレンダーがあって、旬の果物だけを使ってジェラートを作っているのです。ジェラートはとてもクリーミィでコーンも美味しいんですよ。
この日は、コーヒーとヴィンサント(甘いデザートワイン)の2フレーバーにしました。コーヒーは少し苦味と酸味のあるグロムの方が好きですが、ヴィンサントはとても美味しかった!

ウフィッツィ美術館をアルノ河に向かって進んだ真ん中あたりの右側に伸びる路地、Via Lambertescaを入った先の右側です。
GELATERIA CARAPINA
Via Lambertesca 18/r FIRENZE
無休 営業時間12:30 - 19
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:
こんにちは!ジェラートおいしいですよね。
私が住んでいる街は、スウェーデンで初めてピザやさんができたほど、イタリアからの移民が多かったそうです。イタリアのカフェと食材店もありますよ!
私が住んでいる街は、スウェーデンで初めてピザやさんができたほど、イタリアからの移民が多かったそうです。イタリアのカフェと食材店もありますよ!
Like

きゃ~~~っ!!私の大好物が・・・。見てるのがツライですよ~!(T_T)
いいなぁ、美味しそう~~。。。見るからにクリーミーですね~。
カラピーナですか。絶対覚えておきます!!すぐにでも行きたいですーー!!
いいなぁ、美味しそう~~。。。見るからにクリーミーですね~。
カラピーナですか。絶対覚えておきます!!すぐにでも行きたいですーー!!

こんにちは、関東地方は木枯らし1号がふいて、ようやく秋めいてきました。というか、秋がないまま冬に突入?!の気分ですが。
ジェラート、良いですね。でも、この季節でも食べるんですね。ジェラートって季節問わずのデザートなのかしら?
千穂さんの書籍を全部購入し、夫に貸し出したところ「いいなぁ、この本」と嬉しそうに読んでいます。シメシメ。これでまたイタリアに行きたい気分を盛り上げて、ぜひ、行きたいものです。
ジェラート、良いですね。でも、この季節でも食べるんですね。ジェラートって季節問わずのデザートなのかしら?
千穂さんの書籍を全部購入し、夫に貸し出したところ「いいなぁ、この本」と嬉しそうに読んでいます。シメシメ。これでまたイタリアに行きたい気分を盛り上げて、ぜひ、行きたいものです。
朝だけど、食べたい!(^ー^)b
by海町
by海町

Ciao!!千穂さん!
食べる物の話には、コメントせずにはいられません!!
写真…たまりませんね~見るからに美味しそう!
ヴィンサント味…気になりますね!
こうして千穂さんが、フィレンツェの美味しい所や、素敵な場所を教えて下さるので、久しぶりにフィレンツェに行きたくなりました…!!
秋は訪れた事がないので…。
食べる物の話には、コメントせずにはいられません!!
写真…たまりませんね~見るからに美味しそう!
ヴィンサント味…気になりますね!
こうして千穂さんが、フィレンツェの美味しい所や、素敵な場所を教えて下さるので、久しぶりにフィレンツェに行きたくなりました…!!
秋は訪れた事がないので…。
建物の風情が良いですね
最近寒いけど、食べたいです!!!美味しそう~!


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
lacasamia3さん、
初めまして。最近ブログを始めました、2rainbowsと申します。
こちらの記事をリンクさせて頂きました。
グロムよりも美味しいとlacasamia3さんがおっしゃるカラピーナ、
いつかは食べてみたいですっ!
初めまして。最近ブログを始めました、2rainbowsと申します。
こちらの記事をリンクさせて頂きました。
グロムよりも美味しいとlacasamia3さんがおっしゃるカラピーナ、
いつかは食べてみたいですっ!