
最近は、特に朝が随分と暗くなりました。ユキちゃんが起きる6時50分にはまだ真っ暗。7時半頃にやっと少し明るくなるという感じです。イタリアでは日の短さで、「ああ10月なんだなあ」と感じたりもします。今月の末に夏時間から冬時間に変わると、それでも少し朝の暗さは解消されますが、その分、午後が早くに暗くなります。
私は、秋や冬は嫌いではないかも。
勿論、春と夏の楽しさは比べ物にはならないけれど、暖かいセーターを着て、キリッと冷えた森を落ち葉を踏みながら歩くのもまた楽しいものです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん、こんばんは。
蜂たちも冬支度なのですね^^
私も秋や冬、結構好きです♪
どの季節も好き。。。と今まで漠然と思っていましたが、そう!chihoさんの言うように春と夏は楽しくて、秋と冬はじんわりと感じる幸せ。。。とでも言ったらよいのかな?厳しい寒さの中の温かさがとても幸せと言うか。。。
自分の中で明確になってすっきり♪
ありがとうございます^^
蜂たちも冬支度なのですね^^
私も秋や冬、結構好きです♪
どの季節も好き。。。と今まで漠然と思っていましたが、そう!chihoさんの言うように春と夏は楽しくて、秋と冬はじんわりと感じる幸せ。。。とでも言ったらよいのかな?厳しい寒さの中の温かさがとても幸せと言うか。。。
自分の中で明確になってすっきり♪
ありがとうございます^^
Like
chihoさんの所はもうすっかり秋なのですね! プーリアも暑かった夏が終わり、日に日に秋が深まっています。クリ、キノコ等、秋の味覚を店頭で見かけることも多くなってきました♪
来月1年ぶりに一時帰国することになったんですよ! イタリアの秋の味覚をおいしくいただきながら、日本の秋にも思いを馳せてワクワクしています(^^)
来月1年ぶりに一時帰国することになったんですよ! イタリアの秋の味覚をおいしくいただきながら、日本の秋にも思いを馳せてワクワクしています(^^)

私も、秋冬大好き♪(^〇^)
自分が冬生まれだからかな~
キン!!と張った空気とか
研ぎ澄ました風の匂いとか…(^.^)
冷えてくる夕方につける石油ストーブの匂いとか…たまらない♪
(//∇//)
人生、いつか薪ストーブ!!
そんなおうち、夢だなぁ~
そして、お財布を一度も開けない日。
これもとても大事なことのように思う。
意識的にそんな日を作って生活を見つめています…(^.^)
chihoさん、
ありがとう♪
自分が冬生まれだからかな~
キン!!と張った空気とか
研ぎ澄ました風の匂いとか…(^.^)
冷えてくる夕方につける石油ストーブの匂いとか…たまらない♪
(//∇//)
人生、いつか薪ストーブ!!
そんなおうち、夢だなぁ~
そして、お財布を一度も開けない日。
これもとても大事なことのように思う。
意識的にそんな日を作って生活を見つめています…(^.^)
chihoさん、
ありがとう♪

毎日お邪魔しております(^^;私はどちらかというと、ではなく100%冬女です。山から木をおろして薪にする作業など、秋冬独特の大変な仕事がありますが、それでもヘビや毒虫たちを気にすることなく山の散策ができて自然に触れることができるのは本当にたまりません♪
チホさんファミリーもお風邪などひかれないようにご注意ください☆
チホさんファミリーもお風邪などひかれないようにご注意ください☆

こんにちは! 遅くなりましたがユキちゃん、9歳
おめでとうございます!!!!!!(^^)
お友達との誕生日会、手作りケーキとおもてなしで
素敵です。 誕生日会はしてもらったことない私、
娘にはしてあげたいと思います。
窓の結露の様子から かなり気温がさがっているよう
ですね。 とっくり、亡くなった祖母がよく言っていました。
私もとっくり準備してみます♪
おめでとうございます!!!!!!(^^)
お友達との誕生日会、手作りケーキとおもてなしで
素敵です。 誕生日会はしてもらったことない私、
娘にはしてあげたいと思います。
窓の結露の様子から かなり気温がさがっているよう
ですね。 とっくり、亡くなった祖母がよく言っていました。
私もとっくり準備してみます♪

今日は久しぶりに雨の1日。
渇き切っていた畑が潤い、遅く種まきした野菜の芽が出るのを期待しています。
イタリアの蜂さんたちも冬の準備。蜂蜜たくさん採れるといいですね。どんな味の蜂蜜でしょう?日本の蜂蜜より、たくさん種類があるイタリアの蜂蜜が大好きです。アントネッロさんが採る蜂蜜の味が気になります。蜂さんたちの頑張りがそのまま味になる蜂蜜は、自然から頂く宝物。楽しみですね♪
渇き切っていた畑が潤い、遅く種まきした野菜の芽が出るのを期待しています。
イタリアの蜂さんたちも冬の準備。蜂蜜たくさん採れるといいですね。どんな味の蜂蜜でしょう?日本の蜂蜜より、たくさん種類があるイタリアの蜂蜜が大好きです。アントネッロさんが採る蜂蜜の味が気になります。蜂さんたちの頑張りがそのまま味になる蜂蜜は、自然から頂く宝物。楽しみですね♪

こんにちは。
猫のしっぽで紹介された木に設置された箱ですね!
あれからずっと自然の中で営みがあったんですよね~。人混みの中から思い出したらなんだか不思議な感じになりました~。癒されました☆
emi
猫のしっぽで紹介された木に設置された箱ですね!
あれからずっと自然の中で営みがあったんですよね~。人混みの中から思い出したらなんだか不思議な感じになりました~。癒されました☆
emi