
今朝、珍しく、大きな大きな虹を見ました。
イタリアでは、虹の始まりに、小人が金の鍋を持っているんだと言います。森の中に、金のお鍋が見つかるかな?
皆さんにも幸せのおすそ分け。
良いことがありますように・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
うわー素晴らしいですね!天からの贈り物ですね。
Like
凄い虹だ! これだけ地上から天空まで見事な虹はお目にかかれ無い。空気が澄んで居るから、この様な現象が観られるのかな?Chihoさんには良い事が有りますヨ! 日本は台風で大変です。間も無く千葉にも押し寄せてくる。


きれいですね…うっとり。
Chihoさんが、畑の真ん中にたって虹を眺めている姿が目に浮かびます。おすそ分けをありがとうございます。今日も、頑張ろうっと。
Chihoさんが、畑の真ん中にたって虹を眺めている姿が目に浮かびます。おすそ分けをありがとうございます。今日も、頑張ろうっと。
こんなに大きくてはっきりした虹はなかなか見られないですね。
おすそ分けありがとう…
おすそ分けありがとう…

本当に素晴らしい虹!
私も数日前、虹を見ました。虹は見る人をしあわせな気持ちにしてくれます。自然は、時に厳しく脅威的だけれど、全ての生命は自然に生かされていること、時々立ち止まって考えてみたいと思います。台風が接近中。被害が最小限で通過してくれますように。
今は、気味悪い位静かです。
私も数日前、虹を見ました。虹は見る人をしあわせな気持ちにしてくれます。自然は、時に厳しく脅威的だけれど、全ての生命は自然に生かされていること、時々立ち止まって考えてみたいと思います。台風が接近中。被害が最小限で通過してくれますように。
今は、気味悪い位静かです。

chihoさん
素的な写真 ありがとうございます
幸せのおすそ分け・・・頂きました
日本の空はどんなことになってしまたのでしょう...と
首を傾げ 傾げた首が戻らない程
【雨】【雨】【雨】【大雨】が続きます
テレビからの川の氾濫の様子は
今まで 見たことのないくらい
車が水没していたり
腰まで浸かって非難をしている住民や
山が崩れ それも こんなにも地形が壊れてしまうの? と
地獄絵をみるような状況がです
台風の発生や速度が
被害を広げています
イタリアから 虹の空を
ユキちゃん・・・「フ~~」と
日本まで 飛ばしてください
早く 雨が止みますように.....
素的な写真 ありがとうございます
幸せのおすそ分け・・・頂きました
日本の空はどんなことになってしまたのでしょう...と
首を傾げ 傾げた首が戻らない程
【雨】【雨】【雨】【大雨】が続きます
テレビからの川の氾濫の様子は
今まで 見たことのないくらい
車が水没していたり
腰まで浸かって非難をしている住民や
山が崩れ それも こんなにも地形が壊れてしまうの? と
地獄絵をみるような状況がです
台風の発生や速度が
被害を広げています
イタリアから 虹の空を
ユキちゃん・・・「フ~~」と
日本まで 飛ばしてください
早く 雨が止みますように.....
完璧な虹!ほんと、金のお鍋がきっとあるな、と思いました。
日本は9月は台風に土砂災害と続き、元気がありません。
こんな美しい秋の風景を早く見たい気持ちでいっぱいです。
素敵な画像をありがとうございました。
日本は9月は台風に土砂災害と続き、元気がありません。
こんな美しい秋の風景を早く見たい気持ちでいっぱいです。
素敵な画像をありがとうございました。

Chihoさま、フィレンツェの滞在では本当にお世話になりました。
ベルリンのToruさんご夫妻にお目にかかることができたのは本当に偶然で、後でToruさんのブログを拝見したら、その日に、Chihoさん、ユキちゃんご一緒にランチされていたと知って、ますます驚いています。
実は、昨年のバカンスは、ベルリンだったのですが、ベルリン素敵ですよ。博物館・美術館が充実していて、特に、ペルガモン博物館は、「ペルガモンの大祭壇」やバビロニアの「イシュタール門」の復元などは必見です。
また、すぐ近くにアンペルマンレストランやショップなどあって、アンペルマンレストランのお料理も美味しくて、博物館・美術館めぐりに疲れたら、お休みするのに最適です。
25年ぶりのフィレンツェ、初めてのシエナなどの南トスカーナ、すっかり気に入ってしまいました。今回はスイス航空で、ジュネーブからフィレンツェに入ったのですが、アクセスがなかなか良くて、来年のバカンスもこのルートからイタリアに行きたいなと思っています。その節はぜひ、フィレンツェにも滞在したいなと考えています。
では、また。
ベルリンのToruさんご夫妻にお目にかかることができたのは本当に偶然で、後でToruさんのブログを拝見したら、その日に、Chihoさん、ユキちゃんご一緒にランチされていたと知って、ますます驚いています。
実は、昨年のバカンスは、ベルリンだったのですが、ベルリン素敵ですよ。博物館・美術館が充実していて、特に、ペルガモン博物館は、「ペルガモンの大祭壇」やバビロニアの「イシュタール門」の復元などは必見です。
また、すぐ近くにアンペルマンレストランやショップなどあって、アンペルマンレストランのお料理も美味しくて、博物館・美術館めぐりに疲れたら、お休みするのに最適です。
25年ぶりのフィレンツェ、初めてのシエナなどの南トスカーナ、すっかり気に入ってしまいました。今回はスイス航空で、ジュネーブからフィレンツェに入ったのですが、アクセスがなかなか良くて、来年のバカンスもこのルートからイタリアに行きたいなと思っています。その節はぜひ、フィレンツェにも滞在したいなと考えています。
では、また。

完璧な虹!!
絵本に出てくる虹みたい(^〇^)
今日は遅めの夏休み、やっともらった夏休みなのに台風だ!!(//∇//)
でも虹のご褒美もらったし…
おうち時間をゆっくり楽しみます
chihoさんの録画みたり
本読んだり♪(*^^*)
楽しみはどこにでも見つけられますよね♪
皆さん、今日はお仕事早く切り上げて帰宅ですよ~
東海と関東は午後から夕方、
東北、北海道はそのあと…
気をつけよう!!
絵本に出てくる虹みたい(^〇^)
今日は遅めの夏休み、やっともらった夏休みなのに台風だ!!(//∇//)
でも虹のご褒美もらったし…
おうち時間をゆっくり楽しみます
chihoさんの録画みたり
本読んだり♪(*^^*)
楽しみはどこにでも見つけられますよね♪
皆さん、今日はお仕事早く切り上げて帰宅ですよ~
東海と関東は午後から夕方、
東北、北海道はそのあと…
気をつけよう!!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

や~キレイですねぇ 景色も素晴らしいです
半月の弧を描いて端から端までくっきりですもん
でも・・・皮肉にもこちら日本では台風で近畿~東北を縦断です・・・
台風が去って虹が見られればヨイですが、何せ大型台風なんで、まずは家の周りの不具合箇所点検しないといけません・・・
虹が出ていても余裕がないかも・・・
半月の弧を描いて端から端までくっきりですもん
でも・・・皮肉にもこちら日本では台風で近畿~東北を縦断です・・・
台風が去って虹が見られればヨイですが、何せ大型台風なんで、まずは家の周りの不具合箇所点検しないといけません・・・
虹が出ていても余裕がないかも・・・

Ciao!!千穂さん!
素敵な写真…ありがとうございます!
私の住んでいる所では建物が邪魔して、ここまでの開放感は得られません…。
写真を見て、思わず叫んでしまうくらい美しくてうっとり…♪
幸せのおすそ分け…ありがとうございます!!
素敵な写真…ありがとうございます!
私の住んでいる所では建物が邪魔して、ここまでの開放感は得られません…。
写真を見て、思わず叫んでしまうくらい美しくてうっとり…♪
幸せのおすそ分け…ありがとうございます!!
おー、しかもダブルですね、よく見ると。
まだホテルでリグーリアの海を見ています。
そろそろモンテロッソに行って夕方まで過ごしミラノに夜到着、明日ベルリンに飛びます。
また是非近いうちに!お元気で!
まだホテルでリグーリアの海を見ています。
そろそろモンテロッソに行って夕方まで過ごしミラノに夜到着、明日ベルリンに飛びます。
また是非近いうちに!お元気で!

虹、最近あまり見られなくなりました。子供の頃はよく見た様な気がするのは私だけ??なので久々に見ると感動します。いい事ありそうって・・・。日本は今年は本当に災害が多いです。今は台風直撃・・・。この虹の様に明るい未来がやって来ます様に。素敵な写真ありがとうございます。
わ~~~素敵!今日はよかった~~。幸せいただきます!ありがとう!!!
なんだか良い事がありそうな気がしました。
素敵な写真をありがとうございます♪
素敵な写真をありがとうございます♪
chihoさん、こんばんは^^
so~meday over the rainbow~♪♪♪と思わず歌ってしまいましたよ^^
素晴らしい虹ですね~!
小人さんが金のお鍋。。。なんて可愛い言い伝え♪
幸せのお裾分け、ありがとうございました!
so~meday over the rainbow~♪♪♪と思わず歌ってしまいましたよ^^
素晴らしい虹ですね~!
小人さんが金のお鍋。。。なんて可愛い言い伝え♪
幸せのお裾分け、ありがとうございました!

Chihoさん アントネッロさん こんにちは~。。。
遅ればせながら、テレビの視聴報告です。
トマトの瓶詰めは恒例のモノなんですね。また一年が過ぎたんだと、感じ入りました。季節をチホさんのブログで読み取るってのもイイですね。。。。(^^ゞ
遅ればせながら、テレビの視聴報告です。
トマトの瓶詰めは恒例のモノなんですね。また一年が過ぎたんだと、感じ入りました。季節をチホさんのブログで読み取るってのもイイですね。。。。(^^ゞ