9月の畑

9月の畑_f0106597_43555.jpg



久しぶりに畑話です。
↑自分で作った温室に見とれているアントネッロ(笑)。
確かに、温室の中に植えたビエトラはとても成長が良いです。今年の冬の野菜不足を解消してくれそう。


9月の畑_f0106597_45960.jpg



フェンネル。フェンネルは、野菜のフェンネル( finocchio)とハーブのフェンネル(finocchio servatico) があります。これは野菜のフェンネル。葉っぱの部分は余り茂らないのですが、下の白い玉ねぎのような部分が丸く生長し、この部分を薄切りにしてサラダにしたり、下茹でしてオーブン焼きにしたりします。霜に当たると腐ってしまうので、これから急いで成長させて、霜が降りる直前に食べきってしまう必要があります。
食感はセロリに似ていますが、独特の香りが美味しい野菜です。消化に良いんですよ。


9月の畑_f0106597_4621.jpg



これはブロッコリー。
真ん中に、いわゆるブロッコリーが生えてきます。
今年初めて使った水撒き用のプラスチックのホース、何だか無粋ですが、実はとても活躍しています。ポトポトと1滴ずつ水が土に滴り、地中奥深くまで水が浸透するのです。
これを這わせた畝を掘り返してみると、土がホクホクでした。どうやらホースで水遣りをすると、土が固くなるようです。イタリアではホームセンターなどで「ティーテープ」という名称で売られています。


9月の畑_f0106597_48749.jpg



黒キャベツもスクスク育っています。これで今年も、冬の名物、リボッリータ(黒キャベツと豆のスープ)が作れそうです。


9月の畑_f0106597_484757.jpg



そして、今年は葡萄が豊作♪
ワインを造るほどではないのですが、このまま果物としてデザートに食べています。甘くて美味しいんですよ。そうそう、葡萄のスキアッチャータも作らなくてはね。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by fuyusakura1 at 2011-09-20 08:18
本当にりっぱな温室・・・アントネッロさんがみとれてしまうお気持ち、とてもよくわかります。^^
chihoさんの愛情がぎゅっとつまった畑の野菜達は美味しいんだろうなぁ。それにしても葡萄のスキアッチャータが気になります。そのまま変換したら「好き合っちゃ-多」になりましたよ。(笑)お菓子の名前かしら♪作られたらぜひご紹介くださいね。楽しみにしています。(実は私も昨日たくさん葡萄をいただいたので。^^)
Commented by わこべえ at 2011-09-20 08:19 x
Chihoさん 今「猫のしっぽ・・」見てまーす。
お元気そうで なによりです。
Commented by popon at 2011-09-20 08:22 x
うちの周りの農家の方たちも 畑の作物にはchihoさんと同じ水のやり方されてます。理由も同じことを話されてました。
chihoさんちの畑はモグラの被害にあうことはないですか?うちはよくモグラにやられて すでにローズマリーがだめになりました。。。
Commented by Giusy DOCOMO at 2011-09-20 08:37 x
温室、雪がたくさん降っても大丈夫そう、さすがアントネッロさんですね!
フェンネルが二種あること初めて知り納得しました。ていうのも、以前ピエモンテでバーニヤカウダを食べた時、finocchioが出たのですが、ハーブしか知らなかったので、イタリアのフェンネルはセロリみたいに育つんだと思いこんでいました。
ブドウも美味しそう!
スキアッチャータ、私も作ってみようとおもいます。デラウェアでも大丈夫かしら?
Commented by hahamego at 2011-09-20 09:30
おはようございます。
「トマト大好き」拝見しました。
昨日、演奏会終了して昇天している長女とテレビの前に二人並んで。
我が家はトマト大好き。バッポのトマト料理、「たべた〜い!」と言いながら観ておりました。
今年は庭にはまだ山のようにミニトマトがなっていますが、今朝から気温が16℃に下がったため、とにかくありったけ収穫して冷凍することに決めました。保存食品トライしてみます。

Commented by gantou at 2011-09-20 10:16
温室菜園、そして葡萄がたわわに実って、美味しそう! 
葡萄は房が大きくて食べ応えが在りそうですね!
Commented by tsugumiya at 2011-09-20 11:09
畑の野菜すくすく育ってますね ♪
畑の水遣り、私も苦慮していました。
「ティーテープ」いいですね。日本でも探してみます。

Commented by chiyo at 2011-09-20 11:11 x
健やかそうな畑ですね!そういえば、先日のTVで温室の模型がちらっと映ってましたね。葡萄のつるも随分のびていて、すてきな景色になっていました。ブログとテレビの両方で見てると、様子がよく伝わってきます!私は母の家庭菜園から野菜をもらっているのですが、大根や白菜などの冬野菜の間引き菜とお豆腐を入れた、この時期ならではのお味噌汁が楽しみな季節になってきました。
Commented by mna07 at 2011-09-20 12:21
こんにちは。
コメントさせていただくのは、ちょっと久しぶりになってしまいました。
(でも毎回拝見させていただいています^^ブログもTVも)

野菜のフェンネルがあるんですね!始めて知りました。
セロリみたいなんですね。しゃきしゃきするのかな。
セロリといえば、ルバーブもセロリみたいですね?赤いセロリみたい。
あれは煮てしまうから、生の食感はしらないのですけど。
実りの秋、これからますます畑が色づきそうですね^^
Commented by ふたころ at 2011-09-20 12:57 x
スクスク育ってますねぇ

NHK放送を観て思ったんですが、割と大きめの土の固まりがゴロっと見えますけど、丈夫に育つのは何ででしょう?・・・
むしろ根に酸素が入りやすくて、サラサラ地面よりヨイのかしら?

黒キャベツやハーブでないフェンネルは初めて聞きました
調べてみたら日本でもイタリア食ブームで栽培されている方もおられるとか・・・

ウチは借りている畑や、家の裏の森を開いてちょっとした畑をやってたり、ベランダ菜園をやっていますが、さすがにブロッコリーやぶどうまでは栽培出来ませんです・・・

片田舎とはいえ、土地が狭いので・・・ うらやましいですねぇ
Commented by morinokochaorin at 2011-09-20 22:44
この前野菜のフェンネルをはじめて食べました。それも、塩麹で!美味しかったですよ。
畑、植え付けをと思いつつ、まだできてません。彼岸にはやらないと!温室いいですね。それから水やりのなるほどって思いました。雨水をためてやると味が甘くなるってきいたことも同じようなことなのかな?
4坪の畑。根性でじょうろで水やりしたのは良かったのかしら?・・でもすごく大変だった。このホースはいい。
Commented by gastronomique at 2011-09-20 23:35
chihoさんへ
こんばんは。
フェンネルが家の畑でとれるなんて素敵ですねぇ〜!
魚介のスープを作る時に必ず入れる、欠かせない存在なんですよ。
日本じゃそれなりの値がするんですがね(苦笑)
まぁあくまで野菜なので安いものですが!

やす
Commented by tom at 2011-09-21 00:31 x
今年は、母から受け継いだ、手動式ジューサーで、沢山グレープジュースを作りました。 彼はいつも熱を加えてジュースを作る装置で沢山瓶詰めをつくるのですが、それとは全然違う素晴らしい味。 本当に田舎暮らしは大変ですが、凄い贅沢ですよね。
Commented by woodstove at 2011-09-23 07:58
どの苗も灌水装置がついてるんですね。。。。用意周到ですね。(^^ゞ
Commented by vino at 2011-09-23 12:31 x
しばらく覗かないうちに、こんなに立派なハウスが出来てたなんて!!
すばらしいですね~。
そりゃ、見とれるでしょ。ほんとは住みたいくらいでは?笑

それに比べて我が家の菜園。
ちっぽけなのに、ぜんぜん行き届かず。。。反省。
出来るのはルッコラばかり。ま、大好きだからいいんですけどね。笑
Commented by kuniko at 2011-09-27 16:15 x
お久しぶり、コメントです。食べこなすのは大変だけどやっぱり自家製が一番ですね。
ところでなんとかイタリア料理がんばってきたところ、
来春から海辺のカフェレストランでやってみないか、との話しをいただきました。それこそそこは南イタリアの風を吹かせたいそうです。アントネッロの料理、わたしがマッセリアで習った料理が生かされる日もまじかです。南イタリアばんざい
by lacasamia3 | 2011-09-20 04:20 | フィレンツェで畑 | Comments(16)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho