
今まで、私にとって携帯電話は「電話をするもの」で、頑固に古い携帯を使っていたのですが、先月、こちらに来ていた母がサクサクとi Phoneを使っているのを見て、急に欲しくなりました。
私はイタリアの携帯電話会社TIMを利用していて(唯一、山の我が家で受信できるのです)、会社の経費で、毎月の通話料を払っていました。通話料は3年ほど前にあったキャンペーン価格のままだったのですが、計算してみると、どうやら今の新しいiPhone4込みのキャンペーンで、月々の支払額がそれ程変わらないことが発覚!契約を変えるだけで、新品のi Phoneが入手でき、しかもモバイル通信も1GBまで出来るということで、この新しい契約にすることにしました。
クレジットカードでしか支払いが出来ないということで、急遽、会社の口座のカードを作り、やっとi phoneを入手!(嬉)
小さすぎてメールは書きにくいのですが、出先で少なくともメールチェックが出来るのは便利です。
そして一昨日、ユキちゃんを連れて丁度フィレンツェに行っていた時に、B&Bを予約してくださったToruさんとReikoさんにお会いしました。ベルリンに長く住まれていて、コントラバス奏者であるToruさんはベルリンでさーて何を食おうかな?というブログを書かれています。同じエキサイト!
一緒にIL LATINIでお食事をしました。
食べっぷりの良いToruさんに、イタリア人の店員さんは大喜びでした。
そしてお土産に、アンペルマングッズを沢山頂きました。有難うございます~!!
私は知らなかったのですが、知っている方も居るかも。アンペルマンは、東ベルリンの歩行者信号のマークだったのですが、壁の崩壊と共に、なくなってしまったのだそうです。そしてある一人のベルリンのデザイナーがこのアンペルマンを使ってさまざまな製品をデザインし、ブランドを立ち上げたのだそうです。日本にも東京の白金高輪にショップがあります。
ユキちゃんも私も可愛いアンペルマンに夢中。ドイツのデザインって可愛いですね。
アンペルマンさん、是非、皮製のi phoneケース、作ってください!(笑)。絶対買います。
Toruさん、Reikoさん、お会いできてとても楽しかったです。
またフィレンツェにいらっしゃる時には(ボルゴ・サンロレンツォかな?)是非、お知らせください。
追伸:アンペルマンはその後、首都ベルリン州の正式制定信号機として復活したのだそうです。ベルリンで現役お仕事中のアンペルマン、見てみたいなあ~。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
iPhone、新し物好きのC氏は発売と同時に入手。で、4が発売されたら、4をどなたか太っ腹な人がC氏にプレゼントしてくれたので、私に3が降りてきました(笑)最初は、こんなもんいらんわい!と思ったけれど、使ったらこれまた便利。文字を打つのは辛いから仕事用には使えないけど、2泊くらいの旅行だったらパソコンを持っていくのをやめた私。やっぱり便利なのよね~♪ もうすぐ5が発売される、、、という事はそろそろ4が私のものに??(笑)
Like
初めまして、こんばんは。
フィレンツェにお住まいなのですね。私はイタリアは行ったことがないのですが、「冷静と情熱のあいだ」という映画を見て以来、フィレンツェにいつか行ってみたいと思っています。(フィレンツェが舞台になっているのです) イタリアは食べ物も美味しいと聞きますし、いいですね☆
ぜひぜひ、イタリアに旅行に行くときはこちらのブログを参考になせていただきます^^
お気に入り登録をさせていただきましたが、もし不都合などございましたらお伝え下さい。
私はブログを始めたばかりなのですが、どうぞよろしくお願いします♪
フィレンツェにお住まいなのですね。私はイタリアは行ったことがないのですが、「冷静と情熱のあいだ」という映画を見て以来、フィレンツェにいつか行ってみたいと思っています。(フィレンツェが舞台になっているのです) イタリアは食べ物も美味しいと聞きますし、いいですね☆
ぜひぜひ、イタリアに旅行に行くときはこちらのブログを参考になせていただきます^^
お気に入り登録をさせていただきましたが、もし不都合などございましたらお伝え下さい。
私はブログを始めたばかりなのですが、どうぞよろしくお願いします♪

Chihoさんが書かれたことと全然関係無いのですが、アメリカの北カリフォルニアに住み始めて、もう22年。テレビジャパンで、「猫のしっぽ カエルの手~イタリア、トスカーナの山暮らし」を拝見して、ヨーロッパに行ったことが無い私は、「こういう生活もいいなあ」と、羨ましく思っております。新しいエピソードは、こちらででは今週水曜日に放送されるので、まだ拝見していません。楽しみです。アメリカの会社に勤めながら、アメリカ人の主人と、小学校4年生の息子に囲まれて暮らしていますが、やっぱりたまに日本語が恋しくなり、Chihoさんのブログにたどり着きました。バックナンバーをゆっくり読んでいるところです。

スマートフォン、便利ですねー。
私も最近使い始めました。
そのおかげで、こちらのブログに出会うことができたんです。
仕事していると、パソコンタイムがなかなか取れなかったけど、最ん近はちょっとの空き時間が利用できるようになりました。
まだまだ使いこなせてはいないのですが。
私も最近使い始めました。
そのおかげで、こちらのブログに出会うことができたんです。
仕事していると、パソコンタイムがなかなか取れなかったけど、最ん近はちょっとの空き時間が利用できるようになりました。
まだまだ使いこなせてはいないのですが。
歩行者マークでしたか! 可愛さに納得です。
iPhone を使いこなす、お母様は素敵ですね! 導入を経済的に考えている人は別ですが、新しい物に入れない方が多いです。友人の男性技術者にもその傾向の人が居て、驚かされます。便利な物は使いこなして、豊かな ”知” の世界を堪能しましょう!
iPhone を使いこなす、お母様は素敵ですね! 導入を経済的に考えている人は別ですが、新しい物に入れない方が多いです。友人の男性技術者にもその傾向の人が居て、驚かされます。便利な物は使いこなして、豊かな ”知” の世界を堪能しましょう!

Toruさんのブログ、見ました~。いつも、こちらで拝見するお二人の雰囲気と、なんとなく違く見えて、ちょっとビックリでした(^∀^)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ついに・・・! ChihoさんもiPhoneですか!!
あーーー、僕も変えようかな(笑)なんだか羨ましい。
アンペルマン、懐かしい。というのも、89年のベルリンの壁が壊れたとき西ベルリンに留学中だったんです。毎週、安いコンサートを聞いて安い食事をするため東ベルリンに友人たちと繰り出したものです。アンペルマン、もちろん、実物が稼働中(というか、電力不足でついてないことも多かったけど)でした。当時の暗い雰囲気の東ドイツで、唯一、ユーモラスだったのが信号でしたから。
実は上野駅にもアンペルマンショップが出来て、少しずつ日本でも浸透しはじめました。
Toruさんのサイトも素敵ですね。Yukiちゃんとのツーショット、とてもすてきですよ。Chihoさん以外の人に撮られたyukiちゃんもいつもと違う感じがしました。
あーーー、僕も変えようかな(笑)なんだか羨ましい。
アンペルマン、懐かしい。というのも、89年のベルリンの壁が壊れたとき西ベルリンに留学中だったんです。毎週、安いコンサートを聞いて安い食事をするため東ベルリンに友人たちと繰り出したものです。アンペルマン、もちろん、実物が稼働中(というか、電力不足でついてないことも多かったけど)でした。当時の暗い雰囲気の東ドイツで、唯一、ユーモラスだったのが信号でしたから。
実は上野駅にもアンペルマンショップが出来て、少しずつ日本でも浸透しはじめました。
Toruさんのサイトも素敵ですね。Yukiちゃんとのツーショット、とてもすてきですよ。Chihoさん以外の人に撮られたyukiちゃんもいつもと違う感じがしました。
昨日、お母様が郡山の教室に来てくださいました。初めての道なのに、iPhoneのナビ機能で迷わず到着されました。iPhoneをバリバリ使いこなす颯爽としたお姿に、私はじめ、モバイル原始人の生徒さん数人と感心しきりでした。これ以上、世の中においていかれないように、次はiPhoneにしようかしらと真剣に考えてしまいました。
chihoさん、こんにちは。
私、アンペルマン大好きです。ゴールデンウイークにベルリンに8日間滞在。アンペルマンショップで傘、Tシャツ、お買い物バッグなど購入しました!
イタリア旅支度の中にも傘とTシャツはつめましたです。
ベルリンの信号はアンペルマンでしたよ。
iphoneは思案中です・・・。
お母様、使いこなしているなんて、素晴らしい!
私、アンペルマン大好きです。ゴールデンウイークにベルリンに8日間滞在。アンペルマンショップで傘、Tシャツ、お買い物バッグなど購入しました!
イタリア旅支度の中にも傘とTシャツはつめましたです。
ベルリンの信号はアンペルマンでしたよ。
iphoneは思案中です・・・。
お母様、使いこなしているなんて、素晴らしい!

アルペルマンかわいいですよね。
8月のドイツ旅行の時購入しようと思っていたのですが忙しくて買えなくて残念でした。
白金高輪店があるとは知りませんでしたが、検索してみたらお店には本物の信号機があるようですね^^
iphone、いいですね。欲しいけれどchihoさんのお母さんのように私に使いこなせるか?問題です。
8月のドイツ旅行の時購入しようと思っていたのですが忙しくて買えなくて残念でした。
白金高輪店があるとは知りませんでしたが、検索してみたらお店には本物の信号機があるようですね^^
iphone、いいですね。欲しいけれどchihoさんのお母さんのように私に使いこなせるか?問題です。
Chihoさん、おはようございます。
Firenzeではお世話になりました!最高の滞在でした!
アウトストラーダに乗ってから雨、大雨の中を走り5Terreの手前の宿に着いた頃には止んでくれました。今朝は気持ちよく晴れてます!
しかし驚き!ブログに書いていただいた所為でカウントがいつもより4000以上増えてました、すごいなー!
アンペルマン、気に入ってもらえて良かった。iPhoneケース、計画にあります。まずはアップルショップとMacBookバックを製作する予定です(企業秘密)
さて、僕の説明が足りなかった。旧東の歩行者信号アンペルマン、撤去される運命だったのを、ブランドを立ち上げることも含め、アンペルマン存続運動を起こし、成功!今は、首都ベルリン州の正式制定信号機となりました!
次回、もちろんご連絡します!ご主人の料理教室にも参加させていただきます!ciao!
Firenzeではお世話になりました!最高の滞在でした!
アウトストラーダに乗ってから雨、大雨の中を走り5Terreの手前の宿に着いた頃には止んでくれました。今朝は気持ちよく晴れてます!
しかし驚き!ブログに書いていただいた所為でカウントがいつもより4000以上増えてました、すごいなー!
アンペルマン、気に入ってもらえて良かった。iPhoneケース、計画にあります。まずはアップルショップとMacBookバックを製作する予定です(企業秘密)
さて、僕の説明が足りなかった。旧東の歩行者信号アンペルマン、撤去される運命だったのを、ブランドを立ち上げることも含め、アンペルマン存続運動を起こし、成功!今は、首都ベルリン州の正式制定信号機となりました!
次回、もちろんご連絡します!ご主人の料理教室にも参加させていただきます!ciao!
iPhone、Chihoさんのお仕事で大活躍しそう♪
山の生活ってイメージが強いからか、iPhoneがとても「異物」に見えてしまいます。あはは。また、活躍ぶりをリポートしてくださいね!
山の生活ってイメージが強いからか、iPhoneがとても「異物」に見えてしまいます。あはは。また、活躍ぶりをリポートしてくださいね!