「猫のしっぽ カエルの手」の6月24日放送分、「美味しい発見」の中で、ユキちゃんが描いていたシュールな絵、覚えていますか?
図書館でユキちゃんが借りてきた、ニコライ・ゴーゴリの「鼻」という作品の挿絵を描いたものです。1800年代前半のロシアの作家ゴーゴリの「鼻」をイタリアの現代作家、アンドレア・カミッレーリが子供向けに書き直したこの本は、シュールな絵が好きなユキちゃんの心に響いたようです。
ユキちゃんが描いたのは、外套を着て、帽子をかぶった「鼻」がトコトコと歩いているところ。決して大人が一般的にイメージする「子供らしい絵」とは言えないけれど、マグリットやダリ、ミロが大好きなシュールなユキちゃんらしいチョイスです(笑)。
先日、ふと、アントネッロの実家で、ユキちゃんのシュールの原点を見つけました!

アントネッロの実家には、彼が高校生時代から20代前半まで描いていた絵が沢山飾られています。
↑こちらは自画像。

こんなのとか・・・

こんなのとか・・・
南イタリアの小さな街で、悶々とした思春期時代を過ごしていたアントネッロが想像できます(笑)

私が一番好きな作品はこちら。
アントネッロの親友とアントネッロ(たぶん右側)らしいのですが、二人とも、何だか典型的な南イタリア人の顔です。かなり大きな大作です。
我が家にも何枚かアントネッロの絵があります。シュールなユキちゃんの原点はここだったのかっ!
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
図書館でユキちゃんが借りてきた、ニコライ・ゴーゴリの「鼻」という作品の挿絵を描いたものです。1800年代前半のロシアの作家ゴーゴリの「鼻」をイタリアの現代作家、アンドレア・カミッレーリが子供向けに書き直したこの本は、シュールな絵が好きなユキちゃんの心に響いたようです。
ユキちゃんが描いたのは、外套を着て、帽子をかぶった「鼻」がトコトコと歩いているところ。決して大人が一般的にイメージする「子供らしい絵」とは言えないけれど、マグリットやダリ、ミロが大好きなシュールなユキちゃんらしいチョイスです(笑)。
先日、ふと、アントネッロの実家で、ユキちゃんのシュールの原点を見つけました!

アントネッロの実家には、彼が高校生時代から20代前半まで描いていた絵が沢山飾られています。
↑こちらは自画像。

こんなのとか・・・

こんなのとか・・・
南イタリアの小さな街で、悶々とした思春期時代を過ごしていたアントネッロが想像できます(笑)

私が一番好きな作品はこちら。
アントネッロの親友とアントネッロ(たぶん右側)らしいのですが、二人とも、何だか典型的な南イタリア人の顔です。かなり大きな大作です。
我が家にも何枚かアントネッロの絵があります。シュールなユキちゃんの原点はここだったのかっ!
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
ユキちゃんは、バッボの芸術性豊かな血も引いて居る。DNAが証明するでしょう! それにしても、バッボは、絵の才能も料理も凄い。
ユキちゃんは、ママの持てる才能も引き継ぎ、開花した時、どんな女性になるのでしょう! 楽しみだ!
ユキちゃんは、ママの持てる才能も引き継ぎ、開花した時、どんな女性になるのでしょう! 楽しみだ!
Like
アントネッロさんスゴイ!なんでも出来ちゃうんですね~!!素晴らしい夫君だ~!!!ユキちゃんも自慢のバッポでしょう!
アントネッロさんの絵、初めて拝見しましたが、すごいっ!
ユキちゃんの才能はお父様から受け継がれたんですね。
お料理の本、楽しく拝見していますが、こんなおいしそうなお料理も作れて、本当に何でもできるスーパーお父さんですね!
ユキちゃんの才能はお父様から受け継がれたんですね。
お料理の本、楽しく拝見していますが、こんなおいしそうなお料理も作れて、本当に何でもできるスーパーお父さんですね!

一番下、好きな画家の1人、レジェを思い出しました!
カンネッローニ、作ったんですよ^^
マシンがないので麺棒でのばしたんですが、やはり薄くするのが難しかった、というか気力体力の限界~
でも、久しぶりに粉をねってストレス解消しました^^
味付けがちょっと経験不足でしたが、家庭的で手作り感いっぱい!冷やして炭酸で薄めたワインと一緒に、とっても美味しかったです。
プーリア料理本、ぜひ買います^^
カンネッローニ、作ったんですよ^^
マシンがないので麺棒でのばしたんですが、やはり薄くするのが難しかった、というか気力体力の限界~
でも、久しぶりに粉をねってストレス解消しました^^
味付けがちょっと経験不足でしたが、家庭的で手作り感いっぱい!冷やして炭酸で薄めたワインと一緒に、とっても美味しかったです。
プーリア料理本、ぜひ買います^^
ユキちゃんの絵、いつもいいなぁと思っていましたが、アントネッロさんの絵もとても心に響きました。何事にもまっすぐ真摯に向き合う澄んだ心をお持ちの方なのだろうなと感じました。ステキなご家族です!!
Chihoさん アントネッロさん こん**は~。。。
先日の放映も楽しく拝見いたしましたよ。
そうでしたか! アントネッロさんもこのような画才があったんですね。
やはりダヴィンチの末裔だったようですね。。。。。(^^ゞ
先日の放映も楽しく拝見いたしましたよ。
そうでしたか! アントネッロさんもこのような画才があったんですね。
やはりダヴィンチの末裔だったようですね。。。。。(^^ゞ

ずっとひそやかにブログ拝見していました。いつかフィレンツェに行く時にはお世話になろうとか、ユキちゃん大きくなっちゃって…とか、勝手にいろんなこと思いながら… で、今回、初めてメールしましたのは、
実は下心あって「バッボ」のご本読んだのですが、残念。「田舎生活」のご本にも載っていなかった。お願いです。アバウトでいいですから
アントネッロさんの唐辛子ジャムの作り方、教えていただけませんか?
夏になって唐辛子が採れたら作りたくって、作り方知りたくって、
ただただ好奇心だけで毎日を過ごしているアララ60?です。
(好奇心いっぱいという点だけはユキちゃんに負けないかも…)
実は下心あって「バッボ」のご本読んだのですが、残念。「田舎生活」のご本にも載っていなかった。お願いです。アバウトでいいですから
アントネッロさんの唐辛子ジャムの作り方、教えていただけませんか?
夏になって唐辛子が採れたら作りたくって、作り方知りたくって、
ただただ好奇心だけで毎日を過ごしているアララ60?です。
(好奇心いっぱいという点だけはユキちゃんに負けないかも…)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは、chihoさん^^
アントネッロさん、ほんとデザイナーさんだったんですね。絵もステキです。最後の
絵なんて発想がおもしろい^^頭わるとたまご!?人(自分!?)などなど、
なんだか、脳のものすごく凝縮すると行き着く表現は単純なこんな感じなのかと、なんだか1人空想妄想いろいろ思い描いてました^^
アントネッロさん、ほんとデザイナーさんだったんですね。絵もステキです。最後の
絵なんて発想がおもしろい^^頭わるとたまご!?人(自分!?)などなど、
なんだか、脳のものすごく凝縮すると行き着く表現は単純なこんな感じなのかと、なんだか1人空想妄想いろいろ思い描いてました^^

アート好きな素敵家族ですね♪私もアントネッロさんの絵が欲しいです(^皿^) ユキちゃんの画才はパパ譲りかな♪

はじめまして!猫のしっぽ見させて頂きました!録画して心を静かにしたい時など見ています。お料理も美味しそうで参考になります。ところで養蜂家のピエトロさんの蜂蜜は日本から買えるのでしょうか?良かったら教えて下さい!これからもTVや本楽しみにしています!