
ずーっとカラカラ天気だった先月。一方、6月に入ってから、何回か雨が降りました。ちょっと気温が下がっているので、6月にフィレンツェにいらっしゃる方には、まだ足元はサンダルには早いかも知れません。
山の木々も、ちょっとホッと一息ついているかのように見えます。

ラベンダー、開花直前!

強い雨が降っていると飛行に支障が出るため(笑)、蜂たちは飛ばないのですが、一旦雨がやむと、すぐに飛び始めます。忙しそうに蜜を集める蜂さん。
我が家は庭も畑も雑草だらけですが、そんな生やしっ放しの雑草も、花をつけたら蜂たちにとっては大事な食料源。そう思うと余りすぐに刈り取ろうという気になれないのです。
蜂が好きなのは、花の大小にかかわらず、ラッパ型の花。蜜が多いようです。先月はタイムやアカシア、今月は↑こんな花の周りをブンブンと飛び回っています。

ユキちゃんのお産の時は、予定日の3週間前に、実質1時間半というスピード出産だったから(自然分娩デス・汗)、こうして、まだか~、まだか~と誕生を待つのはアントネッロにとって、初めての経験。
生まれて欲しい・・・、でも、もし生まれなかったらアントネッロをどうやって慰めよう・・・(ドキドキ・汗)
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Chihoさん アントネッロさん こんにちは~。。。
「案ずるより産むが易し」とは言いますが、今回もアントネッロさんが
生むわけでは無いので当てはまりませんね。。。。。(^^ゞ
同じ男性として、そのお気持ちよーくワカリマスとお伝えくださいね。(^^ゞ
「案ずるより産むが易し」とは言いますが、今回もアントネッロさんが
生むわけでは無いので当てはまりませんね。。。。。(^^ゞ
同じ男性として、そのお気持ちよーくワカリマスとお伝えくださいね。(^^ゞ
Like

chihoさん、こんばんは。
本当に山の木々や植物がホッと一息ついているように見えますね(^^)
嬉しそうに飛んでいる蜂さんの事をそっと思いやるchihoさん、素敵です。
父さん鶏が早く雛の誕生に立ち会えるよう、こちらからも願っています♪
本当に山の木々や植物がホッと一息ついているように見えますね(^^)
嬉しそうに飛んでいる蜂さんの事をそっと思いやるchihoさん、素敵です。
父さん鶏が早く雛の誕生に立ち会えるよう、こちらからも願っています♪
Chihoさんが、アントネッロを慰めることまで、優しく心配する暖かいお二人。大丈夫ですよ殻を割って出て来ます。子供の頃、ひよこを、もらったが育て方を知らず死なせて仕舞い泣いた経験が有ります。

このあいだ、養蜂家の農家を訪ねましたが、敷地は雑草でいっぱいでした。でも、それ、蜂のためなんですって。薬を撒いたりすると蜂がしんでしまうので、そのままにしているそうです。
そこのはちみつ、オーガニックでほんとうにおいしいはちみつなんです。実は、作業されている所を遠巻きにみていた所、蜂に刺されてしまいました。すごく痛くて、おもわず涙がぽろりと出てしまうくらい、、、でも、奥さんが、「わたしたちは毎日刺されてるのよー」と笑ってました。お家はミツロウの香りがして、ほんとうにいやされる感じでした。
みつばち、飼ってみたいなーとひそかに思っていますが、ほんとうに大変な仕事だと思いましたよ。
そこのはちみつ、オーガニックでほんとうにおいしいはちみつなんです。実は、作業されている所を遠巻きにみていた所、蜂に刺されてしまいました。すごく痛くて、おもわず涙がぽろりと出てしまうくらい、、、でも、奥さんが、「わたしたちは毎日刺されてるのよー」と笑ってました。お家はミツロウの香りがして、ほんとうにいやされる感じでした。
みつばち、飼ってみたいなーとひそかに思っていますが、ほんとうに大変な仕事だと思いましたよ。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
もう産まれたかしら。。。。ラベンダー、いいな。うちに母が植えてたラベンダーがあって、密かに大事にしてたのに。。。なんと、なんと、父が抜いて、代わりにねぎを植えてたんですよ!!!がっくり。。。
無事に卵が孵るといいですね。
またかわいいひよこのお写真が楽しみです♪
またかわいいひよこのお写真が楽しみです♪