
この新聞紙にくるまれている物体、一体なんだと思いますか?
ジャガイモ?球根?

ジャンッ!
実は、我が家から車で20分ほど行った場所に、のーんびりした家庭用品屋さんがあります。見た目は倉庫みたいで、暇そうなお兄さんが店番をしています。でも結構、私好みの可愛いフツーの家庭用品が沢山あって、日本の母も、こちらに来ると最近は、このお店でガッツリ買い物をするのを楽しみにしています。
レジ台には新聞紙が開いてあり(お兄さんが読んでいたのではなく・笑)、これでくるくるっと陶器を包んでくれます。別に「贈答用ですか?」などと聞かれることもなく(いや、きっとプレゼントって言えば箱を探してきてくれるのですが)、「最近、朝晩がまだ寒いよね~、トマト植えた?」なんて世間話をしながら、こうして新聞紙のクルクルがあっという間に出来上がります。
私はショッピングバッグを持っていたので、それに入れてもらっておしまい。
このさりげない簡易包装好きだな~。イタリアでは、市場でもお店でも、大体こんな感じです。割れ物じゃなかったら、包装もせずにそのまま渡してくれます。

今回私が買ったのは、シュガーポット、ミルクピッチャー、サーレ&ぺーぺ(塩と胡椒の入れ物)。
合計で10ユーロ也!

↑、あ、シールはずすの忘れた(苦笑)。
大事に使います。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Chihoさん イイ買い物をしましたね。
食卓には絵柄のないモノが好みです。
今回のモノ達もまた無地なのが良いですね。
「無地物良品」なんちゃって。。。。(^^ゞ
食卓には絵柄のないモノが好みです。
今回のモノ達もまた無地なのが良いですね。
「無地物良品」なんちゃって。。。。(^^ゞ
Like

真っ白な磁器って素敵ですよね♪
私も大好きです(〃^ー^〃)
長く使って愛着たっぷりの一品にして下さい(*^^*)
庭のルッコラ…この数日の暖かさで一気に徒長してしまい、花までついちゃいました(^^;早く食べよ!!
私も大好きです(〃^ー^〃)
長く使って愛着たっぷりの一品にして下さい(*^^*)
庭のルッコラ…この数日の暖かさで一気に徒長してしまい、花までついちゃいました(^^;早く食べよ!!
sironekosanです^^
私もシンプルな食器好きです。
以前は土物の食器を好んでいたけれど、最近は白くて安い食器ばかりになってしまいました・笑
でも、イタリアらしいカラフルで明るい食器も、見ていると元気が出ていいですよね。
私もシンプルな食器好きです。
以前は土物の食器を好んでいたけれど、最近は白くて安い食器ばかりになってしまいました・笑
でも、イタリアらしいカラフルで明るい食器も、見ていると元気が出ていいですよね。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

chihoさん、こんにちは。
まあるくポッチャリした可愛いポットたちですね♪
手に馴染んで使い易そうですね。
モソモソっと包んである新聞もとってもオシャレ。
はずし忘れたシールも素敵、そっとはずして
どこかに貼っておきたいくらい(*^^)/◇
まあるくポッチャリした可愛いポットたちですね♪
手に馴染んで使い易そうですね。
モソモソっと包んである新聞もとってもオシャレ。
はずし忘れたシールも素敵、そっとはずして
どこかに貼っておきたいくらい(*^^)/◇
何気ないけど 可愛い!
イタリアって そうした物が多いですね!エコだしね!
それでいいと思います。
日本も 江戸まではそうだったらしいです。
By &主人…。
程よく 可愛く 素っ気なく がいいですねぇ!
イタリアって そうした物が多いですね!エコだしね!
それでいいと思います。
日本も 江戸まではそうだったらしいです。
By &主人…。
程よく 可愛く 素っ気なく がいいですねぇ!
これ、いいですねえ〜!!
使いやすそうだし、曲線美が美しいです。使いやすくて、美しい、これって「用の美」っていうのでしたっけ。
わたしも市場でこういうものを見たりするのは大好きです。
まだ子供が小さいので買うのは控えてますが。
そのうちに、いろいろ割られたので、補充しにいこうと思います。
使いやすそうだし、曲線美が美しいです。使いやすくて、美しい、これって「用の美」っていうのでしたっけ。
わたしも市場でこういうものを見たりするのは大好きです。
まだ子供が小さいので買うのは控えてますが。
そのうちに、いろいろ割られたので、補充しにいこうと思います。
シンプルで可愛いですね。キッチン用品って新しくなるとうれしいですよね。
こちらでは、シリコーン用品が流行っています。
私は買わずに景品でゲットしました。(笑)
流行っているだけあって便利ですよー。
こちらでは、シリコーン用品が流行っています。
私は買わずに景品でゲットしました。(笑)
流行っているだけあって便利ですよー。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

シンプルで可愛いですね♪飽きが来なく長く使えそうでいいですね。しかも安いなんて最高…

はじめまして♪ さくらです。
「バールのイタリア語」、とてもとても楽しく読ませていただきました。素敵な写真が盛りだくさんで、なんだかスペーストリップしてイタリアに行ったみたいな気持ちになりました:-)
私の住むここメルボルンは、豪州でもイタリア系移民が多くイタリアン街がとっても元気です。おいしいイタリアンには事欠きませんし歩いていてもよくイタリア語を耳にしたりするんですよ(もう長いこと、趣味でイタリア語をやってます、私)。
Maxwell & Williams、おっ、オーストラリア物ですね。すごく実用的で丈夫だし普段使いにぴったりで我が家でも大活躍しています:-)
田舎生活便り、さっそくブックマークしました。大好きなイタリアがうんと近くなったみたいで嬉しい!
「バールのイタリア語」、とてもとても楽しく読ませていただきました。素敵な写真が盛りだくさんで、なんだかスペーストリップしてイタリアに行ったみたいな気持ちになりました:-)
私の住むここメルボルンは、豪州でもイタリア系移民が多くイタリアン街がとっても元気です。おいしいイタリアンには事欠きませんし歩いていてもよくイタリア語を耳にしたりするんですよ(もう長いこと、趣味でイタリア語をやってます、私)。
Maxwell & Williams、おっ、オーストラリア物ですね。すごく実用的で丈夫だし普段使いにぴったりで我が家でも大活躍しています:-)
田舎生活便り、さっそくブックマークしました。大好きなイタリアがうんと近くなったみたいで嬉しい!

こんにちは。 シンプルなデザイン♪ 私もちょうど
食器を白で統一したいな~って思ってます。
母がやたら自分が使わなくなった食器(不揃い多し)
を持ってくるのでなかなか実行に移せませんけど(笑)
食器を白で統一したいな~って思ってます。
母がやたら自分が使わなくなった食器(不揃い多し)
を持ってくるのでなかなか実行に移せませんけど(笑)
ちほさん お久しぶりです。とてもかわいい食器ですね。なんかぽっこりした丸みが、かわいいです。 新聞で包んだだけでも、家で使うならこれで十分ですね。 日本の過剰包装考えさせられます、、、、桜散ってしまいました。桜を見ると日本人だなあと思います。。。
フィレンツエには、どんな木が今一番きれいですか?
フィレンツエには、どんな木が今一番きれいですか?
