
本当に沢山のコメント、有難うございました。皆さんの「ホントのところ」の気持ちがすごく伝わってきて、嬉しかったです。
そうそう、1つ嬉しいお知らせがあります。
ご覧になられている方も多いかと思いますが、現在、NHK BSプレミアムで放送されている「猫のしっぽ カエルの手」という人気番組があります。ベニシアさんというイギリス人の方が、京都の大原の古民家で、素晴らしい庭園を作りつつ、ハーブを取り入れた素敵な生活を送られている様子を追うドキュメンタリー番組です。私もDVDで拝見して、その美しい生活ぶりと、イギリス人でありながら日本古来の文化を愛でて下さる姿に心を打たれました。
で、実は、今年の6月から、この番組に「イタリア トスカーナの山暮らし」が仲間入りします。まだ撮影は始まっていないのですが、もう第一回の放送日が6月24日の夜19時30分からと決まっています(汗)。
美しい生活ではないけれど、人間耕運機として(笑)畑で元気にクワを振るう私や、お絵かき&発明にいそしむユキちゃん、マメマメしくお料理をするアントネッロなど、我が家の様子をまたお伝えできることを嬉しく思います。
ソラマメの生長が間に合うか、ドキドキですが、楽しみにしていてください♪
「猫のしっぽ カエルの手」
撮影は、前回と同じメンバーで来て頂けそうで、皆さんに再び会えるのを楽しみにしています。ADさんと仲良しのユキちゃんは、ADのNさんに会えるのを楽しみにしている様子。

私は今日は一日、フィレンツエに仕事で行っていました。今の時期、藤の花がとってもきれいです。

連絡帳に先生から、「動きやすい格好で、a cipolla(玉ねぎスタイル)で来て下さい」と書かれていました。玉ねぎって・・・あ、そっか剥いても剥いても中身が出てこない、「重ね着」という意味ね(爆)。
イタリア語、奥が深いです・・・
普段は9時半頃寝るユキちゃん、今日はもう8時半にはベッドに入っていました。
楽しみなんだろうなあ。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
放送楽しみです。(^・^)
http://yaplog.jp/madamecow/archive/1630 にて少し紹介させていただきました。 追加放送分、近いうちに宣伝しておきます。
藤の花がきれいですね。東京は戻ってからずーっと寒く、イタリアの太陽を連れて帰ってくれば良かった~、と思うぐらいです。
http://yaplog.jp/madamecow/archive/1630 にて少し紹介させていただきました。 追加放送分、近いうちに宣伝しておきます。
藤の花がきれいですね。東京は戻ってからずーっと寒く、イタリアの太陽を連れて帰ってくれば良かった~、と思うぐらいです。
Like
Chihoさんおめでとうございます!私の予感が当たりました。「猫のしっぽ カエルの手」は私も大好きで欠かさず見ておりました。私がNHKならベニシアさんの次はCHIHOさんよ、と一昨年一緒におじゃました友人たちにも言っていたので、本当に嬉しいです。楽しみにしております。
アントネッロさんのお料理教室に申し込みが殺到しそうな予感・・・。ベニシアさんのレシピのように、TVでアントネッロさんのイタリア料理を習えるのは嬉しいです。
フィレンツェの見事な藤の花の写真ありがとうございます。昔、4月にフィレンツェに行ったことがありますが、半そでを着るくらい暑いですよね。東京より春になる速度が早いような・・・。
因みに、重ね着をドイツ語でも玉ねぎスタイルと言う言い方をしますよ。
アントネッロさんのお料理教室に申し込みが殺到しそうな予感・・・。ベニシアさんのレシピのように、TVでアントネッロさんのイタリア料理を習えるのは嬉しいです。
フィレンツェの見事な藤の花の写真ありがとうございます。昔、4月にフィレンツェに行ったことがありますが、半そでを着るくらい暑いですよね。東京より春になる速度が早いような・・・。
因みに、重ね着をドイツ語でも玉ねぎスタイルと言う言い方をしますよ。

千穂さん、はじめまして。なんかずっと楽しみに読ませていただきながら、いざ、コメントするとなると緊張します!^_^;。
震災の悲惨さに毎日目を赤くしながら、東京都心への通勤踏ん張ってます。電車も間引かれ更に辛いラッシュです(;_・)そんなときこのブログは救いです。ユキちゃんの笑顔、最高(^-^)。今までのベネシアさんと前回の千穂さんたちの番組は並んで我が家の録画リストにしっかり収まっています(^-^)v今後更に楽しみです。畑、頑張ってくださいね~
またお邪魔しますm(__)m
震災の悲惨さに毎日目を赤くしながら、東京都心への通勤踏ん張ってます。電車も間引かれ更に辛いラッシュです(;_・)そんなときこのブログは救いです。ユキちゃんの笑顔、最高(^-^)。今までのベネシアさんと前回の千穂さんたちの番組は並んで我が家の録画リストにしっかり収まっています(^-^)v今後更に楽しみです。畑、頑張ってくださいね~
またお邪魔しますm(__)m

嬉しいニュースをありがとう!ベニシアさんの番組はいつも楽しみにしているのです。ベニシアさんを通じていろいろな方の生き方を学んでいます。「トスカーナの山暮らし」以来千穂さんの生き方素敵だなーと
古民家再生のばーばです。年齢に関係なく千穂さんのファンですよ。
東日本大震災は本当に大変なできごとです。被災された方々のことを思うと心が痛みます。私の住んでる愛知県でもいろいろと援助活動が行われていて、その活動に誘われたりすることもありますが、日常やらなければならないことが 目の前にありますので、自分にできる小さなことしかできていません。今日は孫の小学校の入学式です。校庭の桜は今年は満開とまでいきませんがとてもきれいです。昨日の夕陽がとても美しかったので今日は晴れです。ユキちゃん、アントネッロによろしくね。千穂さんの家族から元気いただきます。ありがとう。
古民家再生のばーばです。年齢に関係なく千穂さんのファンですよ。
東日本大震災は本当に大変なできごとです。被災された方々のことを思うと心が痛みます。私の住んでる愛知県でもいろいろと援助活動が行われていて、その活動に誘われたりすることもありますが、日常やらなければならないことが 目の前にありますので、自分にできる小さなことしかできていません。今日は孫の小学校の入学式です。校庭の桜は今年は満開とまでいきませんがとてもきれいです。昨日の夕陽がとても美しかったので今日は晴れです。ユキちゃん、アントネッロによろしくね。千穂さんの家族から元気いただきます。ありがとう。
chihoさんおめでとう!
春に素敵なお知らせをありがとう!
ちょっと先に楽しみが出来て嬉しいです^^
関東は今週入学式を迎えます。
子供を初めて登校班で通学させるお母さん達は、今色々な意味で心配が多いと思いますが、私達は先を見て乗り越える力があるのです。子供達はいつも先を信じて生きています。
きっと私達は再建しますよ。sironekosanでした(笑)
あ、リンクさせて頂きました。
これからもよろしくです・ペコリ
春に素敵なお知らせをありがとう!
ちょっと先に楽しみが出来て嬉しいです^^
関東は今週入学式を迎えます。
子供を初めて登校班で通学させるお母さん達は、今色々な意味で心配が多いと思いますが、私達は先を見て乗り越える力があるのです。子供達はいつも先を信じて生きています。
きっと私達は再建しますよ。sironekosanでした(笑)
あ、リンクさせて頂きました。
これからもよろしくです・ペコリ

ベニシアさんの番組の大ファンで、毎回録画保存しているほどです。
千穂さんの番組を観たときに、「ああ、きっと同じスタッフの方たちなんだろうなあ」と思ってました。東京暮らしの私にはどちらもほんとに憧れる生活です・・・。先日の「トスカーナの山暮らし」は誤って録画を消してしまい、息子(4歳)にも「なんでユキちゃん消しちゃったの!!」と怒られましたので、、、、今から放送が待ち遠しいです。楽しみにしていますね♪
千穂さんの番組を観たときに、「ああ、きっと同じスタッフの方たちなんだろうなあ」と思ってました。東京暮らしの私にはどちらもほんとに憧れる生活です・・・。先日の「トスカーナの山暮らし」は誤って録画を消してしまい、息子(4歳)にも「なんでユキちゃん消しちゃったの!!」と怒られましたので、、、、今から放送が待ち遠しいです。楽しみにしていますね♪
Chihoさん、こんにちは。
春ですね〜。フィレンツェの街並みに藤の花、とても美しいでしょうね。
「イタリア トスカーナの山暮らし」放送決定、おめでとうございます。絶対に先日の特集番組だけでは終わらないだろうなと思っていました。こんな素敵な暮らしを紹介しないわけがないと思いますもん。
もう今から楽しみです。忘れないようにメモっておきます。
嬉しいお知らせをありがとうございました。
春ですね〜。フィレンツェの街並みに藤の花、とても美しいでしょうね。
「イタリア トスカーナの山暮らし」放送決定、おめでとうございます。絶対に先日の特集番組だけでは終わらないだろうなと思っていました。こんな素敵な暮らしを紹介しないわけがないと思いますもん。
もう今から楽しみです。忘れないようにメモっておきます。
嬉しいお知らせをありがとうございました。

私も嬉しいです。楽しみです。
お正月の録画を見て癒されてました。
何もかも人任せ、機械任せじゃなく、
人の手、知恵で動かせるものが見直されてくると思います。
すでに美しく実践されているchihoさんご一家の生活からヒントを学びたいな~と思います。
お正月の録画を見て癒されてました。
何もかも人任せ、機械任せじゃなく、
人の手、知恵で動かせるものが見直されてくると思います。
すでに美しく実践されているchihoさんご一家の生活からヒントを学びたいな~と思います。

こんにちは♪
少し、ご無沙汰していました。
猫のしっぽ~は、時々観ています。家の佇まいが特に好きです。
又、CHIHOさん一家が6月から観れるなんて、嬉しい!
さて、↓の記事について。
あれから、みんなが何かしらの痛みを抱えていますね。
日本在住だった外国人の人達が、日本を去って行くのを観て、
分かっていながら、悲しい気持ちになりました。
CHIHOさんは今、日本から遠い場所に居て、日本を、案ずる気持ち、
伝わってきます。
でも、それぞれの立場、生活もやっぱりあって、続けていかなくてはならない。
私も大阪ですので、今までと何ら変わらない生活を送っています。
でも、以前と確実に違う自分も居ます。今、自分に出来る事は、微力ながらしています。
CHIHOさんだって、こうして色んな思いを抱いている。
どうか、少しでもこうして吐き出して欲しいと思います!気持ちが分かり合えば、ふっと浮き上がれる。そして、又、一歩進めると信じて。。。
とりとめのないコメントですみません。。。
少し、ご無沙汰していました。
猫のしっぽ~は、時々観ています。家の佇まいが特に好きです。
又、CHIHOさん一家が6月から観れるなんて、嬉しい!
さて、↓の記事について。
あれから、みんなが何かしらの痛みを抱えていますね。
日本在住だった外国人の人達が、日本を去って行くのを観て、
分かっていながら、悲しい気持ちになりました。
CHIHOさんは今、日本から遠い場所に居て、日本を、案ずる気持ち、
伝わってきます。
でも、それぞれの立場、生活もやっぱりあって、続けていかなくてはならない。
私も大阪ですので、今までと何ら変わらない生活を送っています。
でも、以前と確実に違う自分も居ます。今、自分に出来る事は、微力ながらしています。
CHIHOさんだって、こうして色んな思いを抱いている。
どうか、少しでもこうして吐き出して欲しいと思います!気持ちが分かり合えば、ふっと浮き上がれる。そして、又、一歩進めると信じて。。。
とりとめのないコメントですみません。。。


「猫のしっぽ カエルの手」毎回ではありませんが、見てます。
そしてまたTVでみなさんが見れると思うと今から楽しみです。
3/11からそろそろ1ケ月になりますが、1階が流された実家では未だ電気がこずろうそく&ラジオ生活です。
家の中の片づけは終わったんですが、窓やボイラーなど資材が入ってこないのでいつ直るのか・・・ドアに鍵も掛けれず(泥が鍵穴に入っているので)防犯面の不安も。
海から上がった泥が乾燥して町中黄砂のようです。
仕事に来てシホさんのブログを見るのが楽しみで、現実逃避してます(笑)
昨日の記事を見て・・・
実家に電気もこないので同じ県内に出張しているわが弟。ホテルの風呂にて○○(うちの市の名前)から来たとホテルのお客さんと話したところ「風呂が汚れるからあまり入ってほしくない」と言われたそうです。
同じ県内でもこんな考えの人がいるので、遠く離れたところでは仕方ないのかもと思ってしまいました。
ごめんなさい・・・愚痴ちゃって!
そしてまたTVでみなさんが見れると思うと今から楽しみです。
3/11からそろそろ1ケ月になりますが、1階が流された実家では未だ電気がこずろうそく&ラジオ生活です。
家の中の片づけは終わったんですが、窓やボイラーなど資材が入ってこないのでいつ直るのか・・・ドアに鍵も掛けれず(泥が鍵穴に入っているので)防犯面の不安も。
海から上がった泥が乾燥して町中黄砂のようです。
仕事に来てシホさんのブログを見るのが楽しみで、現実逃避してます(笑)
昨日の記事を見て・・・
実家に電気もこないので同じ県内に出張しているわが弟。ホテルの風呂にて○○(うちの市の名前)から来たとホテルのお客さんと話したところ「風呂が汚れるからあまり入ってほしくない」と言われたそうです。
同じ県内でもこんな考えの人がいるので、遠く離れたところでは仕方ないのかもと思ってしまいました。
ごめんなさい・・・愚痴ちゃって!

TV、それはそれは楽しみです!
最近、日本は暮らしや価値観が大きく変化するような気がしています。何が大事で何が不必要かとか・・・NHKはそんな気配をいち早く感じて番組作りをしているのではないかなって思います。
最近、日本は暮らしや価値観が大きく変化するような気がしています。何が大事で何が不必要かとか・・・NHKはそんな気配をいち早く感じて番組作りをしているのではないかなって思います。

chihoさん、おめでとう~。chihoさんの生活は、そういう番組の方が伝わると思ってたのだ。ベニシアさんのは、私も見た。素敵な生活だよね。並大抵の精神力じゃ真似できないけど、憧れます(いやほんと、私にはできない)
楽しみにしてるよ~。
ところで、↓の記事。いわゆる風評被害というやつ。民間親善大使をになってる海外在住者みながきっと今そうなのだと思うわ。日本にいる私のところにメールくるくらいだから(友達以外から)。しょうがないなと時が過ぎるまで大きく構えて、日本人として誇りを持って高潔に微笑んでいてくださいませ。
楽しみにしてるよ~。
ところで、↓の記事。いわゆる風評被害というやつ。民間親善大使をになってる海外在住者みながきっと今そうなのだと思うわ。日本にいる私のところにメールくるくらいだから(友達以外から)。しょうがないなと時が過ぎるまで大きく構えて、日本人として誇りを持って高潔に微笑んでいてくださいませ。
日本の藤の花の趣とは違いますが、とても素敵ですね!!
ちょうど母を含め老?婦人4名がお世話になっているころだと思います。
色々とご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします!!
それにしても、生!のみなさんとお宅訪問。そして、お料理を習えるなんて羨ましい限りです。
実家に置いていかれた父と妹と一緒にイタリア料理を食べようと思います。
ちょうど母を含め老?婦人4名がお世話になっているころだと思います。
色々とご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします!!
それにしても、生!のみなさんとお宅訪問。そして、お料理を習えるなんて羨ましい限りです。
実家に置いていかれた父と妹と一緒にイタリア料理を食べようと思います。

初めて書かせて頂きます。
NHK放送とても嬉しいです。ベニシアさんのお庭の放送も
よく見ています。なので二重の喜びです。
奥村さんの放送中に流れた静かな美しいナレーションのお声が
大好きでした。それ以来のファンです。
夫と奥村さんご紹介のフィレンツェのアパートに滞在して
大好きなイタリアを満喫するのが今の夢。
すべての人が夢を持てるようになるために今自分が出来ること、
頑張りたいと思います。
NHK放送とても嬉しいです。ベニシアさんのお庭の放送も
よく見ています。なので二重の喜びです。
奥村さんの放送中に流れた静かな美しいナレーションのお声が
大好きでした。それ以来のファンです。
夫と奥村さんご紹介のフィレンツェのアパートに滞在して
大好きなイタリアを満喫するのが今の夢。
すべての人が夢を持てるようになるために今自分が出来ること、
頑張りたいと思います。

chihoさん、こんにちは。
嬉しいお知らせを有難う御座います。
6月、今から楽しみにしていますね( ^^)
ベニシアさんの「猫のしっぽ、カエルの手」も
とっても優しくて素敵な番組ですね、私も
初回からDVD化して今55話保存です(笑
「トスカーナの山暮らし」もしっかり保存させて頂きます。
またchihoさん、アントネッロさん、ユキちゃんに
お会い出来るなんて本当に嬉しいです(^^)
嬉しいお知らせを有難う御座います。
6月、今から楽しみにしていますね( ^^)
ベニシアさんの「猫のしっぽ、カエルの手」も
とっても優しくて素敵な番組ですね、私も
初回からDVD化して今55話保存です(笑
「トスカーナの山暮らし」もしっかり保存させて頂きます。
またchihoさん、アントネッロさん、ユキちゃんに
お会い出来るなんて本当に嬉しいです(^^)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

六月が今から楽しみです♪

うわ~楽しみが増えました♪
ベニシアさんのも好きですが「猫のしっぽ・・」が終わってその代わりなのですか?
今からワクワクです♪
ヨーロッパで見る藤の花は壁面などにあってとても素敵ですよね!香りがしてきそうです。
ベニシアさんのも好きですが「猫のしっぽ・・」が終わってその代わりなのですか?
今からワクワクです♪
ヨーロッパで見る藤の花は壁面などにあってとても素敵ですよね!香りがしてきそうです。
初めてコメントさせていただきます。
たくさんのたくさんの方達から励まし&共感のコメントをいただけた事に感謝ですね。
日本にいても、海外に居られても、、それぞれの場でそれぞれに辛い気持ち、悔しいきもち、分かって欲しい気持ち持っていられると思います。今自分の居る場で、自分が出来る事をして、精一杯生きて行くのが何より大切なのでは?、、と思っています。
*昨年9月、仕事で2週間近くフィレンツエに行ってました。
<タピストリーの仕事で!>
クーポラの屋根を見ただけで懐かしく思います。
藤が咲いているのですね。
ここ鎌倉は桜が三分咲きです。
何より何より、ChihoさんはChihoさんらしく、元気にお仕事なさってくださいね。
たくさんのたくさんの方達から励まし&共感のコメントをいただけた事に感謝ですね。
日本にいても、海外に居られても、、それぞれの場でそれぞれに辛い気持ち、悔しいきもち、分かって欲しい気持ち持っていられると思います。今自分の居る場で、自分が出来る事をして、精一杯生きて行くのが何より大切なのでは?、、と思っています。
*昨年9月、仕事で2週間近くフィレンツエに行ってました。
<タピストリーの仕事で!>
クーポラの屋根を見ただけで懐かしく思います。
藤が咲いているのですね。
ここ鎌倉は桜が三分咲きです。
何より何より、ChihoさんはChihoさんらしく、元気にお仕事なさってくださいね。

こんにちは。
仲間入りおめでとうございます。楽しみにしています♪
仲間入りおめでとうございます。楽しみにしています♪
Chihoさん アントネッロさん 楽しみです!!
人間耕耘機化した千穂さんを見るのも、ダビンチ的少女ユキちゃん、
そしてチェザーリを彷彿とさせるなアントネッロさんが再びテレビで
見られるんですね。。。。(^^ゞ
ホンマに楽しみであります!!
人間耕耘機化した千穂さんを見るのも、ダビンチ的少女ユキちゃん、
そしてチェザーリを彷彿とさせるなアントネッロさんが再びテレビで
見られるんですね。。。。(^^ゞ
ホンマに楽しみであります!!
こんにちは。ベニシアさんの番組は開始当初からずっと観ています。
私も以前はベニシアさんのご近所で田舎暮らしをしていました。
なので、懐かしさと美しい生活のお手本としていつも観ています。
これからこの番組でChihoさんご家族の豊かな生活を垣間見られると思うと、とてもわくわくします。
今年の6月の楽しみが増えました!
私も以前はベニシアさんのご近所で田舎暮らしをしていました。
なので、懐かしさと美しい生活のお手本としていつも観ています。
これからこの番組でChihoさんご家族の豊かな生活を垣間見られると思うと、とてもわくわくします。
今年の6月の楽しみが増えました!

うわああ!!とっても嬉しいです!!これからも観られるなんて本当に幸せ!楽しみにしてます。



凄く嬉しいです♪録画した千穂さん家族を繰り返し観ては、癒されていましたので♪6月が本当に楽しみです♪万歳\(^_^)/
cipolla・・・・・。
そんな風に言うんですね。そろそろ、イタリアも温かくなってくる
頃でしょうか?
でも、Cipollaだから、まだですね・・・(汗)
とても、楽しく拝見しました。
また、来ます。応援ぽちっ
そんな風に言うんですね。そろそろ、イタリアも温かくなってくる
頃でしょうか?
でも、Cipollaだから、まだですね・・・(汗)
とても、楽しく拝見しました。
また、来ます。応援ぽちっ

嬉しい!
ベニシアさんの番組も欠かさず拝見してましたが、
これからはChihoさんご一家なんて!
お正月の3回の放送を何度もしつこくリピートしていたので、
新作が本当に楽しみです。
やったー!!!
ベニシアさんの番組も欠かさず拝見してましたが、
これからはChihoさんご一家なんて!
お正月の3回の放送を何度もしつこくリピートしていたので、
新作が本当に楽しみです。
やったー!!!
そうですか!!素敵!
楽しみに待っていますね。
私もベニシアさんの番組大好きで、欠かさず見ていました。
こんどはフィレンツェからの便りですね。
どんなタイトルになるのでしょう。
動く奥村さん御一家の姿を楽しみにしています。
楽しみに待っていますね。
私もベニシアさんの番組大好きで、欠かさず見ていました。
こんどはフィレンツェからの便りですね。
どんなタイトルになるのでしょう。
動く奥村さん御一家の姿を楽しみにしています。

chihoさん、こんにちは。6月にまた画面を通じてchihoさんファミリーに会えると思うととても嬉しいです。
わたしもイタリアが大好きで、旅行で5回ほど行きましたが、トスカーナもとても素敵な所ですよね。そんな素敵なトスカーナの風景やまた成長した(?)ユキちゃんやアントネッロさんに早く会いたいです。
chihoさんの自然体なライフスタイルは、私たち日本人女性が憧れつつもなかなか実現出来ないものであるように思えるので、他の方たちもとても楽しみにしているのだと思います。
私もchihoさんみたいに自然体な生活を送りたいな。。。
わたしもイタリアが大好きで、旅行で5回ほど行きましたが、トスカーナもとても素敵な所ですよね。そんな素敵なトスカーナの風景やまた成長した(?)ユキちゃんやアントネッロさんに早く会いたいです。
chihoさんの自然体なライフスタイルは、私たち日本人女性が憧れつつもなかなか実現出来ないものであるように思えるので、他の方たちもとても楽しみにしているのだと思います。
私もchihoさんみたいに自然体な生活を送りたいな。。。

本当にとっても嬉しいお知らせです^^放送が待ち遠しいです!

あ〜!知ってます!Chihoさんとよく似てるなぁって思っていたんです。この機会にいつかベニシアさんとChihoさんたちが出会うことがあったりして。楽しみにしています。それまでNHK代を払えるように頑張ります・・・。
「トスカーナで山暮らし~バッボとマンマとユキちゃんと」を見逃したので、シリーズが始まる前にまた再放送しないかな。
「トスカーナで山暮らし~バッボとマンマとユキちゃんと」を見逃したので、シリーズが始まる前にまた再放送しないかな。

地震以来で一番嬉しいニュースです!
この番組を楽しみに生きていくぞ~(大げさ)!
放射能騒ぎでしょげていたのですが、
とりあえず家庭菜園も頑張ろうという気がモリモリと。
NHKにアンケートを出してよかった。
この番組を楽しみに生きていくぞ~(大げさ)!
放射能騒ぎでしょげていたのですが、
とりあえず家庭菜園も頑張ろうという気がモリモリと。
NHKにアンケートを出してよかった。

放送決定、うれしいです。NHKにぜひ続編を!のメールを送ったかいがありました。お山のほうにお料理を習いに行きたいとも思っているのですが、人気が出てしまって予約が取れなくなったらどうしよう!と、余計な心配までしています。何はともあれ、6月の放送を待つという楽しみができてうれしいです。
chihoさん、こんばんは。
楽しみにしていた事が、現実になりとっても嬉しいです。
毎週トスカーナのchiho さん・ユキちゃん・アントネッロ
さんに会えるなんて........
もちろん毎週予約・録画します。
「猫のしっぽ カエルの手」も大好きな番組で(京都は
私の故郷なのでとても懐かしく)毎回みてますよ。
6月が待ち遠しいです.....
楽しみにしていた事が、現実になりとっても嬉しいです。
毎週トスカーナのchiho さん・ユキちゃん・アントネッロ
さんに会えるなんて........
もちろん毎週予約・録画します。
「猫のしっぽ カエルの手」も大好きな番組で(京都は
私の故郷なのでとても懐かしく)毎回みてますよ。
6月が待ち遠しいです.....
日本に帰国するとよく見る、大好きな番組の一つ。ちほさん家族の日記も日本に帰国していても見れるのですね。レオがまだ小さい時、押しかけて遊びに行った時を懐かしく思います。
ちほさんの大切な畑。奥に鶏たちがたくさんいて。素敵な感覚、そして心温まる家族のパワーを日本へ!!日本が元気になりますよ。
ちほさんの大切な畑。奥に鶏たちがたくさんいて。素敵な感覚、そして心温まる家族のパワーを日本へ!!日本が元気になりますよ。

ベネシアさんのお家、実はわりと近いんです。
ChihoさんとのコラボなんてBSも中々のセンスですね!
楽しみです。
秋のフィレンツエしか知らない私には藤の花とっても魅力的です。
次回は春かな~!今年は間もなくドバイに行きます。
ChihoさんとのコラボなんてBSも中々のセンスですね!
楽しみです。
秋のフィレンツエしか知らない私には藤の花とっても魅力的です。
次回は春かな~!今年は間もなくドバイに行きます。
Chihoさん、TV番組が始まるとのこと、良かったですね!見たいなぁ~JSTVじゃないと無理ですよね~ところで、5日のChihoさんのブログに触発されて私もこのところ思っていたことをブログに書いてみました。お時間があったら是非見てくださいね。
地上波で放送されると嬉しいのですが。我が家はBSが見れず残念無念です。
私は、福島県在住です。浜通りの方は大変なことでしたが、中通や会津は随分普通の生活に戻っていますし、皆落ち着いています。原発については、chihoさんやアントネッロさんのお考えの通りだと思います。
4月7日のNHK「クローズアップ現代」で汚染など取り上げるらしいと聞いています。定評アル番組ですし、若しご覧になれるようでしたら、参考になると思います。
私は、福島県在住です。浜通りの方は大変なことでしたが、中通や会津は随分普通の生活に戻っていますし、皆落ち着いています。原発については、chihoさんやアントネッロさんのお考えの通りだと思います。
4月7日のNHK「クローズアップ現代」で汚染など取り上げるらしいと聞いています。定評アル番組ですし、若しご覧になれるようでしたら、参考になると思います。

日本では藤の花は桜の後って感じで、まだ先ですがフィレンツェでは今が盛りなのですね~(^^)薄紫の花に心癒されます!
嬉しいお知らせありがとうございます!
ペニシアさんも大好きだったのですが、chihoさんのご家族にテレビでまたお会いできるのはとっても嬉しいです。
藤の花、きれいですね~。「玉ねぎのように」.....イタリア語って素敵です。(笑)
ペニシアさんも大好きだったのですが、chihoさんのご家族にテレビでまたお会いできるのはとっても嬉しいです。
藤の花、きれいですね~。「玉ねぎのように」.....イタリア語って素敵です。(笑)
BSプレミアムの放送を楽しみにしています。
ベニシアさんと交互に放送になるのでしょうかね。
藤といえば藤棚や藤娘の印象が強く、日本的な花だと思っていましたが、
こうして洋風の塀(門?)に巻き付いていれば、やっぱり外国の花ですね。
ベニシアさんと交互に放送になるのでしょうかね。
藤といえば藤棚や藤娘の印象が強く、日本的な花だと思っていましたが、
こうして洋風の塀(門?)に巻き付いていれば、やっぱり外国の花ですね。

こんばんは。先日はありがとうございました。そして、嬉しいニュースもありがとうございます。「トスカーナで山暮らし~バッボとマンマとユキちゃんと」でも、とても素敵な憧れの山の暮らしを楽しませて頂きました。新番組は6月から放送なのですね。楽しみが1つ増えました。^^
御無沙汰しております。
確定申告やら 地震やら 計画停電やらで
バタバタしてました。
おめでとうございます!
番組 楽しみにしております。
素のまま 千穂さんらしく
淡々と 日々の暮らしを 見たいと思います。
確定申告やら 地震やら 計画停電やらで
バタバタしてました。
おめでとうございます!
番組 楽しみにしております。
素のまま 千穂さんらしく
淡々と 日々の暮らしを 見たいと思います。
Spettacolo~~~~!!!!
Magnifico~~~~~!!!!
Splendido~~~~~!!!!
Eccellente~~~~~!!!!
Meraviglioso~~~~!!!!
え?もういい?? 笑
ってゆうか もう出てこないです、、、綴りも??
とにもかくにも、楽しみにしてまっせ〜!!!
Magnifico~~~~~!!!!
Splendido~~~~~!!!!
Eccellente~~~~~!!!!
Meraviglioso~~~~!!!!
え?もういい?? 笑
ってゆうか もう出てこないです、、、綴りも??
とにもかくにも、楽しみにしてまっせ〜!!!
