今朝、ばたばたとメールチェックをして家を出て、フィレンツェで仕事をした後、山へと向かうバスに乗った途端、携帯が鳴って急な仕事が入り、バスから飛び降りました(笑)。
結局本日は、フィレンツェにて夜7時に終了。家に帰り、夕食を食べて、恐ろしいほどたまってしまったメールの回答に四苦八苦です。
ふと気がつくと・・・今日はバレンタインデーだった!(汗)。
アントネッロ、ご、ゴメンよ~!
皆さんへ、ハッピーバレンタイン♪(←遅すぎ)
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
結局本日は、フィレンツェにて夜7時に終了。家に帰り、夕食を食べて、恐ろしいほどたまってしまったメールの回答に四苦八苦です。
ふと気がつくと・・・今日はバレンタインデーだった!(汗)。
アントネッロ、ご、ゴメンよ~!
皆さんへ、ハッピーバレンタイン♪(←遅すぎ)
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

chihoサーン!,本当にchihoさんの生活は充実していますね.毎日ぎゅーっと濃い時間を過ごしているのが伝わってきます.ところでイタリアのバレンタインはどんな感じですか?わたしは日本とアメリカのバレンタインしか知りませんが,両方とも様子がずいぶん違います.アメリカの小学校だとバレンタインの日はクラス全員で小さなメッセージカードを交換するのでカードともらった物を入れる袋も持ってきなさいなんて,低学年の頃は言われました.それに女子がプレゼントをもらえる日!だったような...イタリア式バレンタインぜひ紹介して下さい.
ユキちゃんげんきになってよかったですね!
ユキちゃんげんきになってよかったですね!
Like
お疲れ様でした…。 ハッピーバレンタイン 千穂さん!
遅ればせながら。
私も 昨日慌てて 近くのコンビニに駆け込み セーフ…。
しかし 反省。
愛しの 旦那様 息子よ スマン(泣)
千穂さん あまり無理せず 適度に 頑張って!
難しいことですが。応援してますよ!
遠い日本の空の下ですが…(笑)
遅ればせながら。
私も 昨日慌てて 近くのコンビニに駆け込み セーフ…。
しかし 反省。
愛しの 旦那様 息子よ スマン(泣)
千穂さん あまり無理せず 適度に 頑張って!
難しいことですが。応援してますよ!
遠い日本の空の下ですが…(笑)

はじめまして。
「トスカーナで山暮らし~バッボとマンマとユキちゃんと」を見ました。
英国女性が日本の山里暮らしをするのなら、日本女性が外国で同じように暮らすとどうなるのかなと考えていたのと、入力系在宅ワーカーなので、とても興味深く感じました。
続編を楽しみにしています。
「トスカーナで山暮らし~バッボとマンマとユキちゃんと」を見ました。
英国女性が日本の山里暮らしをするのなら、日本女性が外国で同じように暮らすとどうなるのかなと考えていたのと、入力系在宅ワーカーなので、とても興味深く感じました。
続編を楽しみにしています。

わー14日は忙しかったんですね。
イタリアは日本程バレンタインに力が入っていないのかな?
私が社会人の時は、部でお金を集めて、社長以下同僚の分まで買い出しに行かされた思い出があるよ(笑)←この時ばかりは、どんなに忙しくとも定時に上がり、カゴに山ほどチョコを買うのだ。でも何年かしたら、義理チョコ禁止になった(笑)ほっ
そんな私は今、ウイが仲良しの男の子にあげるチョコを作る手助けしてる(笑)
で、母さんはコーの為に、チョコロールケーキとチョコプリンを作ったのでした(笑)
寝る前に「おかーさん、チョコありがとう」なーんて言われて、メロメロしてるおバカな私です(笑)
イタリアは日本程バレンタインに力が入っていないのかな?
私が社会人の時は、部でお金を集めて、社長以下同僚の分まで買い出しに行かされた思い出があるよ(笑)←この時ばかりは、どんなに忙しくとも定時に上がり、カゴに山ほどチョコを買うのだ。でも何年かしたら、義理チョコ禁止になった(笑)ほっ
そんな私は今、ウイが仲良しの男の子にあげるチョコを作る手助けしてる(笑)
で、母さんはコーの為に、チョコロールケーキとチョコプリンを作ったのでした(笑)
寝る前に「おかーさん、チョコありがとう」なーんて言われて、メロメロしてるおバカな私です(笑)


千穂さん、初めまして。BSを拝見してから、時々ブログ拝見させていただいています。トスカーナの手作りの暮らし、本当に素敵で拝見していると心が温かになります。我が家ではゆきちゃんが日曜日に飲んでいたホットチョコレートが大変気になっており、私も是非作って飲んでみようとレシピを検索してみました(飲んだことがなくて作り方をしりませんでした)ゆきちゃんがいうようにホットチョコレートがない日曜なんてつまらないですものね。
こんにちは。
BSを繰り返し見た母が、
ユキちゃんを大好きになったみたいです。
バ、バレンタインを忘れちゃう??
京都の中心では、
忘れたくても忘れられないくらいどのお店もピンクとハートとリボンになります・・・ちょっとしたお買いものの袋とか。
「ふくろいりません」って言えないほど可愛かったりするので(^^ゞ
BSを繰り返し見た母が、
ユキちゃんを大好きになったみたいです。
バ、バレンタインを忘れちゃう??
京都の中心では、
忘れたくても忘れられないくらいどのお店もピンクとハートとリボンになります・・・ちょっとしたお買いものの袋とか。
「ふくろいりません」って言えないほど可愛かったりするので(^^ゞ
こんにちは。仕事で暑い暑いバンコクに来ております。戻り次第頭をイタリアモードに切り替えます。そうかぁ、バレンタインデーだったのかぁ。14日はすでにバンコクに来ていたし。夫には何かお土産を買うことにしましょう
ともこさん>イタリアはバレンタインはもっぱら恋人同士のイベントです。女子から男子へというのではなく、男性も女性に花やチョコレートをプレゼントしたりします。二人で外食をする人が多いかな?
&さん>応援有難うございます♪ いやいや、無理をしないのがモットーなので、適当に力を抜いています。そっか~、日本はコンビニと言う存在があるのですね。
mijoka_nekoさん>こんにちは。番組を見てくださって有難うございます。外国人として日本に暮らしたり、逆に私のように外国人としてイタリアで暮らしたりする中で、きっとその国のことが好きになったり、その国の食べ物や文化の中に何か1つでも好きなものを見つけたら、生活は異国でのとても楽しくなると思うんです。大変なこともあるけれど、それが霞んじゃう位、楽しめると思います。私も、在宅60%、外での仕事40%位の割合です。私の場合全然、けじめがつけられなくて、土日も、夜も仕事をしています。
sironekosanさん>ひゃ~、そっか、女の子のママは、子供のためにチョコを用意するんですね。楽しそうだけれど、それも結構大変かも。でも喜んでもらえたら嬉しいよね。
ななまりんさん>そうなんですよね。急ぎのメールとかもあるから、やっぱり外出していて半日メールチェックが出来ないとドキドキします。
MKさん>そういえば今朝もホットチョコレート飲んでいました。今度作り方をご紹介しますね。甘いバッボの味です。
cooさん>「可愛いもの」を発明する日本人の能力って凄いと思います。バレンタインデー、結局終わった頃に思い出しました。
Madame Cowさん>バレンタイン、毎年終わった頃に思い出す私です(笑)