

ただいま~。ちょっと疲れてボロッとなって帰ってきましたが(笑)、キッチンから漂う美味しそうな匂いに癒されています。楽しい出会いがあり、素敵な場所を訪れることが出来た一日でした。
かなりギリギリの接続だったのに、列車の乗り継ぎも旨く行き、いまだに信じられません(苦笑)。
行きの、フィレンツェーピサ間の鈍行列車で、ピサでの乗り換え時間が8分しかなかったので、車掌さんに、「列車、どう?遅れてる?」って聞いたら、" No ! Siamo in perfetto orario " (ノ!スィアーモ・イン・ペルフェット・オラーリオ!=いいえ!完璧に時間通りです)と言われました。「ペールフェット=完璧」の部分に力が入っていたなあ。疑ってゴメンナサイ・・・
合計で列車に乗っていた時間が7時間、仕事の時間2時間半という一日でした。
写真右はフィレンツェとピサの間の風景。山に囲まれた我が家とは違い、ずーっと平らな風景が続きます。畑やりやすそう・・・


今回は10時半までに目的地に着かなくてはいけなかったので、ピサでジェノヴァ行きの急行列車に乗り換えました。
椅子がちょっとフカフカ。おじさんがベルを鳴らしながらワゴンで飲み物やスナック類を売っています。私も朝のエスプレッソを1杯。


その後、ラ・スペツィアという駅で急行列車を降り、また鈍行に乗り換えです。
2階建てのローカル列車でした。おじさんは、ここでサヨウナラ。どうやら折り返し、逆方向の列車に乗り込むようです。おじさん、温かいコーヒーをどうも有り難う。


さて、私は何処に向かっているのでしょう?トンネルを抜けると、あ!海が見えてきました。
そう、今回、仕事で訪れた町は、ヴェルナッツァ。チンクエテッレと呼ばれる有名な5つの海辺の町の1つです。

ヴェルナッツァの村の写真を少し撮ったので、次回アップしますね。
皆さん、良い週末をお過ごし下さい♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ちほさんお疲れ様お仕事がんばっているのですね!!私そのチンクエッテレだけ皆と一緒にいけなかったんですよね。今度是非いってみたい場所です。ちほさんも日本にいらしたとき、私もお連れしたいところがあるので、是非ご連絡くださいね。
Like
Chihoさんお仕事お疲れさま…
乗り継ぎ時間が短いとドキドキしますね。
一度フィレンツェ~ミラノ間が遅れてスイス行きに乗り遅れました(>_<)
25分 余裕みたのに…
チクンエテッレに行かれたんですか?
一度訪れたい所です。
Upが楽しみ。
乗り継ぎ時間が短いとドキドキしますね。
一度フィレンツェ~ミラノ間が遅れてスイス行きに乗り遅れました(>_<)
25分 余裕みたのに…
チクンエテッレに行かれたんですか?
一度訪れたい所です。
Upが楽しみ。
いいなぁ電車旅。。。。ボクは出来ることなら海外での移動を
電車でやりたい派であります。 それもローカルな香りを楽しみながら。。。。。(^^ゞ
電車でやりたい派であります。 それもローカルな香りを楽しみながら。。。。。(^^ゞ
チンクエテッレ・・・・
行きたかった所でした。
5つの海辺の街・・・・・・この次の旅行では是非(笑)
短い日程であれもこれも欲張るのは、だめと断念したんです。
でも次はいつになるんだろう?(笑)
行きたかった所でした。
5つの海辺の街・・・・・・この次の旅行では是非(笑)
短い日程であれもこれも欲張るのは、だめと断念したんです。
でも次はいつになるんだろう?(笑)

ラスペッツィアやベルナッツァとフィレンツェの間を3回も電車で行き来したことがあります。行ける事が楽しくてうきうきで、時間のことはあまり考えたことがありませんでしたが、結構かかっていたのですね。
チンクエにも、おいしいお店が多いですよね。私はどこかの街で食べたフォカッチャの味が忘れられません。写真のアップ、楽しみにしています。
チンクエにも、おいしいお店が多いですよね。私はどこかの街で食べたフォカッチャの味が忘れられません。写真のアップ、楽しみにしています。
chihoさん こんにちは 長い電車の旅とお仕事お疲れさまです!!チンクエテッレに行ってたのですね!
続き楽しみ☆
昨日 私 チンクエテッレとchihoさん アントネッロのこと想いながらブログ書いたのです!
続き楽しみ☆
昨日 私 チンクエテッレとchihoさん アントネッロのこと想いながらブログ書いたのです!

懐かしい・・・ラ・スペーツィア近くのトスカナの超・田舎町クレスピアーノ(義理の父の実家ですが、誰も知らないでしょう・・・笑)で結婚式を挙げ、新婚旅行でチンクエテッレに行きました。もう15年も前ですがいい思い出です。

昔、南仏でローカル線に乗った時に途中の道端でボヤがあり何故か電車が止まり車掌と運転手が張り切って消火栓を持って電車から降りて地元の自治会らしきおっちゃんと消火作業をしました。
その間電車はほうりぱなし、無事、消火もすみおっちゃんたちは硬い握手をして電車はやっと動き出しましたがアビニオンで乗り継ぎ電車には全く間に合わず車掌とおばちゃんのお客が大声で喧嘩してました。
私は時間に関係のない人だったので面白くみていましたが全てが南仏らしいなと思いました。
日本ではかんがえられない!ですね。
南仏もイタリアも時刻通りに電車が来ると得した気分になりますね。
その間電車はほうりぱなし、無事、消火もすみおっちゃんたちは硬い握手をして電車はやっと動き出しましたがアビニオンで乗り継ぎ電車には全く間に合わず車掌とおばちゃんのお客が大声で喧嘩してました。
私は時間に関係のない人だったので面白くみていましたが全てが南仏らしいなと思いました。
日本ではかんがえられない!ですね。
南仏もイタリアも時刻通りに電車が来ると得した気分になりますね。
お仕事、お疲れ様でした。
ピサもいい町ですよねえ。数年前にイタリアに旅行したとき、アブルッツォに住んでいる友人からぜひピサは見ておくべきだと勧められ、いってみましたが、とても美しい町でした。大きくはないのですが、フィレンツェとは違った景色や建物を楽しめました。特に、川沿いに建っていた砂糖菓子のような小さな教会の上品な美しさ、あれは、見ることができてとてもよかったです。
ピサもいい町ですよねえ。数年前にイタリアに旅行したとき、アブルッツォに住んでいる友人からぜひピサは見ておくべきだと勧められ、いってみましたが、とても美しい町でした。大きくはないのですが、フィレンツェとは違った景色や建物を楽しめました。特に、川沿いに建っていた砂糖菓子のような小さな教会の上品な美しさ、あれは、見ることができてとてもよかったです。

二階建ての電車があるんですね!乗ってみたいです。
車掌さんとのやりとりを読んで、昔イギリスのチューブに乗っていた時に聞いたアナウンスを思い出しました。
「いつも通り遅れてるけど、俺の家はこのラインの終点にあるから、ちゃんと終点までは行くよ。安心してね!」
という(^ー^;)あれはイングリッシュジョークだったのかな。
車掌さんとのやりとりを読んで、昔イギリスのチューブに乗っていた時に聞いたアナウンスを思い出しました。
「いつも通り遅れてるけど、俺の家はこのラインの終点にあるから、ちゃんと終点までは行くよ。安心してね!」
という(^ー^;)あれはイングリッシュジョークだったのかな。
カフェハマツ 啓子さん>今回はアクシデントでチンクエテッレに行けず、残念でしたね。いつか是非いらしてください。お勧めです。長崎、次回の帰国では(いつになるか判りませんが・笑)、外せないです。是非、そちらに行ったら、美味しいチャンポンのお店も教えてくださいね!
lilytandogさん>電車の乗継ぎって判らないですよね。1時間見ていてもギリギリのときもあるし、今回みたいに5分くらいしか乗り継ぎ時間がなくても、okなこともあるし。ましてや、仕事となるとかなり緊張します。
woodstoveさん>いつも車かバスですが、久しぶりの列車の旅、楽しかったです。車窓から眺める風景も楽しいですね。
mjmnomamaさん>確かに、ココに行ったら、ドッと疲れるので、1週間の滞在だったら、ココともう1つだけ日帰り旅行という感じが限界かもしれませんね。
mayumiさん>この辺り、フォカッチャのレベルが高いと思いました。今回食べたスキアッチャータのパニーニも美味しかったなあ。
kotoriさん>それこそチンクエテッレって、「海と山」の両方の魅力を持つ場所ですよね。遠かったけれど、行ってよかった!
ぎずもさん>へえ~ぎずもさんにとっては思い出の場所なんですね。素朴でありながらロマンチックな風景が沢山あって新婚旅行で訪れるには良い場所だなあって思いました。
greenloveさん>南フランスもイタリアに似たところがあるんですね。そういう状況の中、イタリア人だったら「しょうがないなあ~」って思うかな?意外と怒り出す人は少ないです。
じゅんごんさん>ピサも美しい街ですよね。いつかブログでご紹介したいなあと思っています。ピサまで行くと、何だかアルノ河はフィレンツェでみるよりもさらに緩やかな感じがします。
saekoさん>あはは、終点に家があるから、なんとしてでも辿り着くよ!という意味だったのでしょうね。イタリア人も何だかそんなこと言いそう・・・