

ここ数年、ユキちゃんのお誕生会は我が家で、学校の仲良しさんを呼んでやっています。「お誕生日だからおやつ食べに来てね~」というような気軽なもの。お母さんたちも、3時頃子供たちを連れてきて、また夜8時頃に迎えに来るという感じです。
さて、今年も仲良しさんに声をかけ、昨日の午後、ユキちゃんのお誕生会をやりました。最近は丁度この時期、アントネッロも私も非常に忙しくて、なかなか手作りのケーキを用意することが出来ませんでした。まあ、手作りじゃなくても、ユキちゃんは喜んでくれたので私としてはそれでも良いのですが(←大雑把)、今回は、丁度私もアントネッロも時間が取れたので、手作りに徹したお誕生会にしました。


アントネッロは朝から子供たちのためのオヤツ作り。マメマメしい~。


勿論、ケーキも手作りです。朝からず~っとキッチンに立っていて、非常に楽しそうなアントネッロ。ハリキリオーラを発していて(爆)、キッチンに近寄れません。


夜、子供たちを迎えに来るお母さん、お父さん方へもワインと手作りのルスティコ(パイ生地の中にトマトとベシャメルソースを入れて焼き上げたもの)も用意しました。
オヤツコーナーも準備万端!

ケーキも出来上がり、ユキちゃんはとっても嬉しそう。
いよいよ、お友達がやってきます・・・(つづく)
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
ユキちゃん誕生日おめでとう!! 大きくなったねぇ〜。もう何年もchihoさんのブログを読んでいるのでおばさんの気分です。手作りっていいなぁ。 今回のブログアップでポポのどこがアントネッロさんに似ているかわかりました。ズバリ「鼻」!です。そっくり〜!
Like

こんにちは。お料理好きなだんな様にとっては、大変なこの作業も、喜んでくれる子供達の
顔を想像すると楽しくて仕方ないんですねー。つめの垢いただきたいです。(笑)
私の子供の頃は、お誕生会というと、なぜかお昼でどこの家でもカレーかお好み焼きでした。
一番手がかからず、子供が好きで、わいわい食べられると子供心に思っていましたが、
今思えば安価ですよね。(笑)今は親も働いていますから、週末なかなかたくさんの子供を呼ぶ
ことは少なくなっているようです。
イタリアは人とのつながりを強く持ち続ける文化が続いているので、
いろんな風習って残っていくんでしょうね。なにより人と集まって話すのが好きな
イタリア人。パーティーも盛り上がるだろうな~っと予想してます。
レポート楽しみです。(^^)
顔を想像すると楽しくて仕方ないんですねー。つめの垢いただきたいです。(笑)
私の子供の頃は、お誕生会というと、なぜかお昼でどこの家でもカレーかお好み焼きでした。
一番手がかからず、子供が好きで、わいわい食べられると子供心に思っていましたが、
今思えば安価ですよね。(笑)今は親も働いていますから、週末なかなかたくさんの子供を呼ぶ
ことは少なくなっているようです。
イタリアは人とのつながりを強く持ち続ける文化が続いているので、
いろんな風習って残っていくんでしょうね。なにより人と集まって話すのが好きな
イタリア人。パーティーも盛り上がるだろうな~っと予想してます。
レポート楽しみです。(^^)

ユキちゃん千穂ちゃん誕生日おめでとう!
小さいマフィンの型で可愛いパイケースができて、アントネッロは、マフィン型を上手に活用してますね。沢山、美味しそうな物が出来上がって、皆さん大喜びで盛り上がったでしょうね。
ユキちゃんの嬉しそうな表情で想像できます。
私の39才の誕生日を思い出したら、30年前、主人に子供を頼んで、ロンドンの友人宅へ初めての一人旅でした。
小さいマフィンの型で可愛いパイケースができて、アントネッロは、マフィン型を上手に活用してますね。沢山、美味しそうな物が出来上がって、皆さん大喜びで盛り上がったでしょうね。
ユキちゃんの嬉しそうな表情で想像できます。
私の39才の誕生日を思い出したら、30年前、主人に子供を頼んで、ロンドンの友人宅へ初めての一人旅でした。
ユキちゃん、ケーキを前にホントにうれしそうな表情で・・・
おめでとう.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
アントネッロさんも、可愛いユキちゃんのためのお菓子作りが楽しそう。。。
写真や文面から家族の温もりが伝わってきます^^
つづきが楽しみです(。◠‿◠。)
おめでとう.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
アントネッロさんも、可愛いユキちゃんのためのお菓子作りが楽しそう。。。
写真や文面から家族の温もりが伝わってきます^^
つづきが楽しみです(。◠‿◠。)
素敵なお誕生会になったでしょうね。全て手作りで、ユキちゃんは、暖かいご両親に囲まれて、幸せですね!!
Summerさん>有難う~。確かにボボさんとアントネッロって鼻が似ているよね。世界は広いようで狭いなあ。
みゅえりさん>確かに、子供を呼んで誕生会をするよりも、家族でお祝いしたり、外食をしたりしてお祝いする方が手軽ですもんね。それもまた子供は嬉しいのでしょうが、お友達に祝ってもらう誕生日はより嬉しいのかも知れませんね。
nonnakaoriさん>マフィンはまだ作ったことがないのですが、アントネッロはこの型で器用にミニタルトを作っています。楽しいお誕生会でした。
pescevinonさん>手作りケーキ、本当に喜んでくれました。良かった!
marcheselliさん>手作りで出来る年とそうでない年とあるのですが、今年は幸い時間があったので、こんな会が出来ました。終わってやれやれです(笑)