
釜に火を入れる義父さん。まずは石釜の中で木を燃やし、温度を上げます。

釜の中の木が殆ど燃え尽き、内部の壁が白くなったら、こうして布で下の部分の灰を取り除きます。
布が燃えないのかな?と思うのですが上手な手さばきの義父さん。

こうして、この釜の中に整形したパンを入れるのです。

キッチンでは義母さんがパンの生地を成形中。

週に一度、こうして大量に作ります。

焼きあがったパンは、外皮はバリッとした香ばしさがあり、中はふんわりしているけれど、しっかりと歯ごたえがあります。こうした仕上がりになるのは、きっと石釜を使って焼き上げるからなのでしょう。アルタムーラのパンも美味しいけれど、やっぱり義母さんのパンが一番美味しいです。
義父さんと義母さんを見ていると、いつも本当に丁寧に暮らしているなあと思います。二人の生活の中には、お金をかける贅沢さではなく、ゆっくりとした時間をかける贅沢さがあります。夏は、冬のためにせっせと保存食を作り、冬は夏に作っておいた保存食を大事に少しずつ食べて・・・。小麦を買って、粉挽き所で粉にして、パンをこねて、火を入れた石釜で焼いて・・・。お店に行って買ってくれば10分で済むことを、ゆっくりと丁寧に手作りで行う二人。
やっぱり私にとっては田舎暮らしの先輩です。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
ちゃお~!
うんうん、とっても良く分かるよ。ドミンゴ家にも同じことを感じる私です。日常の雑事に追われがちな毎日だけれど、日々を丁寧に暮らすってとっても贅沢だし、大切なことだよね。
トラーパニは猛烈な暑さが戻ってきました、、、、(汗)
うんうん、とっても良く分かるよ。ドミンゴ家にも同じことを感じる私です。日常の雑事に追われがちな毎日だけれど、日々を丁寧に暮らすってとっても贅沢だし、大切なことだよね。
トラーパニは猛烈な暑さが戻ってきました、、、、(汗)
Like
素敵な義父母さんですね!でもでもchihoさんの生活も中々丁寧でとても素敵だと思いますよー!しっかりと伝統を受け継いでいっていると思います☆Chihoさんの、義父母さんを大切にする気持ち、私も学ばなくちゃ!
素敵な生活ですね。私の憧れです。釜でパンを焼いたり、保存食を作ったり、心も体も元気になりそうです。こういう生活ができるといいですね~。本当にス・テ・キ・
Chihoさん アントネッロさん こん**は~。。。
このような暮らしぶりが、また次の世代に受け継がれていくのでしょうね。。。そして何より、手で作る食が家族の健康な心と体を育んでくれると言うことがいかに大切であるかを教えてくれますね。
このような暮らしぶりが、また次の世代に受け継がれていくのでしょうね。。。そして何より、手で作る食が家族の健康な心と体を育んでくれると言うことがいかに大切であるかを教えてくれますね。

ゆっくりとした時間をかける贅沢さ・・素敵ですね。
私は日々、時間に追われる生活をしているような気がします(^^;)
プーリアのような生活ができれば、身も心もゆったりと健康に、キレイな気持ちでいられるんだろうな、と思いました(^^)
私は日々、時間に追われる生活をしているような気がします(^^;)
プーリアのような生活ができれば、身も心もゆったりと健康に、キレイな気持ちでいられるんだろうな、と思いました(^^)
丁寧な生活、豊かで素敵ですね! きっと心も豊かなんだろうなぁ~
お料理教室で伺った際に、chihoさんご一家からも丁寧な生活を感じました~^^ 私もそんな生活がしたい!
プーリアでの夏休みのご様子、まだまだ見たいです♪♪
お料理教室で伺った際に、chihoさんご一家からも丁寧な生活を感じました~^^ 私もそんな生活がしたい!
プーリアでの夏休みのご様子、まだまだ見たいです♪♪
わ~、おっきな石釜~!!!
お義母さまのパンもおっきぃよ~!!!
「ゆっくりとした時間をかける贅沢さ」
これが本当の意味での豊かな暮らしなのだと
あらためて実感いたします。
お写真でしか拝見したことがございませんが、
アントネッロさんからにじみ出るおおらかさ、
心の豊かさ、温かさは、
プーリアでの丁寧な暮らしによって培われたのですね。
こちらにお邪魔するといつも、
プーリアのお義父さまお義母さまをふくめ、
chihoさんご一家に仲間入りさせていただけたような
気がして、ウキウキします♪
お義母さまのパンもおっきぃよ~!!!
「ゆっくりとした時間をかける贅沢さ」
これが本当の意味での豊かな暮らしなのだと
あらためて実感いたします。
お写真でしか拝見したことがございませんが、
アントネッロさんからにじみ出るおおらかさ、
心の豊かさ、温かさは、
プーリアでの丁寧な暮らしによって培われたのですね。
こちらにお邪魔するといつも、
プーリアのお義父さまお義母さまをふくめ、
chihoさんご一家に仲間入りさせていただけたような
気がして、ウキウキします♪
Reiちゃん>そっちは暑いんだね。私は山に篭っているけれど、フィレンツェも少し暑さがぶり返したようです。丁寧に暮らすって本当に大切なことだよね。ドミンゴ家のお父さんとお母さんも丁寧に暮らしているよね。
愛さん>丁寧に暮らすことって、大事だなあってつくづく思います。時間を贅沢に使っているんでしょうね。
marcheselliさん>二人の生活を見ていると、「えっ!こんなものも手作りが出来るんだ」っていう発見が沢山あります。自分がいかにものを買うことに慣れてしまっているかを実感し反省・・・
woodstoveさん>アントネッロの家族って皆、凄く長生きなんです。ストレスがない生活というのもあるのでしょうが、食生活も結構影響しているんだろうなあって思います。
fiorentinoさん>そうですね、人生にとって、時間を贅沢に使えるって言うことは、一番幸せなことなのかも知れません。
a-monlyさん>プーリアの夏休みは終わってしまったけれど、まだ後、3週間以上残っています(汗)。イタリアの夏休みって、本当に長いっ!
topotopiさん>確かに、アントネッロの家族を見ると、アントネッロがどう育ったのかが凄く判りやすいです。皆、凄く歯が丈夫で、顎がしっかりしているんですよ(笑)