今日、日本の母から東京はとても寒いと聞きました。先日はとっても暑かったのに、今年は日本も変な気候ですね。フィレンツェでは今日はお天気だったのですが、明日はまた雨が降るそうです。来週にはやっと天気が回復するとのこと。今年ほど夏が恋しい年はなかったかも知れません。
さて、先日はミルクフレーバーの手作りジェラートをご紹介しましたが、今日はチョコレートフレーバーです。
材料:
カカオパウダー 100g
砂糖 150g
生クリーム 250g
牛乳 200g


まずは大き目のボウルで砂糖とカカオを混ぜ合わせます。
そこに少しずつ玉にならないように気をつけながら牛乳を混ぜ合わせます。


生クリームをホイップします。
先に混ぜたカカオクリームのボウルに生クリームを加え、下から上へと泡を消さないようにさっくりと手早く混ぜます。このときは完全に混ぜなくても大丈夫。


幅広のタッパーに入れて、冷凍庫で1時間半凍らせます。

表面の結晶を壊すようにハンドミキサーで丁寧に混ぜます。
更に1時間半冷凍庫で凍らせて出来上がり♪

とっても簡単で手作りの美味しさが引き立つジェラートです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
さて、先日はミルクフレーバーの手作りジェラートをご紹介しましたが、今日はチョコレートフレーバーです。
材料:
カカオパウダー 100g
砂糖 150g
生クリーム 250g
牛乳 200g


まずは大き目のボウルで砂糖とカカオを混ぜ合わせます。
そこに少しずつ玉にならないように気をつけながら牛乳を混ぜ合わせます。


生クリームをホイップします。
先に混ぜたカカオクリームのボウルに生クリームを加え、下から上へと泡を消さないようにさっくりと手早く混ぜます。このときは完全に混ぜなくても大丈夫。


幅広のタッパーに入れて、冷凍庫で1時間半凍らせます。

表面の結晶を壊すようにハンドミキサーで丁寧に混ぜます。
更に1時間半冷凍庫で凍らせて出来上がり♪

とっても簡単で手作りの美味しさが引き立つジェラートです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Chihoさん こん**は~。。。
本当に暑かったり寒かったりで、ベランダのトマトの苗も迷って
いるようです。。。。。^^;
さてさて、チョコレート好きなボクにはたまらない逸品であります。
ジェラートってこれまた簡単にできてしまうのですね。(驚) ^^;
ところでご使用の牛乳の脂肪分はどれほどなんでしょうか?
またきっと牛の品種も違うのではないでしょうか? (^^ゞ
本当に暑かったり寒かったりで、ベランダのトマトの苗も迷って
いるようです。。。。。^^;
さてさて、チョコレート好きなボクにはたまらない逸品であります。
ジェラートってこれまた簡単にできてしまうのですね。(驚) ^^;
ところでご使用の牛乳の脂肪分はどれほどなんでしょうか?
またきっと牛の品種も違うのではないでしょうか? (^^ゞ
Like

こんにちは。
チョコレートジェラートとってもおいしそうですね。
昔、イタリアへ旅行したときフィレンツェで食べたジェラートを
思い出しました(^0^)
先日、「フィレンツェ田舎生活便り」が手元に届きました。
時間のあるときに少しずつゆっくり読みたいと思い、
まだ最初のほうしか目を通していないのですが、ユキちゃんの
成長のお話では感動してしまい、目がウルウルしてしまいました。
私ももうすぐ3歳になる娘がいるのですが、毎日毎日子供と過ごす時間がとても楽しみです。
時には大変なことも沢山ありますが、chihoさんの日記を読んで励まされたり、勉強させてもらったりしています。
これからもユキちゃんとフィレンツェのお話、楽しみにしています。
チョコレートジェラートとってもおいしそうですね。
昔、イタリアへ旅行したときフィレンツェで食べたジェラートを
思い出しました(^0^)
先日、「フィレンツェ田舎生活便り」が手元に届きました。
時間のあるときに少しずつゆっくり読みたいと思い、
まだ最初のほうしか目を通していないのですが、ユキちゃんの
成長のお話では感動してしまい、目がウルウルしてしまいました。
私ももうすぐ3歳になる娘がいるのですが、毎日毎日子供と過ごす時間がとても楽しみです。
時には大変なことも沢山ありますが、chihoさんの日記を読んで励まされたり、勉強させてもらったりしています。
これからもユキちゃんとフィレンツェのお話、楽しみにしています。

身近な材料でj、こんなにおいしそうなジェラートができるなんていいですね!!
これなら作ってみようかな、という気持ちになります☆(笑)
ジェラートの下のクッキー(?)もまた手作りなのでしょうね~。
アントネッロさん、本当にマメですね~!!
でもこの組みあわせは最高においしそうです♪
それにこういったクッキーを合わせて盛るとお店のもののようで、さらにワンランクアップといった感じがしますよね。
これなら作ってみようかな、という気持ちになります☆(笑)
ジェラートの下のクッキー(?)もまた手作りなのでしょうね~。
アントネッロさん、本当にマメですね~!!
でもこの組みあわせは最高においしそうです♪
それにこういったクッキーを合わせて盛るとお店のもののようで、さらにワンランクアップといった感じがしますよね。
Chihoさん、ジェラードのレシピ、拝見しました。
アントネッロさんが作ると簡単そうに見えるのですが.....
夏に向けてハンドミキサー調達してトライしてみたいと思ってます。
クッキーもおいしそう!
アントネッロさんが作ると簡単そうに見えるのですが.....
夏に向けてハンドミキサー調達してトライしてみたいと思ってます。
クッキーもおいしそう!
|☆JUVE★|三(・∀・)ノシ CHIHOさん ユキちゃん アントネッロさん どもどもです♪
昨日 コチラをしっかり覗いて(?!)から 伊飯屋へ出かけて参りました(笑) 〆にGELATIを選んだんですが 色んな味をちょっとずつしてもらうんで チョコもありました♪ もちろん美味しいんですが んー(-_-)・・・ アントネッロさん作のが チョコ味濃そうやな~ とフトよぎりました・・・ でも8種類全て完食してきましたけどね♪( ´艸`)♪(笑) しかもデカサイズボネも たいらげてしもたんで 要運動ですw(笑)
そうそう 昨日そこのシェフ伊男さんと PIZZAの話ついでに 「お好み焼きの魚&肉MIXについて」座談会をしてきまして "PIZZAでそれはナシ!!やけどお好み焼きはNIPPONの食べ物やからOK!!美味しいし♪"が 結論となりました(笑)
アントネッロさんに 古代ローマ文化を 果敢にも続行!しかも推奨!それを愛してやまない♪文化の関西とゆう国(?!)地域があると お伝え下さいw(゚∇^*)v⌒BUONA☆⌒DOMENICA★
昨日 コチラをしっかり覗いて(?!)から 伊飯屋へ出かけて参りました(笑) 〆にGELATIを選んだんですが 色んな味をちょっとずつしてもらうんで チョコもありました♪ もちろん美味しいんですが んー(-_-)・・・ アントネッロさん作のが チョコ味濃そうやな~ とフトよぎりました・・・ でも8種類全て完食してきましたけどね♪( ´艸`)♪(笑) しかもデカサイズボネも たいらげてしもたんで 要運動ですw(笑)
そうそう 昨日そこのシェフ伊男さんと PIZZAの話ついでに 「お好み焼きの魚&肉MIXについて」座談会をしてきまして "PIZZAでそれはナシ!!やけどお好み焼きはNIPPONの食べ物やからOK!!美味しいし♪"が 結論となりました(笑)
アントネッロさんに 古代ローマ文化を 果敢にも続行!しかも推奨!それを愛してやまない♪文化の関西とゆう国(?!)地域があると お伝え下さいw(゚∇^*)v⌒BUONA☆⌒DOMENICA★

このジェラートいいですねー^^私も、この夏ぜひ作りたいのですが、ハンドミキサーがないんですよ;^^)代わりになる物はありますか?
良かったら、教えて下さい。
良かったら、教えて下さい。

Chihoさん20日間の日本滞在から戻り、あなたのBlogをまとめて読ませていただきました。そちらもSPAIN ヴァスクも同様あんまり感心できない天候みたいですね。。。日本で何件もの本屋さんでChihoさんの本をさがしたのですが、在庫なし、と。Amazonで購入したほうが確実かもしれません。残念でした。はやく読みたかったんですが。ジェラド早速試してみます。ムスカリは私が住んでいる村にも山道にさいています。イラクサとムスカリも試してみますね。ユキちゃんは小学生2年なんですか。まだまだ小さいなー。だって私の子供たちはもう中年なんですもの。35歳、34歳、の息子たち、31歳と26歳の娘たち。うーんと愛情をかけて育ててあげてくださいね。(そんなことは当たり前な事ですが、子供の時期親の愛情に恵まれて育った人間はいい大人になってもその愛を一生忘れず幸せにくらせていけます。(と思います。)ユキちゃんの顔に幸福感がありありとあらわれてますよ。2人の愛情をたっぷりあたえられて。古代ローマ文化、食生活、楽しみにしています。田舎へ(今はBarcelonaにいますから)もどったら、試す事が沢山。たのしみです。色々ためになる情報をありがとうございます。
美味しそうですね!!これなら私にも作れそう!
ちょうど材料もあるので午後に作ってみま~す!ありがとうございます☆
ちょうど材料もあるので午後に作ってみま~す!ありがとうございます☆
chihoさん、こんにちは☆
ジェラート新フレーバーの密着レポート、待ってました~!
そしてさっそく作成してみたのですが、レシピよりちょっとお砂糖を少なめにしたら
結構ビターな仕上がりになってしまった…。
でも美味しかったです☆
私のブログでこちらのページ、リンクさせて頂いてもよろしいですか?
ジェラート新フレーバーの密着レポート、待ってました~!
そしてさっそく作成してみたのですが、レシピよりちょっとお砂糖を少なめにしたら
結構ビターな仕上がりになってしまった…。
でも美味しかったです☆
私のブログでこちらのページ、リンクさせて頂いてもよろしいですか?
woodstoveさん>基本的にイタリアの牛乳は普通の牛乳でも脂肪分が高いようです。逆に日本の牛乳を飲んで、薄いなあと感じたことがありました。乳牛としてはイタリアでもホルスタインが結構一般的です。

良いですねえ。今年は手づくりジェラートに挑戦します!
と言ってもハンドミキサーがないのでスプーンでコネコネかなあ・・・フードプロセッサーも欲しいのですが、どちらが使い勝手が良いですか?
下のクッキーのレシピもぜひ教えてください。
と言ってもハンドミキサーがないのでスプーンでコネコネかなあ・・・フードプロセッサーも欲しいのですが、どちらが使い勝手が良いですか?
下のクッキーのレシピもぜひ教えてください。
Rinomamaさん>嬉しいコメントを有難うございます。皆さんのお手元に私の本があると思うと何だかとても嬉しいです。3歳のお嬢さんの成長、ゆっくりのんびり見守ってあげてくださいね。子供ってあっという間に大きくなっちゃうんですよ~。
fiorentinoさん>マメでしょ~(笑)。そう、ジェラートだけだと口が冷たくなっちゃうけれど、ビスケットを食べながら食べると更に美味しいのです。
emmanuelaさん>このタイプのハンドミキサーは本当に万能です。トマトソースを作るとき、缶入りのホールトマトをこれで潰したり、ジェノバペーストをコレで作ったり。お勧めですよ。
ユヴェヲさん>最近、お料理教室に来てくださる方々が、関西方面からの方が多くて、アントネッロは非常に大阪に興味を持っています。たこ焼き、お好み焼き・・・本場のを食べさせてあげたいです。
ポインセチアさん>アントネッロに聞いてみたところ、きっとチョコレートフレーバーだったら、フォークとかでも何とかできるかも・・・と言っていました。フルーツフレーバーは氷の粒子が粗いのでやはりハンドミキサーが必要だそうです。美味しく出来ると良いですね。
Mami YUさん>本屋さんで本を探してくださったんですね。在庫がなく、残念でした(涙)。大きな書店やアマゾンなどでは在庫がまだあるようです。愛情をたっぷりと!そうですね。本当に大切なことだと思います。ユキちゃんもあっという間に大きくなっちゃうんだろうなあ・・・
organvitaさん>是非作って~!なんて寒くてジェラートっていう感じじゃないですよね(苦笑)。夏の太陽が恋しいっ!
コメハナさん>勿論、リンク大歓迎です~。そう、この分量でも結構甘さ控えめでビターなのでそのままの分量で大丈夫です。試してくれて有難う。
ちびすけさん>是非試してみてください。そうですね、ハンドミキサーの方が、お鍋とかボウルでも直接使えるので掃除も楽ですよ。我が家ではかなり活用しています。