
もう春宣言をしても良い季節ですね。フィレンツェでは、ちょっと前まで雪が降っていたなんて嘘のような、春らしいポカポカ陽気が続いています。自然はこんな変化にとても敏感。鳥達のおしゃべりも日に日に賑やかになり、山は見る見るうちに緑色になってきました。芽吹きのエネルギーを空気の中にビンビン感じます。


普段は嫌われ者の(笑)ビアンコ・スピーノと呼ばれる棘が長い野生のプルーンも、この時期だけは美しい白い花を咲かせています。
「ところで、ユキちゃん、舗装された道もない山の我が家でローラースケート??」
オフロードスケーターなユキちゃんです(苦笑)。


畑のコンポストも目覚めの季節。冬の間に鶏糞を混ぜて山にしておいた枯れ草、枯葉、雑草の山では、バクテリアの活動が急に活発になってきました。太陽光線、酸素、水分、そして分解される素材(枯れ草類)さえそろえてあげると、微生物が良い仕事をしてくれて、夏野菜のための良い肥料が出来上がります。
夏前には、黒いホロホロの土になるんですよ。毎日、ぐるりと混ぜて、下のほうを呼吸させてあげます。また気温が上がり始めたら、乾いた部分に少しお水をかけてあげます。
コンポストの上には種を蒔いた苗床を置いています。コンポストの熱で下から温め、発芽を促そうという原始的な方法(笑)。でも結構効果があります。

左はお隣のお爺ちゃんが去年から飼いはじめた七面鳥君です。七面鳥はイタリア語でtacchino(タッキーノ)と呼び、お肉をローストにしたりして食べます。
パートナーのタッキーナちゃんがどうやら雄鶏に恋をしたようで、あぶれちゃったタッキーノ君。実は私に恋をしたようです。
私が畑仕事をしていると、金網越しに、素敵な求愛のダンスを踊ってくれます(苦笑)。ごめんね、気持ちは嬉しいんだけど・・・。来世で会いましょう(彼が人間になるか、それとも私が七面鳥に?)


ソラマメにも白い花がつき始めました。5月には収穫が始まるかな?楽しみです。
お、アントネッロが何かを収穫しています。何をとっているのかな?続きは後ほど・・・
楽天の「フィレンツェ田舎生活便り」のページでレビューを付けて下さった皆さん、本当に有難うございました。この場をお借りしてお返事を書きますね。
Fukuママさん>ずいぶん前からブログを読んでくださっているんですね。本当に有難うございます。いつかフィレンツェへのご家族旅行が実現するとよいですね。
kitten512さん>本を気に入っていただいて本当に嬉しいです。今年の夏もトマトの瓶詰め作り、一緒に頑張りましょう。
ゆきちん・リサ吉さん>本の発売を楽しみにしていただいてどうも有り難うございました。読んだ後も、たまに開いていただける本になると良いなあと思います。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Chihoさん こん**は~。。。
ご本は少しずつ読ませていただいております。
実にやさしい文章にほっこりとしております。心にイイお薬ですね。
また、これからの出来事も続編になると思うとワクワクしますよ。。。
ソラマメの豊作、祈ってますよ。。。。^^;
ご本は少しずつ読ませていただいております。
実にやさしい文章にほっこりとしております。心にイイお薬ですね。
また、これからの出来事も続編になると思うとワクワクしますよ。。。
ソラマメの豊作、祈ってますよ。。。。^^;
Like
発売日に早速、本を買いに行き読ませて頂いてます。
我が家の孫もユキちゃんと一歳違い娘はchihoさんと同じ歳で美大卒そして海外生活(イギリス)と似ているところがあるのでいつもブログを楽しみに見ています。
アントネッロさんのお料理も素晴らしくて興味深々な私です。
何回も目を通したくなる一冊になりそうです。
採りたてのソラマメは最高に美味しいでしょうね。
楽しみですね♪
我が家の孫もユキちゃんと一歳違い娘はchihoさんと同じ歳で美大卒そして海外生活(イギリス)と似ているところがあるのでいつもブログを楽しみに見ています。
アントネッロさんのお料理も素晴らしくて興味深々な私です。
何回も目を通したくなる一冊になりそうです。
採りたてのソラマメは最高に美味しいでしょうね。
楽しみですね♪

昨日やっと本が届いて読み始めたところです。予想通り、ブログの雰囲気がそのまま伝わる素敵な本ですが、読みすすんでいくと、ただ生活のスタイルというだけでなく、生きていく上で必要な心の在り様みたいなものをあらためて知らされる気がします。家族を大切にすること、人間も自然の一部として謙虚にその恵みに感謝すること、そして大らかな気持ちで毎日を過ごすこと......。きっと何度も読み返すと思います。これからもブログでの続編、楽しみにしています。それにしても、豆男さんの存在はつくづく羨ましいかぎりです。
題名をみて、てっきりユキちゃんが恋。。?と思ってしまいました。
あ、ユキちゃんがパートナーを連れてきたら、アントネッロさんは何て言うんだろう。オフロードスケーターのユキちゃん、上手になりそうですね。
あ、ユキちゃんがパートナーを連れてきたら、アントネッロさんは何て言うんだろう。オフロードスケーターのユキちゃん、上手になりそうですね。
こんにちは~
私もユキちゃんが恋を?!と勘違いしてしまいました~
なんと七面鳥がchihoさんに…!
求愛のダンスはなかなか激しそうですね。
肥料の話、面白いですね~
実は私の両親も数年前に田舎暮らしを始めて、畑で野菜を作っているのですが、
土作りは色々大変なようで、もっぱらホームセンターにお世話になっているようですが、
鶏飼うことを勧めてみようかしら…。なんて。
私もユキちゃんが恋を?!と勘違いしてしまいました~
なんと七面鳥がchihoさんに…!
求愛のダンスはなかなか激しそうですね。
肥料の話、面白いですね~
実は私の両親も数年前に田舎暮らしを始めて、畑で野菜を作っているのですが、
土作りは色々大変なようで、もっぱらホームセンターにお世話になっているようですが、
鶏飼うことを勧めてみようかしら…。なんて。
こんにちは〜イタリアもようやく春が訪れたようですねっ。こちらは桜が
満開で本当に気持の良い一日でした。
溜まっていた毒素が一気に身体から流された感じです(喜)
そしてまた新たな気持ちでHP再開しました〜
本当に自分にとって大切な人との出会いがあることを楽しみに
頑張りたいと思います!
これからも末永〜くよろしくお願いします♥
満開で本当に気持の良い一日でした。
溜まっていた毒素が一気に身体から流された感じです(喜)
そしてまた新たな気持ちでHP再開しました〜
本当に自分にとって大切な人との出会いがあることを楽しみに
頑張りたいと思います!
これからも末永〜くよろしくお願いします♥
うちのシエキチも、今日はローラースケートしていました。でも、あのオフロードは無理だな~。。ユキちゃん、すごい!!chihoさんの血をしっかり受け継いでいますね(笑)
先日は大雨で、景色をゆっくり眺めることができませんでしたが、晴れていれば写真のような美しさなんですね。あの別荘のようなお宅の窓からこの景色。最高に贅沢ですね♪
先日は大雨で、景色をゆっくり眺めることができませんでしたが、晴れていれば写真のような美しさなんですね。あの別荘のようなお宅の窓からこの景色。最高に贅沢ですね♪
コンポストのお目覚め!
温かくなってきたんですね~。いい堆肥とおいしい空気に水!こんな状況下でおいしいお野菜が出来ないわけがないですね~。
豆男さんのアントネッロさんが毎日ぐるりとかき回しているのでしょうか??
何もかもが始まる新しい季節応援しています!
ソラマメがぐんぐん伸びていますね。
温かくなってきたんですね~。いい堆肥とおいしい空気に水!こんな状況下でおいしいお野菜が出来ないわけがないですね~。
豆男さんのアントネッロさんが毎日ぐるりとかき回しているのでしょうか??
何もかもが始まる新しい季節応援しています!
ソラマメがぐんぐん伸びていますね。
こんばんは。
今朝楽天ブックスからメールが来ていて、在庫切れで自動キャンセルされたそうです。2版?等何か今後の購入手段が判り次第お知らせ頂けますか?楽しみにしていたので残念です。
今日、山盛りの野生アスパラが入荷しました。
今朝楽天ブックスからメールが来ていて、在庫切れで自動キャンセルされたそうです。2版?等何か今後の購入手段が判り次第お知らせ頂けますか?楽しみにしていたので残念です。
今日、山盛りの野生アスパラが入荷しました。

ユキちゃん、絵だけでなく運動能力もすばらしいのですね!山でローラースケート、すごいです!
ご本、楽しく読ませていただきました。
今までブログで拝見していたことが本という形にまとまると、また新鮮な印象です。もちろん、イタリアの光や風を感じるほっとする雰囲気はそのままでした。
春になって畑もお忙しくなるのですね。今年もたくさんの実りがありますように!(昨日、知り合いから畑で採れたイチゴをいただきました。東京もすっかり春です。)
ご本、楽しく読ませていただきました。
今までブログで拝見していたことが本という形にまとまると、また新鮮な印象です。もちろん、イタリアの光や風を感じるほっとする雰囲気はそのままでした。
春になって畑もお忙しくなるのですね。今年もたくさんの実りがありますように!(昨日、知り合いから畑で採れたイチゴをいただきました。東京もすっかり春です。)
woodstoveさん>今年はヤマアラシに食べられることなく、蒔いた豆がすくすくと育っています。今は白い花を付けています。5月頃が収穫かな?
marisdailyさん>ご購入、本当に有難うございます。日本にご帰国中なんですね。ホント、日本で同じ時期に美大に通って、私はイタリアへ、marisdailyさんはイギリスへと旅立ったなんて奇遇ですね。それがこうしてブログを通じて出会うなんて本当に縁とは不思議なものです。これからもどうぞ宜しくお願いします♪
mukkoT2さん>お手元に本が届いてとても嬉しいです。そして私がとても伝えたかったことを感じ取っていただいて、大変光栄です。ネットの発達で本の有効性が問われていますが、私はネットにはない本のよさもあると思うのです。本当に有難うございます。
place41さん>ははは、アントネッロは、きっと本人を前にしてはアレコレ言えないけれど、後でブツブツ言うタイプだと思います(笑)。いつかそんな日が来るんでしょうね。
コメハナさん>そうそう、畑は土作りは基本ですもんね。今年はコンポストの場所を3箇所に増やしたので、夏野菜用の腐葉土は準備万端です(ホクホク)
無邪気な天使マリンさん>春は気持ちが一新してポジティヴになれる季節ですよね。私も日に日に目覚めていく自然に良いエネルギーをもらっています。
ユキキーナさん>いやいや、別荘みたいにお洒落じゃないです。毎日、キャンプ生活です(爆)今度はお天気な時に来て下さいね~。
mamadanceさん>いえいえ、堆肥グルグルは私がやっているんです(笑)。毎日、うりゃ~!と頑張っています、はい。
(mstk)aさん>せっかくご注文を頂いたのに申し訳ないです。確認したところ、出版社には在庫があるそうですが、一時的にアマゾン、楽天で在庫切れしているそうです。セブンネットショッピングというところでは在庫があるそうなので、以下のurlで試してみてください。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102887331/subno/1
お手元に本が届くのを楽しみにしています。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102887331/subno/1
お手元に本が届くのを楽しみにしています。
hatton1971さん>もう桜が散り始めているんですね。タッキーノ君、良い具合で太ってきています。
emanuelaさん>そうなんですよね。長くブログに書いてきた同じ話題でも、本として書くとまた違った印象になります。読んでいただけて嬉しいです。
chihoさん こんにちは
日本の岩手のchihoです。(ウフフなんか楽しいな)
御本、遅ればせながら拝見しました。
暮らしを愛されているchihoさんの思いが、ギュッと詰まっていて、
読みすすめながら、とても幸せな気持ちになりました。
愛おしいと思う、その気持ちがあれば、日々の暮らしは楽しめるものですよね。
お気に入りの本は読みすすめるのがもったいないような気持ちがするものですが、さきへさきへと読みたい気持ちを抑えつつ、chihoさんの御本も少しづ読ませていただいています。
ブログも楽しみにしています。
日本の岩手のchihoです。(ウフフなんか楽しいな)
御本、遅ればせながら拝見しました。
暮らしを愛されているchihoさんの思いが、ギュッと詰まっていて、
読みすすめながら、とても幸せな気持ちになりました。
愛おしいと思う、その気持ちがあれば、日々の暮らしは楽しめるものですよね。
お気に入りの本は読みすすめるのがもったいないような気持ちがするものですが、さきへさきへと読みたい気持ちを抑えつつ、chihoさんの御本も少しづ読ませていただいています。
ブログも楽しみにしています。