お蔭様で、アントネッロは昨日の午前中に退院しました。お見舞いに行ったときにもアントネッロとふざけていたし、帰ってきてからも、テレビを見たりしてご機嫌だったユキちゃんですが、夕食の時、アントネッロの席を見ながら、急に「バッボが居ないと寂しいよ~」と号泣しました。滅多に泣かない子なので余程、心配だったのでしょう。いつもご飯は3人で食べるから、きっと晩御飯の時に、特にアントネッロが居ないことを感じたんでしょうね。
昨日、アントネッロが家に戻ってきてからは、犬のように(笑)ビタッとアントネッロにくっついて、邪魔しないようにそーっと横で、一日中、トポリーノの漫画を読んでいます。アントネッロは、頭痛がまだするようですが、出血はもう止まっているので、随分と回復しました。明日、病院で診察を受けてきます。
鶏がやっと卵を産み始めたことが嬉しくて、卵話が続きますが、昨日も2個の卵がありました。
勿論、我が家の鶏が産む卵には、日付のスタンプが押されているはずはなく、産まれた卵に鉛筆で日付を入れるのがユキちゃんの毎日の役目です。
2個の卵、左側は丸っこくて右側はやや長めでした(笑)。卵にもそれぞれ個性があります。

卵が転がらないように気をつけながら、カキカキ・・・

Sabato 13 Marzo 2010 (2010年3月13日土曜日)

良く見ると、天気まで書いてあります(笑)。晴天だったから太陽マーク!
今日は上出来の晴天でした。朝晩はまだ寒いけれど、昼間は結構気温が上がりました。来週もお天気だと良いなあ・・・。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
昨日、アントネッロが家に戻ってきてからは、犬のように(笑)ビタッとアントネッロにくっついて、邪魔しないようにそーっと横で、一日中、トポリーノの漫画を読んでいます。アントネッロは、頭痛がまだするようですが、出血はもう止まっているので、随分と回復しました。明日、病院で診察を受けてきます。

勿論、我が家の鶏が産む卵には、日付のスタンプが押されているはずはなく、産まれた卵に鉛筆で日付を入れるのがユキちゃんの毎日の役目です。
2個の卵、左側は丸っこくて右側はやや長めでした(笑)。卵にもそれぞれ個性があります。

卵が転がらないように気をつけながら、カキカキ・・・

Sabato 13 Marzo 2010 (2010年3月13日土曜日)

良く見ると、天気まで書いてあります(笑)。晴天だったから太陽マーク!
今日は上出来の晴天でした。朝晩はまだ寒いけれど、昼間は結構気温が上がりました。来週もお天気だと良いなあ・・・。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
アントネッロさん、ご退院おめでとうございます!
ユキちゃんの日付入りタマゴで、
頭痛なんかぶっとばせ!!!ですね。
ユキちゃんの日付入りタマゴで、
頭痛なんかぶっとばせ!!!ですね。
Like
まるでうちの息子みたい(笑)。
夫の姿た見えないと「パパどこ~?どこなの~?」と
探し回っております。もうすぐ5歳なのに。
夫:「トイレくらい、ゆっくり入らせてくれ~」(笑)。
で、夫がそばにいると、べったり密着。
どこの家でも、パパっ子の取る行動は同じですねー。
夫の姿た見えないと「パパどこ~?どこなの~?」と
探し回っております。もうすぐ5歳なのに。
夫:「トイレくらい、ゆっくり入らせてくれ~」(笑)。
で、夫がそばにいると、べったり密着。
どこの家でも、パパっ子の取る行動は同じですねー。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
初めまして!!いつも楽しく拝見させていただいてます!!私もフィレンツェに在住しています。ゆきちゃんが小さいころ本当に小さい頃だったと思いますが、25番のバスに乗っていてお見かけしました!!とっても可愛いYUKIちゃんに思わず笑いかけたこと覚えてます!!アントネッロさん無事終了して良かったですね!!家族って・・・やっぱり皆が元気じゃないとね!!健康でいることは自分のため!家族のためにって・・・再確認です!!これからも素敵なBLOG楽しみにしています!!やっと春になりましたね~~~!!
うーん、ユキちゃんがアントネッロさんを想って号泣。。そして帰ってきてから、邪魔しないようにそーっと横にくっついてる姿を想像してちょっとウルッときてしまいました。
ユキちゃんのセーターかわいい♪
ユキちゃんのセーターかわいい♪

はじめまして!
今日イタリアに出発です。しほさんのブログを秘かに読み続けていましたが、フィレンツェに行く前にご報告したくなりました。
末娘の大学受験が済んだので4月から社会人になる長女と主人の4人で一週間のイタリア旅行が実現。長男だけは不参加で残念ですが、楽しんできます。しほさんのフィレンツェ情報もいっぱいプリントアウトして鞄に入れました!
アントネッロさんの退院おめでとうございます。
今日イタリアに出発です。しほさんのブログを秘かに読み続けていましたが、フィレンツェに行く前にご報告したくなりました。
末娘の大学受験が済んだので4月から社会人になる長女と主人の4人で一週間のイタリア旅行が実現。長男だけは不参加で残念ですが、楽しんできます。しほさんのフィレンツェ情報もいっぱいプリントアウトして鞄に入れました!
アントネッロさんの退院おめでとうございます。
topotopiさん>昨日、病院で、鼻の中に詰められていたガーゼを取ってもらったら、すっきり頭痛が治ったそうです(笑)。原因はガーゼでした・・・
woodstoveさん>確かにゆで卵にすると皮が剥きにくいかなあ。でも一番新鮮な卵は、やはり半熟で食べちゃいます(笑)。
pino-ombraさん>うちもパパっ子です。家に一緒に居る時は、遊んで~と犬のようにアントネッロの後を追いかけています(笑)
hatton1971さん>イタリア人も生卵食べますよ~。プーリアの義父さんは孫達に、「体に良いから」と、生みたて卵を、殻から直接飲ませています。
鍵コメPさん>どこの家庭も皆パパっ子なんですね(笑)。
agliettamiaさん>こんにちは♪きっと昔良くチェックインにユキちゃんを連れて行っていた頃だから、3歳か4歳くらいの頃ですよね。25番のバスに乗られるんですか?是非、今度、めがねをかけた日本人を見かけたら声を掛けてください~♪これからもどうぞ宜しくお願いします。
place41さん>ユキちゃんなりにきっと気を遣っていたんでしょうね。すっかり回復してからは、遊んで~とウルサイです(苦笑)
peaさん>楽しいイタリア滞在になると良いですね。楽しい思い出を沢山作ってきてください。お天気も良いようですよ♪
n_homeさん>今回は病気ではなかったけれど、でも家族の健康って本当に大事ですね。