
がけの下り坂には沢山の動物の足跡があります。ここは夏場でも水が常にあるので、森の動物たちの大切な水のみ場なのです。だから結構「交通量」があるんですよ。

おお~、滝になっています。

「マンマ~!ヤッホ~」
「ユキちゃん、気をつけて~!」

「ピョン」
「こらっ!ユキちゃん滑るから危ないでしょ!・・・ツルッ」(え、ツルって・・・私?)
ジャッポン(涙)。
はい、ユキちゃんに気を取られて、私が滑りました。借り物の一眼カメラは辛うじて右手を突き出して死守したので無事。でも腰まで水に浸かりました(苦笑)。
あ~カメラが無事で良かった(ホッ)。
今日は午後からユキちゃんとユキちゃんのお友達のEちゃん家族と一緒に、フィレンツェで映画&ピザです。皆さんもお正月休みをのんびりと楽しんでくださいね♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん あけましておめでとうございます☆
今年も、楽しみにしています chihoさんの生活、ブログ。
こんな場所もあるんですね〜!
つるっって。冷たかったでしょう。。。湧き水。
午後から、暖かくしてお出かけくださいね!
今年も、楽しみにしています chihoさんの生活、ブログ。
こんな場所もあるんですね〜!
つるっって。冷たかったでしょう。。。湧き水。
午後から、暖かくしてお出かけくださいね!
Like
私の姪っ子7歳もかなりのお転婆さんで、でもぐずぐずさんでまだまだママから離れれない(笑)
思わず、先日chihoさんのブログを見せて、ほーらこれがユキちゃん。でもね、ゆきちゃんは偉いんだよ。1年生のときもうひとりで寝れたんだから!なーんておばさんはおどしちゃったりして(笑)
あっと!!!! こんな田舎な北海道は旭川の書店にchihoさんの本ありましたよ! なんか感動しちゃいましたわ。
思わず、先日chihoさんのブログを見せて、ほーらこれがユキちゃん。でもね、ゆきちゃんは偉いんだよ。1年生のときもうひとりで寝れたんだから!なーんておばさんはおどしちゃったりして(笑)
あっと!!!! こんな田舎な北海道は旭川の書店にchihoさんの本ありましたよ! なんか感動しちゃいましたわ。

あけましておめでとうございます。
今年も楽しいトスカーナ便りおまちしています。ところで「川ポチャ」さぞかし冷たかったでしょうね。私も長男が 小学生の頃裏山に雪が積もり嬉しくて二人で登山に出かけました。滑らないように注意している時は大丈夫だったのですがいよいよふもとに降りてきたころ油断したんだろうな。つるっといっちゃいました。とっさに手首でカバーしたものですから左手の薬指を思いきりねんざ(完全に逆向きになっていました)。いまだに「あの時お母さんは・・」と笑い物にされています。chihoさんはお怪我がなくてよかったですね。これで今年の厄払いと思えばいいですね!
今年も楽しいトスカーナ便りおまちしています。ところで「川ポチャ」さぞかし冷たかったでしょうね。私も長男が 小学生の頃裏山に雪が積もり嬉しくて二人で登山に出かけました。滑らないように注意している時は大丈夫だったのですがいよいよふもとに降りてきたころ油断したんだろうな。つるっといっちゃいました。とっさに手首でカバーしたものですから左手の薬指を思いきりねんざ(完全に逆向きになっていました)。いまだに「あの時お母さんは・・」と笑い物にされています。chihoさんはお怪我がなくてよかったですね。これで今年の厄払いと思えばいいですね!
ひいいっ、腰まで水なんて、寒かったんじゃないですか?!
ご自愛ください…。
子供って、本当に目を離せないんですよね(苦笑)。
でもユキちゃんは女の子だから、まだ良いと思います。
うちの下の天然息子ときたら…(以下自粛)。
ご自愛ください…。
子供って、本当に目を離せないんですよね(苦笑)。
でもユキちゃんは女の子だから、まだ良いと思います。
うちの下の天然息子ときたら…(以下自粛)。
happydesigncafeさん>こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願いします♪水冷たかったです~。そういえば、うちの水道の水も井戸水なので冷たいです。
MIKAさん>へえ~!!旭川の本屋さんでも「バールのイタリア語」置いてくださっているんですね。嬉しいなあ。うちのユキちゃんは親離れは早かったんですが、余りに独立心が強くてこっちがヒヤヒヤです(笑)
greenloveさん>きっと今回の「ポチャン」も後々まで伝説になるんでしょうね(笑)。うん、私も厄除けと思っています。
pino-ombraさん>いや~うちのユキちゃんはチョロチョロするので目が離せません。でも不思議と今まで大怪我をしたことがないんですよね。

腰まで水ぽちゃ!!かわいそうに・・・。
といいながら、お約束の展開に笑ってしまいましたが・・。
この秘密の湧き水、たぶん2,3年前に、腰ぽちゃしても気持ちいい時期(周りが緑でいっぱいだった^^)の記事を読んで以来あこがれの場所です。
久々に、それも違う季節の画像が見られて嬉しかったです。
といいながら、お約束の展開に笑ってしまいましたが・・。
この秘密の湧き水、たぶん2,3年前に、腰ぽちゃしても気持ちいい時期(周りが緑でいっぱいだった^^)の記事を読んで以来あこがれの場所です。
久々に、それも違う季節の画像が見られて嬉しかったです。
ゆっこさん>良く覚えていましたね~。私本人が、すっかりブログで書いたことを忘れていましたが(笑)。そう。夏は涼しくてとっても気持ちの良い場所なんですよ。