そろそろ山の冬支度です

やっとお天気が回復したトスカーナ。でも気温はぐんと下がりました。山の我が家もいよいよ冬支度。
先週までは、去年買った薪の余りと、夏に森から切り出した木でしのいでいたのですが、先週くらいにそれもほとんどなくなり、かなりドキドキでした。薪暖房の我が家では「薪がなくなる=暖房をつけられない」なので、かなり死活問題なのです(汗)。8月に予約しておいた薪屋さんは、どうやら薪を全部売りつくしてしまったようで(予約したのに~涙)、いろんな理由をつけて持ってきてくれません。
ところが、一昨日、パオロが、「薪をたくさん持っているボスカイウオーロを見つけたから、電話してみろよ」と電話番号を持ってきてくれました。boscaiuolo(ボスカイウオーロ)とは、山から薪を切り出してそれを売ることを商売にしている人。このあたりでは薪屋さんのことをボスカイウオーロと呼びます。
通常、山を持っている地主さんが、ボスカイウオーロに依頼して、数年周期で山の木を切ってもらいます。ただし、若い木は残して。お礼は、薪の一部。ボスカイウオーロは、地主さんに残す分は森に残して、それ以外を売ってまわるのです。数年後、若い木が大木になったら、またそれを切ってもらい・・・という繰り返し。

早速、最初に予約を入れた薪屋さんに断りの電話を入れ、この新しい薪屋さんに薪を持ってきてもらうことにしました。
頼んだのは、40quintali (40キンタル)。キンタルって日本では余り使わない単位ですが、イタリアの田舎ではよく使います。面白いのは、同じキンタルでも、国によって表す重量が違うこと。アメリカや他のヨーロッパ諸国では1キンタル=約50kgなのだそうです。イタリアではフランス(革命後)と同じく、1キンタル=100kgです。だから今回頼んだのは4トン。


そろそろ山の冬支度です_f0106597_18294328.jpg
そろそろ山の冬支度です_f0106597_18313758.jpg


今回の薪屋さんは、電話をしたらすぐに持ってきてくれました。やってきたのは、背格好も顔もスーパーマリオ似のおじさん。
トラクターで、薪を牽引してきてくれました。我が家に上がってくる途中、狭い山道のカーブでちょっと立ち往生したようですが、何とか上がってこれました。


そろそろ山の冬支度です_f0106597_18334080.jpgそろそろ山の冬支度です_f0106597_18382423.jpg


荷台の後ろ側をあけて、そのままガーっと持ち上げ、薪を下ろします。


そろそろ山の冬支度です_f0106597_18393970.jpg
今回買ったのは、長さ1メーターの丸太状の薪。切り分けてそのままストーブに入れられる薪も頼めば盛ってきてくれるのですが、丸太で買ったほうが安いのです。
丸太で買って1キンタル(100キロ)10ユーロ。夜だけ暖房をつけて、一冬分の薪が40キンタル=400ユーロ。決して安くはないけれど、都市ガスも通っておらず、電気代がかなり高いトスカーナの田舎では、薪暖房はかなり一般的なの暖房方法です。
夏に買うともっと安いんですよ。何故かというと、薪屋さんが、山で切り出した薪をそのままトラックに積んで持ってくるからです。薪置き場で一回薪をおろして、またトラックに積む手間が省けるからなんです。
来年は夏に買っておこう!


そろそろ山の冬支度です_f0106597_18261369.jpg
これを、週末に少しずつアントネッロがチェーンソーで切り分け、斧で割ります。
がんばれ~。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by ★芸能娯楽新聞.com毎日更新 at 2009-11-11 19:44 x
いよいよ冬支度ですね

一段と寒くなってきました、

寒暖の差が激しいです。

健康に気をつけてくださいね☆
Commented by sironekosan at 2009-11-11 20:11 x
久しぶりのコメントになってしまいました。
こんにちは^^
毎年思うのですが、アントネッロさんの巻き割り、生活の為とは言え、凄いなぁ・・・と、毎回関心してしまいます。
ユニクロのヒートテックだけではもう乗り切れない寒さなんでしょうね。
こちら関東は、まだなんとなく暖かい秋です^^
Commented by woodstove at 2009-11-11 22:07
いやあ~!
薪の手配も、これまたダイナミックですね。
この手の話は、薪ストーブビルダーのボクには、釘付けに
なっちまいます!!  (それ狙ってませんか?)

 薪の価格ですが、乾燥した薪なら日本よりは安いって思います。
今、日本も薪ストーブブームで薪ストーブユーザーが多くなり
以前はタダで入手出来た薪が今では皆無となりました、(山間部を除く)

 まあ、購入する事で山で生活する人達の仕事が生まれる事は
歓迎したいと考えております。。。。^^;

 乾燥した原木の薪割りって、しんどいと思いますけど。。。。
アントネッロさんに無理をせぬようお伝えくださいね。。。。。。

薪ストーブビルダーからのささやかなる助言です。^^;
Commented by ねむりぐま at 2009-11-11 22:35 x
薪、素敵ですね~☆ パチパチ燃えている前での家族の団欒。想像するだけで幸せな時間ですね~。
以前、日本で勤めていた頃の役員が早期引退して八ヶ岳に移住(?)したのですが、自分で薪割りもしていて(もう60歳ぐらいかも)すごいなぁと思いました。(とっても楽しそうでしたが。笑)
薪ストーブって温まりますよね。
リヨンもすっかり冬になりました。
ウチは暖炉がないので、重ね着でコロコロしています。

手作りニョッキ、とってもおいしそうですね。食べたいなぁ。。
Commented by bianca at 2009-11-12 10:05 x
今年の薪も沢山届いたのですね。
注文したのに届かない。。。涙です。
寒い中の薪割りで風邪をひかないよう、アントネッロさん、お気を付け下さいね。
Commented at 2009-11-12 15:15 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by wocean at 2009-11-13 00:07 x
うちのコテージでも蒔きは必需品!
ことしは、お友達のコテージから沢山の木を貰ってきたので
それが、石窯へ。そして、頼んだ薪はコテージのストーブへ。
我が家では、すでにわってある薪を頼むので、
まきが届いたら薪積みが仕事です。
でも今年は義姉家族(子供たち)が手伝ってくれて
あっという間に薪積みも終りました~
Commented by njs2005 at 2009-11-13 04:19
豪快な配達っすね! 山瀬山小屋でも薪は必需品です・・・
只今建設中の山小屋2号は薪ストーブ設備しちゃろうと
企んでます。
薪は外のBBQコーナーで暖やら料理のため(BBQも)一年中使います。。。
もの凄い山中なんでいくらでも薪ありそうですが意外と取り放題って
訳でもないんですよね・・・周りはタダの森ですが見たこと無いけど
個人所有の土地みたいなので勝手に切り倒すことも出来ず・・・
でも薪を買うことはないです。。。
Commented by lacasamia3 at 2009-11-14 04:36
芸能娯楽さん>先日ちょっと寒くなり、いよいよ冬!と気持ちを引き締めていたところ、また暖かくなって再び気持ちが緩んでいます。でもそろそろですね。
Commented by lacasamia3 at 2009-11-14 04:39
sironekosanさん>日本は室内が暖かいので、コートの下は結構薄着ですよね。こっちは室内も寒いので、家の中で太編みのセーターなどをヒートテックの上から来ています。
Commented by lacasamia3 at 2009-11-14 04:44
woodstoveさん>薪割りって結構体力勝負ですよね。お陰で、夏太って冬痩せるアントネッロです(笑)。「購入する事で山で生活する人達の仕事が生まれる」←まさにそのとおりだと思うんです。後はね、同じco2を排出するにしても、所有権をめぐって戦争が勃発する石油や、半永久的に増え続ける廃棄物を排出し続ける原子力よりは、まだ薪を燃料として使うほうがある意味クリーンかな?と思うのです。まあ、ソーラーシステムが一番クリーンではあるんですけれどね。
Commented by lacasamia3 at 2009-11-14 04:48
ねむりぐまさん>日本では、引退して田舎暮らしをし始める人が多いようですね。そういう方のブログを見ていると、何だかとっても楽しそうなんです(って私も今すごく楽しいのではありますが・笑)。田舎暮らしって大変だけれど楽しいです。
Commented by at 2009-11-14 20:25 x
夏に買うと虫(シロアリとかキクイムシとか)の心配もあるかも
その分も込みで、安いのでは?
Commented by lacasamia3 at 2009-11-15 05:09
biancaさん>薪はね~届かないとかなり焦ります。切ってひと夏乾燥させた木じゃないとだめだから、そこら辺の木を切って・・・と言うわけには行かないんですよね。薪も届いて、とにかくこれで無事に冬を越せそうです。
Commented by lacasamia3 at 2009-11-15 05:11
鍵コメMさん>あの山道をあがってきたかと思うと凄いでしょ?おっ!お料理頑張っていますねえ。アツアツの新婚生活、楽しんでください~♪
Commented by lacasamia3 at 2009-11-15 05:13
woceanさん>石釜も薪を使いますもんね。来年は石釜と新しい鶏小屋を作るぞ~って張り切っています。
Commented by lacasamia3 at 2009-11-15 05:16
njs2005さん>うちの薪ストーブは作った温水を各部屋のラジエーターに回すタイプなので、点けると家中が温まって便利ですよ。薪の温かさが何とも良いです。
Commented by lacasamia3 at 2009-11-15 05:19
かさん>いやいや、薪屋さんも切ってきた丸太は屋外に積んでいるし、我が家でも、屋外に転がしておくので、虫がつくつかないは余り関係ないと思います。どうせ燃やしてしまうしね(シロアリさん、ごめんなさいっ・汗)
by lacasamia3 | 2009-11-11 19:06 | トスカーナ山暮らし | Comments(18)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho