
昨日の朝、南イタリアのプーリアに着きました。
暑い~!


2週間ぶりに会ったユキちゃんは、真っ黒に日焼けし、ちょっと背が伸びて(?)肩がちょっとガッシリしたような気がします。すっかりプーリア弁になっています(笑)。
というわけで、今週はプーリアから再びアップしますね♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
わぁ!ユキちゃん、本当に真っ黒ですね。
ママと離れていた間も充実した時間を過ごしていたのが、一目瞭然!笑
我が子にもこういう夏休みを送らせてあげたいなぁと思いつつ、帰国に向けて「漢字書けた?」と聞いている私がいます。。。爆
とにもかくにもプーリア日記、変わらず楽しみにしております。^^
ママと離れていた間も充実した時間を過ごしていたのが、一目瞭然!笑
我が子にもこういう夏休みを送らせてあげたいなぁと思いつつ、帰国に向けて「漢字書けた?」と聞いている私がいます。。。爆
とにもかくにもプーリア日記、変わらず楽しみにしております。^^
Like



ユキちゃん・・・、大人になってる・・・。
両親と離れている間に、成長したんでしょうね。日焼けのせいか、表情までちがって見えます。いよいよ皆そろってのプーリアの夏、ですね!
両親と離れている間に、成長したんでしょうね。日焼けのせいか、表情までちがって見えます。いよいよ皆そろってのプーリアの夏、ですね!

久々にブログを拝見したら本を出されたとのことで早速アマゾンで頼んだところ本日届きました☆
もう一目惚れです!
内容も知りたかったこと+実践力満載
そんで写真も私好み( ´艸`)
簡単な文なんで声に出して読んでみたり・・
いい大きさなんでしばらく持ち歩きます♪
素敵な本をありがとうございました
もう一目惚れです!
内容も知りたかったこと+実践力満載
そんで写真も私好み( ´艸`)
簡単な文なんで声に出して読んでみたり・・
いい大きさなんでしばらく持ち歩きます♪
素敵な本をありがとうございました

ユキちゃん、すっかり土地の子になっちゃいましたか(笑)。
「プーリア弁」、私の友だちの子どもたちも話すんですよ。先日トリノ出身のお友達も一緒になってお話しているときに、「あ~、南のアクセントが快いわあ。」といって笑ってたから・・。そういうミュンヘン在住の彼女のドイツ語はすっかりバイエルン弁なんだけどねっ。ふふふ、ドイツも「地方」がすごく強いのです。
「プーリア弁」、私の友だちの子どもたちも話すんですよ。先日トリノ出身のお友達も一緒になってお話しているときに、「あ~、南のアクセントが快いわあ。」といって笑ってたから・・。そういうミュンヘン在住の彼女のドイツ語はすっかりバイエルン弁なんだけどねっ。ふふふ、ドイツも「地方」がすごく強いのです。
バッボとマンマとやっと会えて本当に嬉しそうなユキちゃんですね。
少しずつ大人っぽくなってきているの感じます♪ホント美人さ~ん!
アマゾンでたのんでた本、本日届きました~♪素敵ですね☆
頑張ってイタリア語リハビリしまーーす♪
改めてご出版おめでとうございます。
これからのご活躍もかげながらお祈りしてます。
少しずつ大人っぽくなってきているの感じます♪ホント美人さ~ん!
アマゾンでたのんでた本、本日届きました~♪素敵ですね☆
頑張ってイタリア語リハビリしまーーす♪
改めてご出版おめでとうございます。
これからのご活躍もかげながらお祈りしてます。

ホント、Yukiちゃん、お姉さんになりましたね。顔が違ってますよ。
夏休み、まだまだたくさん遊べますね~。自然の中で過ごせるのって、良いですね~。プーリアのお話、楽しみです。
夏休み、まだまだたくさん遊べますね~。自然の中で過ごせるのって、良いですね~。プーリアのお話、楽しみです。

yukiちゃん本当に美しいです。みとれます。
ゆきちゃん、日焼けして一段とかわいくなりましたね。

石窯の説明とても興味深く拝見しました~
うちの石窯の中は耐熱煉瓦を並べましたが、横にではなく、側面が上になるように作りました。この地道な作業・・・二度とやりたくないけど、オットくん周りのヒトに時間があれば作るよ!なんて気前欲行ってるんです(号泣)
ユキちゃん、真っ黒に焼けててまた一回り成長したようですね。
これから先、年々たってもこんな元気なユキちゃんでいて欲しいですね。
キッチンリフォーム、マメ夫くんやっていますね~
すごーい!
例のシンクも素敵にしっくり付いてて完成が楽しみ。
うちの石窯の中は耐熱煉瓦を並べましたが、横にではなく、側面が上になるように作りました。この地道な作業・・・二度とやりたくないけど、オットくん周りのヒトに時間があれば作るよ!なんて気前欲行ってるんです(号泣)
ユキちゃん、真っ黒に焼けててまた一回り成長したようですね。
これから先、年々たってもこんな元気なユキちゃんでいて欲しいですね。
キッチンリフォーム、マメ夫くんやっていますね~
すごーい!
例のシンクも素敵にしっくり付いてて完成が楽しみ。
ふゆさくらさん>ユキちゃんは真っ黒で、目だけがギョロギョロしています(笑)。思ったとおり、私が居ない間はちっとも宿題をやっていませんでした(苦笑)。まあ、大した量じゃないから、これからちょっとずつやれば間に合うかな?
saoceanさん>コメント有難うございます。もともと野生児のユキちゃんですが、海に来て更に野生度がアップしています(笑)
juliavonleaさん>楽しむことは大の得意、海さえあれば一日中、遊んでいます。子供のエネルギーってすごいですね。
liccaさん>空の色によって毎日海の色が変化するので面白いです。ユキちゃんは海で1ヶ月近く過ごしたら、お腹のたるみが引き締まり(笑)、ちょっと背中がガッシリとしてきました。
Jさん>言うことはまだまだ赤ちゃんなんですけれどねえ(笑)。でも、自分でさっさと寝に行ったり、朝一人で起きて、顔を洗ったり着替えたり(←水着のパンツ一丁ですが)できるようになりました。
ゆきこさん>ご購入有難うございます~!イタリア語ってカタカナ発音&指差しジェスチャーで十分通じるので、是非イタリアにいらしたら実践してくださいね。
なおこさん>へえ~、ドイツのバイエルン弁なんていうのもあるんですね。イタリアはおなじトスカーナの中でも微妙に違ったりして、それぞれとっても特色があるんですよ。
ypsilon930さん>本を購入してくださって有難うございます!大感謝です。ユキちゃんは、やっぱりまだまだ2週間が限度なようです。久しぶりに私たちに会えて嬉しかったようで、特にアントネッロにベッタリです。
lilytandogさん>ユキちゃんは、何だかお腹のたるみがなくなって、背中あたりがガッシリしたような感じです。朝から夜まで一日中凄いエネルギーで遊んでいるからでしょうね。
ひろりんさん>考えてみるとまだ夏休みはあとまるまる1ヶ月以上あるんですよね(長い~!!)山にしろ海にしろやはり自然の中で過ごす夏休みはユキちゃんにとってとても大切な時間のようです。
fukuさん>いえいえ~、まだまだ赤ちゃんみたいなワガママを言う事もしょっちゅうなんですよ。
dihiyaさん>日本人の私の遺伝なのか、焼けるとそのまま赤くならずに真っ黒になっていくので、海岸でも日焼け大将です(笑)
woceanさん>そちらも豆男さんですもんね~。確かに自分で作るとなると大変なんだろうなあっても居ます。キッチンのリフォームは来週フィレンツェに帰ったら再開しますよ♪