山の夏を大いに楽しもう♪

毎回、良い出会いがある度に、人生って縁が大切なのだなあ・・・と感じます。そしてそういう出会いは、人生の大切な財産だと思うのです。
そんな、素敵な出会いがあった今年の初夏。
昨日は、フィレンツェにご夫婦で留学中のonjiさんとkotoriさんが山の我が家に来てくださいました。お二人は写真がとっても上手。webデザインのことや、写真について、相談にのって頂いています。
話をしていると、お二人の人生観と、私とアントネッロの人生観が共通しているなあって思う点が多々あり、アントネッロもお二人とはとてもフィーリングが合うようです。


山の夏を大いに楽しもう♪_f0106597_15532835.jpg
先日のスモモも随分と熟れて来たので、収穫第二弾!
今年は5年ぶりの大豊作で、アントネッロが木を振ると、ボトボトと大量のスモモが降ってきます(笑)。誰も世話をしていなくて、ひっそりと森の中に生えているこのスモモの木は5年ごとに、こうして太っ腹な恵みを与えてくれます。


山の夏を大いに楽しもう♪_f0106597_155615100.jpg山の夏を大いに楽しもう♪_f0106597_1558191.jpg


木の上で完熟したスモモは最高に美味しかったです♪


山の夏を大いに楽しもう♪_f0106597_160619.jpg
アントネッロはこれでスモモジャムを作りました。秋冬に夏を思い出しながら蓋を開けるのが楽しみです。


山の夏を大いに楽しもう♪_f0106597_1625353.jpg



晩御飯は、アントネッロ手作りのオレッキエッテ(プーリア州で食べる耳たぶ方のパスタです)。炭焼きズッキーニとムール貝を合わせました。


山の夏を大いに楽しもう♪_f0106597_1641685.jpg
美味しかった~!!ムール貝の出汁がオレッキエッテにしみて、野菜もたっぷり。
アントネッロ曰く、「貝は、全部殻つきじゃなくて、剥き実にしたほうが良かったかな?盛り付けように何個か殻つきにしてさっ」と改良点をメモっておりました(笑)。
いやいや、十分、美味しかったよ。

onjiさん、kotoriさん、来てくれて有難う。
これをご縁に、これからも、末永くどうぞ宜しくお願いします。そして、お二人を紹介してくれたkazちゃんにも感謝!しばらく振りの日本を満喫してきてね。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by J at 2009-07-13 19:07 x
Chihoさん、初めまして。この1年くらい、ず~っとロム専門。今では、ここに来るのは、毎日の日課となってしまいました。日本在住のJと申します。山の暮らしと、ユキちゃんの可愛さに、いつもため息が出るくらい憧れています。

ご主人、本当に何でも作れますよね★いつもお料理の写真を拝見しては、「うう~っ!食べたいっ!今すぐ食べたいっ!」とPCの前で、これまたため息ついています、笑。 うちの主人(イギリス人)にも見習ってほしいです(叶わぬ夢・・・)。

これからも山の暮らしを見て、ため息をつかせてくださいね。いつの日か、フィレンツェに行けることを夢見ながら、暑い日本の夏を乗り切ろうと思います!
Commented by Summer at 2009-07-13 20:53 x
果物の木って周期的に沢山の恵みがあたるっていうの初めて知りました。知らなかったです。(勉強)
アントネッロが料理している、ちょっとパノラマっぽい写真素敵です。
美味しい汁を全ていただきたいので、私は殻があるほうが好きです。
Commented by ひろりん at 2009-07-13 22:09 x
すもも、色がきれいですね~。自然に実がなって、それがしかもおいしいなんて!!!アントネッロさんの料理、シンプルで素材の味が生かされた料理で、いつも参考になります!どんどん紹介してください。これからも、楽しみにしてます。
Commented by なおこ at 2009-07-13 22:25 x
イタリアはもうスモモの季節なのですね。私の住んでいる南西ドイツはスモモの木がすごく多いところなのですが、8月まで我慢しないと。うちには木はないけど、友達が毎年10~20kg届けてくれるので(Chihoさんの「5年毎」の木とは種類が違うのかなあ?)、ケーキを焼いたり、やはりジャムを作ったりします。
夏の盛りはサワーチェリーやすももなどの酸味のきいたジャムが一番おいしくて好きです。今夏は嬉しいことにジャム作りを主人が一手に引き受けてくれているので、スモモもお願いするつもりです。

Commented by sarah000329 at 2009-07-14 14:31
スモモジャム・・・しかも木の上で完熟したのなんて・・・・
あーー想像するだけで美味しそうです。
ご主人は、このジャムを使って秋には美味しいデザートなんかも
作れられるんでしょうか・・・それも楽しみ♪♪
Commented by M.K. at 2009-07-14 19:12 x
このすものは美味しいでしょうねー。昔家にも同じようなすものがなる木が有ったのですが、引っ越しで木は置いてきました。消毒も肥料も人工的には何もしなかったのに、物凄く甘酸っぱい美味しいすももが沢山なりました。 スーパーに並ぶ果物はどれもこれも一定の品質はありますが、飛び抜けて美味しいのに出会うことはありません。効率よく収益を上げるために、 どれもこれも平均点でおもしろくありません。でも、農家を守る?為に仕方がないのかも。

chihoさん一家n山の暮らしは皆さんの憧れの的ですね。 私共の子供の頃は疎開で否応なしに 出来るだけ山奥へ(敵前上陸下場合にも生き延びられるように)行きました。 そこでの暮らしは今では想像もつかないほど大変な暮らしでしたが、でも、食量になるものを外で調達(山や川で)出来たのが大きな喜びでした。  食べられると地元の人に聞けば、何でも採って帰りました。素朴な暮らしでしたが、楽しかったですよー。            
Commented by fiorentino at 2009-07-14 23:10 x
このスモモです~!!
いつも季節になると親戚が持ってきてくれるスモモ♪
でも今年はまだ味わえてません・・。
こちらも何年かに一度の豊作年があるそうです。
早く食べたいなぁ。
スモモジャムも聞いただけでおいしそうです。
またひとつ、秋冬に味わえる夏の思い出ができるのですね。
あいかわらずパスタもおいしそうです~(><)
Commented by ★輸入ビジネス実践講座 at 2009-07-14 23:43 x

調理中の姿がなんとも素的ですね

何でもできる旦那さんがうらやましい

ポチ☆
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:27
Jさん>毎日見てくださってるんですね。本当に有難うございます。今、私がいるプーリアもかなり暑いのですが、日本も随分暑いようですね。お互い、体を大切にして暑い夏を乗り切りましょう♪
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:27
Summerさん>きっとね、ちゃんと手入れをしてあげれば毎年実がなるのでしょうが、誰も手入れをしないので5年周期のようです。最近、もうちょっとデジカメを使いこなそう!と決心し、色々遊んでいます。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:28
ひろりんさん>アントネッロの料理って、「お洒落な料理」ではないけれど、力強くて優しい味がします。また沢山ブログでご紹介しますね。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:28
なおこさん>おお~お友達から届くスモモ、楽しみですね。うちの方の森の中にもいろんな種類のスモモがあります。中が赤かったり、黄色かったり、外側が赤かったり、黄色かったり。それぞれ美味しいです。美味しいジャムが出来ると良いですね。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:28
sarah000329さん>この前はシャーベットを作っていました。酸っぱくて美味しかったですよ。ケーキに入れても美味しそうですね
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:29
M.K.さん>果樹の有機栽培はとても難しいようですね。でも、森に自然に生えているスモモはとても美味しいです(5年周期ではありますが・笑)いえいえ、憧れだなんて(照)。日本でもこういう暮らしが出来る場所、きっとあると思うし、あとは気持ち次第だと思いますよ。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:29
fiorentinoさん>こうして夏に作っておく保存食を冬に夏を思い出しながら食べるのもまたひとつの楽しみです。スモモの木に感謝です。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-17 19:29
輸入さん>マメな旦那で助かっています(笑)。
Commented by なおこ at 2009-07-18 00:51 x
Chihoさん、訂正です。
ドイツもスモモが盛りのようです。今年はすごく早いです。
うちのお義父さんが、昨日から一日中ジャム作りしているというのを聞いて、おっと・・とお知らせします。
by lacasamia3 | 2009-07-13 16:25 | トスカーナ山暮らし | Comments(17)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho