
今日、仕事を終えて、フィレンツェからくたくたになって帰ってきたら、←こんな特大フリッタータが私を迎えてくれました(笑)。
"frittata"(フリッタータ)とはイタリア語でオムレツのことです。溶いた卵に、茹でたジャガイモやモッツァレラチーズ、アーティチョークやホウレン草など、何を入れてもOK。アントネッロは自家製のパン粉と、摩り下ろしたパルメザンチーズを必ず加えます。
オリーブオイルをたっぷりとしいたフライパンに、好みの具を加えた卵を流し込み、ふたをして暫くしたら、器用に蓋を利用してひっくり返します。

これが作りたくて、アントネッロに特大フリッタータを焼いてもらったユキちゃん。
小さい頃は、
素材→色々なものを加え、遊びながら面白い形に応用→面白いものが完成
という順番だったのですが、最近は、
完成品をイメージ→どの素材が必要か考える→工程を考える(時にはプロジェクトを書上げることも)→作ってみる→完成
というプロセスに変化してきたような気がします。
畑の赤ラディッシュの葉っぱが髪の毛だなんて面白いなあ。見難いのですが、目はかなり凝っていて、白目はマヨネーズ、目は赤ラディッシュ、更に瞳孔はケッパーがのっているんです。
結構自信作のようで、↑得意げです(笑)。
ユキちゃん、有難う。何だか元気が出たよ♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

もともと絵のお上手なユキ姫画伯ですけど
今度はお料理とのコラボですか~!
素敵!!
今度私もマネッコしてみよう~
今度はお料理とのコラボですか~!
素敵!!
今度私もマネッコしてみよう~
Like

私も母親だったら感動するな〜、きっと。チホさんの活力の源は家族の支えですね!頑張ってください。
ちなみに、私が作るこのタイプのオムレツ(NZではキッシュ、またはフリッターと呼びます)は、真ん中と外側の卵の焼き方がまんべんなくいかないので苦戦します。
ちなみに、私が作るこのタイプのオムレツ(NZではキッシュ、またはフリッターと呼びます)は、真ん中と外側の卵の焼き方がまんべんなくいかないので苦戦します。
はじめまして。
”ピックアップ”がきっかけで、以来いつも楽しく拝見しています。
すっかりユキちゃんファンです♪
フリッタータ、とても美味しそうだけど、食べるのがもったいなくなるような作品ですね!
ユキちゃんは、小さいけれど偉大なアーティストですね☆
”ピックアップ”がきっかけで、以来いつも楽しく拝見しています。
すっかりユキちゃんファンです♪
フリッタータ、とても美味しそうだけど、食べるのがもったいなくなるような作品ですね!
ユキちゃんは、小さいけれど偉大なアーティストですね☆

ユキちゃんやりますねー。 さすがアーティストユキの作品、発想がユニークで、センスもバツグン。 こんなお料理が疲れたママを待っているなんて! グッときますねー。 嫌なことも、疲れも全てが一瞬に吹き飛んで、ひたすらの家族の愛情の中にどっぷり浸って仕合わせを噛みしめる。 chihoさん,仕合わせですねー。
ご家族の愛に支えられて↑、また力が湧いてきますね。
ご家族の愛に支えられて↑、また力が湧いてきますね。
さすがユキちゃん!!
完成したものと共にいい顔していますね♪
きっと「マンマお仕事お疲れ様~」という愛情も入っているんだろうな。
私ならぽろぽろと涙でちゃうかもしません。
いつもながらココに来ると心がじんわりとあたたかくなります。
有難うございまーす☆私も元気チャージ!(笑)
完成したものと共にいい顔していますね♪
きっと「マンマお仕事お疲れ様~」という愛情も入っているんだろうな。
私ならぽろぽろと涙でちゃうかもしません。
いつもながらココに来ると心がじんわりとあたたかくなります。
有難うございまーす☆私も元気チャージ!(笑)

ユキちゃんすごい力作!!(パチパチ)
考えることも、作っているときもとても楽しいのでしょうね~。
完成したときの達成感もうれしいでしょうね♪
なんだか食べるのがもったいないくらいのフリッタータ★
お仕事から疲れて帰ってきてこのフリッタータを見たら、ほんとに元気が出ますね(^^)
考えることも、作っているときもとても楽しいのでしょうね~。
完成したときの達成感もうれしいでしょうね♪
なんだか食べるのがもったいないくらいのフリッタータ★
お仕事から疲れて帰ってきてこのフリッタータを見たら、ほんとに元気が出ますね(^^)
こ、これはすごい! 大のフリッタータ好きのわたしとしては、見過ごすわけには
いきません。しかも顔! 食べるのもったいないけど、具財の内容を聞いたら
これまたヨダレもの。ユキちゃんがホントにうらやましい今日この頃。
梅雨空の日本は犬も人もブルー入りがち。喜んでいるのは菜園の野菜たちばかりかも。
いきません。しかも顔! 食べるのもったいないけど、具財の内容を聞いたら
これまたヨダレもの。ユキちゃんがホントにうらやましい今日この頃。
梅雨空の日本は犬も人もブルー入りがち。喜んでいるのは菜園の野菜たちばかりかも。

ユキちゃん、すごい! 先にイメージが湧いちゃうんですね~。 さすがアーティストだ~。
得意そうなユキちゃん。(笑) すっかりお姉さん顔になって、表情がChihoさんに似てこられたような気がします。
得意そうなユキちゃん。(笑) すっかりお姉さん顔になって、表情がChihoさんに似てこられたような気がします。

いつもたのしく拝見しています。(コメントはかなり前に1、2度残しただけでした・・・)
ユキちゃん、すっかり女の子らしくなりましたね。
お疲れのお母さんのために、こんなにたのしいフリッタータ・・・私ならうれし涙が出そうです。いいアイディアですね。パン粉とパルメザン入りのオムレツも、とってもおいしいんでしょうね~
これからもブログたのしみにしていますね。山の新鮮な空気とご家族の笑顔に、いつもほっとしています。
ユキちゃん、すっかり女の子らしくなりましたね。
お疲れのお母さんのために、こんなにたのしいフリッタータ・・・私ならうれし涙が出そうです。いいアイディアですね。パン粉とパルメザン入りのオムレツも、とってもおいしいんでしょうね~
これからもブログたのしみにしていますね。山の新鮮な空気とご家族の笑顔に、いつもほっとしています。


写真のユキちゃんのえくぼ、かわいいですね。オムレツの上にある緑の野菜も畑からとれたものなのかな・・・しゃきっとしていておいしそう。

こんにちは♪
ユキちゃん、ますますお姉さんらしくなってきましたね。
目元はパパ似?額はママ似でしょうか?^^
そしてこんな楽しいフリッタータ、将来は芸術家かな?
ユキちゃんのママを喜ばせたい気持ちがこちらにも伝わって来ますヨ。
ユキちゃん、ますますお姉さんらしくなってきましたね。
目元はパパ似?額はママ似でしょうか?^^
そしてこんな楽しいフリッタータ、将来は芸術家かな?
ユキちゃんのママを喜ばせたい気持ちがこちらにも伝わって来ますヨ。
komorebiさん>オムレツもユキちゃんにかかるとキャンバスになっちゃうんですよね。最近、何でも「顔」に見えちゃうようで、食器やコップも顔型に並べてしまうんです(コラコラ)
nonnakaoriさん>この特大のオムレツ、ぺろりと3人で食べてしまいました(笑)。法事、有難うね。そっちは暑い?
woodstoveさん>子供って何でも遊び道具にしてしまう天才ですね。私たちの頭がいかにカチカチになってしまっているか感じさせられます。
Summerさん>フリッターかあ。フリッタータに似ていますね。そちらでは何を入れるのかな?こちらではパン粉やモッツアレラチーズを入れるんですよ。
chiemhanaさん>ピックアップから来てくださったんですね。有難うございます。これからもまたユキちゃんの成長振りを見に来て下さい。
M.K.さん>確かに、家族の支えがなかったら仕事は続けられないなあと思います。ユキちゃんなりに、アントネッロなりに色々と支えてくれているんだなあって感謝しています
ypsilon930さん>疲れた時、やっぱりこの笑顔を見るとホッとします。どんなにボロボロでも、ユキちゃんに「ママ大好き」って言ってもらえることが一番の幸せです。
noahmamaさん>卵が沢山あるので我が家では良くフリッタータを作るんですよ。残り物のパスタを混ぜても美味しいです。
ねむりぐまさん>いひひ、似てます?よく似てないって言われるんですよ(笑)ユキちゃん、得意げでしょ?
hareさん>こんにちは。フリッタータにはこうしてパン粉を混ぜるとふんわりするんですよ。ケッパーを入れても美味しいです。
LOVEピ・ヨンジュン♪さん>きっとね、私が疲れているのを感じていたんでしょうね。元気をくれました。
dihiyaさん>そうなんですよ、野菜は全て畑で採れたものです。最近は、食卓に上る殆どの野菜が畑発です。
かばん持ちさん>ユキちゃんなりに一生懸命考えているんでしょうね。最近はこうして、ユキちゃんのほうから色々してくれることが増えてきたような気がします。
連読さん>食卓の笑い声は私の元気の源です。