
ここ数日、仕事で外出することが多く、ちょっと忙しくなってきました。せっかくお天気が回復して、畑をやりたくてうずうずしているのですが、我慢っ!
昨日は、学校帰りのユキちゃんを連れて、久しぶりにアグリツーリズモ、ポデーレベッチにチェックインアシストに行って来ました。最近は、少しでも安く滞在していただけるようにと、以前のように毎回お客様の到着時に私がチェックインに伺うことはなくなり、直接、アグリのファミリーにお願いしているんです。安心してお願いできるファミリーなので、皆さん、カタコトの英語とイタリア語で大体大丈夫なのですが、心配な方には追加料金でチェックインアシストを行っています。


昨日到着されたのは、アマルフィ滞在後にトスカーナにいらしたZさん夫妻。お二人のお話を聞きながら、コンドミニアムをご案内し、外もちょっとお散歩して、アグリの奥さんイラリアさんにご紹介しました。
一通り説明が終わり、お客様がお部屋に戻られたので、キッチンに行ってみると・・・


早速ユキちゃんがオヤツを頂いていました。ユキちゃんは小さな頃から、ここのキッチンでイラリアさんからオヤツを頂くのが毎度のお約束なんです。
今日のオヤツは、アグリのスタッフ、ステーファノさん(←男性)作のフレッシュなサクランボウのケーキでした。美味しかった~。彼はこうした素朴なお菓子がとっても上手で、いつも季節に合わせて色んな手作りお菓子を用意してお客様を迎えてくれるのです。朝ごはんも勿論、ステーファノ作の美味しいケーキが出されます。

ケーキに使われたのも、お客様のお部屋に可愛いかごに盛られて用意されていたのも、アグリの中で採れたサクランボウです。甘くて美味しかった♪


おしゃべりをしながら、美味しいワインを少しだけ頂いていると、パパッとオーナーのロベルトさんが、美味しいおつまみを作ってくれました。トーストしたトスカーナパン+バター+アンチョビ+ケッパー。う~ん、なんともいえない美味しさです。ついついワインが進んでしまいそうなのをぐっと我慢し(車なもので・・・)、ここでこうしてロベルトさんやイラリアさんとおしゃべりをする時間がとても好きです。

トスカーナにはアグリツーリズモと呼ばれる農場滞在の宿泊施設が沢山あるのですが、ポデーレベッチのようにきちんとお客様のお世話をしてくれる所ってなかなか見つからないんです。

今年は、ヨーロッパから来る長期のリピーターのお客様で8月は全て埋まっているそうです。不況の時代に、ありがたいことです。
久しぶりにポデーレベッチに行き、のんびりと過ごした夕方でした。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

おいしそうなケーキですね。今さくらんぼうは季節ですね。おつまみのアンチョビのトーストもこれまたおいしそうですね。確かにワインがすすみそうですね。イタリアの生活って素敵ですね。
Like

はじめまして。秋に友達の結婚式でパリに行って以来、フランス語を話している友達に感化され、イタリア語をやってみようと独学ですが始めてみました。それ以来、海外で暮らしている方のブログでお気に入りを見つけては、「行ってみたいな~」と、思いをめぐらせております。少し畑をやりながら陶芸もやれたらいいな、そんな暮らしをすることが夢である私。そしてそこがイタリアだなんて!なんてステキなの!こちらを見て思いました。イタリアの緑の景色は、丘の稜線に糸杉が並んでいたり、白っぽいグリーンが並ぶオリーブ畑が見えたり、日本の緑の景色とまた違った風景で、ステキですよね。 11歳になる娘がいます。こちらでは、たまにユキちゃんが登場するので、「イタリアの子供たちは、こんな風にすごしているんだなー」と、日常の子供たちの生活ぶりも伝わってきて、見る楽しみの一つです。 この農場に宿泊に来たZ夫妻もうらやましいですが、それよりも農場の方たちとのユキちゃんやchihoさんとの うまく言えないのですが、昔の日本のご近所付き合いのような、気さくで暖かい感じの関係が、とってもいいなぁ~と思いました。 長々になってしまいました。またの更新楽しみにしています!
ロベルトさんの働き者の大きな手が小さな写真からでもうかがえます。働き者の祖父の手を思い出します。ごつごつした大きな手が。私も自然一杯な田舎ぐらしがしたいなあ。

う~ん(^^)やっぱりトスカーナって素敵です♪♪
この素晴らしい環境で安心して滞在できるってほんといいですね!!
しかもこんなにおいしそうな手作りケーキ・・(プロ級!?)行ったら帰りたくなくなりそうです(笑)
リピーターが多いことがよくわかります~。
アグリの記事を見るたびに、イタリアの魅力ってまだまだあって、まだまだ体験できていないことがたくさんあるんだなぁと感じます。
この素晴らしい環境で安心して滞在できるってほんといいですね!!
しかもこんなにおいしそうな手作りケーキ・・(プロ級!?)行ったら帰りたくなくなりそうです(笑)
リピーターが多いことがよくわかります~。
アグリの記事を見るたびに、イタリアの魅力ってまだまだあって、まだまだ体験できていないことがたくさんあるんだなぁと感じます。

バターとアンチョビ、ケッパーの組み合わせ、美味しそう~~~!
トスカーナパンはないけれど、今日、早速ランチで試してみよーっと♪
トスカーナパンはないけれど、今日、早速ランチで試してみよーっと♪

さくらんぼのケーキすごく美味しそう!
先月は、青い実を沢山つけていたのに、もう真っ赤。
ロベルトさんお久し振り。アグリに行っても最近はお留守だったので、久し振りに拝見したら、お髭が白くなられたみたいですね。
このアグリは、ソフトの面で特に魅力があり、リピーターの気持ちがよく解ります。私もリピーターの一人ですが。↓の本。我が家の本箱の一番手前にありますよ。けっこう分厚い本ですね。
先月は、青い実を沢山つけていたのに、もう真っ赤。
ロベルトさんお久し振り。アグリに行っても最近はお留守だったので、久し振りに拝見したら、お髭が白くなられたみたいですね。
このアグリは、ソフトの面で特に魅力があり、リピーターの気持ちがよく解ります。私もリピーターの一人ですが。↓の本。我が家の本箱の一番手前にありますよ。けっこう分厚い本ですね。
安心してお客様を送れるアグリ、、、ここトラーパニでも是非一軒!(笑)本当に少ないんだよね、こういう家族でおもてなししてくれて、私がいなくてもきちんと対応してくれそうなアグリって。(まぁ元々農場経営が基本だから仕方ないけどね、、、)
最近のトラーパニはプチブームなのよ。ライアンエアーの就航便が去年秋に増えてから、今年はレジデンスもB&Bもほぼ満室。ここトラーパニで、自分の納得のいくB&Bでもできたらいいんだけど(そんな予算はありません・笑)
最近のトラーパニはプチブームなのよ。ライアンエアーの就航便が去年秋に増えてから、今年はレジデンスもB&Bもほぼ満室。ここトラーパニで、自分の納得のいくB&Bでもできたらいいんだけど(そんな予算はありません・笑)

こんばんは。3年前の夏に5歳の娘を連れてポデーレベッチでお世話になりました。なつかしい~!駅までchihoさんにお迎えに来ていただき、途中スーパーにも一緒に入ってもらって色々教えてもらいとっても心強かったです!それにしても朝食のケーキ、ステファノさんの手作りだったんですね!知らなかった~。みなさんお元気そうで嬉しいです♪
あれ以来イタリア再訪の夢はかなっていないのですが、またポデーレベッチでの素敵な時間の流れに浸りたいですっ。
あれ以来イタリア再訪の夢はかなっていないのですが、またポデーレベッチでの素敵な時間の流れに浸りたいですっ。
とっても素敵な優しい時間が流れる場所ですネ。
いいなぁ〜♡こーゆー時間が持てるのがヨーロッパの素晴らしいところなのだろうと、新ためて感じました。
いつの日にか行けるようにお仕事がんばります p(^v^)q
いいなぁ〜♡こーゆー時間が持てるのがヨーロッパの素晴らしいところなのだろうと、新ためて感じました。
いつの日にか行けるようにお仕事がんばります p(^v^)q