いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑

いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_1615555.jpg
日もかなり長くなり、畑の苗の成長もかなりスピードアップしてきました。
化学肥料を与えずに有機で畑をやると、一年を通じて野菜の成長スピードはかなり遅いのですが、今の時期は秋冬に比べると驚くほどのスピードで苗が生長しています。
今年の目標は、秋冬へ収穫期を出来るだけ伸ばすこと。今の時期は野菜作りは簡単なのですが、9月の早い時期から夜間の気温が下がり始める山の我が家では、秋から真冬にかけて収穫できる野菜を増やすのが今の目標です。


いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_163414.jpg
いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_1652286.jpg


今まで、直播きをしていたほうれん草。激しい雨で種を流されたり、雑草に埋もれて上手に育てられなかったのですが、今年は初めて小さなポットに種を2個ずつ丁寧に蒔き、ビニールハウスで大切に苗を育ててから地面に植え替えてみました。場所もあまり取らないので、色んな苗の畝間に植えました。
今までにないほど見事に育ったほうれん草(嬉)。肥料は、鶏糞と枯れ葉を混ぜて作った熟成コンポストを少しとイラクサを水につけて作った手作りの液肥のみです。この方法で来年もほうれん草を作ろうと思います。どの本にも、「ほうれん草は直播き」と書いてあるのですが、このようにマニュアルどおりにいかないこともしばしばです。
畑のほうれん草は、口がピリピリするほど鉄分が濃く、なんとも言えない元気な味がします。


いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_1685986.jpg
いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16121983.jpg


左はfagioli serpenti(ファジョーリ・セルペンティ)と呼ばれるインゲン豆です。シュルシュルと伸びて長いインゲン豆になるんですよ。今年初挑戦です。楽しみだなあ・・・。
右はサラダ菜の苗。


いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16131860.jpgいよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16145024.jpg


大きな葉の苗はカリフラワーです。トマトと一緒に植えています。モンシロチョウがトマトの葉の強い匂いを嫌うので、青虫の卵を産み付けないんですよ。
まだまだですが、こうした中心の部分から白いカリフラワーがモクモクと出てくるのです。


いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16194276.jpgいよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16214680.jpg


イタリア語ではcarciofo(カルチョーフォ)と呼ばれるアーティチョークも出てきました。アザミの一種で、これは花の蕾です。これを食用にします。そのままにしておくと綺麗な紫色の花が咲くんですよ。こうして実のつき初めの時には、まだ小さくても早めに切り取ると、刺激されてどんどん次の実をつけるようになります。これはズッキーニも同じく。


いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16235879.jpgいよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16362718.jpg


左:これは別の種類のカルチョーフォ。かなり大きな実がなり、緑色のままです。
右:ソラマメも大分大きくなってきました。


いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16271468.jpgいよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16382771.jpg


白い花が上向きに咲いて、花が枯れるとその下から同じく上向きにソラマメが生えてきます。来週あたりが食べ頃かな?


いよいよ畑のハイシーズンです~5月の畑_f0106597_16411986.jpg
早くもトマトが実をつけ始めました(ワクワク)。

ご近所の畑友達テッサのアドバイスを聞き、今年は、キャベツや菜の花、ブロッコリー、フィノッキオなどの冬野菜は7月に植えつけてみようと思います。
少しずつ、自分の畑のくせやこの辺りの気候に合わせた畑のやり方を学んでいます。今週は、トマトとナスをもうちょっと植えようかなあ?カボチャの種まきは今週の日曜日の満月が過ぎた頃から行おうと思っています。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by organvita at 2009-05-19 17:40
こんにちは!いよいよ畑のシーズンですね!たまたま私も週末、義母の家庭菜園レポートを書いたところです。よかったら遊びにいらしてください!私はもらってくるばかりなのでわからなかったのですが、ほうれん草って大変なんですね。今度義母にどうやっているのか聞いてみます!
また畑レポート楽しみにしています^^。
Commented by nowandheresakura at 2009-05-19 19:28
こんにちわ☆
ずいぶん長い間、ブログ拝見させていただいてます。
わたしも、今年から、実家の荒廃した畑地を開墾したので、すごく分かるし、参考になります!!
アーティチョークも、売られてるのを見たことはありますが、実際に畑に実ってるのを見るのは初めてです。
葉っぱがアザミに似てると思ったら、アザミの一種なんですね。
これからも、農作物情報、楽しみにしています。
どんな料理になるのかも、楽しみです!!
Commented by juliavonlea at 2009-05-19 19:46
野菜の生長って、見ていて楽しいですね。収穫も食べるのも。^^
それにしても、トマトはすごいんですね!先日、トマトとバジルを一緒に植えると、お互いにいい影響を与え合うからいいと読んだのですが、虫除けにもなるんですね。なるほどー。
Commented by tomokorissen at 2009-05-19 23:32
カルチョーフって茹でて、中央の所だけ食べられるのですか?
小さいころパリにいた時によく食べていたものかな?茹でて1枚ずつはがして、食べられるのはほんのちょっとだけだった気がします。
いっぱい作物があって楽しそうですね。トマトもいっぱいなるんですよね?
Commented by fiorentino at 2009-05-19 23:36 x
いろんな種類のたくさんのお野菜スゴイですね~!!
ほうれんそう★見るからにイキイキしていて栄養が濃そうです。
カリフラワーとトマト(瓶詰めづくりレポートが楽しみ♪)の関係は、読んでいてほーほーと感心しました。
アーティチョークは食べたことがないのですが、食べてみたい野菜です。どんな味がするのかまったく想像がつきません(>▽<)
Commented by 21giova at 2009-05-21 19:51
はじめまして、こんばんは♪
コメントははじめてですが、いつも楽しく読ませていただいています(^^ゞ chihoさんの人柄がそうさせるのだと思うのですが、野菜の芽吹きとか、美味しく食べ物を食べることとか、家族の笑顔が一番だとか、素朴で飾らぬ暮らしが実はとっても大事なことなんだと、じんわりホッコリ伝わってきて癒されてマス。
それにしても (大好きな) カルチョーフィが植わってるなんて、夢のような畑です。でも食べるばっかで「花」は見たことがありません(笑) 蕾からして大きな花が咲くんでしょうね。

長くなりましたが (スイマセン) 最近新しいブログを始めたので、こちらをリンクさせてもらってもよろしいでしょうか。今後ともよろしくお願いいたします♪
Commented by yurararecipe at 2009-05-22 00:04
野菜の緑が生き生きしていますね?
うちの畑のそら豆も、ずいぶん大きくなりましたよ?
今年はツタンカーメンと、スナップえんどうがいっぱい取れたので思いっきり食べました。笑
chihoさん、ちょっと教えてほしいのですが、カルチョーフィって食べ頃?はどのくらいなんでしょうか?
今年2年目で、もうかなり実が付いているのですが、1週間ほど前はまだ額の縁だけが紫で、他は緑でした。
種類的には、chihoさんの紫カルチョフィと同じ葉っぱなので、これではないかと・・・。
今年はぜひ味わってみたいので・・・お願いします。
それとできれば、食べ方も教えてください~♪
by lacasamia3 | 2009-05-19 17:10 | フィレンツェで畑 | Comments(7)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho