
昨日からやっと待ちに待った「春」ですね。
昨日まではちょっと寒かったのですが、今日は随分と気温が上がりました。ここ数日、田舎にフィレンツェにと何だか仕事でバタバタグルグルだった私・・・。
今日の午後はのんびりと畑をやりたいなあって思っています。
フィレンツェも朝の日の出が早くなり、夜の日暮れも随分と遅くなりました。これから街歩きが楽しい季節ですね。


↑は数日前のアルノ河の眺めです。雲間に太陽が顔を出すと、水面が光ってとても綺麗です。この日はグレーのようなグリーン。
この時期、フィレンツェの街角には光が溢れています。写真右はアルノ河沿いのヴァザーリの回廊下。ウフィッツィ美術館とヴェッキオ橋の間です。河の水面が反射していてとても綺麗なんですよ。フィレンツェの町の中で私が好きな光景です。

日差すと川沿いの建物の屋根もキラキラと光ってとても美しいのです。
イタリアでは、春夏、光が町中に満ち溢れます。
コメントのお返事が遅くなっていますが、1つ1つ楽しく拝見しています。後ほどゆっくりお返事を書きますね。皆さんも良い日曜日をお過ごしください♪
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

昨日だったか。。。イタリアの偽造食材が新聞一面に掲載されていましたね~日本も、最近では、原産国には皆一応、気にしながら商品探しをしています やはり子供が口にするものには、敏感ですね
Like

春の陽光が差すフィレンツェの街、グリーングレーに光るアルノ川 の川面、 未だ訪れたことはないけれど、一度は行ってみたいなあーと思うようになりました。
こちらは寒かったり暑かったりを繰り返していましたが、とうとう桜開花宣言が出て家の染井吉野もチラホラ開き始めました。昨日はウグイスが上手に初鳴きを披露してくれました。
一変して昨夜から今日は春の嵐、強い風雨が吹き荒れ、家のシンボルトゥリーのホワイト・マグノリアがすっかり散ってしまいましたが。
こちらは寒かったり暑かったりを繰り返していましたが、とうとう桜開花宣言が出て家の染井吉野もチラホラ開き始めました。昨日はウグイスが上手に初鳴きを披露してくれました。
一変して昨夜から今日は春の嵐、強い風雨が吹き荒れ、家のシンボルトゥリーのホワイト・マグノリアがすっかり散ってしまいましたが。

懐かしい風景だなぁ(^^)
しばらく写真に見惚れてました☆
今まで何度か訪れたフィレンツェは、いつも冬だったので春の独特の雰囲気はまだ味わえてません。
キラキラの時期のフィレンツェに一度は行ってみたいです。
それにしてもアルノ河って、私は一日中いても飽きないと思います♪
今すぐにでも行きたいです~!!
本当にイタリアが大好きです。
特にイタリアの中で好きな所は、このアルノ河付近、フィレンツェの小道、ヴェネチアの船着場、ローマのナヴォーナ広場とその近くの骨董通りのコロナーリ通りなど(全部ベタですが 汗)・・多すぎて言い出したらキリがありませんが(^^;)
いつも訪れると懐かしさを感じます。
前世はイタリア人だったと信じています(笑)
しばらく写真に見惚れてました☆
今まで何度か訪れたフィレンツェは、いつも冬だったので春の独特の雰囲気はまだ味わえてません。
キラキラの時期のフィレンツェに一度は行ってみたいです。
それにしてもアルノ河って、私は一日中いても飽きないと思います♪
今すぐにでも行きたいです~!!
本当にイタリアが大好きです。
特にイタリアの中で好きな所は、このアルノ河付近、フィレンツェの小道、ヴェネチアの船着場、ローマのナヴォーナ広場とその近くの骨董通りのコロナーリ通りなど(全部ベタですが 汗)・・多すぎて言い出したらキリがありませんが(^^;)
いつも訪れると懐かしさを感じます。
前世はイタリア人だったと信じています(笑)
はじめまして。これがフィレンツェの町の様子なのですね。素敵ですねえ。風情があって。光の町、訪れてみたいです。それにしても、ご主人はお料理お上手ですね!!すばらしい。お料理教室を開けばいいのにと思うくらいです。そして、かわいいユキちゃんの写真もいつも楽しく拝見させていただいています。

3月22日は私の誕生日でした!日本は雨風の暗い天気でしたが、chihoさんのこの”光の街フィレンツェ”で救われました!ねっやっぱり、フィレンツェは私の味方よ!うふうふ。
いいな~♪こんな場所でぼんやりと過ごせたら最高に幸せそう。
なんでもない家族の日常がここにもあったりするんでしょうね。またイタリアの街並みの写真見せて下さいね♪^^
なんでもない家族の日常がここにもあったりするんでしょうね。またイタリアの街並みの写真見せて下さいね♪^^
はじめまして・・・
コメントははじめてですが、いつも訪問させていただいております。
一月まえにイタリアに行ってきました。もちろんフィレンツェにも・・・
こちらでフィレンツのことを勉強させていただいてたので、ガイドさんのお話もわかりやすかったです。(*^^*)
かけあしで通りすぎたイタリアです。
今度はもっとゆっくり行きたいイタリアです。
もっともっとイタリアのことを知りたくなりました・・・
コメントははじめてですが、いつも訪問させていただいております。
一月まえにイタリアに行ってきました。もちろんフィレンツェにも・・・
こちらでフィレンツのことを勉強させていただいてたので、ガイドさんのお話もわかりやすかったです。(*^^*)
かけあしで通りすぎたイタリアです。
今度はもっとゆっくり行きたいイタリアです。
もっともっとイタリアのことを知りたくなりました・・・
春さん>そうですね、イタリアでも日本でも食品の安全の問題は注目されていますよね。結局は、自分が作ったもの、または地元で作られているもので、自分の目で確認が出来るものが一番安全なんだと思いますよ。
M.K.さん>アルノ河の色は、空の色や風、季節によって変わり、一日の間にも変化があるので見ていて面白いです。
fiorentinoさん>それぞれに好きな場所ってありますよね。私はアルノ河の眺めかなあ。これから街歩きが楽しくなるシーズンです♪
Rabbitさん>はじめまして。ブログを見てくださって有難うございます。いつかフィレンツェに旅行にいらっしゃる方が気軽にこれるような、そんなお料理教室を立ち上げたいなあって思っています。これからもどうぞ宜しくお願いします♪
woodstoveさん>河があるからそこに人が住み始めたんでしょうね。今はそうでもないのですが、昔は交通や運送にも利用されていたそうなんですよ。
tomokoさん>お誕生日おめでとうございます♪今日のフィレンツェは雨でした。明日は晴れるかな?
nao-nokotoさん>フィレンツェ人はやはりアルノ河の眺めには特別の想いがあるようです。アルノ側の手前側と反対側で町の雰囲気もちょっと違うのが面白いんですよ。
fuuさん>こんにちは。フィレンツェにいらしたんですね。楽しいご滞在になったようで何よりです。イタリアもフィレンツェも知り始めるととても奥が深いんですよ。いつかまたゆっくりとフィレンツェにいらしてくださいね。