とっさに「出ない」イタリア語

イタリアに来てから随分経ちますが、とっさに「あっ危ないっ!」という時、出てくるのはやはり日本語です。イタリア語の " Attenti !"(アッテンティ)とか、"Attenta!" (アッテンタ)という言葉はそれでも何とか出てくるのですが、なかなか出てこないのが "Occhio !"(オッキオ!)ですオッキオ=目という意味なのですが、アントネッロは、これを「危ないっ!」という時に使いますが、私はなかなかとっさの時にコレが出てきません。

あと、イタリア語で覚えた電話番号はイタリア語で反芻しないと出てこないし、日本の実家の電話番号はやはり日本語で反芻しないと出てきません。掛け算も日本語でしか出てこないんですよね。

言語と記憶の関係って不思議なものです。

今日から3日間、ユキちゃんはアントネッロにお願いし、マンマは久しぶりにフル回転、全力投球です。今日はヴェネツィア日帰りでした。たまにこういうお仕事が入ると背筋がピンッと伸びて、張り切ってしまいます。

明日は早いので、今日はこの辺で、お休みなさい・・・・

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by greenlove at 2008-12-04 08:07 x
ヴェネツイアは高潮のため冠水しているとニュースでみました。サンマルコ広場も水浸しとか・・。どんな状況でした?何年か前にベネツィアに行き旅情あふれる景観に感動しましたがどうなっているのでしょう。やはり地球温暖化の影響でしょうか。 「水の都」なんて吞気なこともいってられないですね。
環境客の中にはちゃっかり水上スキーを楽しんでいる人もいるってありましたが転んでもただでは起きないって感じですね。chihoさんのお仕事にも何か影響があったでしようか。
Commented by 冬星 at 2008-12-04 09:48 x
ヴェネツィア、高潮のニュース私も見ました。
旅行に行ったとき、そういう時ようの
足場を組むためのものが道に置いてあり、
不謹慎ですがそんな時のヴェネツィアにも行ってみたいと思ってました…。

とっさのイタリア語、これはもう仕方ないですよね。
電話番号や、九九はある意味暗号のように、歌のように
覚えるものですからね。(笑)
日常会話で不自由しないイタリア語能力、素敵です。
そこまでなるのに私なら何年かかるだろう…。
高望みはしないので、ある程度話せるようになりたいです。
Commented by vialetto at 2008-12-04 11:24
ふふふ・・・こんな話題が出るなんて、chihoさん何か危ない目にあったのかしら?
この時期にヴェネツィア?「高潮」の取材でしょうか?「こういうお仕事」のお話、差し支えなかったら聞かせてくださいね。
Commented by sicilia_trapani at 2008-12-04 16:56
確かに、日本の電話番号、、、、日本語で覚えたものって一度頭の中で数字を浮かべてからイタリア語にする感じかなー。イタリア語で覚えた番号は、やっぱりイタリア語でしか出てこないし(笑)私の場合、「数字を覚える」というより「リズムを覚える」に近いからかもしれないかな~、、、。なので、電話番号を言っている途中に誰かにさえぎられると、又最初から言い直さないと番号が出てきません。

お仕事頑張ってね★
Commented by cory at 2008-12-05 01:25 x
確かに その土地の言葉 私の場合英語ですが アメリカに来て英語で覚えた言葉なので日本語でなんなのかわからない言葉もたくさんあります。意味が同じでもなんかちょっと何かが違うのです。私も電話番号は?って聞かれると最初英語で考えて 日本語に変えながら言うのでちょっと間が空きます。 会社では 日本人とアメリカ人半々なので日本語と英語がごちゃ混ぜの会話が飛び交います。 でも他に中国語 南米からのスペイン語を話す人など 国際色豊かな職場ですが。でもこれがアメリカのすがたです。移民の溜まり場だから。
Commented by sarah000329 at 2008-12-05 09:32
掛け算をイタリア語で言えるなんて想像しただけで凄いですーー。
頭の中がごちゃごちゃになりそうですね。
自分では日本語を話しているつもりで、イタリア語だったりとか・・・。笑

うちの妹もアメリカに住んでいますが、今は英語で寝言を言っています。笑
Commented by pino-ombra at 2008-12-05 12:03
ひえ~、ヴェネツィア日帰り!!それは…大変かも…不可能じゃないでしょうけど。でもヴェネツィアに昔半年住んでいたので、なつかしいです!

危ないときのイタリア語ねえ…そういえばヴェネツィアには珍しいひったくり、というか単に私の凡ミスで泥棒に財布を持って行かれたときには、
とっさにladro!という言葉が出て、無事財布を取り戻したことがありました。(泥棒が、「泥棒!」と叫ばれては、ばればれなので、あきらめて財布を投げ捨てて逃げたんです…)
Commented by tripleD at 2008-12-06 08:56 x
はじめまして
2、3日前このブログを知りました。フィレンツェは数日滞在したことがあるだけですが大好きな町です。メディチ家の話にも興味があります。過去ログなど読ませていただこうと思っています。

私はオーストラリアに住んでいるのですが、やっぱり"Watch out!"というたぶん"Occhio!"に相当する?言葉はでてきません。しまったっていうようなときに使う悪い言葉の方はすぐ出てきますが。。。
ともかく興味深いブログが発見できてうれしい限りです。
Commented by Summer at 2008-12-06 16:15 x
数字はやっぱり長く海外滞在していてもなかなかその国の数字は頭に入ってこないものですね。相手に言われても自分でも言い直して確認したりすることがあります。掛け算は英語で考えたことはないです。たぶんこれからも(笑)
確かに、日本語で覚えた数字は日本語で、頭の中で数字を思い浮かべながら1数字1数字英語変換する羽目になったりすることはあります。
でもとっさにびっくりしたり危機を感じたりする時の言葉は自然と英語が出てきたりします。言語って面白いですね。
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:05
greenloveさん>私が行ったのは高潮の翌日だったのですが、それ程水位は高くなかったです。カメラマンさんによるとサンマルコ広場ももうすぐに水が引いていたとのことでした。
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:06
冬星さん>こういうヴェネツィアもまたその街の特色ですよね。うんうん、私はあと物の数を数える時は日本語が出てきます。
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:06
vialettoさん>いやいや、道中は安全だったのですが、久しぶりに助手席に乗ったら(普段は自分で運転することが多いので)、昔アントネッロがフィレンツェで車を路上駐車しようとしていた時のことを思い出しました。オートバイが後ろからすり抜けようとしてひやりとしたことがあるんです。私は「アブナイッ」って言ったんですが、イタリアの友人が「オッキオッ!」って叫んだんです。
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:06
Reiちゃん>確かに、そうそう、途中でさえぎられると最初から言い直さないとって判るなあ。有難う。お仕事、無事終了しました~。(ホッ)
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:07
coryさん>そうそう、イタリア語でもありますよ~日本語でなんて言うか判らない言葉。逆に日本語でなんて呼ばれているのかを探すために辞書を引いたりすることもあります。
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:07
sarah000329さん>イタリアに住んでいる日本人の友人と話をしていても、段々、イタリア語の単語が混じってくることがあるんですよね。イタリア語のほうが短くて簡潔だったり、日本語に訳すとニュアンスが通じない事柄だったりして。
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:07
pino-ombraさん>ふふふ、確かに泥棒が後ろから「ラードロッ!」って叫ばれたらドキッとしますよね。私は「ポリツィーアッ!」(ポリスッ)って叫んだことがあります。
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:07
tripleDさん>ブログを見てくださって有難うございます。オーストラリアにいらっしゃるんですね。そちらはこれから夏ですね。フフフ、「しまったっ!」って言う時に使う言葉、私も色々ありますが、最近はユキちゃんの手前もあるので、「アッチデンティ!」(きっと英語のアクシデントに相当するんだと思います)ということが多いです。これをご縁にこれからもどうぞ宜しくお願いします♪
Commented by lacasamia3 at 2008-12-08 20:08
Summerさん>そうなんですよね。日本の実家の電話番号は日本語で、イタリアの家の番号はイタリア語で言わないと出てこないんです。同じ~。
by lacasamia3 | 2008-12-04 06:20 | 私の独り言 | Comments(18)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho