のんびり日本語教育

我が家は親子3人でいる時間がとても長く、アントネッロが日本語が判らないので、家では殆どの会話がイタリア語です。
さらに、小さな頃からおしゃべりなユキちゃんは、どうしても出てくる言葉がイタリア語。そして答える私も怠け心からついついイタリア語になってしまいます。イタリア人と結婚している日本人の友人達は、上手に日本語を子供と喋っていて、そうして育った子供達は日本語がとっても上手。そんな光景を見ると、「ああ・・・私も頑張らなくてはっ!」と思いながらも、「もう既に6歳になってしまったユキちゃんに何を教えられるか?今まで怠けてしまった時間を取り戻すことが出来るのか?」って、ちょっと柄にもなく(笑)焦ったりすることもあります。
私が日本語でユキちゃんに語りかけると、「マンマ、判らないよっ!」って怒り出す事もしばしばです。

所が・・・
昨日、ふと、シチリア在住のReiちゃんのブログを読んでいた時のこと。
ここ数日のReiちゃんの日本滞在記を読んでいたら、つつっとユキちゃんが横にやってきて、じーっとモニターを見つめ、「コレは何?」って日本語で私に聞きました(ちなみにユキちゃんは、コレの「レ」はRの巻き舌、しかもアクセントが付き、「は」は明らかにWが混じっています・笑)。
美味しそうな和のお料理の1品1品を見ながら、「美味しそうね」とか、美しい嵐山の湖の風景を見ながら、「みずうみ、そら、くも、おてら」など、覚えている単語を羅列し始めました。

その後、「ねえ、ユキちゃん、何か読みたい日本語の本を持ってきてよ」と言うと、大好きな「わたしのワンピース」(絵・文 にしまきかやこ)を抱えて飛んできました。二人で絵本を読んで、ちょっと日本語モードになっちゃったユキちゃん。

日常会話はやはりイタリア語になってしまうけれど、日本の絵や写真を見せながら、少しずつ、焦らずゆっくりと、ユキちゃんと私のペースで、日本語を教えてあげられたら良いなあと思ったのでした。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by greenlove at 2008-10-07 16:47 x
我々から見ればイタリア語ペラペラの子供なんてすごくかっこいいですがやはり自分の母国語を忘れてほしくないという気持ちはすごく分かります。日本のおじいちゃんやおばあちゃんと会った時も言葉が通じれば心の通いかたも全然ちがうでしょうね。日本では英語の早期教育が盛んで公立小学校でも外人の先生が英語の授業を教えているのが普通になってきました。英語は国際語ですから 
熱を入れるのはいいと思いますが最近の若者、子供の日本語の乱れを見たり聞いたりすると英語の前にまず日本語をきちんと教えて!といいたくなります。ほんとにひどいよ!!これってやはり年寄りの愚痴かな?
Commented by michizou at 2008-10-07 17:10 x
こんにちは。
「わたしのワンピース」は、私も好きな絵本のひとつです。かわいいですよね。
絵本って、その国の文化や空気感?みたいなものがある様に思います。
ユキちゃんも絵本や、日本の風景を見て、ゆっくり楽しく覚えていけるといいですね(^^)
興味を持つという事が、大切なのかなぁと思います。
そう言えば、海外で子育てをしている友人も、自分と子どものペースで気長に!教えていくよと言っていました。
Commented by sicilia_trapani at 2008-10-07 17:10
C氏は、イタリアにいる間、何度教えても全くダメだった日本語、日本に行ってから急速に覚え始めたのよ。良く耳にする言葉は、私が教える前に自分で真似してしゃべっていたし。あ~、こうやって子供って言語を習得するのね~、、、と思った瞬間だったよー。その後もいくつかの単語や言葉を習得して帰って来ました。(全て役に立たない言葉だったけれど・笑)

C氏の場合、日本について、いくら言葉で説明しても私がゼーゼーするだけで、全く無駄だったのよね。でも、実際に目で見た日本に多少は興味を抱いたよう(笑)ユキちゃんも言葉よりも映像の方が興味を持つのかもねー。

C氏もユキちゃんに負けないよう、頑張ってほしいものです!(って、無理なのは分かっているけどねー・笑)
Commented at 2008-10-07 18:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by アユーシャ at 2008-10-07 19:43 x
はじめまして、私もユキちゃんの一つ下の娘がいるので楽しく読ませて頂きました♪
バイリンガルの子も素敵だけど、「親子3人でいる時間が長い」ってことはもっと素敵なことのように思います。
なんだか嬉しくなったのでまた遊びにきまーす。
Commented by カメラ小僧 at 2008-10-07 20:59 x
ユキちゃんの言葉は大変ですね。私は子供達は日本語補習校に通わせました。普段は現地校で米語を習っていました。家の中では、ここは日本だから日本語を話せと言って米語を禁じました。家の中では日本人だけだから、この様な強攻策も採れましたが、パパがイタリア人では大変ですね。でも、生きたイタリア語が学べます。後、欲を出して英悟も覚えると良いですね、言葉はその人の活動範囲を広げます。若い中は、幾らでも言葉を覚えられます。頑張って下さい。
Commented by ダーリン at 2008-10-07 21:38 x
はじめまして。シンガポール人の息子たちを持つマミーです。思わずうんうんと頷きながら読んでました。確かに周りの環境は大事ですよね。
うちもローカルの小学校に上がってからめっきり日本語が出なくなっちゃいました。子供たちにとって日本語ってとーっても難しいらしくて・・・。英語は丸くていいのに日本語はお口を横に四角くあけるのが面倒だからヤダ・・・って(絶句)でもいつか日本語に興味を持ったときにでも、自分で勉強してくれれば・・・とひそかに期待しつつ、(私としてはちょっぴり寂しいけども、まあいいやって)・・・気長に待つことにしました。お互いがんばりましょう!
Commented by Tomojana at 2008-10-07 22:03 x
こんにちは!またまたお邪魔しています。
うちの娘もこの9月から現地校一年生。
夫は日本語は駄目なので家庭ではドイツ語。
土曜は日本語補習校に通っています(通える距離に補習校が
あるだけでも恵まれているなぁと思います。)宿題も沢山出て、
もちろん子供は楽な方がいいに決まっているので、できれば
サボりたいんだと思いますが、ここは私が頑張るしかないと日々
格闘です。書き取りテストなどでは全部×のことも(トホホ)。でも
焦らず教えてあげようと思います。

子供がテレビの前にいる時間をなるべく減らしたいのですが、
日本語を忘れさせない為と思って「日本語の(dvdなど)なら
見てもいいよ!」なんてつい言ってしまいます。

ここに住むのだから現地の言葉を完璧にすることを優先して、
日本語はできるならなお良い、くらいに位置づけておかないと
苦しくなっちゃいますね(私が)。
Commented by ワラビーママ at 2008-10-07 22:23 x
過去留学までした私にとっては2ヶ国語に触れられる環境にいるだけでも羨ましい限りで...。うまくバイリンガルにされてる方はパパとはパパの母国語・ママとはママの母国語・みんなで話すときは住んでいる国の言葉なんて感じが多いみたいですが、絵本なんかを使って日本語に触れるのは素敵な事ですね。

書けなくてもいいんです!話せればいいんです。
日本の英語教育も耳が若いうちに聞いて話す事を中心にしてもらいたいですよ~。
Commented by NYM at 2008-10-07 22:37 x
遅ればせながら、ユキちゃんお誕生日、おめでとうございます。
歯が抜け替わるときに語学のレベルがアップするという話を聞きました。ユキちゃんの記憶の中に、小さいときから聞きなじんだ日本語が、少しずつ出てくるんではないでしょうか。例えばchihoさんのお母様がいらしたときとかに、知らず知らずのうちに聞いていることもたくさんあると思います。私の7歳の息子は私が日本語で話しても返事は全部英語。
日本語補習校にもいっていないし、夏休みにも日本へは行けなかったの
で、私が焦ってしまって、これからどうしようと、悩んでしまったのですが、まあ息子なりのペースで少しづつでも続けていけたらといいなぁと思っています。千穂さんもがんばってくださいね!
Commented by 23 at 2008-10-07 22:52 x
日本の何かに興味を持てれば、いいきっかけにつながりますね。
何歳から始めてもきっと上手になりますよ♪
日本には、60代からイタリア語を始める人がたくさんいるんですから!
ユキちゃんはまだまだ6歳、子供の頭は柔らか~~い!心配はいらないと思いますよ。

私の友人、3組のファミリーのお子様達は(日本語×イタリア語)、お母さんの普段話しかける日本語をベースに覚えて、日本の本や漫画、ドラマ、音楽など…色々な各自の好みや年齢に合った物で覚えていますよ。その成果もあって、日本や文化にとても関心と誇りを持っている様子です。

ふたつの文化を持っている子供達にとって、言葉は大きな課題かと思いますが、人それぞれ解決法やペースがあるように思えます。
いつか、いい実が生る日が来ると思います♪
Commented by すう at 2008-10-07 23:25 x
ハーフのお子さんも、バイリンガルになるには、努力が必要なのですね…。そういえば、ここ日本で活躍しているハーフタレントの方々も日本語しか話せない、と言うのを聞くと納得します。
私は生粋の日本人で、英会話に挫折、イタリア語の勉強も挫折の繰り返しなので、単純にもったいないと思ってしまいますが…。
でも、住んでる国の言葉が優先になるのは当たり前&仕方がない事だと思います。でも、自分のルーツが1つだけではない、という事をご本人が自覚した時に、言葉にも興味を持つのかもしれませんね。
個人的には、話せる言葉が1つでも多くある方が、世界が広がり、楽しみが増すと思います〜。英語を8年(義務教育プラスα)勉強しても自由に話せない自分が情けない〜あぁ…
Commented by コーリー at 2008-10-08 09:06 x
確かに私の周りにも日本人とアメリカ人 ブラジル人 ラテン系の人などといろんな国際結婚の友達がいますが 四苦八苦しているようです。中国人同士でもアメリカでは子供は英語で話すので 両親の母国語を忘れないというのは大切なことですね。chihoさんが日本語教えて日本のご家族と日本語で会話できるといいですね。頑張ってください。
Commented by vialetto at 2008-10-08 13:14
前のユキちゃんのお誕生会の記事、興味深く拝読させて頂きました。
たくさんのゲストで賑やかにお祝いできて、ユキちゃんにとっても良いFESTAになりましたね。
そして、今回のユキちゃんの日本語の話・・・chihoさんの考え方に賛成です。習得はゆっくりで、良いし、むしろユキちゃんはイタリア人のアイデンティティを大切に育てて行って、プラスαで日本人でもいいんじゃないかなァ?どちらも同じ様にって思って、シャカリキになって教育している友達(日米のダブルの子ですが)が、身近におりますが、子供が言葉を発するのに臆病になってしまって、ちょっと気の毒な思いで見ています。
言葉そのものよりも、日本の神話とか行事など日本のことをイタリア語ででも、伝えてあげていくことの方がユキちゃんの人生の糧になるんじゃないかなぁ。どうでしょ?
Commented by ジョニィー at 2008-10-08 13:46 x
こんにちは。
子供達の日本語教育に付いては、ぜひお母さんが毎日お話されると良いかと思います。
お子さんも日本語になれて自然に話すようになると思います。
将来お子さんが成長されて日本語が堪能だと言うことに誇りを持たれると
思います。
今はその事を理解できる年頃でもありませんが、何れ日本語の大切さが
分ってくるはずです。
お母さんのご努力に期待しております。
余計なおせっかいを申し上げてすみません。
Commented at 2008-10-08 23:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by TOKYO at 2008-10-09 00:12 x
去年の秋頃一度コメントさせて頂いたものです。確か東京で働いているというコメントをお送りしたところ、chihoさんも働いていらっしゃったというお返事を頂きました。
ユキちゃん6歳の誕生日おめでとうございます。ユキちゃんの好きな本が私も小さいころ一番好きな本だったので思わずコメントして
しまいました!ページをめくるたびに色んなワンピースに変わって
面白いしとっても可愛いですよね。私のまわりにもバイリンガルの
子どもさんをお持ちの友達がおりますが、父とは母国語、母とは日本語の会話をしているみたいですよ。がんばってくださいね。
Commented by MIKA at 2008-10-09 00:34 x
私たち日本人って同化しすぎちゃって、子供にちゃんと彼らにとって半分は母国である日本をしっかり伝えるのが他の外国人から比べると下手かも。
焦らず、ユキちゃんに言葉を覚えるのは楽しいって教えて上げた方が日本語を教える!と力むよりはいいんじゃないかな?
確かに日本のおばあちゃんやいとこと会話するのに多少の日本語は必要かもしれないけど。
歌や絵本で教えて上げたらいいんじゃないかな?
まずはひとつの言語の基礎力がしっかりしていれば割と第2言語はなんとかなるとか・・・・・聞いた事あるけど。
Commented by pino-ombra at 2008-10-09 09:14
今まで会ったことのある、国際結婚をしたカップルの子供が、居住していない方の国の祖父母に会いに行ったときに、やはり言葉が通じないと
もどかしい思いをする、という話を聞いたことが何度かあります。
ユキちゃんが日本語を覚えるのは、chihoさんのご両親にとっても
ありがたいことかもしれませんね。

そういえばヴェローナ在住の日本・イタリアハーフの知り合いは、江戸っ子のお父さんから覚えたせいで、日本語がちょっとべらんめえ調で、ほほえましかったです(笑)。
Commented by 医師が教えるTOEIC920点 at 2008-10-09 12:42 x

子供の適応能力は早いので、

あせらずにじっくり教えれば日本語での会話もすぎに実現しますよ。

応援ポチ!
Commented by burts at 2008-10-09 16:13 x
そうですね、
焦らずのんびり。

頭が柔らかいユキちゃんは
すぐに吸収しますよ!!
Commented by naocci at 2008-10-09 22:05 x
こんにちわ~ イタリアならず世界各地からのコメント、じっくり読んじゃいました。学校が始まるとなかなか日本語を話さなくなるみたいですね。こっちが日本語で話しかけてもイタリア語で返事してきたり。赤ちゃんの脳科学という本には10歳までに覚える言葉は母国語並に話せる場合が多いそうです。まだまだ~^^/
うちは1才になったばかりでずっと私と一緒に居るから日々日本語で話しかけてますがイタリア人に囲まれるとどーしてもイタリア語を話すことになり、むづかしいもんです。
Commented by Piadina at 2008-10-10 00:29 x
お久しぶりです。ブログはいつも拝見させていただいてましたが、なぜかコメントは久しぶり。。うちも旦那が繁忙期の夏以外は親子3人の時間が長いのでどうしてもイタリア語メインです。うちは話し始めるのが遅かったので特にあまり混乱させないように。。というのもあったんですが、幼稚園に通い始めたらさすがにイタリア語はかなり達者になりました(^^ゞ。TV漬けはよくないと思いながら日本語は日本のあんぱんまんアニメのDVDやしま○じろうに協力してもらってます。少しづつですが日本語でも会話できるようになってきました。。単語VS単語みたいな感じですが(^^ゞでも全く話せないよりは。。と思ってマイペースでなんとか続けていこうと思ってます。。
Commented by ジョニィー at 2008-10-11 13:51 x
こんにちは。再度コメントいたします。
お子さんの将来のためにも、日本が堪能になって日伊親善の役目を担って頂きたいものです。
それには、日ごろお母さんがお子さんとの会話を日本語でされること、お子さんがイタリア語で返事をされても、根気よく日本語でお話を続けられることだと思います。
多分周囲の方も私と同じ意見かと思います。
課外におられる日本人のお子さんさんが日本語が上手だと言う事は、その子のお母さんがプライドを持たれて家庭内では、日ごろから日本語で
お子さんと接しているものと思います。
貴方のお話を伺っていますと、こちらまでそのことがつたわってきます。
遠く札幌から応援しております。本日はこれで失礼たします。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:00
greenloveさん>イタリアでも英語教育は盛んで、ユキちゃんが通っていた公立の幼稚園でも週に1回の英語の授業がありました。まあ遊びのようなものでしたが、イギリス人の先生が来て、「授業中は英語のみ」を貫いていたそうです。卒園式でイタリア語で先生が挨拶したら、子供達はポカンと口をあけて呆気に取られていました(騙された~って感じなんでしょうね)。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:00
michizouさん>頂き物の絵本なのですが、下さった方の娘さん(今はもう大人で私と同世代ですが)もお気に入りだったそうです。焦らずマイペースで良いかなあとおもっています。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:00
Reiちゃん>おお~C氏、凄い適応力じゃない!でも滞在中は、Reiちゃんも通訳で大変だったでしょう。お疲れ様。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:01
鍵コメnさん>へへへ、37歳になりました。40歳間近です(汗)。ね~、この際、アントネッロも一緒に日本語教育をしてしまおうかなあ・・・
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:02
アユーシャさん>家族で過ごす時間を最優先したいなあって思うんですよね。勿論、日本語も学ばせたいけれど。ユキちゃんと1つ下だったら幼稚園の年長さんでしょうか?また遊びに来てくださいね。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:02
カメラ小僧さん>ユキちゃんは、外国語に対する興味はとてもあり、受け入れる柔軟性も持っているようです。どうしても住んでいる周りの環境や家庭で話す言語に流されてしまうんですよね。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:02
ダーリンさん>うんうん、お気持ち凄く良く判ります。このままじゃダメだー、どうにかしなきゃって母親としては思うんですが、子供によってはすんなり入ることが出来ないんですよね。イタリア人の友人達からも「日本語で話さなきゃダメよ」ってよく言われるんですが、そんなに簡単なことではないのよ~っていうのが正直な気持ちです。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:03
Tomojanaさん>頑張っていますね。きっとお母さんに娘さんが感謝する日が来ると思いますよ。う~ん、うちは日本語のDVDも見せていないし、日本語学校に土曜日フィレンツェまで車で連れて行く余裕がないんですよね。ちょっとジレンマではあるのです。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:03
ワラビーママさん>そうなんですよね。パパは自分の母国語で、、ママは自分の母国語で上手にバイリンガル教育をしている家庭も沢山ありますよね。ただうちの場合は、ユキちゃんに話している内容をアントネッロにも聞いて欲しいことって沢山あるんですよね。なかなか難しいです。そんな中、絵本の読み聞かせなら何だかスッと入れそうな気がします。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-15 01:03
NYMさん>そうそう、ユキちゃんは、今、歯が抜け替わっている時期です。うんうん、焦ってしまうお気持ち凄く判ります。うちでも私がユキちゃんに日本語で話しても答えはイタリア語です。日本人のお友達が来るとちょっとだけ日本語になるんですけれどねえ
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:06
23さん>まずは興味を持たせることなんだなあって思うんです。いつかまた日本に連れて行ってあげることが出来たらよいなあ・・・
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:10
すうさん>親の努力と環境次第なんですよね。後は優先順位をどれにするかって言うことかなあ。うんうん、大人にしてみると贅沢なのかもしれないけれど、私もイタリア語は大学時代に始めたし、今焦る必要はないかな?(←のんびりしすぎ)。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:10
コーリーさん>母が日本語で話しかけるとほんの少しですが判っているようで、知っている範囲の単語で答えます。もっと日本語に接することが出来るように私も頑張らなくては。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:11
vialettoさん>子供にもよるんでしょうが、ユキちゃんはイタリア人のアイデンティティーを強く感じているようです。うん、2ヶ国語ともすっと入ることが出来る子もいれば、拒否反応が出る子もいるし、ケースバイケースですよね。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:11
ジョニィーさん>私も実は、子供が生まれる前までは、そう思っていたのです。母親が子供に日本語で話しかけることが大切なんだ、簡単で自然なことなんだって。随分昔に、日本人のママさんたちと子連れで会った時(私はまだ子供がいなかったのですが)、一人ハーフの子供がユキちゃんのようにイタリア語オンリーで話す日本人ママがいたのです。その時、皆で口を揃えて「日本語で話しかけなきゃだめよ~」って言ったけれど、あの時、「それほど簡単じゃないのよ」って困った顔をしていた彼女の気持ちが今、とっても良く判るんです。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:12
鍵コメnさん>えへへ、37歳になりました。アントネッロに朝起きて、「おめでとう」と言ってもらったっきりでしたが、こうしてブログで覚えていてくださる方が居て嬉しいです。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:13
TOKYOさん>こんにちは。そうそう、この本可愛いですよね。ユキちゃんもワンピースの柄が変わるところが大好きです。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:14
MIKAさん>きっとね、私の問題でもあるんだと思うのよね。お客様と話したり、ブログを書いたりするときには日本語が出てくるのに、ユキちゃんの前ではすっと出てこないんです。きっとそんなぎこちない日本語をユキちゃんは感じているのかもしれません。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:14
pino-ombraさん>そうなんですよね。「将来の役に立つ」とかそんなことよりも、日本の家族と直接会話が出来るようになって欲しいなあというのが願いです。頑張ろう。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:15
医師が教えるさん>確かにこの時期の子供の記憶力って凄いものがありますよね。音をそのまま記憶できる今の時期に語学を勉強したら上達が早いんだろうなあって思います。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:15
burtsさん>焦らず、コツコツと頑張ります~。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:15
naocciさん>そうそう、気持ち判ります。ユキちゃんが小さかった頃は日本語で話しかけていたのですが、保育園に行きだしたら殆どイタリア語オンリーになってしまいました。あの頃は、仕事が忙しくて気持ち的にも私のほうに余裕が足りなかったかなと思います。焦らず、ゆっくり一緒に頑張りましょうね。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:16
Piadinaさん>そっか~テレビの力は大きいなあ。ちょっと考えちゃいます。日本のDVDを見れるようにしようかなあ?確か規格が違うんですよね。
Commented by lacasamia3 at 2008-10-16 23:16
ジョニィーさん>それ程簡単でもないのですよ~。う~ん、頑張りますっ。
by lacasamia3 | 2008-10-07 15:55 | イタリア子育て~小学校編 | Comments(48)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho