豆男作品「くるみ割り」

豆男作品「くるみ割り」_f0106597_1839259.jpg
今朝、キッチンに降りていくと、テーブルの上にこんなものが置いてありました。
昨日の夜、暖炉の前でこつこつと作っていたものです。先日、長年使っていた金属製の「くるみ割り」の取っ手が折れてしまい、不便だなあと思っていたところでした。いよっ、豆男!
すごく良く出来ていて、まず、割りたいドライフルーツをはさむ穴が、大小2個あります。小さい穴はハシバミやアーモンド、大きな穴は胡桃の大きさに合わせてあります。取っ手がとても長いので、力をいれずに割ることができ、ユキちゃんでも簡単に割れるんですよ。


豆男作品「くるみ割り」_f0106597_18455186.jpg
材料費は殆どゼロ(笑)。

暖炉の前で、こうした家庭用品を作ったり、壊れた椅子を直したりする光景は、昔も同じだったんでしょうね。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by nonnakaori at 2007-01-05 19:23 x
わあ!豆男さん。
ぎんなん割りを作ったら、日本でヒットするかも?
Commented by julia at 2007-01-05 19:39 x
アントネッロさん、すご~い!
一家に一人、いてくれると助かりますね~。
頼もしい。
くるみ割り、美しいだけじゃなくて、実に実用的!
Commented by camomille at 2007-01-05 21:12 x
必要なものを自分で作る・・・素敵ですねー。使いやすいようにしてあるアイディアも、手作りならでは。家族のみんなが使えるように工夫がしてある道具・・・なんだかとっても温もりを感じます!
Commented by tomokina at 2007-01-05 23:04 x
以前から思うのですが、イタリアの人って自分で作ったり、自分で修理したり…って多いですよね。修理している光景を見ていても、蓋を開ければ簡単な仕組みだったりして。私の友人も自宅のテラスから電気の配線、パソコンまで全部自分で組み立てる人なので、ホント重宝(笑)しています。
Commented by Sette at 2007-01-05 23:08 x
ホント器用ですね~。しかも穴2個に、割りやすい長さ!素晴らしい♪
↑銀杏割り、良さそうですね♪
Commented by ami at 2007-01-06 00:21 x
取っ手の素材は何ですか
Commented at 2007-01-06 00:35 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ru~ at 2007-01-06 10:45 x
素敵ですね。イタリアの人は、ホントにまめな人が多いですね。色々なお料理をササって作っちゃう人も多いし。国民性なんですかねぇ。でも、羨まし。
Commented by gokigensan93 at 2007-01-06 11:18
豆男さんですね。
暖炉前でそういう作業をしている絵はなんというか
平和な光景ですね。和むというか・・・・。
また遊びに来ますね。
Commented by kyo-ko at 2007-01-06 11:57 x
はじめまして。
いつも楽しく拝見してます♪
素敵な割道具ですね。
私も銀杏でいつも悪戦苦闘なので「これ」欲しいです!!
Commented by ガブリエラ at 2007-01-06 15:02 x
あけましておめでとうございます

今年も、こちらのビログをたのしみに訪問させていただきますね、ゆきちゃんの成長をみまもらせてくださいね。

くるみわりいいですね~、すばらしいアントネッロさんです!

イタリアでは、6日がくつしたをさげる日なのですか・・日本でもカトリックでは「主の公現」の祭日です、その日まで「プレゼビオ」もかたずけないようですね、我が家も明日までは出ていますよ。
Commented by 菜雪 at 2007-01-06 15:15 x
あけましておめでとうございます。
今年もマメっぷりは健在ですね。しかしレベル高い!
力をいれずにわれるのはすばらしい。
カタチも色もいい感じです~。アントネッロさん作のものを集めた雑貨屋さんがあればいいのに、と思うほどです♪
Commented by yubinuki at 2007-01-06 16:20
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
こんなに取っ手が長くて、子供にも使いやすくて、ア
ントネッロさんはゆきちゃんの事を考えて作られたんでしょうね。素敵。
蝶つがいの金具は、何かのリメイクでしょうか、なんかかわいいですけど。ふふ


Commented by greenlove at 2007-01-06 20:18 x
テレビで谷村新二と福原愛の新春対談を見ました。愛ちゃんがほんとの子供の頃に使っていたラケットは彼女のお父さんがグリップの所を彼女の手の大きさに合わせて丁寧に削っていたそうです。お父さんが子供の使いやすい道具を作るってとても愛情が感じられていいですね。何でもお金を出せば買える今ではとっても貴重なことだと思います。素敵なお父さんです!
Commented by hi-vison_1103 at 2007-01-06 22:05
おめでとうございます(^ー^)
すご〜〜〜〜い!!
これ、持つところは木ですよね。そこが素晴らしい!!!
写真からでも感触がわかります☆☆☆
うらやまし〜♪byクロエ@今年もお邪魔させてくださいね!
Commented by ms_fragrance at 2007-01-06 22:48
遅くなりましたが、新年おめでとうございます!
今年もイタリアの香りがプンプン漂うブログ、楽しみにしております。
さて。物を大切にする文化。ステキだなぁと思いました。
使い捨ての日本が、見習うべき点ですね。
Commented by cucina_amalfitana at 2007-01-07 00:29
chihoさん、あけましておめでとうございます。
豆男さんの作品、すばらしいです!
お人柄の良さがにじみ出るようなほっこりとするようなくるみ割りですね!
ことしも、chihoさんのブログ楽しみにしております。

Commented by chiho at 2007-01-07 02:27 x
nonnakaoriさん>いやいや、自分の分野外のことは商売下手なアントネッロだから無理でしょう(笑)。だいいち、銀杏を見たことがないと思います。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:30 x
juliaさん>そうですね。こういう意味では、とっても役に立ちます。1家に1人!豆男君ですね。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:39 x
camomilleさん>まずはじめに、使う目的があって、それにあわせて作られた道具ってとっても便利ですよね。写真では判りにくいんですが、かなり長いので、テコの原理で、力を入れなくても殻が割れるんですよ。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:41 x
tomokinaさん>同感です。昔、父がイタリアに来たときに、「新車販売のショールームより、小さな修理工場の数の方が圧倒的に多いなあ」と感心していました。直して使う、自分で直すことって、イタリアだと当たり前なんですよね。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:43 x
Setteさん>以前使っていた胡桃割りは小さくて、金属製でとっても使いにくかったんです。これだとパリパリ簡単に割れるので、ついついカロリーたっぷりのドライフルーツを食べ過ぎてしまいます。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:48 x
amiさん>取っ手は(というか金具以外は全てなのですが)、森から切り出してきたカエデの枝です。長さ50センチほどなのですが、本当はもっと長くしたかったそうです。ただ、枝にこぶがあって、この長さ以上には出来なかったそうなんですよ。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:52 x
ru~さん>イタリア人男性でもお料理が苦手な人も居ますが、割合、早く実家を出て独立した人にお料理好きの人が多いようです。学生アパートで、数人の学生が集まると、必ず誰かお料理上手が出てくるんですって。イタリアではコンビ二のお惣菜やお弁当がないので、何とかして食事を作らなくてはと思うんでしょうね。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:55 x
gokigensan93さん>こちらが作ってとお願いしたものはなかなか出来てこないのですが、こうして自主的に作るものはさっさと魔法のように出来てしまいます。本人は、物を作りながらリラックスするそうですよ。
Commented by chiho at 2007-01-07 02:57 x
kyo-koさん>いつもブログをご覧頂き有難うございます。のんびり更新ですがこれからもどうぞ宜しくお願いします。考えてみれば、銀杏って、小さくて固いから割るのが大変ですよね。これだったら簡単に割れるかも。
Commented by chiho at 2007-01-07 03:00 x
ガブリエラさん>新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします。そうそう、イタリアの家庭でもプレセーピオはエピファニーアまで飾っておくようです。クリスマスからエピファニーアまでは、ずっとお祭りモードです。
Commented by chiho at 2007-01-07 03:02 x
菜雪さん>新年明けましておめでとうございます。我が家にはアントネッロが作った雑貨が沢山あります。またいつかこのブログでご紹介しますね。例えば、ユキちゃん用のトイレの足置きとか(笑)。丸太製です。
Commented by chiho at 2007-01-07 03:09 x
yubinukiさん>新年明けましておめでとうございます。すっかりご無沙汰していてすみません。喉の具合は如何ですか?私も数年前に、風邪を引き、声が出なくなり、引き受けてしまった通訳のお仕事が1週間後に控えているという状況になったことがあります。何とか当日には少し回復したのですが、一番良い薬は「声を出さないこと」なんですよね。お大事に♪
Commented by chiho at 2007-01-07 03:11 x
greenloveさん>福原愛ちゃんって、卓球の愛ちゃんですよね。練習がつらくて、泣きべそをかいていた姿をテレビで見たのを覚えていますが、大きくなったんでしょうね。何せ10年以上、まともに日本のテレビを見ていないので、かなり浦島です・・・
Commented by chiho at 2007-01-07 03:14 x
クロエさん>新年明けましておめでとうございます。「制作費は殆どゼロ」と書きましたが、本人に聞いたところ、木は森から切ってきたカエデの枝だそうなので、「制作費は完全にゼロ」です(笑)。金具は家の道具箱の底から見つけたそうです。
Commented by chiho at 2007-01-07 03:16 x
ms_fragranceさん>新年明けましておめでとうございます。フィレンツェなんて名前をつけている割に、田舎の香りはぷんぷん香るのですが、イタリアの香りはあまり漂わないかもしれません(笑)。
Commented by chiho at 2007-01-07 03:29 x
cucina_amalfitanaさん>新年明けましておめでとうございます。買ってきた木材ではなく、森から切ってきた枝で作ったからか、手触りがとても優しいんですよ。
Commented by さかえ at 2007-01-10 08:58 x
アントネッロさん本当の職人ですね。身の回りの物を手作りで、また愛着もわき、大切にできますよね。なんというか、アントネッロさんを見ていると、忘れかけていた何かを教えてくれている気がします。
Commented at 2007-01-12 18:21 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by lacasamia3 | 2007-01-05 18:47 | 親方日記 | Comments(35)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho