ニンジンの種蒔きは丁寧に丁寧に~3月の畑

ニンジンの種蒔きは丁寧に丁寧に~3月の畑_f0106597_224857.jpg



イタリアのニンジンって、甘くてとても美味しいです。形は細長い棒状で、三角ではありません。
今年はこの美味しいニンジンを沢山食べたいっ!と思い、畑の数箇所に種を蒔きました。時期をずらして収穫ができるように、これからも、1ヶ月ごとに蒔こうと思います。


ニンジンの種蒔きは丁寧に丁寧に~3月の畑_f0106597_2254913.jpg



2月29日に蒔いたニンジンがやっと発芽しました(嬉)。この後、本葉が出てきたら、3センチ間隔、5センチ間隔・・・と何段階かで間引きします。

ニンジンって私が畑で育てている野菜の中では、一番発芽が難しい野菜のような気がします。

土の塊を細かく砕いて、漉して、平らに準備した畝に、丁度良い間隔で種を蒔いて、水遣りをします。
乾いてしまうと発芽しないのですが、光も必要。私は、毎日水遣りをしながら、不織布(イタリア語ではtessuto non tessutoと言う名前で売られています)を被せ、ひたすら雑草を抜いています。

黒く見えているのは、stallaticoと呼ばれるものです。堆肥の水分を抜いて粒状にしたもの。100%堆肥で化学物質は添加されていません。下の村の有機農家のジョヴァンニさんから「コレを使うと便利だよ」と教えてもらいました。ホームセンターで25キロ袋が7ユーロ位かな?
畝を作るときに地中にも底肥として埋めました。


ニンジンの種蒔きは丁寧に丁寧に~3月の畑_f0106597_2272639.jpg



普段、仕事以外のことでは、本当に大雑把な性格の私(爆)。こういうことがとても苦手です。
種を蒔いて2週間経っても芽が出ないと「ワ~!!ぐちゃぐちゃ」ってしたくなっちゃう(笑)。実際、芽が出ないと思って、その上に他のものを植えてしまい、ニンジンがその下に生えてしまったと言うこともありました。

今年は、そんな自分の性格をぐっとこらえ、丁寧に、丁寧に美味しいニンジンを作ろうと思います。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by la_mia_coccolina at 2012-03-19 22:38
chihoさん、こんばんは^^
大事に大事に耕された畑の土なのだな、とすご~く伝わってきました。
「ワ~!!ぐちゃぐちゃ」ってしたくなっちゃう気持ち、よくわかる~(笑)
美味しい、美味しいにんじんがたくさん出来ると良いですね♪
Commented by Giusy at 2012-03-19 23:20 x
ニンジンの発芽は本当にゆっくり。成長もゆっくりですが、そのぶん保存もきいて、長く楽しむことできますよね。我が家では昨年の春に撒いたニンジンが、土の中で越冬してまだ食べられます。種類にもよるのでしょうが。
明日は春分の日。まだまだ風は冷たいのですが、chiho さんのブログ読んでいると畑仕事始めたい気分。煩わしいこと忘れて夢中になれます。
Commented by mmm at 2012-03-20 03:52 x
はじめまして!! はじめてコメントします!! ブログ毎回楽しく見させてもらってます!!
去年、プランターで人参を育てましたぁ〜
発芽した時の事、思い出しました〜 可愛くて可愛くて間引きするのが嫌で嫌で間引きするの辞めちゃおうかなぁ〜とか思いました(笑)
虫に沢山葉っぱを食べられたりして、育つか不安でした。
プランターがあまり深くなかったせいか、あまり大きく育たなかったけど、抜いた時にオレンジ色が出てきた時嬉しかったです!!
人参は、発芽が難しいと聞きました。光が必要だから、あまり土をかけちゃいけないと聞いて、ザルみたいなもので少しかけて、湿ってないといけないとも聞いて霧吹きで毎日沢山水をシュッシュッしました〜
農家さんてホント大変だぁ…としみじみ思いました。
chihoさんも美味しい人参育つと良いですね!!
Commented by y_and_r_d at 2012-03-20 09:41
こんにちは。
ニンジンの栽培は結構難しいようですね。
名古屋にも八事五寸人参という地野菜があるのですが
やはり栽培が難しいようです。
甘くて味がよくしみて、美味しいらしいのですが。
ニンジンの豊作報告を楽しみにしています。
Commented by アキコ at 2012-03-20 10:25 x
分かりますっ!
私も去年、初人参に挑戦したのですが、なかなか発芽せず、初めてなので間引きも勿体無くて、あまり抜かなかったら、小指のような人参がゴチャゴチャと出来ました…。そうなんですね、時期をずらして蒔くという手がありましたかっ。

今年は、立派な人参を育てるぞ~。
ちなみに、私はトマトもヘタッピなんです…。
去年は、ゴーヤが異常に豊作で、連日ゴーヤを食べました。我が家の犬もゴーヤが好きで、夕飯はゴーヤのせフードでしたよ。
Commented by vino at 2012-03-20 12:38 x
確かに人参の発芽には気を使いますよね。でも、甘みのある人参を間引きながら食べる楽しみを考えたら!
時間差蒔き、私もよくルッコラにやります。ルッコラだけは絶対に切らしたくないという。(笑)
ドライ粒堆肥、日本でもあるかな。探してみよう!

春はやっぱり畑!畑記事、楽しみにしてます♪
Commented by チョビ at 2012-03-20 14:14 x
初めまして。
いつも楽しく拝見しております。
人参、お料理にお菓子に大活躍の野菜ですね。
若い葉っぱの天ぷらも大好き。
我が家は東京23区内ですが、周りには畑が残っていて、区民に貸してくれます。
そんな畑で普段食べる野菜を育てています。
(うちはオットが中心ですが)
種まきのシーズンになり、はりきっています。
chihoさんの人参の成長も楽しみです^^
Commented by rosehip at 2012-03-20 16:40 x
CHIHOさんのブログを見ていると、農作業のイメージがどんどん湧いてきて、気力もアップ!今年は畑にハーブやイチゴ、豆類を新規に加えてとプランを立てていますが、今日のブログでそこに人参も加わりました。数回のトライの後、上手くいかなくてあきらめていましたが、今年こそ!chihoさんのブログは収穫の喜びのイメージまで描けて、やっぱり一番の手引書、目が離せません。早速私も粒状堆肥を探してみます。
Commented by sosaian at 2012-03-20 19:28
こんにちは。
人参難しいですよね~。特に夏はいまだにうまく発芽しません。
種が細かいので芽が出過ぎても後が大変だし、少なめに蒔くと出ない場合厄介だし、すごく気を遣います。
私もそろそろ蒔く予定です。今年ははじめてハウスに蒔きます。
水やりに十分注意!!と自分に言い聞かせてるけどうっかり忘れそうな気もしています。
Commented by ぐるぴん at 2012-03-21 09:14 x
ザガローロ市で3/25-4/22ワタノハスマイルプロジェクトの展覧会が開催されるとのことですよ。石巻で被災した子供たちが校庭に堆積した瓦礫を使い立体オブジェを作りました。今ガレキというとネガティブなものの象徴になってしまった感がありますが、アートは全てを止揚してくれます。
Commented by ジーナ at 2012-03-21 17:52 x
こんにちは~ ピサのジーナです。
にんじんが種から栽培されることすら・・・知りませんでした(汗)
ジャガイモみたいにまた次々と生えてくると思ってました。
まだまだ田舎暮らし初心者です。
ところで、ピサの親戚の所に子犬が5匹産まれました。
すごく可愛いコリーです。
ご興味あれば、ご連絡くださいね。
ただし、ロングヘアーなので手入れは大変ですよ!!!
ジーナ
Commented at 2012-03-23 08:36
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by lacasamia3 | 2012-03-19 22:48 | Comments(12)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho