ニホンノミライ

2011年3月11日を境にし、インターネットを介して、随分と日本のニュースを読むようになりました。勿論、ネットで流れるニュースはほんの一部で、その質も100%信用性があるわけではないのですが、それでも今どんなことが起こっているのか、被災地の状況はどうなのか、今後のために日本は変わってきているのか・・・。本能的にグッドニュースを探そうとしている自分に気づいたりすることもあります。

1つ、どうしても理解できないことは、何故、日本政府は脱原発を宣言できないのか?
「日本経済がかかっているから、そんなに簡単なことではないのだよ」と言えばそれでおしまいなのですが、「難しいけれど、目標を決めてそれに向かってみる」という姿勢は取れるのではと思うのです。
大事なのは、方向性であると。

海外に住んでいるため、私の意見は、余り説得力はないし、日本に住んでいらっしゃる方の方が、勿論、状況はより正確に把握されているのでしょう。
でも、ブログというツールで、少しでも草の根の声を広めることが出来ればと思いました。

島根県松江市には、「島根原子力発電所」があります。
現在は、1号機は検査のために停止中、3号機は試運転待ちの状態、島根原発のサイトを見ると2号機は現在運転中のようです。1号機は福島第一1号機と同じくマーク1型の炉であり、欠陥炉と指摘されており、また、近くには活断層もあるのだそうです。
さよなら島根原発ネットワークという市民団体が、島根原発の運転停止を求める署名運動を、9月15日まで、ネットまたは書面で集めています。ネット署名はこちらから

島根知事に、1号機、2号機、3号機の運転を認めないことなどを求める内容の書面です。
さよなら島根原発ネットワークのサイトを見ていただき、納得、賛同をいただけたら、是非この運動を広めていただければ嬉しいです。

こうした運動が、これから日本全国に広がってことを願っています。
政府や政治家が変わっていくのを待つのではなく、今こそ、それぞれが、日本の未来のために何か出来ることがあるのでは?と思いました。
他の地域で同じような署名運動を行っている方がいらしたら、是非お知らせください。私も協力できればと思います。

日本の未来が明るくなるように・・・

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by けんけん at 2011-09-04 05:52 x
こんばんは。まず私は原発推進派でも反対派でもないです。そして「原発をやめろ!」って言う声が多いのも分かっています。でも実際に「現実的に原発に代わるもの」を提案した上で反対と言っている声は聞かない気がします。やめろやめろっていうのは簡単なんですが、現実問題じゃあそれに変わって日本経済や日本人の生活を支えてくれるだけのエネルギーをどこから得るのか?というとそう簡単に答えは見つからないと思います。やはりコストの問題が付きまといますし。だからといって原発が良いものじゃないと言うのは今回の事故でよーーーーーくわかりました。かといって代替が無い状態で本当に全部止まってしまったら日本はどうなってしまうのか。生活どころじゃなくなりますね。本当に難しい問題だと思います。なんだかまとまりの無い文章になりましたが、個人的には原発があった方がいいのか無い方が良いのか未だに答えが見つかりません。
Commented by SAKURA 1 at 2011-09-04 07:27 x
日本は、抱えるものが大きいので今すぐに脱原発は出来ませんが、
脱原発の方向へすでに進んでいますよ。

火力発電への転換や地熱発電などその他自然エネルギーへの転換が
すでに進んでいます。マスメディアが伝えないだけ。

テレビの大スポンサーの朝鮮系のあの人達が太陽光発電を!と
何やら裏でやっているようですが、(その反面彼らの祖国では
脱原発どころか原発政策推進。温存。二枚舌なのです。
日本の原子力発電技術を乗っ取ろうとしているのでしょうね。)

日本は熱帯ではないので太陽光発電の効率が相当悪いようです。
雪の降る地域などは太陽光パネルが数か月雪で覆われて使い物に
ならないどころか、雪や氷の害でそれだけ痛むのが早いのです。
なので、取り付けない家が多いのではないでしょうか?

今までの使いたい放題の生活を見直してエコを意識するという
学習の良い期間だと受け取り、原発からどのように他の
電力確保へ早期転換していくか、それを日本のベンチャーから
いろんな技術者を呼んで国会でも話し合って国民に見せて欲しい
ものですが・・・・。

Commented by SAKURA 2 at 2011-09-04 07:29 x
SAKURA 1からの続きです。

日本の原発はリスク管理が相当問題だったようです。
原発自体は安全に近いのですが、コスト削減の為に古い施設を使い続けた事や、フランスからMOX燃料を買ってプルサーマルを行った事
(日本の原発の設計は強烈なプルサーマルに耐えられる設計には
なってなかったようですね・・。誰がプルサーマル推進したのか?)
や、非常用電源がリスク分散できていなかった事など問題は
多岐にわたるようです。そもそも、経産省と原子力保安院が
同一管理下だったこともありえないですよね。チェック機能が働かない
ですから。問題は、いろんな要因が重なっています。

Commented by SAKURA 3 at 2011-09-04 07:31 x
SAKURA 2からの続き


しかし、フランスのサルコジが事故後すっ飛んできましたが、
日本はフランス原発と相当つながっていたようですね。
また、脱原発宣言をしたドイツも、そしてイタリアも、結局は
フランスの原発が無ければ電力供給が間に合わないのだとか?

私達の無知・無防備・安心感も今回の大きな事故の後押しを
してしまったのでしょう・・・・・。もう十分すぎるリスクの負の遺産を
築いてしまいましたね。

エネルギー政策、これはそれぞれに頭を悩ませつつ、
徐々に解決していくしか方法が無いのだと思います。

優等生発言をしてもどこかの国にひづみが行けばそれは
問題に目をつぶっているだけ・・・・。なのでしょうね。

学校のお勉強、本当に大切な事を教えているのだろうか?
私はそういう原点についても考えてしまいます。



Commented by Sirius at 2011-09-04 08:24 x
こんにちは。原因は、1:元々原発は電力会社と政府(自民党)の癒着が作成した金を生み出す機構だった。2:原発を外国に売る方針でいたので、その販売元が脱原発すると売れなくなる。3:電力会社が抱えている社員数、下請けの社員数など全て合わせると膨大な人数になり、彼らの生活のこともある。4:大量の電気で経済が動いてる。――つまり、すべてお金のためです。でも、同じ人員で原発以外の発電所を作ってそこで働き、最新の発電システムですと外国に売ればいいじゃないですか。しないのは、多くの利潤を求める「アングロサクソンの資本主義」と呼ばれる、循環を多くして利益を得る社会システムのためにより多くの電気が必要だし…ってことなんですかね。また、使わない努力を国民もすべきだと思います。なのにいまだにオール電化にする人も。安けりゃいいって話じゃないと思うのですが。もちろん脱原発を掲げ、冷静に行動してる人もたくさんいます。結局一部の政治家の個人主義的政治活動と電力会社の強欲、国民の怠惰が原因ではないでしょうか。ちょっと言い方きついですけど。
Commented at 2011-09-04 08:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mogusa at 2011-09-04 08:34 x
はじめまして。
新聞でチホさんの存在を知り、以降このブログを楽しく拝見させていただいています。
イタリアでの国民投票の記事も、羨ましく読ませていただきました。日本では国民の意思とは関係なしに政治が行われているように感じます。チホさんは驚かれるかもしれませんが、日本には原発に関して無関心な人が多いのも事実です。なのでチホさんのようなブログでそんな話を書いてくださることは本当に嬉しいです。イタリアから見た日本のこともまた書いてくださいね。
昨日は私のブログでチホさんの本とブログの紹介を勝手にさせていただきました。よろしかったら眺めてください。
http://mogusa39.blog27.fc2.com/blog-entry-187.html
タイムリーにも鶏ネタでした。
ガスのこともまた書いてくださいね!楽しみにしてます!
Commented by kapibara at 2011-09-04 10:29 x
Ciao Chiho さん!
私が毎日読んでいる天声人語によると。
今年の夏は、史上4番目に暑かった。しかし、1993年の冷夏に次ぐ電力消費の少なさに留まれたようです。全国で54基あるうち39基は止まっていた状態で。
暑い中、節電と言われ、やっぱり原発がないと困るという強迫観念にとらわれるのでは!?という心配された声に、心配は無用!と言える結果が出た訳です。
実は原発に頼らなくても良い事が証明され、日本が色々気付いた今年の夏になった訳です。
利権絡みでなかなか原発全面廃止に踏み切らない政府。
私も色んな所で3月11日の事が起きる前から署名してきました。
諦めず、又、署名します!
Chiho さんに教えもらった所にも!

Commented by Sachi at 2011-09-04 10:39 x
さっそくHPで活動の趣旨を読んで、オンライン署名をしました! 情報をありがとうございます。千穂さんのように海外に在住ながらも積極的に日本について情報発信をされる方々をとても心強く思います!
Commented by umi_0768 at 2011-09-04 10:51
署名済みです。一人一人の力を諦めずにいたいなって思います。
by海町
Commented at 2011-09-04 12:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 鰯雲 at 2011-09-04 13:35 x
はじめましてchihoさん3月11日以降日本はなんだか落ち着かない感じがあります。福島原発が未曾有の大惨事にも関わらず、原発マネーの魅力にとりつかれ見えない放射能の危険などどこ吹く風と言った感が否めません。chihoさんの様な方が警鐘を鳴らす影響力は凄いと思います。原発の在り方を見直すいい提案だと思いました。funaiyukio.comを一度ご覧頂きたいと思います。
Commented by yumi at 2011-09-04 13:46 x
千穂さん、はじめまして。
埼玉在住のyumiと申します。
千穂さん家族のイタリア生活を拝見しては、
いつも元気をいただいています。
そして今回のブログ、草の根活動、嬉しかったです。
福島にはちょっと縁があり、
今回の原発のことは本当に他人ごとではないので…。
時が経つにつれて、少しずつ関心が薄れてきているようで、
このまま福島は忘れられてしまうのかと心配になります。
今の私ができることは本当に小さなことしかありませんが、
それでも何もしないよりはましと、
せめて明るく元気に支援を続けたいと思っています。
遠く離れたイタリアにいる千穂さんが、
こうして気にかけてくれていることを知り、
勇気づけられました!!
これからも、ブログを楽しみにさせていただきます♪
Commented by 有子 at 2011-09-04 14:50 x
  こんにちは、千穂さんのはがゆい気持ちわかります。私は山口に住んでいますが、上関に中国電力が、原発を建設しようとしています。3月11日の津波で中断していますが、どうなるやら?です。私の友達は広島の原爆の被爆二世で、中電前で原発反対のデモとか、かなり一生懸命やっていました。彼女が言うには、日本が、原発をやめられない一番の原因は、憲法にあるそうです。非核三原則が、あるから、いつ他国が侵略して来てもいいように、原発があると、プルトニウムがあるので、原子爆弾がつくれるから、だそうです。それと官と企業の利権が絡んで、ものすごい利益だそうです。先の戦争でもわかるように、この国は、一度始めたら、ほかの国の圧力がない限りやめられない国のようです。それに今の日本は自分さえよければ、という人が多くなったように思います。奥ゆかしさがないと言いますか・・車を運転していたら良くわかります。  みんな一人一人、よく考えてほしい、私も反対の署名運動はいつもしています。千穂さんのブログから反対運動が広がって欲しいものです。
Commented by kaoru at 2011-09-04 15:18 x
今回の事故で完全に原発が悪役になってしまいましたね。私自身、原発賛成でも反対でもありません。しかし原発のおかげで地元の自治体はお金・仕事等あらゆる面で潤ってきたんですよね。福島県民の皆さんは本当に気の毒ですが、福島県としては、これまで東電からもらっていた潤沢なお金を何に使っていたのか。有事の際の県としての対策費として全く使っていなかったんですよね。ある番組でお年寄りが、原発が出来て以来、立派な施設ばかり出来たが自分達には関係ない、と言っていたのを思い出します。福島県知事が完璧な被害者面してコメントしている姿を見ると憤りを覚えます。通常に稼動している状態では原発自身は環境に優しい発電法という一面もあると思いますし今回の事故も原発自体が完璧に地震大国日本にそぐわないという訳では無かったと思います。少し冷静に議論をするべきではないでしょうか。
Commented by Giusy at 2011-09-04 15:28 x
私も署名させていただきました。
今までの生活を直ぐに変えることはできなくても、小さな努力の積み重ねが人の心を動かし、世の中を変えることができると信じています。
知識より知恵で生きたいですね。
小さな街灯に照らされた夜のイタリアの町、私は大好きです。
Commented by may at 2011-09-04 16:48 x
chihoさん、こんにちは。
私は島根県に住んでいます。原発のある鹿島とは、かなり離れた場所に住んでいるとしても、今回の震災をきっかけにとても心配になりました。日本海側へ風力発電を増やそうとして、何機か増えているはずですが、景観がどうとかで難しかったりという報道も何年か前にあった様な気がします。
景観を大事にという事も大切かもしれないけど、事故があってからでは遅いのだから、少しずつでも他の発電エネルギーへ変えていけると良いのですが…旦那さんは、それは綺麗事で理想だと言ってますが、もうすぐで二人目を出産する母としては、子供達には安心で過ごせる未来をと思ってしまいます。
日本は首相が新たに決まっても、何か足の引っ張り合いになり、肝心な事がなかなか前に進まず、また首相が変わると言う感じです。国民が置き去りにされている様な状態を早く打破してほしいです。
Commented by ふたころ at 2011-09-04 17:27 x
とてもデリケートで且つ、複雑なお話しですよね

チホさんがおっしゃる通り、経済優先であまりに日本は突き進みすぎた
がゆえ、原発に依存せざるを得ず、今に至っているのは事実でしょうね

チホさんが中学~高校生の頃、広瀬隆氏の「東京に原発を」などの本が話題になったかと思います
ワタシはそれを読んでは原発に対する危機感をつのらせております

その危機的原発を地域経済活性等々の理由から建設に賛成をした自治体にも十分な責任があると考えております
なぜもっと前にNO!と言えなかったのか・・・
ですから、島根の件はお察しはしますが、疑問もあるのです・・・

今後ですが、電力会社の独占体制を打破して民間企業の参入と国の電力買い取り政策も検討されているようです
すると、スウェーデンのように私電力会社が自然エネルギー発電やその他の方法で発電力や料金を競い合う形が実現するかも・・・

結果、脱原発の方向を見出せるかも知れませんね

自然エネルギーの発電力が高まれば、あれほどリスクの高い原発に依存する必要性がなくなることでしょう

それまでの間は忍耐なのかもしれませんね・・・
Commented by ぎずも1 at 2011-09-04 18:25 x
本当にchihoさんのおっしゃるとおりです。
僕は原発反対派です。理由は簡単で、始末できないものを使用するのはおかしいから。原発のゴミでさえも始末できないのですから、そういうものを使うのは「シンプルに」おかしいのです。
様々な方がおっしゃるとおり、東京電力とテレビ、新聞、政治家の関係は金で結びついています。どうして、原発反対デモなどがところどころで起こっていますが、あまり取り上げられません。報道機関が自主規制しているからでしょう。イタリアのベルルスコーニがメディアを牛耳っているのと似ていると思ってください。
ただし、菅総理や野田新首相も言っているように「ゆるやかに」原発廃止に向かおうとしているのは事実だと思います。でも、宣言はいまのところできないでいます。
その理由には、国民の議論が尽くされていないから、ではないでしょうか。仕事がらドイツの友人が多いのですが、ドイツは20年近くこの議論をしてきて、緑の党が大きくなり、ようやく原発廃止宣言です。日本もこのくらいの覚悟がいると思います。
ただ、そのドイツでも、知識人たちは今回の廃止宣言はいいことと評価しながら、経済は本当に大丈夫だろうか、と一様に心配もしていました。
Commented by ぎずも2 at 2011-09-04 18:27 x
さて、今後僕が期待することは、日本の母親を中心とした反対運動が強まることです。女性と男性では、原発に対するアレルギー感覚がとても異なっていると感じます。女性は、母として直感的にダメだ!とわかっているのですが男は、どうも経済活動が気になるみたいです。この直感がどれだけ大事か、ということを信じて、日本の母たちが反対運動を大きくしていってほしいと思います。そして福島の人たち。いま避難している方々が多いのでしばらくは難しいですか、福島の人たちが声を挙げれば一番効果的です。

と、こうかくと他力本願で情けないのですが(汗)そうした反対運動をサポートしたいと思ってはいます。

また日本の学者たちも研究費を取ることにやっきですから、この事件で一気に原子力推進研究から離れ、除染研究、そして代替エネルギー研究が進むと思います。文科省は科研費などをこうした研究を中心に支払うはずで東大を始めとした旧帝大系は一気にシフトするはずですから、期待しましょう。学者はどっちでもいいのです。研究できれば。現金なものです。

ながなが失礼しました。
Commented at 2011-09-04 19:41 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kanade at 2011-09-04 20:00 x
署名しました。
最近「ミツバチの羽音と地球の回転」という原発とエネルギーに関するドキュメンタリー映画も見たのですが、原発は必要ない、本気を出せば自然エネルギーでかなり満たすことができるのでは、と思いました。
利権がんじがらめでなかなか動かない日本にはもどかしさが募りますが、映画で紹介されるスウェーデンなど見ていると世界はどんどん変わっているのだと感じます。
小さなことでも願い行動していくこと、続けることを大切にしたいと思います。
Commented by nepinepi66 at 2011-09-04 20:36
chihoさんこんばんは!これは原発だけに言えることでは無いのですが、要は今自分が生きているこの時代が良ければそれで良い、これから先、未来の者たちの為に何かしようと思っている人ばかりでは無い、と言う事だと思うのです。残念ながら・・・。未来の為に色々考えている人も沢山いるけれど、そうでない人も沢山いるのです。
Commented at 2011-09-05 00:02 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by LOVE at 2011-09-05 00:05 x
こんにちは
大きな事は言えないので日々節電を心がけています。
テレビをつけない事が1番節電につながると感じましたのでムダにテレビを観る事はいっさい辞めました
Commented by みゅえり at 2011-09-05 00:11 x
私も伊豆ですから、もし浜岡で何かあれば無傷ではありません。
でも莫大な資金を落とし雇用を生む原発ビジネスは、ある日突然止めると、その土地を不毛の土地にすることも事実。
それを当てにした地方自治体の運営は簡単に方向転換できないのも事実。
風力は身体に不調をもたらすという、一種公害的な問題が世界中で取りざたされている中、あまりメディアがそれを取り上げずに安易に風力に・・・という意見があるのも実は疑問です。
地熱発電は九州で、それで温泉地の源泉が枯れたところもあります。
一応新しい原発は作らない。古いものは更新しない。ということは発表されていますので、長い将来自然に数は減っていくことは決まっています。
今年国民や企業の節電努力でどうにか持ちましたが、企業に自家発を強いる安易な風潮には反対です。
うちの会社ディーゼルで夏中自家発電をしましたが、月700万円位燃料費がかかります。中小企業では無理です。
ディーゼルですからCO2だって出します。地球温暖化の問題も忘れてはいけないと思うのです。
多くの人のアイデアと努力が必要な問題ですね。
国民としては自分の問題として考えること。これが大事だと思います。
Commented at 2011-09-05 00:14 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by pochi at 2011-09-05 00:16 x
{続き}避難に伴う補償や損失を考えるとそのまま住民を留め置いて被曝させるという方向にいっています。民放ラジオや地方新聞には未だに100ミリシーベルトまでは大丈夫と公言しています。でも、18歳以下住民の今後20年間の健康調査やガラスバッジを配布するという事は行うそうです。小さい子供を持つ親は夏休みを境にドッと県外脱出をしました。自主避難ですので、1円も国からの援助なしです。事故を起こした電力会社の社員はボーナスを貰い、トップは退職金が5億円です。私達は補償のお金は貰えず、貰えたのは放射能だけです。これが現実です。またグチになってしまいましたが、この事故は日本のどこにでも起こり得る事です。想像してみてください。ある日突然窓を開けられなくなり、飲み水も汚染され食べ物も安全な物がなくなり、子供が将来病気になるかもしれないリスクを負わされたら、、、。今の福島がそうなっています。
Commented at 2011-09-05 00:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 03:32
けんけんさん>書き込み有難うございます。白黒どっち?と判断できる問題ではないですよね。色々なことに影響するし、復興という問題も抱えているわけで。私は、危険度が高い炉からまずは廃炉にし、被災地を支援しつつ、緩やかに脱原発に向かっていくというビジョンがなんとなく見えます。そんな簡単なことじゃないって判っているけど、理想を掲げないとね。けんけんさんの正直な気持ちのコメント、書き込んでくださって本当に有難う。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 03:46
SAKURAさん>イタリアが最高で25%の電力を海外から買っているのに、国内の原子力発電所の建設を永久に禁止したことに対しては、私は「偽善者」とは思わないのです。何故かと言うと、その決断は、ただ単に一時的な感情的なものではなく、もしフランスやスイスの発電量が足りなくなって、自国の消費分を優先させた時、売ってくれなくなるリスクもあるということを十分承知の上で「それでも原発はいらない」と判断したのだから。太陽と風の国であるということもあるのかもしれませんが、風力、太陽エネルギーをかなり確実なものと見ているようです。
それぞれが頭を悩まさせつつ・・・本当にその通りですね。それぞれが意見を述べること、考えることが国のためになるのだと思います。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 03:58
Siriusさん>間に利益問題がからむと、健康や将来の安全などが後回しになってしまっていると思います。まあ、原発はなくても他の面でイタリアでも同じようなことは起こっているのですけれどね。でもイタリア人は黙っていないところが違うかな?色々と言います、ストもします、デモもします。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:02
鍵コメaさん>そうですよね。前から薄々と感じていたけれど、今回のことではっきりしてしまった!(汗)。政府は国民のためではなく経済界のために存在しているのだということが。まあ、イタリアも同じくですが。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:10
mogusaさん>ブログを見てくださって有難うございます。そして本の紹介もしていただけて大感謝です。原発のことって何だか触れられない話題というか、避けて通る話題のように思われているような気がします。このブログでは、いつも私が感じたもの、考えたものを書く場ですし、その中で、日々、私が原発について思っていること、考えていることを書いていくことはとても自然なことなのです。これからもいつもどおりののんびり話が多いブログですが、気軽に皆さんの意見も書いていただけるような、そんな雰囲気の中で、たまに、日本の将来のために皆がう~ん、と頭を付け合せて考える場になったらよいなと思います。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:16
kapibaraさん>そんなに暑かったのに消費電力が低かったのは、国民力なのでしょうね。勿論、企業の協力もあったのでしょうが。今日のローマ(あ、言っちゃった)は本当に蒸し暑くて、でもブティック以外は美術館でも駅でも、レストランでも殆ど冷房がついていませんでした。逆に冷房をつけているお店は「冷房つきです」って宣伝していました(笑)。美味しいお店は、冷房なしでした。味で勝負なんでしょうね。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:19
Sachiさん>海外にいるから書きやすいのかもしれません。ご署名、本当に有難うございます!
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:26
海町さん>少しの勇気と自由な気持ちで書いた記事です。これからもたまにこうして、少しずつ原発について考えたことを書いていきたいと思います。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:33
鍵コメTさん>反対意見をきちんと書いていただき有難うございます。鍵コメだったのがちょっと残念!でも書いていただいて感謝します。ただ、脱原発は一部の外国人が自分の利益のために唱えているというのには、私個人としては疑問が沸きます。外人だの日本人だの、右派だの左派だのということは、自らの家族の健康や故郷の自然、生活環境の安全を守るということを前にしたら、何の意味もなくなると思うのです。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:36
鰯雲さん>リンク有難うございます。早速見に行ってみます。私のブログは影響力は本当に僅かですが、ここの自由な雰囲気を気に入っています。原発賛成派も、原発反対派もそれぞれの意見を、お互いに尊重しながら述べられる場。今後も、またたまに一緒に考えて行きたいなと思います。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:39
yumiさん>私も福島にお友達が居て、全く他人事ではない事態です。次に日本のどこかで同じようなことが起こったら、その時は、その県だけでなく、日本全体に影響すると心配しています。だからそのためにも、今止められることは止めなくては・・・と。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:45
有子さん>山口県上関の原発建設予定計画については、映画「ミツバチの羽音と地球の回転」で知りました。こちらの方も、反対運動が広まっていくと良いですね。少しずつゆっくりと、でも日本が向かっていく方向を良い方向へ変えていけたら良いのに。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:52
kaoruさん>コメント有難うございます。確かに、原発建設と引き換えに地方自治体に流れていたお金は膨大だったのでしょう。ただ、この事態を冷静にどう議論したらよいのでしょう?冷静に議論するということは何もしないということになるのではないでしょうか?いまの事態で、政治や経済論は全く意味がなくなっていると思います。子供を守ろうとする母親や父親の気持ちはヒステリーの一言では片付けられない尊いものだと思います。
Commented by lacasamia3 at 2011-09-05 04:53
Giusyさん>ご署名有難うございました。イタリアの夜は暗いです~。でも国民は明るいです(笑)
Commented by さちこう at 2011-09-05 05:05 x
こんにちは。
私自身は脱原発を宣言したドイツに住んでいます。そして私自身は原発反対派でもなければ賛成派でもありません。ただ、今回の福島の件によりその代わりになるエネルギーについても考えずに原発をなくせばいいと原発反対のデモをしている人達や選挙のための政策に使用している政治家には少々疑問を感じている人間です。また火力発電にしても二酸化炭素の問題があります。私自身大学院にて環境を選択したこともあり、放射能についても勉強しました。私が今一番大事だと思っていることは徹底した安全管理です。安全管理を徹底していれば防げる事故も多いからです。世界中の原発をなくすことは今現在では不可能です。なので徹底した安全管理により上手く原発と付き合っていくのが一番なのではないかと思っています。
Commented by Sirius at 2011-09-05 05:47 x
お返事ありがとうございます、CHIHOさん。
日本でも、反原発のデモしてますよ。
でも、圧倒的に規模が小さいですし、なにか、それを見るほかの人たちの視線が冷たいというか、他人事な気もします。当然の権利であり当然の行動なのに。
お上に逆らうのがいけないという古い習慣が血肉化しているのか、学生運動の記憶がそうさせるのか……。
でも、自分たちの子子孫孫のためにも、やるべきことはやらないと!って思います。
人間以外の動植物にも申し訳ないもの。人間だけの地球じゃないので、あんまりわがままはしちゃダメではないかと思うんです。
Commented by carmen at 2011-09-05 08:15 x
脱原発、実現出来れば素晴らしいです。その為には国民一人一人の節電の意識を高めていかなくてはなりませんね。震災後の番組で、葉加瀬太郎氏が「計画停電中の都内の夜景が、ロンドンの普段の夜景です。」と言っていたのが印象に残っています。不必要な電力消費を徹底的に抑えて政府に「現状では原発に頼らざる得ない」という言い訳をさせない、皆で頑張っていきましょう!
Commented by たぁしゃ♪ at 2011-09-05 09:59 x
こんにちは、しほさん(*^。^*)
知れば知るほど、原子力発電の危うさ・恐ろしさに驚愕します。
これからの子孫にわたってまでをも放射性物質に脅かされ続けて生きていかねばなりません。私たち先祖の使用した放射性廃棄物が私たちの子孫を脅かす…、その事実を考えると、どう考えても代替エネルギーを開発することに努力しなければと思います…、しかし私自身は代替エネルギーの開発力はないため、周囲に働き掛けていこうと思います
未来の子供たちの生きる権利を守る準備をするのは今の私たちだから
少しずつであっても努力しなくては…
Commented by woodstove at 2011-09-05 10:20
千穂さん 遅ればせながら署名させていただきました。日本のモノ言えぬマスコミに期待出来ないトコロがあり、国民として出来るコトで行動したいですね。
Commented by akiko at 2011-09-05 11:53 x
今年の夏、残念ながら突然イタリアに伺えなくなったものです。

いろんな考え方があるのでしょうけれど、私も原発にはNo.です。上に何人もの方が書いていらっしゃるようにいろいろなこと考えなくてはなりませんが、自分の子供に安心して食べ物や水を口にしたり、外で遊んだりできなくなったりような状況を与えてしまっているというだけでも、十分反対する理由になると思います。そして、現実的に脱原発へ向かうことにいろいろな制約があるにしても、その方向性をしっかりと宣言して示すことってとても大事だと思います。
Commented by 小川陽子 at 2011-09-05 14:27 x
ブログを見たりにあまり無縁でしたが、千穂さんのブログを見だしたて、イタリアから今の原発反対署名情報教えてくださり、、、又それに多くの方たちからコメントが載り、、、61歳の私も少しコメントを!!
40年前日本が高度経済の頃青春時代の私は構内の学生運動を横目で眺めているだけで、デモに参加するわけでもありませんでしたが、、、
今の日本の政治の不安定さを見ていると、、、あの頃の日本の政治状態とあまり変わりない!?(内ゲバのような)状態ですが、でもこのままではいけないし、自分たちが横目で見ていたツケが今現れているのでしょうから、、、未来を信じて!!少しでも行動と思ってます!9月19日
〔さよなら原発1000万人アクション〕が明治公園に集合してデモがあります。主人と参加しようと思っています。http://sayonara-nukes.org お時間のある方、見て見てください。
Commented by lacassa at 2011-09-05 19:33
まずは、原発問題をエントリーしたchihoさんの“勇気”に敬意を表します。
私は原発から200キロの所に住んでいますが、事故の後、遠く離れた実家へ避難した友人。もっと遠くへ越してしまった友人がいます。
私は“それももっともだ”と感じていましたが、周りの人の感想は「○○さんは逃げたんだよ!」と非難めいた声が多かったのです。
原発に関しての危機感は本当に人それぞれです。その事が、脱原発にも繋がっているような気がします。
実際、ママ友に原発の問題を話しても「仕方ないよ」と言う答えが多く返ってきます。
個人的には、廃棄物をも含め「安全」であるとは言い難い原発には賛成できませんが、かと言って火力に頼る訳にもいかない事も分かります。
今まで湯水の様に電気を使っていた“日常”を見直す事が先決で、徐々に確実に原発を減らしていくべきと感じます。
照明・エスカレータが過剰な日本。もっと暗くても、歩いても(健康な人は)いいと思うのですが、如何でしょうか。
Commented by めぐ at 2011-09-05 20:06 x
初めまして。パスタが好きなのでお邪魔しました~。

私はいわゆるオカマですが(笑)、原発問題については強い危機感を持っています。

野田総理大臣が記者会見で、長期的には脱原発依存を目指すことを表明しました。私のブログで該当部分について書き起こしをしています。総理は「寿命が来たら更新しない」と言いましたが、実は日本の原発には法律上の寿命は定められておらず、この点は原子力安全・保安院のホムペのFAQに明確に記載されています。
http://www.nisa.meti.go.jp/faq/faq_a03.html
従って、一国の総理が「寿命がきたら更新しない」と軽く言い、記者がその点を突く質問が出来ないというのは、双方が不勉強過ぎるわけですが、原発問題に関してはごく基本的なことについての理解がないまま議論が進むことが多い。
将来を担う日本の子供たちが、大変心配でなりません。
Commented by issyonimakimaki at 2011-09-05 22:55
はじめてコメントします。
ブログはいつも楽しく拝見させてもらってます。
脱原発ってももすごーく困難で時間のかかることだと思いますが、でも、ひとりひとりの意志をあきらめないで発し続けていかなくちゃダメだなと思います。
署名のご紹介、ありがとう。
松枝はオットの故郷でもあり、特に思い入れが強くあります。
Commented at 2011-09-06 00:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2011-09-06 00:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yumiyane at 2011-09-06 13:23
chihoさん、島根原発さよならの記事取り上げていただいて有難うございます。
私も時を同じくしてこの話題をアップしています。故郷に帰ろうかどうしようかと迷っている私には、鹿島原発の存在は大きなネックとなっています。ただちに原発を廃止して欲しいと思うこのごろ、節電ではなく生活を変えようと声をあげています。
使用済み燃料の処理の方法も決まっていない今、原発を使用するのは無理です。何十年か経って、処理の画期的な方法が見つかるまでは触れてはならないシステムだったのです。原子力発電に割り振られた予算の4割が地方自治体に配る誘致費だとは。それを、他のエネルギー開発に使用すればそこに雇用も生まれます。署名の数一万以上を目指しています。
Commented by しんしん at 2011-09-06 14:36 x
「賛成」「反対」はもちろん、「どちらとも言えない」も立派な意見。それらを「言わせない」圧力や「言えない」雰囲気が一番の問題なのです。
イタリアのように国民投票が出来なければ、せめて、原発に関係するエリアの地方議員選挙に立候補者する人は、自分の考えをきちんと表明して欲しい。そうしないと私達の代表として選ぶことが出来ないのでは?松江市長は「議会は市民が選んだ議員で構成されている」から原発に関わる問題について住民投票は不要と言いますが、3.11以前の選挙では・・・少し事情が違うと思います。
Commented by kanako at 2011-09-06 21:29 x
賛同させて頂きます。
今 再生可能エネルギーに世界中で声をあげていきたいですね。
Commented by ゆき at 2011-09-09 14:48 x
私は原発反対ですが、エネルギー問題は、無農薬野菜に似ている気がします。農薬が身体に悪いことは解っているけど、手間と価格を考えるとどうしても育て続けられない、買い続けられない。

原発が危ないことは解っているけど、便利な世の中は捨てられない。
もし日本が脱原発しても、やはり代替エネルギーがなければ、また原発を作ると思います。
Commented by satoko at 2011-09-09 20:11 x
こんにちは。何年もブログを拝見させていただいています。
原発はなくなると思います。 デモ団体を何回か見かけましたが、雰囲気が好きではありません。 何かのせいにするのではなく、個々が小さなことから努力し、気づくことが大切かと思います。なんか「イルカを殺さないで!」といいつつ、革靴を履いてるひと・・・みたいな。
Commented at 2011-09-11 14:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nonnina at 2011-09-12 11:30 x
今の私は原発反対です。
たくさん作られていたときは、遠い出来事でした。今になって当時反対して建設中止を実現した町の存在を知り、すごいと思います。町を二分した運動は、お互いに嫌な思いもずいぶんされたことでしょう。それでも、今、普通に生活できることがどんなに良かったか、きっとそう思われていると想像します。
科学的なことが苦手なので、感情的反対と言われればその通りですが、普通に水が飲めて食べ物が食べられる、それが私には何より大切なことです。
キッチン改造でIHにしようと思っていたのを止めたこと。昼間1人のときは冷房をつけない。原発NOの自分に出来るささやかな決意です。
昼間暑かったローマの夜。入ったピッツェリーアで思わず屋内に冷房がきいているかどうか確認した私!あ~、日本人だ!
開け放した店のおじさんに中も外もおんなじだよ、と言われ、もちろん屋外に座りました。ほとんどのお客さんが外でした。そりゃそうだわ。
Commented by ふれない人 at 2011-09-13 11:44 x
You tube 放射能を噛みしめながら これをぜひ見て下さい。
私も含めこの時に気付けなかった世界中の人たちに。
今やらなければ未来はないと思います。
by lacasamia3 | 2011-09-04 04:56 | シンプルエコライフ | Comments(63)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho