ムスカリを食す!

ムスカリを食す!_f0106597_3192688.jpgムスカリを食す!_f0106597_3202189.jpg


さて、採ってきたムスカリは一皮剥いて、きれいに洗います。独特のぬめりが気になる人は少し水にさらすと良いそうです。まずは、ムスカリをサッと下茹でします。
オリーブオイル、ワインビネガー、塩のドレッシングを作ります。


ムスカリを食す!_f0106597_321531.jpgムスカリを食す!_f0106597_323544.jpg


ドレッシングに下茹でしたムスカリを漬けて、10分間マリネします。粒が大きいものはちょっとフォークで潰します。パン粉をまぶして、オリーブオイルを塗った耐熱皿に並べます。


ムスカリを食す!_f0106597_358235.jpgこうしてオーブンで焼き上げて出来上がり♪
アンパチューリ(ムスカリ)の一番美味しい食べ方は、プーリアの義母さんが作る子羊とアンパチューリのオーブン焼き。下茹でしたアンパチューリを子羊の周りに置き、そのままオーブンで焼くのです。子羊肉のほんのりと甘い脂とアンパチューリの独特の苦味がとってもよく合う絶品料理です。


ムスカリを食す!_f0106597_404799.jpg



↑このアンパチューリも苦くて大人の味。でも不思議と後を引く美味しさがあります。
ギリシャでも食べるそうですね。トスカーナにも生えているのに、フィレンツェではムスカリを食べることができるなんてあまり知られていないので、きっとプーリア独特の食材なのかも知れません。マーニャ・グレーチャと呼ばれるギリシャ人の植民地が置かれていたプーリア。もしかしたら、ギリシャ人と同じようにムスカリを食べるという習慣は、そんな歴史に由来するのかも知れません。

今日もアントネッロはせっせとムスカリを掘っています。我が家は「花より団子」です(爆)

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by 1897juventus93-10 at 2010-04-29 05:49
CHIHOさん!!!・・・ 「へそくり」やなかったんですね (爆)
シンプルなアナログ生活に もしや?! でもさすがに"そこまで"はせんか(-_-)(考)・・・ いやっ!でも"意外と"とあるか?! 昼休に見てから「あり・なし・あり・・」 そうやったら面白いな~♪( ´艸`)♪ と勝手な想像で (笑)  ※仕事も"ちゃんと"してきましたから 大丈夫ですょ (笑)
「へそくり」の頭やったもんで ムスカリとはっ?!∑(`□´/)/  とゆう前に・・・ ムスカリて何やのっっ?!∑(`□´/;)/ のが正しいです (笑) 
さっそくウィキペディアで調べました!!(゚◇゚)ゞ ヒヤシンス科なんですね 別名「ブドウヒヤシンス」 FOTOを見て納得しましたゎ♪(・∀・)♪
ユリ科とも書かれてますし 味としては「ゆりね」みたいなんですかね??

|JUVE|・∀・)ノシ ではでは CHIHOさん ユキちゃん アントネッロさん BUONA NOTTE☆★ 明日も 楽しい1日を~♪♪ (これにて夜更かし終了でw)
Commented by FB☆AYA at 2010-04-29 11:09 x
はじめまして。
我が家の庭にムスカリがたくさん咲いています。
ムスカリって食べられるんですねー!!知りませんでした!
食べるとしたら・・・花が咲く前に掘り起こすのでしょうか!?
いざとなったら食べてみます(笑)
Commented at 2010-04-29 11:36 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by bianca at 2010-04-29 13:27 x
chihoさん、こんにちは。
ふむふむ。。。と頷きながら作り方を拝見しました!
とても興味のあるお味はどんな感じなのかしら。。。すご~く美味しそうです♪
ギリシャとプーリアの歴史的な繋がりも興味深く、chihoさんの仰るようにムスカリもそこに由来しているのでしょうね。
Commented by Rinomama at 2010-04-29 14:51 x
はじめまして。

何年か前からchihoさんのブログを拝見させていただいていますが、コメントをするのは初めてです。

いつも楽しく拝見させていただいています。

ムスカリ食べられるとはおどろきです。

ユリ根食べたりするのと同じ感覚なんでしょうか。

お味も気になります。

これからも素敵な日記楽しみにしてます。
Commented by hatton1971 at 2010-04-29 14:57 x
オーブン焼きでしたか。火を通すところまでは思い付きませんでした。
先ほど家族にムスカリが食べられる件を伝えたら少し驚いていました。
余談ですが、母方兄妹は北海道の山中育ちで、叔父たちはイタドリの葉を乾燥させて巻き、キセルでタバコがわりにしていたそうです(笑)
ずいぶんアブラムシが目立つようになってきたのですが、そちらはいかがですか?
Commented by yukikina at 2010-04-29 21:57 x
アンパチューリとは、プーリアでいただいたランパショーネと似たようなものにも見えるのですが、同じですか?ランパショーネは苦くて、これはなんだろう、、と思いながらいただいたのですが、、、、。
Commented by lacasamia3 at 2010-05-04 21:31
ユヴェヲさん>味は・・・そうですねユリ根に似ているかも。でもあれほどシャキシャキしていなくて、苦味は濃いです。大人の味です。
Commented by lacasamia3 at 2010-05-04 21:33
FB☆AYAさん>花壇を見つめる視線が別の意味で熱くなった・・・かな?(笑)。イザとなったらっ!
Commented by lacasamia3 at 2010-05-04 21:35
鍵コメLさん>へえ~なるほどですね。色んな調理法があるらしくて、オムレツにも入れるんですよ。それだけ、昔は生活に密着した食材だったんでしょうね。リンク早速見てみます。有難う~。
Commented by lacasamia3 at 2010-05-04 21:36
biancaさん>地中海文化って今以上に昔は交流が盛んだったのだなあとつくづく思います。ギリシャ、アラブ、イタリア・・・そんな影響が色濃くまだ残っているのがプーリア料理なんですよ。
Commented by lacasamia3 at 2010-05-04 21:38
Rinomamaさん>何年も見てくださっているなんて本当に有難うございます。そうですね、ユリの根を食べる感覚なのでしょうね。しかも、収穫した後、玉ねぎみたいにそのまま保存できるので、きっと便利な保存食だったのだと思います。
Commented by lacasamia3 at 2010-05-04 21:40
hatton1971さん>先日、ソラマメのアブラムシ牧場を手で破壊しました。一回取り除くと、暫くは大丈夫なようです。まあ、多少のアブラムシは、ソラマメの実の付きを良くするというので、それ程神経質にはなっていませんが。
Commented by lacasamia3 at 2010-05-04 21:41
yukikinaさん>メールのお返事が遅れてごめんなさい~。落ち着き次第すぐにお返事しますね。そうそう、同じものです。方言で色んな呼び方があるんですよ。この味が美味しいと感じられたら、ユキキーナさんもプーリア人!
by lacasamia3 | 2010-04-29 05:02 | 山の食卓 | Comments(14)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho