イタリアのケンケンパッはカンパーナ

イタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1103098.jpg
イタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_193647.jpg


ユキちゃんの学校は我が家から車で15分ほど行った村はずれの森の中にあります。
↑は子供達の「校庭」代わりの森。休み時間には広大な森で遊んでいるようです。
滅多に行事ものがないイタリアの小学校ですが、アフタースクールでは「おやつ+何かを皆で一緒に工作する」というイベントが年に2回ほど行われます。親が持ち寄りで飲み物やおやつを持って行き、子供達と一緒に工作をして、おやつを食べて過ごすというもの。とはいえ、誰が仕切っているということはなく、なんとな~く始まって、なんとな~く終わるユルユルなイベント(笑)


イタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1115985.jpgイタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1141238.jpg


この日は、「粘土で遊ぼう」でした。アントネッロもユキちゃんもかなり真剣(笑)。


イタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1174480.jpg



本気で制作活動に没頭していた二人。


イタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1184268.jpg
で、出来上がったのは、何故か巨大な水差し。
この後、皆、手を洗っておやつタイム。イタリアの子供達は食べる食べる。お母さん方も食べる食べる(笑)。


イタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_120171.jpgイタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1221339.jpg


校庭では、↑こんな遊びをしていました。チョークで四角を何個か書いて、石を投げた場所までケンパで進むというもの。私も小さい頃やっていたなあ・・・。日本語でなんて言ったかな?イタリア語ではcampana(カンパーナ=ベル)と言うそうです。何故かと言うと、無事にスタート地点に戻ってきたら、リーンと鐘の音を真似るから。
イタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1231293.jpgイタリアのケンケンパッはカンパーナ_f0106597_1243261.jpg


ふと、窓際を見ると、お花好きの子が摘んだであろうお花がガラスの瓶に生けてありました。
ちょっと小学生の頃を思い出して、のんびりした気分になった午後。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by 1897juventus93-10 at 2010-04-15 04:16
|JUVE|・」∀・)」≪≪CHIHOさん ユキちゃん アントネッロさん オチ前にオジャマシマス☆★ (調子に乗って夜更かししとります♪)
↑ユキ巨匠 とうとう陶芸を始められたかっ?! て 粘土やったんですね(笑) でも そのうち ユキちゃんが・・・ でっかい釜でお皿とか壺とか 自作を仕上げてる姿が 目を閉じれば浮かんでくるんですが 流石アーティスト♪はちゃいますね (笑) ずばり!ユキ巨匠!! 今日の水差しは 星☆いくつでしょうか?! 何点のできばえでしょうかっ?! 
(ユキちゃん右肘横にある グルグルな作品も 若干気になりますが 友達か親御さん作でしょうね)

(PS) 口にしてみても自分は味の差が分からずなんですが そっちのKIKKOMANはこっちのとは ちゃうらしいですね。 何かで見たか聞いたかで スーパーでまじまじと眺めてきました。 味で分からんのに 何が分かるか・・・ ヤッパリ分かりませんでした(笑) 製造する手間が簡略化されてるとか?(それはナイか・・) あ、大豆がチャウとかですかね? CHIHOさんは「違い」が分かります??
Commented by hatton1971 at 2010-04-15 06:06 x
粘土,久々にこねりたくなりました。
twitterで「自分の映像をiPhoneで撮ってみたいけど固定できない。どうしましょう?」とつぶやいたら,「粘土で固定するってどうですか」と返事が来ました。iPhoneが粘土臭くなりそうですが(苦笑)

しかしお子さんが森で遊べるって情操教育にいい環境だと思います。
私が小さい頃と違って,もう近所には空き地も田んぼもなくなってしまいましたから。カエルやザリガニなどには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
Commented by woodstove at 2010-04-15 06:34
Chihoさん こん**は~。。。
 豊かな森の中で過ごせるなんて、すごく羨ましいです。
森には身も心にもイイ事が詰まっているようです。
 だけも今のボクは、森の木を見ると「イイ薪になりそうだなあ~。」
などと実に不謹慎な事を考えてしまいます。。。。。(^^ゞ

 学校参観日は子供が小学校の時はよく行きましたよ。
なぜか図工の時間にしか行った事がありませんが、お面をつくりましょうと言った課題に頭から被る「かぶり物」の立体お面を作って笑われた
事を思い出しました。。。。。(ウケ狙いばっかりやってましたから) 
(^^ゞ
Commented by bianca at 2010-04-15 08:24 x
chihoさん、こんにちは。
「ケンケンパッ」、懐かしいですね~。子供の遊びは何処の国でも共通しているのですね。
森が校庭の代わりとは何とも羨ましい!いろいろな経験が自然と出来て身につく事も多く、理想的です。
フランスやドイツなどで「山の学校」「山の幼稚園」のようなものが見直され、数多くあるそうですね。
日本でも昔ながらの生活を基本とした保育園があり、逞しく育っている子供たちを映像で見た事があります。自然を肌で感じる教育が見直されていますが、そのような事を見聞きする度にchihoさん家族の事を思います。
周りの環境が。。。などとついつい思ってしまいますが、そんな中でも大人の気持ちの持ち方次第で 子供らしい生き方で過させてあげられるんですよね。
Commented by くるくり@韓国 at 2010-04-15 09:12 x
はじめまして。韓国在住の主婦です。

ユルユル感がたまらなくいいですね~*^^*

うちも田舎暮らしなのですが、
ここ数年新興アパート団地が立ち並び初めたところなので
小学校はアパート暮らしの子供たちがほとんど、
学校の勉強も小学校入学からかなりハードです。

うらやましいです~≧_≦
Commented by kapibara at 2010-04-15 09:16 x
CHIHOさん、こんにちは!

上の写真で、ぷぷっと笑ってしまったのは、ユキちゃんより
かなりの力の入れように見える、アントネッロさん^m^
後ろに映っている、他のパパ達は、お喋りに夢中になのに!

気のせいかも知れないですが、私が小さい頃よりも、今のほうが
学校で親子で何かをするというイベントが増えているような気もします。
私は、鍵っ子だったので、知らないだけなのかなあ?
その変わり、近所のお寺にあった木のふもとにある蛇の卵を
掘り出す、池のウシガエルを何匹つかまえられるか、など
今から考えると、かなり危険な遊びを、子供だけでしていたなあ^_^;
ちょっとハラハラする遊びほど熱中できていたような・・・。
Commented by pino-ombra at 2010-04-15 10:53
著書、読み終わりましたよ~!
本当に、このブログをそのまま本にしたような、普段のchihoさん一家の
生活が伝わってくるような内容でしたね!
アントネッロの数々のレシピ、どれか試してみたいな、と思っています。
リボッリータをやってみたいです(笑)。
そうそう、50ページ前後だったと思うのですが、1ページめくったところに
アントネッロとアントネッロのお母さんがほぼ同じアングルで写っている
写真が載っていて、あまりにお二人がよく似ているので笑ってしまいました(笑)。
ユキちゃんもアントネッロによく似て、おめめクリクリですよね~♪
Commented by topotopi at 2010-04-15 11:02
ケンパのデザインって、全世界共通なんですね~。
・・・って日本のとイタリアのしか知りませんが。
なにはともあれ、おやつの時間があるのがイタリアらしいですね。
以前、近くの小学校の学芸会を観にいったときも、
最後はおやつとジュースを囲んでみんなでおしゃべり大会でした。

アントネッロさんの職人魂に火がついて、
親子というよりも親方と弟子の風情ですね XD
ユキちゃんみたいなお弟子さんだったら、
全国の親方も大歓迎でしょう、ぜったいに。

そういえば、夏の海辺で、子供たちの粘土教室をみたのですが、
土ではなくて小麦粉にお塩とお水を混ぜて粘土を作っていました。
イタリアではポピュラーなのでしょうか?
と、イタリア先輩のchihoさんに勝手に質問コーナーでした :9
Commented by youme at 2010-04-15 11:14 x
はじめまして!本読ませていただきました。
懐かしい話もあって一からプログを読み直したくなりました。
プログでも勝手に紹介させていています。
学校の先輩だったいうのが一番びっくりしています。
いつか遊びに行きたいです。
Commented by ちびすけ at 2010-04-15 11:57 x
Chihoさんの本を読んでいたら、小さいころのユキちゃんってどんなだったっけ?と思って過去のブログを見たくなりました。
なんだか我が娘の成長を見ているよう・・・
うちも小さく生まれて(2500なかった!)黄疸がひどく・・・それなの好き嫌いがほとんどなく今では食いしん坊でその体重が気になるお年頃(五年生)。

ケンパってうちの子やらなかったなあ。いまだ外遊び派なんですが(外遊びしてくれないお友達が増えたのが目下の悩み)。
Commented by A at 2010-04-15 13:06 x
お久しぶりです。

本の出版おめでとうございます!
やっと手元に届きましたが
なぜか母が先に読んでます(>_<)

ユキちゃんの成長、山のお家のリフォーム状況
一年を通じてのイタリアの生活等々
一冊に纏まってて読むのが楽しみです(*^_^*)

 ↑ 粘土での作品作りとても真剣ですね。
私も先月、益子で「てびねり」体験をしてきました。
自分で作った作品って愛着があるって言うので
焼きあがりが楽しみなんです。

是非、日本に帰ってきた時は益子で陶芸なんてどうですか?


Commented by yumisergio at 2010-04-15 18:16
chihoさん。ユキちゃんの学校、予想通りの素敵なところですね。以前からどんな学校に通っていらっしゃるか、興味があったので、少し学校拝見ができて嬉しかったです。

topotopiさんがおっしゃっていたように、2人ともアーティストとしての血が騒いじゃったんでしょうね。アントネッロの顔つきが真剣です!

こんな学校で子供時代を過ごせるユキちゃん、羨ましいです。我が家も、勉強と規律に偏りすぎている学校の方針に納得がいかず、9月の新学年より、子供の個性重視の学校へ転校させることにしました。子供時代の大半の時間を過ごす学校ですからね。

マドリードは、寒さが戻り、雨も降っていて、冬に逆戻りです(涙)。フィレンツェも寒いかもしれませんが、風など引かないように。
Commented by Pan at 2010-04-15 19:10 x
ロシアでは『классики(クラスィキイ)』というそうです。
http://ameblo.jp/riperus22/entry-10508819620.html
YouTubeも取り上げられています。
Commented by italy721 at 2010-04-15 21:37
お久しぶりです!2年ほど前にフィレンツエでお世話になった大学生の美波です。覚えてらっしゃるでしょうか??来月トリノに遊びにいく予定で、フィレンツェまでもしかしたら足を伸ばすかも知れません。Luciaにもまた会いたいなと思って!ご活躍、日本から常々拝見させていただきました!幸せそう!
Commented by place41 at 2010-04-15 23:25
いいですね〜♪ユキちゃんもそうですが、ユキちゃんよりもアントネッロさんの真剣さがひしひしと伝わってきて、微笑ましいです。共同制作の作品、ステキです。こういう行事っていいですね。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:31
ユヴェヲさん>ははは、このグルグルの作品は、ある男の子のお婆ちゃんが作っていました。その手つきから、相当パスタ名人とお見受けしました(爆)
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:34
hatton1971さん>イタリアの中でも特にトスカーナは建築法が厳しく、その中でも一番厳しいと言われているわが村では、樹齢13年以上経った木を1本切り倒すにも許可が要るんですよ。勿論、建物がもともとあった場所にしか建物を建てることが出来ないので、森が消えることがないんです。規則が多すぎて住民は大変だけれど、コレくらいしないと森がどんどんと消えてしまうんでしょうね。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:35
woodstoveさん>ははは、小さい頃からアーティストだったんですね。お面って被り物のお面だってお面ですもんね(笑)
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:37
biancaさん>ユキちゃんが通っているのは普通の公立の小学校なのですが、昔から森の中にあったそうです。わざわざ森を切り開いて校庭を作らない所がイタリアらしいです(笑)。コンクリの校庭を走るよりは、枯れ葉の上を走り回った方が気持ちよいですもんね。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:40
くるくり@韓国さん>こんにちは。コメント有難うございます。イタリアって受験がないからなんだかユルユルで(苦笑)、たまに「だ、大丈夫?」って思うときもありますが、子供達はのんびりのびのびと育っています。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:43
kapibaraさん>他のご両親は結構適当に流しているのに、メッチャ本気のアントネッロ、笑えました。最近はきっと日本でも「親子で・・・」と言うイベント結構あるんでしょうね。私も小さい頃はそんな記憶は余りなかったような気がします。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:45
pino-ombraさん>本を読んでくださって有難うございます。是非是非、レシピ、試してくださいね。判らないこと、不明なことがあったら遠慮なく、コメント欄で質問してください♪美味しく出来ると良いなあ・・・
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:48
topotopiさん>そうそう、良くやるよね~小麦粉+塩で形を作って遊ぶの。ユキちゃんに聞いたらpasta di saleって言っていましたがなんか名前があったような気がします。思い出したらお知らせしますね。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:49
youmeさん>こんにちは。おおっ同じ学校ですか?大学?私は高校も付属だったんです。奇遇ですね。いつかフィレンツェに遊びにいらしてください~♪
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:51
ちびすけさん>そちらのお嬢さんと一緒ですね。うちも小さく生まれて、最初は黄疸で一週間光線療法をしていました。退院したとき、妙に日焼けしていたっけ(笑)その後は何でも食べるユキちゃんになりました。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:53
Aちゃん>おばちゃんらしいなあ~(笑)。読んでいただけて嬉しいです。Yちゃんにも、T君にもK君にも読んで欲しいなあ。ご家族でまわし読みしてください。次回日本に帰国するときは、ユキちゃんとアントネッロを何処かの工房に弟子入りさせてもらおうかな?
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:55
yumisergioさん>こっちも何だか涼しいんです。朝晩は結構寒いですよ。スペインもきっと学校によりけりなんでしょうね。フィレンツェも同じくです。先生達によるかな。幸いユキちゃんの学校の先生達は、私達が共感できるような教育方針なので安心しています。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:55
Panさん>有難うございます。ロシアにもあるんですね、こんな遊びが。こんなシンプルな遊びはきっと世界共通なんでしょうね。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:57
美波さん>お久しぶりです!ブログを見ていてくださったんですね。有難うございます。ルチアさん相変わらず元気ですよ。楽しいイタリア旅行になると良いですね。
Commented by lacasamia3 at 2010-04-16 03:58
place41さん>泥んこになって何だか真剣そのもののアントネッロです(笑)。テキトーに子供の相手をしている大人の中で、一人目立っていました。
by lacasamia3 | 2010-04-15 01:34 | イタリア子育て~小学校編 | Comments(30)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho