栗の村で栗山見学

栗の村で栗山見学_f0106597_1554818.jpgイベントが盛り沢山の楽しかった週末。日曜日は、GASのメンバーと一緒に、我が家から30分ほど車で行った場所にある小さな村の栗祭りに行ってきました。
今までは毎年、ブログでもご紹介しているマッラーディの栗祭りに行っていたのですが、今年は忙しくて行けないかなあと思っていたのです。GASでいつも有機栽培ののジャガイモと栗を買っている農家から、農家の近くの小さな村で催される栗祭りへ招待され、急遽、GAS仲間4家族で「栗」がテーマの楽しい遠足を企画することとなりました。


栗の村で栗山見学_f0106597_159130.jpg栗の村で栗山見学_f0106597_271318.jpg


行ったのは、その名もずばり"Castagno"(カスターニョ=栗)という名前の小さな村のお隣、"Castagno d'Andrea"(カスターニョ・ダンドレア)という集落です。この名前を聞いてピクッとした人はよほどの美術好きかも(笑)。そう、ルネサンス前期の画家、アンドレア・デル・カスターニョが生まれた場所であることからこの名前が付けられたのです。この画家についてはまた別の機会にご紹介するとして・・・


栗の村で栗山見学_f0106597_212592.jpg
栗の村で栗山見学_f0106597_2143841.jpg



今回の遠足をより楽しいものにしてくれたのが、このお爺さん。
「ガイドって呼ばずに、話し好きの原住民って呼んでくれ」だって(笑)。昔話を色々と聞かせてくれました。


栗の村で栗山見学_f0106597_2173061.jpg
栗の村で栗山見学_f0106597_2184889.jpg


お爺さんの案内で、集落の外れから始まる栗山を見学しました。


栗の村で栗山見学_f0106597_2205637.jpg
栗の村で栗山見学_f0106597_2224583.jpg


栗って普通はイガの中に3個なるんですって。その中でも大きなものは1個だけなんです。だから大粒の栗は値段が高いんですね。地面に沢山栗が落ちていました。
ふと気が付くと、ユキちゃんが突然、お爺ちゃんのそばに行って手を上げて質問していました(笑)。「栗のイガがあちこちに落ちているけれどコレはどうするの?お掃除するの?」だって。自分の部屋の片付けはしなくても全然平気なくせに、栗山のイガは気になるらしい(苦笑)。
おじいちゃんから、「これは集めて、根元に置いておくと腐って腐葉土になって、また栗の木の栄養になるのさ」という答えを聞いて、ユキちゃん、あっさりと納得。


栗の村で栗山見学_f0106597_228212.jpg
栗の村で栗山見学_f0106597_230290.jpg


栗の木が立ち枯れしてしまう深刻な病気があるというのを聞いたことがあります。今は海外から入ってきた病気がいくつかあるそうです。この木も病気を持っている木。木の中心が枯れてしまうのですが、よく見ると外側の樹皮の部分が分厚く盛り上がってきています。これは、病気になってしまった中心部に対して、木が生き延びようと外側の部分で病気の部分を覆っているのです。こうして、外側から見ると普通の元気な木なのですが、中は空洞という栗の木もあるそうです。それでも大木になり、生き延びるのだそうです。木の生命力って凄いですね。


栗の村で栗山見学_f0106597_2354263.jpg
そろそろお昼時間になったので、栗山を説明してくれたお爺さんに感謝し、皆で集落の公民館に行きました。何を食べたかは後ほど・・・

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by at 2009-10-27 07:29 x
この間の日曜日、マッラーディの栗祭りに行ってみたかったのですが、なかなか行くのが大変なようだったので断念。(足が電車しかないので)
Castagnoという村があるのは初めて知りました!
ところで、castagna と marroneの違いって何なんですか?
Commented by 通訳案内士合格TOETIC満点 at 2009-10-27 08:12 x
写真がとても印象的です

楽しい週末を過ごされたようですね

ご活躍を期待しております\(^o

応援してます!
Commented by woodstove at 2009-10-27 08:26
楽しい遠足になりましたね。
栗山ですか。。。ボクの知人に栗山という人間がおりますが、その人の
ルーツを聞きたくなりました。。。。^^;
 ユキちゃんの質問には、ボクも納得しましたよ。。。。。^^;
Commented by うさこ at 2009-10-27 16:40 x
chihoさん、またまた素敵な村をご紹介くださりありがとう。
chihoさんのブログはとっても素敵です。
なんだかホッといたします。

イタリアって思うと開放的な気分になるのですが、景色のせいなのかな、
人のせいなのかな?

トスカーナって本当にきれいですよね。
まだパリに行ったことはないのですが、、、私はchihoさんのブログを読むことが毎日の楽しみです。

GASのようなものが日本にもあったら私も参加したいなぁ。
仲間に入りたいです。

栗を堪能してね。
ところで、ストーブの上で焼くというのは、鉄のフライパンで栗を焼くのと違うのかな?鉄でやったら同じになるというのならぜひ栗を買ってきて
やってみようと思いました。



Commented by うさこ at 2009-10-27 16:42 x
またまた失礼します。
「パリに行かないと人生の損失です!」って真顔で言われたことがあります。
だので、将来双子が成長したら行きたいです。
日本からだと近くないから成人しないと無理かな?

ユキちゃんおしゃれだからきっと楽しいでしょうね。
Commented by lacasamia3 at 2009-10-28 03:28
緑さん>以前は大きさの違いだけかと思っていたのですが、実は違う種類の栗なのだそうです。マローネの方が大粒なんですよ。マッラーディは列車で行けますよ。
Commented by lacasamia3 at 2009-10-28 03:28
通訳案内さん>友人とこうして遠足に行くのも楽しい週末の過ごし方ですね。
Commented by lacasamia3 at 2009-10-28 03:30
woodstoveさん>枯れ葉が腐って腐葉土になり植物の栄養分になることはユキちゃんは良く知っているので、すぐに理解したようです。
Commented by lacasamia3 at 2009-10-28 03:31
うさこさん>鉄のフライパンでもきっと美味しく焼けると思いますよ。もちろん、オーブンでも大丈夫。爆発しないように必ず切れ目を入れてくださいね。毎日ブログを読んでくださって本当に有難うございます。また、ほっとしにきてください。
by lacasamia3 | 2009-10-27 02:37 | トスカーナ山暮らし | Comments(9)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho