豆食いプーリア人

豆食いプーリア人_f0106597_17212189.jpg
今朝は、ビーチには行かず、海の家で一人で仕事をしています。ユキちゃんは従兄弟やおばあちゃんと一緒にサッサと海に行きました。
さて、昨日、「ダメ嫁」が寝坊して起きてくると(海の空気が余りに良くてぐっすり眠れるんです←言い訳・笑)、義父さん、義母さんは既にお昼の支度をしていました。
義父さんが朝早く畑で摘んできたcatalogna(カタローニャ)という野菜です。切っても、切っても下から新芽が出てくる便利野菜。うちの畑にも植えたいなあ。


豆食いプーリア人_f0106597_17215555.jpg豆食いプーリア人_f0106597_1722297.jpg


今の時期は下のほうは固いので、先の方だけ切り取って食べます。塩を加えた熱湯で茹でたカタローニャは、オリーブオイルとレモンのみの味付け。


豆食いプーリア人_f0106597_17241447.jpg
カタローニャと一緒に食べるのは、pure' di fave (プレ・ディ・ファーヴェ=ソラマメのピュレー)です。トスカーナでもプーリアでも、お豆を本当に良く食べます。もともと、豆類は農民の大切なプロテイン源。お肉を食べることは稀で、農民達は豆と野菜が主食だったのです。イタリアって、どの州でもこうした素朴な伝統料理が普通の生活の中に残っている所が何だか良いなあと思います。


豆食いプーリア人_f0106597_17254574.jpg



殻がついたソラマメは4月頃に義父さんが畑で収穫したもの。乾かしておけば、かなり長い間保存が出来ます。義母さんは、1粒ずつ石で割るようにして、皮を取り除きます。こうした、光景もきっと中世から変わらないんでしょうね。


豆食いプーリア人_f0106597_17274779.jpg



↑、ジャン!ソラマメのピュレーとカタローニャ。
海に行っている間に、ソラマメのピュレーが出来てしまったので(笑)、写真はないのですが、お鍋に乾燥ソラマメを入れて(市販のものは収穫されてからかなり時間が経っているので一晩水につけます)、お水を加え、グツグツと弱火で炊くとピュレー状になります。簡単そうだけれど、結構難しいのです。
カタローニャを食べる時に、ソラマメのピュレーを巻き込みながら一緒に食べると、最高に美味しいです!


豆食いプーリア人_f0106597_1729314.jpg
そして同じく、ソラマメと一緒に食べると美味しいのが←コレ。素揚げしたシシ唐。味付けはお塩だけ。シンプルですが、これもソラマメに絡めて一緒に食べるととても美味しいです。

私は、「来年はもっと沢山ソラマメを畑に植えよう!」と決心したのでした。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by なおこ at 2009-07-17 20:25 x
むむっ、このお豆には見覚えがあるぞ・・。プーリアでお豆のピュレーにすっかりはまってしまったのを覚えていた友達がわざわざ持って来てくれたのが、Fave Sgusciate。これ同じものかしら?
おいしいですよね、最後スプーンで鍋の底までさらってしまう私です(笑)。次回はぜひシシ唐と一緒に試してみようと思います。
Commented by mjmnomama at 2009-07-17 22:01
おはようございます・・・・
昨日、イタリアレストランに出かけて、メニューにトスカンスープというのがあったのですが・・・・試さず(汗)パスタやピザでもなく・・・・
それより上のフォトで、お豆のピューレって、先日、娘の為に作った
栗饅頭の餡、そのものじゃないかと、ついコメントしてしまいました。(笑)

ライマビーンの乾燥したものを一晩水のつけ、皮をむいてゆで、やわらかくなったら砂糖を加え練り上げるんです。それにそっくりです。(笑)

下の茄子お料理もそうですが、作る量が半端じゃないですね。
そうやって大勢でいただくお料理ってもうそれだけで美味しいに決まってます。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-18 05:08
なおこさん>そうそう、Fave Sgusciateです。しし唐とも美味しいし、あとは玉ねぎのマリネ+アンチョビ+ケッパーと食べても美味しいですよ。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-18 05:10
mjmnomamaさん>クリ饅頭の餡も同じですね(笑)。ふふふ、大盛りでしょ?
Commented by fiorentino at 2009-07-18 06:44 x
どれも初めて見るお料理です~。
シンプルで体に良さそうでお肌までキレイになりそうですね。
私は豆類はちょっとニガテだったのですが、chichoさんのブログで以前、ヒヨコ豆のスープの写真を拝見して、食べてみたいなぁと思って食べてみました。
ヒヨコ豆はとってもかわいくてそしておいしい!!
それから豆類を積極的に食べるようになりました(笑)
Commented by sironekosan at 2009-07-18 06:44 x
プーリアの青い青い海の画像に癒されます^^
そして当たり前に手を動かし、生活を営むご両親にも癒されます^^
(お父さんも一緒に御飯作りするトコロが、うちの両親みたい・笑)
畑から採れたお野菜をシンプルに調理するなんて、本当に美味しいでしょうね。
山の子ユキちゃんも、すっかり海の子になってますね♪
またますます可愛くなって、ターコイズブルーのピアスがよく似合ってますよ^^
Commented by dihiya at 2009-07-18 17:51 x
ほんとう、いいですねこういう素朴なお料理。ソラマメのピューレ、おいしそう。カタローニャというお野菜もなんか興味津々ですが・・・・・。いたりあというとピザやトマトやチーズというイメージばかりだったのですが、豆料理が多いんですね。知らなかった・・・・。こういう素朴で温かみのある食卓が次世代へと引き継がれるといいですね。
Commented by woodstove at 2009-07-18 20:30
シンプルな手料理ですが、素材の味を大切にしてますよね。
これってなんとなくですが、和食に通じるモノがありますね。目から鱗ですわ。。。。(^^;)
Commented by Summer at 2009-07-19 18:13 x
カタローニャは便利な野菜みたいですね。ソラマメの育て方のコツってなんでしょう? 豆は鳥の好物らしく、うちの祖父母は良く鳥に食べられて困っていたのを思い出します。いろいろ網やボトル、カカシなどを立てていましたが、どれだけ効果があったのかは不明。。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-21 01:55
fiorentinoさん>ヒヨコマメってじっと見ているとヒヨコに見えてきますよね(笑)。イタリアには色んな豆の種類があって味もそれぞれ違います。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-21 01:57
sironekosanさん>ユキちゃんはビーチでも何故か男の子の友達が多く(笑)、いつも楽しそうに海で遊んでいます。義母さんの料理はとってもシンプルなのにそれぞれ心がこもっていて美味しいです。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-21 01:58
dihiyaさん>豆ってトマトよりもずっと歴史がある食材なんですよね。全体的には、トマトやチーズを使った料理よりも、豆料理の方がイタリアでは全国的にバリエーションがあるかも。生活に根付いた食材です。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-21 02:00
woodstoveさん>和食に似た調理方法とかお料理が沢山あるんですよ。鯖の塩焼きとか(笑)。結局突き詰めた所、生活に密着した素朴な家庭料理は世界共通なのかもしれませんね。
Commented by lacasamia3 at 2009-07-21 02:01
Summerさん>ソラマメ、うちも去年は冬に植えたのが誰かに食べられちゃったんですよ~。何度か植えなおしてやっと収穫できたんです。
Commented by sarah000329 at 2009-07-21 15:38
キレイな海 青い空・・・ 澄んだ空気・・・そして、素朴なお料理
最高ですねーーー!!
by lacasamia3 | 2009-07-17 17:53 | ユキちゃんと海2009 | Comments(15)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho