アーティチョークのオリーブオイル漬け

今日のトスカーナは暑かったです~。仕事でキャンティの方に行っていたのですが、猛烈な暑さでした。夕方我が家に帰ってきて、少し涼しい風がそよそよと吹く畑で水遣りをしながら、ほ~っと一息つきました。
さて、題名の通り、大量のアーティチョークでアントネッロが作ったのは秋冬のお楽しみのための、オリーブオイル漬けです。


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_5392329.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_721778.jpg


日本では瓶詰めで季節を感じるなんていうことはなかったけれど、イタリアに来て、トマトやズッキーニ、アーティチョークの瓶詰めを自家製で作るようになり、真冬に瓶詰めを開け、楽しい夏を思い出しながら、瓶詰めにした野菜を味わうという楽しみを発見しました。


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_5435895.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_622112.jpg


アーティチョークの瓶詰めも、季節が終わってしまった後、こっそりと瓶詰めを開けて、春のアーティチョークを想いながら味わうのが楽しみです。
材料:アーティチョーク、オリーブオイル、粒胡椒、月桂樹、レモン、ニンニク

まずは、レモン1個分の汁を絞ったレモン水に剥いたアーティチョークを浸します。
↑アントネッロが葉を取っているのは月桂樹の枝。お隣のおじいちゃん宅の垣根から1枝頂いてきました。
右は、月桂樹と畑のニンニク。ネギのように見えますが、香りがとても強い新鮮なニンニクです。まだ早めですが、香りが良いのでちょっと採ってきました。


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_620816.jpg
アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_641328.jpg


アーティチョーク1キロに対して、お水1リットル、ワインビネガー(白)1リットルの割合でお湯を沸かします。月桂樹とお塩を加えて香りを出します。
沸いたらアーティチョークを加え、再び沸騰したら弱火にして5分間茹でます。


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_651591.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_664374.jpg


アーティチョークをお鍋から引き上げ、お湯をきります。


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_674068.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_68512.jpg


アーティチョークの頭を下にして並べ、上に布巾をかけてしばらく乾かし、水気をとります。
写真では見えないのですが、まな板がやや斜めになっていて水が下に落ちるようになっています(芸が細かい・笑)


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_6103846.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_6213954.jpg


煮沸して消毒した瓶を用意します。
アーティチョークと一緒に瓶詰めにするのは、ニンニク、粒胡椒、月桂樹、オリーブオイルです。


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_622274.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_6235289.jpg


ギュッギュッとやや指で押しながら、アーティチョークとオリーブオイル以外の他の材料を入れていきます。
アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_6254647.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_62703.jpg


最後にオリーブオイルを注ぎいれます。
お箸でアーティチョークをちょっとずらしながら下のほうに溜まった気泡を上に逃がします(芸が細かい・笑)。


アーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_6274732.jpgアーティチョークのオリーブオイル漬け_f0106597_6282877.jpg


数日間、気泡が上に上がり、オリーブオイルの上面が下がるので、様子を見ながらアーティチョークが常にオリーブオイルに浸っているように、上面を確認し、足りなければオイルを足します。

これで出来上がり♪
瓶詰めにしてから1ヶ月経てば、食べることが出来ます。
涼しくて、直射日光の当たらない場所に保存すれば、1年間保存することが出来るそうです(我が家では食べきってしまうので10ヶ月も持たないのですが・笑)

冬に「そうそう、コレがあったよね」と取り出して、楽しかった春や夏を思い出しながら食べるのが楽しみです。

人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
Commented by woodstove at 2009-05-26 07:12
chihoさん おはようございます。
 春からすでに冬を思いやるって事を考えているのですね。
新鮮野菜も嬉しいですが、漬け物同様保存食も大切ですよね。(^^;)

Commented by noahmama at 2009-05-26 07:40 x
こんにちは!
ちょっぴりコメントをご無沙汰してしまいました。

それにしても、今日も朝から生つばごっくんです。アーティチョーク・・・。
考えただけでもワインがすすみそう(笑)。 それにしても、アントネッロさんは
マメですなぁ。仕事もきっちりしていらっしゃるし。私なら葉を剥くところで
めんどうになり、結果焼いて食べちゃいそうです。おいしいものがたくさん実る
この時期、楽しみですね。家の父の菜園では、空豆、レタス、ほうれん草・・・
日本ならではの野菜の収穫時期。毎日おなかいっぱいいただける幸せ、
かみしめています。あっ、今フィレンツェに向けての旅費を貯金中です(笑)!
Commented by ねむりぐま at 2009-05-26 09:08 x
おぉ~、さすが手作りされるのですね~!
月桂樹もニンニクも新鮮で、たっぷり入ってるからおいしいのができるでしょうね~☆
ちょっと壁が高いなぁ。。 Saclaマークのマリネにしようかな~。(笑)
Commented by bianca at 2009-05-26 12:34 x
chihoさん、こんにちは。
「おぉ~!!」と思わず声を上げてしまうくらい美味しそう!
アントネッロさん、本当に丁寧に愛情を込めて作るのですね。
フレッシュな月桂樹、こちらではなかなか手に入りませんので、羨ましい限りです。にんにくも良い香りがするのでしょうね~。
春や夏を思い出しながら食べる。。。とても楽しみですね♪
Commented by Summer at 2009-05-26 14:44 x
すごいですね〜。アントネッロはどうしてそんなにくわしく料理のことをご存知なんですか?
Commented by fiorentino at 2009-05-26 15:11 x
う~ん★本当にアントネッロさんのお料理の知識には脱帽です(><)
アーティチョークって瓶詰めで保存できるんですね~。
しかもすごくおいしそう!!
秋冬に夏の思い出をこうして思い出せるっていいですね。
Chihoさんの生活、本当に季節と共に過ごされてるって感じがしてうらやましいです(^^)
Commented by wocean at 2009-05-27 00:01 x
アーティチョークのオイル漬けってこんなに大変なんですね~
毎年、義理両親か親戚から頂くのですが、こんなに手間がかかるとは!
改めて大切に、美味しく頂かなくては・・・
Commented by amore at 2009-05-27 03:23 x
chihoさん、たいへん役に立つ瓶詰めの方法をありがとうございます。
ズッキーニやナス、トマトなど、瓶詰めで保存する際は、是非、全部紹介してください。参考にして、実践してみます。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:23
woodstoveさん>畑をやるようになってから、スーパーで野菜を買わなくなり、冬場は、春夏野菜はこうして保存食のみで食べるようになったんです。そういえばお漬物だってそうですよね。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:24
noahmamaさん>我が家もソラマメが沢山出来ました。夏野菜が美味しい時期にフレッシュなお野菜を沢山食べたいですよね。是非フィレンツェにいらしてくださいね。それまでにフィレンツェ情報をまた沢山アップします。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:24
ねむりぐまさん>今度は、アーティチョークを使った簡単料理もご紹介しますね。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:25
biancaさん>イタリアでは月桂樹は家の垣根として使うこともあるので、結構簡単に手に入るんですよ。フレッシュなニンニクはやはり香りが違います。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:26
Summerさん>小さい頃からお料理が好きだったようですよ。学生時代は、共同生活をしていたアパートで常に食事当番だったそうです(笑)。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:26
fiorentinoさん>完全に冬場に夏野菜を食べなくなってから、こうして春と夏には保存食を作ることが習慣になりました。もうちょっとしたらいよいよトマトの瓶詰めですよ~。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:26
woceanさん>ふふふ、手がかかっているでしょう。こうしてズッキーニやナスも保存することが出来るんですよ。そのままでお酒のおつまみにしても良いし、パニーニにはさんでも美味しいです。
Commented by lacasamia3 at 2009-06-01 23:27
amoreさん>それぞれのお野菜が畑で採れるようになったら、また瓶詰め方法をお知らせしますね。トマトの瓶詰めはとても美味しくて簡単ですよ。第一弾が出来るのは7月末頃かな?
by lacasamia3 | 2009-05-26 06:50 | 密着レポートレシピ集 | Comments(16)

フィレンツェで山暮らしをするchihoの田舎便りです。フィレンツェの街歩き情報、イタリア風家庭菜園、お勧めレストラン現地情報、日帰りで行ける街の情報など。フィレンツェの滞在型アパートの紹介サイト「ラ・カーサ・ミーア」を運営しています。


by chiho